ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2371610
全員に公開
ハイキング
奥秩父

三ノ瀬からの和名倉山

2020年05月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:01
距離
21.2km
登り
1,187m
下り
1,179m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:22
休憩
0:40
合計
10:02
5:23
30
5:53
5:59
69
7:08
7:09
6
7:15
7:22
48
8:10
8:10
24
8:34
8:34
19
8:53
8:59
31
9:30
9:30
21
9:51
9:51
14
10:05
10:05
14
10:19
10:19
17
10:36
10:45
13
10:58
10:59
8
11:07
11:07
13
11:20
11:20
24
11:44
11:44
38
12:22
12:23
14
12:37
12:38
23
13:01
13:03
44
13:47
13:50
5
13:55
13:56
9
14:05
14:05
5
14:10
14:11
48
14:59
14:59
24
15:23
15:24
1
15:25
ゴール地点
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
レコにあるように一之瀬川沿いの道は通行禁止。甲府側からは落合橋手前から林道沿いに民宿みはらしの駐車場に行く。
コース状況/
危険箇所等
踏み跡が分かりにくい箇所もあるが、尾根伝いを基本に行けば問題ないようです。
廻り道をして辿り着きました。
2020年05月31日 05:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 5:21
廻り道をして辿り着きました。
ここっていつもロープ張っているのでしょうか?
2020年05月31日 05:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 5:24
ここっていつもロープ張っているのでしょうか?
牛王院下分岐 左の七ツ石尾根を登りました。
2020年05月31日 05:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 5:59
牛王院下分岐 左の七ツ石尾根を登りました。
カラマツの気持ちの良い道
2020年05月31日 06:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/31 6:54
カラマツの気持ちの良い道
牛王院平に出ました。標識は壊れてない?ですが、左を行きます。
2020年05月31日 07:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 7:08
牛王院平に出ました。標識は壊れてない?ですが、左を行きます。
山ノ神土
2020年05月31日 07:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 7:15
山ノ神土
藪に突入します。昨夕の雷雨で湿っているかと思ったら、乾いていました。笹藪の区間は20-25分くらいです。
2020年05月31日 07:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 7:21
藪に突入します。昨夕の雷雨で湿っているかと思ったら、乾いていました。笹藪の区間は20-25分くらいです。
リンノ峰西側の崩壊地。問題ありません。
2020年05月31日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 8:00
リンノ峰西側の崩壊地。問題ありません。
石楠花が見られるようになると西仙波です。
2020年05月31日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 8:02
石楠花が見られるようになると西仙波です。
2020年05月31日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 8:32
2020年05月31日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 8:33
東にうっすらと富士山が見えました。天候悪く、これが今回最初で最後でした。
2020年05月31日 08:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 8:39
東にうっすらと富士山が見えました。天候悪く、これが今回最初で最後でした。
右奥に和名倉山。
2020年05月31日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 9:12
右奥に和名倉山。
倒木が多いです。
2020年05月31日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 9:25
倒木が多いです。
まだわずかに雪が残っていました。
2020年05月31日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 9:29
まだわずかに雪が残っていました。
八百平。どこでも歩けますが、踏み跡を見失うと歩きにくい。
2020年05月31日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 9:43
八百平。どこでも歩けますが、踏み跡を見失うと歩きにくい。
2020年05月31日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 10:06
2020年05月31日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 10:19
年寄りにはやっと着いたという感じです。
山頂の気温16.6℃ 低い。
2020年05月31日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/31 10:37
年寄りにはやっと着いたという感じです。
山頂の気温16.6℃ 低い。
周囲は樹林でマークがないと迷いそう。
2020年05月31日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/31 10:43
周囲は樹林でマークがないと迷いそう。
このワイヤーは林業のためのもの?
2020年05月31日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 10:46
このワイヤーは林業のためのもの?
2020年05月31日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 12:12
2020年05月31日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 12:12
西仙波だったかな。
2020年05月31日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 12:23
西仙波だったかな。
帰りは雨でズボンと靴下がビシャビシャ。この辺りが一番笹が深い。
2020年05月31日 13:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 13:44
帰りは雨でズボンと靴下がビシャビシャ。この辺りが一番笹が深い。
標識が見えてほっとしました。濡れているとよく滑ること!
2020年05月31日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 13:47
標識が見えてほっとしました。濡れているとよく滑ること!
将監峠経由で下山しました。
2020年05月31日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 14:05
将監峠経由で下山しました。
かなりの崩落箇所がいくつもあります。
2020年05月31日 14:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 14:23
かなりの崩落箇所がいくつもあります。
2020年05月31日 14:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 14:24
2020年05月31日 14:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 14:26
下山。
2020年05月31日 15:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 15:24
下山。

装備

個人装備
6.8kg 水3L(0.9L使用)

感想

 コロナ禍で非常事態宣言が解除したとは言え、6/1までは県外に出ないように要請がありましたが、少しフライイングしました。
 このご時世、日帰りで、人の少ない、ロングコースを探していて、和名倉山に行き当たりました。ここを登れれば、まだ当分山歩きができるだろうと自身の体力を推し量る意味もありました。
 
 前日、全国的に晴なのに、夕方雨。どうもここ数日大気が不安定でこのような天気が続くと、宿の女将さん。
和名倉山を諦めかけましたが、翌日は曇りで夕方までは雨が降らない予報。ガスっているとここはやばいなと、行って駄目だったら、山ノ神土まで行って引き返そうと出かけました。

 三ノ瀬に着くと曇りとは言えガスはなく、登ることにしました。
ここは、最近あまりヤマレコがありませんし、当日も駐車場は私一人でした。山ノ神土からの藪は行きは乾燥していたためか、20-25分程度の藪漕ぎですので、それほど苦痛はありませんでした。
 八百平は倒木が多く、踏み跡を失うことがありましたが、ガスっていないので大丈夫でした。
 二瀬からと思われる若い2人連れに山頂直下で会っただけで、他に一人も合わない山行でした。
  
 帰りは雨に会い、吹上ノ頭近くでは巻道を利用しましたが、一箇所薄い巻道と思って行ったら、どうも獣道?で返って時間を潰しました。
 また、雨の藪は嫌なものです。長い距離ではないので、そのままカッパも着ずに行ったら、ズボンはグショグショなのはともかく靴下までグショグショになり不快な思いをしました。

 石楠花がきれいでしたが、あまり花にもお目にかからず、展望も利かず、ただ登って疲れてきたというだけの自己満足的な山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
和名倉山 三之瀬からピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら