ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 237591
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

大船山

2012年10月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:00
距離
10.0km
登り
1,033m
下り
1,033m

コースタイム

8:00今水-10:00風穴-12:00段原(60分昼食)-13:20大船山-13:40御池(20分撮影)
-15:00鳥居窪-15:10入山公廟-16:00柳ヶ水-17:00今水
天候 日本晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今水登山口は林道のかなり奥地なので公共のアクセスは無い。
岳麓寺の下山ルートから今水登山口への戻りルートはガイドブックなどには無く本当に戻れるか不安があったので岳麓寺登山口にも車を置いて万全の態勢で臨む。
コース状況/
危険箇所等
危険な場所は無い。道迷いの原因になるところは数多くあるので地図を持たずに入山するような場所ではない。
ちゃんと地形図をダウンロードしてタイムを書き込んで持って行ったのでとても安心だった。
登山口の「今水」ってのはこの泉の名前です。
天然の炭酸水が直接湧いてます。
2012年10月21日 08:09撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/21 8:09
登山口の「今水」ってのはこの泉の名前です。
天然の炭酸水が直接湧いてます。
黒岳改め赤岳
2012年10月21日 08:16撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/21 8:16
黒岳改め赤岳
ここから始まる登山道、このまま林道を行くと雨堤を経て黒嶽荘に出るそうな。
2012年10月21日 08:28撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/21 8:28
ここから始まる登山道、このまま林道を行くと雨堤を経て黒嶽荘に出るそうな。
なんて気持ちのいい道なんだ。
2012年10月21日 09:03撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/21 9:03
なんて気持ちのいい道なんだ。
いかにも山好きサンが作ったという感じの青い看板。帰りこれを見つけて「帰ってきた!」って思わずつぶやいた。
2012年10月21日 09:09撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
1
10/21 9:09
いかにも山好きサンが作ったという感じの青い看板。帰りこれを見つけて「帰ってきた!」って思わずつぶやいた。
紅葉してるねえ
2012年10月21日 09:35撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
2
10/21 9:35
紅葉してるねえ
風穴への道
2012年10月21日 09:38撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/21 9:38
風穴への道
トリカブトだと思う
2012年10月21日 09:42撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/21 9:42
トリカブトだと思う
おおおおおお!
2012年10月21日 09:55撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/21 9:55
おおおおおお!
風穴に着きました。黒嶽の登山口でもあります。
ゴンゴン冷気がきます。奥には氷があるらしい。
2012年10月21日 10:22撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/21 10:22
風穴に着きました。黒嶽の登山口でもあります。
ゴンゴン冷気がきます。奥には氷があるらしい。
赤いねー
2012年10月21日 10:45撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
1
10/21 10:45
赤いねー
風穴のちょっと手前に戻って米窪に直登します。
2012年10月21日 10:46撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/21 10:46
風穴のちょっと手前に戻って米窪に直登します。
黒嶽を眺める。左高塚、右天狗
2012年10月21日 10:48撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/21 10:48
黒嶽を眺める。左高塚、右天狗
セリグチ谷
2012年10月21日 10:49撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/21 10:49
セリグチ谷
米窪の淵まであと少し
2012年10月21日 10:56撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/21 10:56
米窪の淵まであと少し
米窪は大船の山体にしては非常に巨大な噴火口です。
2012年10月21日 11:36撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/21 11:36
米窪は大船の山体にしては非常に巨大な噴火口です。
底が見える。高低差は200m位あるぞ
2012年10月21日 11:36撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/21 11:36
底が見える。高低差は200m位あるぞ
歩け歩け
2012年10月21日 11:38撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
1
10/21 11:38
歩け歩け
火口壁
2012年10月21日 11:39撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
2
10/21 11:39
火口壁
こちら側の壁には道がありません
2012年10月21日 11:52撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
1
10/21 11:52
こちら側の壁には道がありません
米窪の底
2012年10月21日 11:53撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
2
10/21 11:53
米窪の底
マーブル模様
2012年10月21日 12:01撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
1
10/21 12:01
マーブル模様
段原は人でいっぱいなのでここで昼食
2012年10月21日 12:03撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/21 12:03
段原は人でいっぱいなのでここで昼食
段原から久住
2012年10月21日 12:57撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/21 12:57
段原から久住
大船山頂、真っ赤
2012年10月21日 12:58撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
1
10/21 12:58
大船山頂、真っ赤
三俣山
2012年10月21日 13:20撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
3
10/21 13:20
三俣山
2012年10月21日 13:31撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/21 13:31
祖母山
2012年10月21日 13:32撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/21 13:32
祖母山
阿蘇
2012年10月21日 13:33撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/21 13:33
阿蘇
立中への斜面
2012年10月21日 13:33撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
3
10/21 13:33
立中への斜面
御池を見下ろす
2012年10月21日 13:38撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
5
10/21 13:38
御池を見下ろす
畔に下りてみた
2012年10月21日 13:43撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
3
10/21 13:43
畔に下りてみた
鏡のように、とまではいきませんが写り込みがいいですね
2012年10月21日 13:43撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
2
10/21 13:43
鏡のように、とまではいきませんが写り込みがいいですね
格好つけてみた
2012年10月21日 13:44撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
2
10/21 13:44
格好つけてみた
さあ下山、緩いので時間がかかります
2012年10月21日 14:54撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/21 14:54
さあ下山、緩いので時間がかかります
でも素敵な道だ
2012年10月21日 15:03撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/21 15:03
でも素敵な道だ
2012年10月21日 15:03撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/21 15:03
鳥居窪は休憩に最適の小湿原
2012年10月21日 15:10撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/21 15:10
鳥居窪は休憩に最適の小湿原
岡藩中川家3代目、入山公のお墓。この山を愛した殿様だったそうな。
2012年10月21日 15:21撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/21 15:21
岡藩中川家3代目、入山公のお墓。この山を愛した殿様だったそうな。
また来るよー
2012年10月21日 15:40撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/21 15:40
また来るよー
重要な分岐、柳ヶ水。今水登山口へは再び風穴に向かいコンクリ道を歩きます。
2012年10月21日 16:06撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/21 16:06
重要な分岐、柳ヶ水。今水登山口へは再び風穴に向かいコンクリ道を歩きます。
撮影機器:

感想

今回は紅葉見物にもってこいの日本晴れ!
我が尊敬するりゅう師匠の2人の弟子とともに大船山へ立ち向かいました。

とは言え、いつもの坊がつるからももちろんいいんだけど、
折角だから初めての道を歩きたいので今水登山口からの、風穴・米窪・大船山・入山公廟周回コースという素敵なルートを地図に描きました。

いやー良かったなあ。
通常では歩かない、黒岳周回ルートの先を歩き。
初めての風穴からの米窪火口壁への400mの急登。
音の前は大船、振り返ると黒岳の斜面の紅葉、正に紅葉のサンドイッチ。
そしてくじゅう一筆書き中のうかりん親子との出会い。

表からと比べると米窪は人が少なくて、大船斜面の見事な紅葉も静かに見物できました。
しずかちゃんは大きなザックで一体何が入ってるんだと思ったら
出るは出るは豪華なデザートの数々。
ブルーベリーパイ、ご馳走様でした。

さすがは名高い御池の紅葉でしたね。
ただひたすらに整って美しい、神様は作庭の天才だなあ。
こんなに見事な日本庭園を見たことがあるだろうか。


あんまり紅葉が見事で下山が遅くなったけどそれも明るいうちに下りてこれたし、
コースもほぼ予定通り。
下山の時に間違えることも想定して構えてたけど全てウマく行っちゃいました。

水汲みした後、もう一方の登山口に車を回収に行ってると
薄暗い林道を歩く中高年の一団を発見。
話を聞くと間違えて下山したが、誰も他の登山者がいないので仕方なく歩いて元の登山道に戻ろうとしてたらしい。

運転手さんだけ乗っけて車まで連れてってあげました。
実際とんでもない距離です、多分歩くの無理だったと思う。
何はともあれ助け合い、新聞沙汰にならなくて良かったね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1486人

コメント

ワオー!
いい色だな〜、紅葉サイコーですね!

神様は作庭の天才・・うんうん、頷ける。

今すぐ、くじゅうに行きたくなりました
2012/10/23 7:14
お疲れ様でした〜
やっぱくじゅういいですね〜

それにしてもまだまだ知らない道があるんですね〜
すごい!

あと、二人も連れて行ってもらい、ありがとう。

なかなか、新しいところにいけないので、こういう機会やちょっとした山にでもお誘いしてあげて下さい。
2012/10/23 8:24
はやしさん
こんな庭は誰にも作れませんね。
日本庭園って限られた空間に大自然を再現することらしいからまさに御池は凝縮された大自然、神様が作った日本庭園ですね。
みんながイメージするくじゅうは広ーい原っぱですがこんなくじゅうもあるんですよ!
2012/10/23 21:43
りゅうさん
いやーこちらこそ。
二人のお陰で楽しい山行が出来ましたよ。
今度は祖母傾とか、あっちの山を案内してもらいたいですね。
くじゅうの紅葉が終わったら、また英彦山周辺で紅葉を追いかけます。
2012/10/23 22:10
ありがとうございました!
ニシさんお疲れさまでした。
いつの間にか食事係になってますが
おかげでステキなルートを開拓できました
また一緒に登ってくださいね〜
2012/10/27 8:36
さくたろうさん
デザート係って無かったもんだから(笑)
本当、何度でも利用したいルートでした。
もっと早ければ黒岳も行けたね。
また一つくじゅうのバリエーションが広がりました、また新しいルートを攻略しましょう!
2012/10/27 21:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら