ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2376688
全員に公開
ハイキング
甲信越

霧訪山周回

2020年06月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:49
距離
10.0km
登り
798m
下り
796m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:13
合計
3:46
12:15
12:15
14
12:29
12:30
10
12:40
12:41
24
13:05
13:05
4
13:14
13:14
5
13:19
13:19
11
13:30
13:30
15
13:45
13:46
4
13:50
13:50
35
14:25
14:26
19
14:45
14:48
46
15:34
15:37
6
15:43
15:46
5
15:51
15:51
1
15:52
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼山ノ神自然園駐車場
 見た目15台程度。無料。出入り自由。未舗装。
 トイレは、30mくらい離れた位置に、簡易トイレがあり。
コース状況/
危険箇所等
特段、難しい箇所は無いと思います。
山頂から、えぼしのほうへ向かうと、少しばかり枝がうるさい程度。
その他周辺情報 ▼温泉
 ○田川浦温泉旅館
  ¥500 14.00-18.30頃まで 事前に電話したほうがよいと思う
  長野県塩尻市大字金井672 0263-56-2567

▼食事
 ○ファミリー割烹ゆたか
  11.30-13.30(Lo) 17.00-21.30(Lo)日休 カウンター席禁煙
  長野県塩尻市大門並木町1-10 0263-52-5040
 
▼霧訪山バッジ
 塩尻駅前にある塩尻市観光センターで売ってます。
 3種類あったけど、現在は、1種類のみ。¥700
 9.00-18.00 無休? Pはロータリーに30分無料のコインパあり
 長野県塩尻市大門八番町13-10 0263-54-2001
朝飯。秩父市のヤオコーで買った、秩父セット。素敵なセット。あと、しゃくし菜のおにぎり
2020年06月03日 06:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 6:30
朝飯。秩父市のヤオコーで買った、秩父セット。素敵なセット。あと、しゃくし菜のおにぎり
霧訪山の登山者用駐車場です。そう書いてあります。場所は山ノ神自然園
2020年06月03日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 11:23
霧訪山の登山者用駐車場です。そう書いてあります。場所は山ノ神自然園
現地の案内、、、????
2020年06月03日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 12:07
現地の案内、、、????
こ、これは、、、霧訪山のバッジがあるのかーーー!!! それは、初耳だわ。下山したら、買いにイコーと
2020年06月03日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 12:07
こ、これは、、、霧訪山のバッジがあるのかーーー!!! それは、初耳だわ。下山したら、買いにイコーと
山ノ神自然園は、駐車場の周辺に遊歩道がいくつか整備されてました。塩尻市内からそんなに遠くないのに、かなり山深い
2020年06月03日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 12:08
山ノ神自然園は、駐車場の周辺に遊歩道がいくつか整備されてました。塩尻市内からそんなに遠くないのに、かなり山深い
山ノ神自然園にあるトイレ
2020年06月03日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 12:09
山ノ神自然園にあるトイレ
山の神神社があったので、お参り
2020年06月03日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 12:15
山の神神社があったので、お参り
おおーーこれはーーー珍宝様ではないか! これが、御神体かーーーそりゃあ、ありがたいモノだけど。よく拝んでおこうか。少子高齢化断固阻止!
2020年06月03日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 12:16
おおーーこれはーーー珍宝様ではないか! これが、御神体かーーーそりゃあ、ありがたいモノだけど。よく拝んでおこうか。少子高齢化断固阻止!
まずは大芝山を目指していきます。最初の視界の開けた場所。鉄塔の下
2020年06月03日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 12:31
まずは大芝山を目指していきます。最初の視界の開けた場所。鉄塔の下
快適登山道
2020年06月03日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 12:34
快適登山道
洞ノ峰
2020年06月03日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 13:05
洞ノ峰
洞ノ峰から見えた景色だったかな
2020年06月03日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 13:05
洞ノ峰から見えた景色だったかな
大芝山ノ肩。視界なし
2020年06月03日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 13:15
大芝山ノ肩。視界なし
大芝山。視界なし
2020年06月03日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 13:21
大芝山。視界なし
なは
2020年06月03日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 13:26
なは
ジャイアンの手料理には、隠し味としてかかせない蝉のぬけがら
2020年06月03日 13:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/3 13:28
ジャイアンの手料理には、隠し味としてかかせない蝉のぬけがら
視界が開けるところは、鉄塔の下
2020年06月03日 13:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 13:31
視界が開けるところは、鉄塔の下
たきあらしの峰。山名の由来が気になるね
2020年06月03日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 13:33
たきあらしの峰。山名の由来が気になるね
快適登山道
2020年06月03日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 13:35
快適登山道
ほう、、、この山はマツ●ケが採れるらしい
2020年06月03日 13:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 13:47
ほう、、、この山はマツ●ケが採れるらしい
男坂と女坂があります。もちろん、男の中の男の中の男だから、男坂
2020年06月03日 13:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 13:54
男坂と女坂があります。もちろん、男の中の男の中の男だから、男坂
霧訪山山頂。二等三角点設置。ここは、日本百低山でもある
2020年06月03日 14:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 14:04
霧訪山山頂。二等三角点設置。ここは、日本百低山でもある
標高低い割には眺めは良い
2020年06月03日 14:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/3 14:04
標高低い割には眺めは良い
天気は悪い
2020年06月03日 14:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 14:04
天気は悪い
本来なら北アルプスが見えるらしいけど
2020年06月03日 14:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 14:04
本来なら北アルプスが見えるらしいけど
オキナグサは、シーズン終了
2020年06月03日 14:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 14:05
オキナグサは、シーズン終了
なんと、夢が叶うのか。がんがん鳴らしておきました。しかし、夢は夢でしかない。叶えるものでもなく、単に見るだけのものだ。そういえば、私の夢って何だろう。今まで考えたこともなかったけど、これから先も考えることはない
2020年06月03日 14:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 14:06
なんと、夢が叶うのか。がんがん鳴らしておきました。しかし、夢は夢でしかない。叶えるものでもなく、単に見るだけのものだ。そういえば、私の夢って何だろう。今まで考えたこともなかったけど、これから先も考えることはない
歩いてきた尾根
2020年06月03日 14:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 14:21
歩いてきた尾根
くだって直ぐに、えぼしへの分岐
2020年06月03日 14:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 14:28
くだって直ぐに、えぼしへの分岐
ギンリョウソウ
2020年06月03日 14:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 14:33
ギンリョウソウ
なは
2020年06月03日 14:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 14:36
なは
えぼし
2020年06月03日 14:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 14:46
えぼし
この辺りは歩く人は少ないようだ
2020年06月03日 15:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 15:16
この辺りは歩く人は少ないようだ
尾沢峠
2020年06月03日 15:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 15:21
尾沢峠
フタリシズカかな。ヒトリしかいないけど
2020年06月03日 15:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 15:28
フタリシズカかな。ヒトリしかいないけど
尾沢峠登山口に出てきた。ここから車道
2020年06月03日 15:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 15:32
尾沢峠登山口に出てきた。ここから車道
たまらずの池があった。黒いのが蠢いてると思ったら、無数のジャクシだった
2020年06月03日 15:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 15:39
たまらずの池があった。黒いのが蠢いてると思ったら、無数のジャクシだった
雄床山神社。「おとこやま」とでも読むのだろうか
2020年06月03日 15:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 15:46
雄床山神社。「おとこやま」とでも読むのだろうか
バッジを買うために、塩尻駅前にある塩尻市観光センターにやってきた。車は、ロータリーに30分まで無料のコインパがある
2020年06月03日 16:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 16:29
バッジを買うために、塩尻駅前にある塩尻市観光センターにやってきた。車は、ロータリーに30分まで無料のコインパがある
これ。霧訪山バッジ。¥700。本来は3種類あったけど、1つは売り切れ。2種類しかなかった。しかも、私が買ったのは2種のうち一方の最後の1個。なので今は1種類しかない
2020年06月03日 16:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/3 16:39
これ。霧訪山バッジ。¥700。本来は3種類あったけど、1つは売り切れ。2種類しかなかった。しかも、私が買ったのは2種のうち一方の最後の1個。なので今は1種類しかない
温泉入浴のため、田川浦温泉旅館にやってきた、、、けど、営業してるのだろうかって雰囲気。事前に電話していたので、営業確認はしてるけどなんか不安になる
2020年06月03日 18:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 18:06
温泉入浴のため、田川浦温泉旅館にやってきた、、、けど、営業してるのだろうかって雰囲気。事前に電話していたので、営業確認はしてるけどなんか不安になる
視線を感じると思ったら、スキャッツがいた
2020年06月03日 17:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 17:02
視線を感じると思ったら、スキャッツがいた
館内では、、、不二家ネクターですか。いや、森永ネクターだ。調べてみたら、森永が元祖だ。自販機は機能していなかったけど
2020年06月03日 17:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 17:04
館内では、、、不二家ネクターですか。いや、森永ネクターだ。調べてみたら、森永が元祖だ。自販機は機能していなかったけど
食事は塩尻駅近くまで戻ってきて、以前、行ったことがある、ファミリー割烹ゆたか
2020年06月03日 18:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 18:40
食事は塩尻駅近くまで戻ってきて、以前、行ったことがある、ファミリー割烹ゆたか
馬ステーキ定食ご飯大盛り。馬ステーキは200g
2020年06月03日 18:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 18:50
馬ステーキ定食ご飯大盛り。馬ステーキは200g
ほれ。前回も同じのを食べたけど、いやー馬だけに、うまいですなあ。掟破りの三流ギャグ
2020年06月03日 18:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/3 18:50
ほれ。前回も同じのを食べたけど、いやー馬だけに、うまいですなあ。掟破りの三流ギャグ
そして。塩尻市にあるデリシアで買い出し
2020年06月03日 19:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 19:40
そして。塩尻市にあるデリシアで買い出し
土産を買う。信州わさびドレッシングと信州みそドレッシング
2020年06月03日 21:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 21:14
土産を買う。信州わさびドレッシングと信州みそドレッシング

感想

霧訪山は、長野県塩尻市にある標高1305mの山。日本百低山に選ばれてます。霧が訪れる山とは、なんとも「雅」よのう。この日は、ちょいとばかり朝方に長距離移動があったので、昼頃からでも、サクッと登れる山を選択しました。着いた頃は晴れていたんですけど、山頂に着くころには、すっかり曇り。なんか、雷鳴まで聞こえてくるし。降雨はなかったけど、危ないところだった。

で。最短路の往復はしたくないので、時間が無いのに周回ルートを設定しました。結果として、単に歩く距離が伸びたのみで、あまり眺望に優れるわけでもなく、得も言われぬ雰囲気でした。

で。下山後は、以前から気になっていた田川浦温泉。聞きしに勝る素晴らしい温泉でした。食事は、以前も行ったことがある、ファミリー割烹ゆたか。前回は隣の席で喫煙者がいたので、散々だったけども、今回は禁煙のカウンター席。前回と同じ馬ステーキ定食を頼んだけど、前回の数千倍はうまく感じた。


仝羶棲擲
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-718596.html
二王子岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-834721.html
0瀬岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2376684.html
げ馗迭生岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2376686.html
ヌ庫山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2376688.html
鉢盛山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1142019.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1702人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら