ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2380332
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

八溝山 1022m(茨城の最高峰 & 3県境)

2020年06月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
9.9km
登り
508m
下り
507m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
0:19
合計
4:56
距離 9.9km 登り 508m 下り 508m
8:50
31
9:21
9:26
40
10:06
10:13
7
10:50
10:51
59
11:50
11:51
113
13:44
2
13:46
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
「日輪寺入口」駐車場の手前約2kmあたりで、道路に横たわる倒木あり。 最初はうまくスリ抜けられず。車を降りて直径10cmほどの大枝をいくつかどけて、通り道を整頓してすり抜けた。
2020年06月06日 13:58撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/6 13:58
「日輪寺入口」駐車場の手前約2kmあたりで、道路に横たわる倒木あり。 最初はうまくスリ抜けられず。車を降りて直径10cmほどの大枝をいくつかどけて、通り道を整頓してすり抜けた。
「日輪寺入口」Pに駐車
2020年06月06日 08:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/6 8:46
「日輪寺入口」Pに駐車
このマップの「日輪寺入口」よりスタート
2020年06月06日 08:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/6 8:46
このマップの「日輪寺入口」よりスタート
まず、森林浴コース経由で日輪寺を目指す
2020年06月06日 08:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 8:46
まず、森林浴コース経由で日輪寺を目指す
登山路に入ってすぐのこの看板に惑わされた。背後にベンチがあり踏み跡もあるが、そっちに行く必要はない。
2020年06月06日 08:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/6 8:47
登山路に入ってすぐのこの看板に惑わされた。背後にベンチがあり踏み跡もあるが、そっちに行く必要はない。
渓流沿いを下って渡渉1箇所
2020年06月06日 08:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 8:58
渓流沿いを下って渡渉1箇所
水が豊か
2020年06月06日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 8:59
水が豊か
日輪寺の手前は立派な杉並木
2020年06月06日 09:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 9:16
日輪寺の手前は立派な杉並木
日輪寺が見えてきた
2020年06月06日 09:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 9:20
日輪寺が見えてきた
日輪寺で御朱印をいただいた。
住職さんが「登山ですか? 気をつけて」と。
2020年06月06日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 9:21
日輪寺で御朱印をいただいた。
住職さんが「登山ですか? 気をつけて」と。
日輪寺からはコンクリートの道
2020年06月06日 09:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 9:33
日輪寺からはコンクリートの道
林道出会い
2020年06月06日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 9:34
林道出会い
林道から登山道にはいる
2020年06月06日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 9:35
林道から登山道にはいる
不思議な顔の石仏にあう
遠くから見て鼻の高い偉人さんふうの石仏だと思ったが。近づくと、肩から上が欠けて、頭部の代わりに石が乗っかっているのだった。
2020年06月06日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/6 10:02
不思議な顔の石仏にあう
遠くから見て鼻の高い偉人さんふうの石仏だと思ったが。近づくと、肩から上が欠けて、頭部の代わりに石が乗っかっているのだった。
登山道を登りきって林道出会い。 山頂の八溝嶺神社の鳥居と白馬の像が見える。
2020年06月06日 10:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 10:03
登山道を登りきって林道出会い。 山頂の八溝嶺神社の鳥居と白馬の像が見える。
八溝嶺神社の鳥居と白馬
2020年06月06日 10:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 10:04
八溝嶺神社の鳥居と白馬
八溝嶺神社
2020年06月06日 10:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 10:06
八溝嶺神社
狛犬さん
2020年06月06日 10:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 10:07
狛犬さん
神社の前にポストがあり、中にスタンプが見えた。
坂東札所のスタンプラリー用らしい。「?上野宮 八溝嶺神社」と刻印されてある。せっかくなので、手持ちのノートにスタンプをぺたん。
2020年06月06日 10:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 10:07
神社の前にポストがあり、中にスタンプが見えた。
坂東札所のスタンプラリー用らしい。「?上野宮 八溝嶺神社」と刻印されてある。せっかくなので、手持ちのノートにスタンプをぺたん。
山頂にあるお城のような展望台はこの週末いっぱいまでは閉鎖。
全然展望がない登山コースなのに、どうしろと(泣)
2020年06月06日 10:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 10:09
山頂にあるお城のような展望台はこの週末いっぱいまでは閉鎖。
全然展望がない登山コースなのに、どうしろと(泣)
展望台閉鎖のお触れ
2020年06月06日 10:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/6 10:10
展望台閉鎖のお触れ
ジオサイトの説明 by 茨城県
2020年06月06日 10:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 10:10
ジオサイトの説明 by 茨城県
奥久慈県立自然公園 by 茨城県大子町
2020年06月06日 10:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 10:10
奥久慈県立自然公園 by 茨城県大子町
2020年06月06日 10:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 10:12
2020年06月06日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 10:13
八溝山山頂 by 福島県棚倉町商工会
2020年06月06日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:14
八溝山山頂 by 福島県棚倉町商工会
三角点 by 国土地理院
2020年06月06日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 10:14
三角点 by 国土地理院
さて、入会山に向かってみます
2020年06月06日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 10:23
さて、入会山に向かってみます
2020年06月06日 10:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 10:28
広葉樹と笹の尾根道を進む
2020年06月06日 10:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:50
広葉樹と笹の尾根道を進む
このあたりまでは茨城側の里に降りる道なので、標識はふんだんに設置されている。
2020年06月06日 10:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 10:50
このあたりまでは茨城側の里に降りる道なので、標識はふんだんに設置されている。
その先は標識はなくなり、赤いテープが頼りになる。
2020年06月06日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 11:00
その先は標識はなくなり、赤いテープが頼りになる。
林道に降りて入会山の直下まで行く。入会山の様子を見ると、ここを登っても特段楽しいわけではない、と思えて中止。 手近の木の根元で休憩。
2020年06月06日 11:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 11:03
林道に降りて入会山の直下まで行く。入会山の様子を見ると、ここを登っても特段楽しいわけではない、と思えて中止。 手近の木の根元で休憩。
2020年06月06日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 11:10
2020年06月06日 11:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 11:42
2020年06月06日 12:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 12:16
2020年06月06日 12:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 12:17
入会山からの林道と県道248号の出会い かなり大きな広場になっている。せっかくここまで来たのだし、この際、茨城・福島・栃木3県境に向かう。
2020年06月06日 12:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 12:25
入会山からの林道と県道248号の出会い かなり大きな広場になっている。せっかくここまで来たのだし、この際、茨城・福島・栃木3県境に向かう。
2020年06月06日 12:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 12:26
県道248号を西に少し下り、笹藪の中の尾根道をすすむ
左手が茨城県、右手が福島県
2020年06月06日 12:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 12:31
県道248号を西に少し下り、笹藪の中の尾根道をすすむ
左手が茨城県、右手が福島県
尾根道をしばらく降ると、唐突に木に括り付けられた標識を発見! ここが茨城・福島・栃木の3県境ポイントですか
2020年06月06日 12:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/6 12:37
尾根道をしばらく降ると、唐突に木に括り付けられた標識を発見! ここが茨城・福島・栃木の3県境ポイントですか
念のためヤマレコマップで確認。確かに3県境だ。
2020年06月06日 12:37撮影
2
6/6 12:37
念のためヤマレコマップで確認。確かに3県境だ。
念のためGeographicaでも確認。確かに3県境です。
2020年06月06日 12:37撮影
1
6/6 12:37
念のためGeographicaでも確認。確かに3県境です。
栃木県側に降りて、この標識を打ち付けられた木をパチリ
この標識を作ったのは栃木の人だな、きっと。だって標識が栃木の方を向いているし、3県の名称が栃木からはじまってるもの。
2020年06月06日 12:38撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/6 12:38
栃木県側に降りて、この標識を打ち付けられた木をパチリ
この標識を作ったのは栃木の人だな、きっと。だって標識が栃木の方を向いているし、3県の名称が栃木からはじまってるもの。
2020年06月06日 12:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 12:54
2020年06月06日 12:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 12:58
林道を下って富士見台展望台へ
2020年06月06日 13:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 13:03
林道を下って富士見台展望台へ
富士見展望台の駐車場 トイレもある
ライダーさんが、お湯を沸かして昼食中。
2020年06月06日 13:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/6 13:05
富士見展望台の駐車場 トイレもある
ライダーさんが、お湯を沸かして昼食中。
富士見台展望台。冬はここから富士山が見えるそうです。
2020年06月06日 13:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 13:05
富士見台展望台。冬はここから富士山が見えるそうです。
さて、金性水経由で駐車場に戻ります
2020年06月06日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 13:08
さて、金性水経由で駐車場に戻ります
立派な杉、4抱えもありそう。
2020年06月06日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 13:11
立派な杉、4抱えもありそう。
鉄水流ですって、
2020年06月06日 13:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 13:17
鉄水流ですって、
鉄水流、四阿の屋根付
2020年06月06日 13:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 13:17
鉄水流、四阿の屋根付
金性水
2020年06月06日 13:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 13:23
金性水
金性水の標識。水戸光圀公が命名とか。ふーむ。
2020年06月06日 13:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 13:25
金性水の標識。水戸光圀公が命名とか。ふーむ。
杉さんさよなら
2020年06月06日 13:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 13:26
杉さんさよなら
さて帰ります。 車道からやっと若干の眺望が、、、。
2020年06月06日 14:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/6 14:00
さて帰ります。 車道からやっと若干の眺望が、、、。

感想

まだあまり遠くに行きたくないし、混んだ山には行きたくない気持ちもありまして。
思いついたのが茨城県最高峰の八溝山1022m。
春はそれなりに花も見られるようだけど、6月上旬はどうかなー?

せっかく行くんだからと、日輪寺・八溝山・入会山と回る全長9km、累積登り下り約630mの周回コースを計画して行ってみた。

「輪王寺入口P」の手前で、車道に倒木が倒れている。隙間をすり抜けようとするも、コースどりがうまくいかない。 一旦車を降りて、直径10cmほどの木端を引きずって整理し、道をすこしだけ広げて、再トライ。無傷ですり抜けてホッ。

「輪王寺入口P」から輪王寺までは、まず渓流沿いに下ってから渡渉。渓流は好き。
輪王寺、御朱印を一緒に八溝山の鬼の伝説のリーフレットをいただいた。
輪王寺から八溝山まで、葉っぱが成長したカタクリがたくさん。花の頃はよかったんだろうなー。
八溝山山頂までですれ違ったのは5人だけ。トレランの人が多い。
山頂についてみると、八溝山頂の展望台は6月7日まで閉鎖中。展望の一切ない登山になりフラストレーション。

八溝山から入会山、途中まではしっかりしたコースだけど、後半は笹藪の間の踏み跡とピンクテープが頼り。眺望もない。
入会山の麓まで行って様子を見ると、山頂まで広葉樹と笹に覆われているだけ。ここに登ったからと言って特別楽しいわけでもないという気持ちに至る。
入会山は中止して、その辺の木の根元で昼食。

食事中、藪蚊らしき虫に目の上を刺されてしまった。
おおっと、今日に限って、虫刺されの薬は持ってきてない。。。
少しでも刺された部分から毒を排出しようと、指で皮膚をつまんでギュッ。

入会山の代わりに3県境に行くことに決心して、そちらへ向かう。
林道を抜けて県道に入り、栃木県側に少し降りて、脇の藪の中に入る、2-300mほど下っていくと、3県境の標識をくくり付けられた木が出現。

手の込んだ木彫りの標識、どなたが設置されたんでしょうね?

3県境を確認して満足し、一路下山。
富士見の展望台もあったが、曇りで付近の山もあまり見えない。
順調に何事もなく下り、登山終了。

ところで。
茨城県庁の筑波山登山自粛要請やつくば市役所の宝筐山登山自粛要請は、5月中旬に解除されたので、茨城県内の登山は All OKのように思って八溝山に行ったのだが。

大子町は、八溝山に対する登山自粛要請を6/7迄として発出していたのですね。
登山の翌日に気づきました。
調べが足りなかったです。いかんですね。

虫刺されの予後がひどくて。
帰りの車の中でどんどんまぶたが腫れていき、翌日曜にはすっかりお岩さんだ。泣。
まぶたが目にかぶさって、これでは月曜に出勤しにくい。
虫除けスプレーと虫刺されの薬を忘れた代償は大きくて、とんだことになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:801人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら