涼風が吹く中、快適な登山『打見山』から『蓬莱山』
- GPS
- 05:00
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,067m
- 下り
- 1,060m
コースタイム
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 4:55
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(ロープウェイ運行の15分前) 駐車料金:1回 1,000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉:比良トピア(今回はパス) 登山後の飲食店:ペコリーノ 浮御堂近くのテラスがあるイタリア料理店 |
写真
感想
【梅雨入り前の超快晴?琵琶湖テラス】
今週末は梅雨入り前の快晴??予報と言うことで
絶景が眺望できる琵琶湖テラスへ行くことにしました🌲
3月に負傷して以来久しぶりに参加する連れが下りが苦手ということと
駐車場がAM 9:15からしか開けてくれないため
スタートが遅くなるので下山はロープウェイで楽チン😃🎵プラン?
キタダカ道のはじめの1時間は樹林帯の九十九折の道を
木漏れ日の中気持ちよく歩きます!🍀😌🍀
高度を上げて稜線に出るとこの時期日差しが強く暑いのですが
今日は風が強く汗もすぐ乾きカラッとして気持ちいいです🎵
ロープウェイ山頂駅に着くと強風で肌寒いくらいの中
たくさんの人達が絶景を楽しんで写真を撮っていました📸
蓬莱山山頂で持参したデザートを食べ絶景を見ながら小休止?
その後ロープウェイ山頂駅まで戻り
琵琶湖テラスでしばし写真撮影📸
山頂のカフェ?😌?は長蛇の列😱💦
想定内だったのでランチは下山後浮御堂近くの
琵琶湖が目の前のカフェ?😌?で遅めのランチ
一日中??快晴??の絶景ハイキングでした?
◇◆◇◆ 涼風をいっぱい吸い込んで快適登山
今日は暑さ対策を考えて色々準備しました。
しかし、キタダカ道を歩き始めると、
結構、強い風が吹いてました。
それも、涼しい風で
暑がりの僕にとっては恵みの風・・
自然のクーラーを存分に堪能できました♪
うれしい誤算・・
素晴らしい快晴の空と爽やかな強めの涼風。
最高の山歩きを楽しむ事が出来ました😃
「駐車場から脇山橋分岐」
キタダカ道の取り付き部には登山ポストが設置されてます。
ここでヤマレコの計画書を提出しました。
しばらくは歩きやすく道幅の広い登山道。
快適な山歩きで緩斜面を登ります。
半時間程で脇山橋分岐に到着。
「脇山橋分岐から天狗杉」
脇山橋分岐からも広い登山道を
谷筋に沿って登っていきます。
水の流れていない川を渡渉して対岸に、
この頃に川を離れて
つづら折りの道を稜線に向かって登ります。
標高700mを越えると
目の前に大きな杉の木が現れます。
標高734mに位置する天狗杉です。
2018年8月の台風21号の強風を見事に
耐え抜いた巨大杉の生命力は逞しい!!
「天狗杉からクロトノハゲ」
天狗杉を過ぎると根こそぎ倒れた杉の木が
目立ちます。
大きな木は切断されて通行可能になってます。
台風の強烈な風の猛威を感じます。
ここから、稜線に出て尾根より少し下がって
登山道は続いてます。
数回、つづら折りに折り返して進むと
地面がむき出しになって地肌が露出している
クロトノハゲに到着。
「クロトノハゲから打見山」
クロトノハゲから山頂への最後の登りとなり
急坂を登るようにようになります。
登りきると展望台があります。
琵琶湖の素晴らしい大展望!!
天気も良く、視界も良好で
今日登って本当に良かったと思いました。
展望台からはロープウェイの真下を
トラバース気味に進んで天命水に。
ここは立ち入り禁止のロープが張られており
折り返すように進んで打見山山頂へと至ります。
「打見山から蓬莱山」
リフトの手前を蓬莱山に向かって歩きましたが
途中で通行止めのロープが張られており
一旦打見山まで引き返して蓬莱山に向かいました。
鞍部まで下ります。
途中、いろいろな遊具やドッグランが設置されており
コロナでステイホームを強いられていた人々が
一斉にこの日に外出したと思われます。
蜜蜜状態も仕方がないでしょう・・
鞍部にはレストラン“バードキャッスル”が建ってます。
それを横目に蓬莱山を目指しました。
地味な登りをジグザグに進んで山頂に。
比良山脈、第二の標高 1,174m『蓬莱山』
山頂を踏みました。
山頂からは360°の大展望♪
北方面には武奈ヶ岳 1,214mも見えました。
本当に最良のコンディションにて
山歩きを楽しむことが出来てラッキーでした。
これも
同行者の晴れ女パワーが炸裂したのかも・・(^^)
お疲れさまでした♪
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する