記録ID: 2382856
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
基本に戻って高尾山→小仏経由しバス停まで
2020年06月07日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 614m
- 下り
- 515m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
帰りは、小仏バス停から高尾駅 |
写真
感想
ようやく自粛が解除され、都民であるために、都内からまだ出れそうも無い、そのため近くにあるハイキングできそうなところで基本からと。
登り始めも朝にいい天気だからと、準備して11時からのためだいぶ遅い時間からのスタートです、そのため、山頂付近で昼食をとれればと言う感じで上がりました、しかし、自粛がつづき体重の増加が半端ない!なので、想像以上に運動不足です。
人が多いのは想定してましたが、団体で駅でなにか受付しながらで、しかも40人近くの人数が密な状態でありさらにそれが列をなして歩くという信じられないことも、、、海外の方ではなくすべて同じようなひとたちです。
どこのツアーなんだっただろ、違法ではないが、こりゃすごいがな。
さてその後、山頂に着いてからは人は多いが想定内のひとですね。
山頂で涼しい風でもふいているかなって思ってましたが、暑い!そのためまだ先に行ってすずしい場所探しみたいなもんです。
先の、細田屋に行ってそばを食べるといい眺めですよね〜
あやうくここで終わりでもいいかな〜っておもってしまった、まだもう少し歩きたいからと、小仏城山までは目指していきました。
その後、バス停までいきバスで駅まで戻るいいハイキングで終わらせることができたかと、この先も、山に行けるようになればいいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する