ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2384577
全員に公開
ハイキング
東海

大自然に圧倒される、天生湿原〜籾糠山。

2020年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:43
距離
11.1km
登り
733m
下り
731m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
0:53
合計
4:36
7:43
22
8:05
8:08
2
8:10
8:13
6
8:19
8:19
5
8:24
8:24
6
8:38
8:38
31
9:09
9:10
14
9:24
9:24
16
9:40
10:05
20
10:25
10:28
15
10:43
10:45
17
11:02
11:06
35
11:41
11:41
4
11:45
11:54
6
12:00
12:00
2
12:02
12:02
17
12:19
天候 梅雨入りまえの貴重な日曜の快晴!
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
素晴らしい整備。
何度も156号は通ってたけど、ここはいつも素通りしてた。
2020年06月07日 05:21撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/7 5:21
何度も156号は通ってたけど、ここはいつも素通りしてた。
見事な端正な滝。まさに"夫婦滝"。"心"に沁みるねぇ
2020年06月07日 05:23撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
6/7 5:23
見事な端正な滝。まさに"夫婦滝"。"心"に沁みるねぇ
九輪草、わずかやけど
2020年06月07日 05:43撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
6/7 5:43
九輪草、わずかやけど
峠を登り始め、まずは朝の定番ショット。
2020年06月07日 06:52撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
6/7 6:52
峠を登り始め、まずは朝の定番ショット。
白山は融雪が進んでるね。
2020年06月07日 06:52撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
6/7 6:52
白山は融雪が進んでるね。
もひとつ、グレートな滝、"中滝"
2020年06月07日 07:04撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
6/7 7:04
もひとつ、グレートな滝、"中滝"
ここも車止めてすぐ見れる。
2020年06月07日 07:04撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/7 7:04
ここも車止めてすぐ見れる。
道幅は広いのでビビらなかった天生峠をクネクネ詰めてくと、なかなか大きな駐車場。
2020年06月07日 07:20撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/7 7:20
道幅は広いのでビビらなかった天生峠をクネクネ詰めてくと、なかなか大きな駐車場。
貴重な雪を保存中。
2020年06月07日 07:25撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
6/7 7:25
貴重な雪を保存中。
感染者、濃厚接触者割出しの記名と協力金納付と検温。
2020年06月07日 07:43撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/7 7:43
感染者、濃厚接触者割出しの記名と協力金納付と検温。
入退可能時間も決まってるね。
2020年06月07日 07:43撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/7 7:43
入退可能時間も決まってるね。
このあたり以前にも出没情報結構あるので対策講じてます。
2020年06月07日 07:44撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/7 7:44
このあたり以前にも出没情報結構あるので対策講じてます。
あちこちでこの鈍い音が響きわたってた。
2020年06月07日 07:59撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
6/7 7:59
あちこちでこの鈍い音が響きわたってた。
グローブ付けて開け閉めしませう。
2020年06月07日 08:06撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/7 8:06
グローブ付けて開け閉めしませう。
これから咲こうとする
小梅濮陝淵灰丱ぅ吋ぅ愁Α
2020年06月07日 08:09撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
6/7 8:09
これから咲こうとする
小梅濮陝淵灰丱ぅ吋ぅ愁Α
喘息薬種(ズダヤクシュ)と思う。
2020年06月07日 08:11撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/7 8:11
喘息薬種(ズダヤクシュ)と思う。
皆さまの写真では水芭蕉大群生があるはず。
2020年06月07日 08:12撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/7 8:12
皆さまの写真では水芭蕉大群生があるはず。
大亀の木(オオカメノキ)白い花が鮮やか。
2020年06月07日 08:12撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/7 8:12
大亀の木(オオカメノキ)白い花が鮮やか。
花の終わりというか、白い苞が取れちゃったというか。
2020年06月07日 08:15撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/7 8:15
花の終わりというか、白い苞が取れちゃったというか。
羅生門葛(ラショウモンカズラ)。少しやけど。
2020年06月07日 08:24撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/7 8:24
羅生門葛(ラショウモンカズラ)。少しやけど。
写真では伝えにくいが、凄い巨木。
2020年06月07日 08:27撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
6/7 8:27
写真では伝えにくいが、凄い巨木。
この山は今まで行ってきた山々とまるで雰囲気が違う。
2020年06月07日 08:27撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
6/7 8:27
この山は今まで行ってきた山々とまるで雰囲気が違う。
収まりきれないブナの大木。
2020年06月07日 08:27撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
6/7 8:27
収まりきれないブナの大木。
山奥のさらに山奥のさらに山の上でもソーシャルディスタンスかい?!
2020年06月07日 08:31撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/7 8:31
山奥のさらに山奥のさらに山の上でもソーシャルディスタンスかい?!
稚児百合(チゴユリ)。小さいっ!
2020年06月07日 08:32撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/7 8:32
稚児百合(チゴユリ)。小さいっ!
僅かに残ってた。
2020年06月07日 08:33撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/7 8:33
僅かに残ってた。
ブナの巨木群生地、凄い!
2020年06月07日 08:35撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/7 8:35
ブナの巨木群生地、凄い!
水芭蕉の群生地に。
2020年06月07日 08:35撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/7 8:35
水芭蕉の群生地に。
キレイに並ぶ山荷葉。
2020年06月07日 08:42撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
10
6/7 8:42
キレイに並ぶ山荷葉。
小吹き猿の腰掛(コフキサルノコシカケ)と思われる。
2020年06月07日 08:46撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/7 8:46
小吹き猿の腰掛(コフキサルノコシカケ)と思われる。
二輪草(ニリンソウ)
2020年06月07日 08:48撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/7 8:48
二輪草(ニリンソウ)
そこらじゅう山荷葉。
2020年06月07日 08:51撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/7 8:51
そこらじゅう山荷葉。
大亀の木(オオカメノキ)あちこちで咲きまくり。
2020年06月07日 08:56撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/7 8:56
大亀の木(オオカメノキ)あちこちで咲きまくり。
ミネラルウォーターよりもカラの水筒持ってくるべきやった。
2020年06月07日 09:00撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
6/7 9:00
ミネラルウォーターよりもカラの水筒持ってくるべきやった。
濃緑の中、映える紫八汐躑躅(ムラサキヤシオツツジ)
2020年06月07日 09:03撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
6/7 9:03
濃緑の中、映える紫八汐躑躅(ムラサキヤシオツツジ)
立金花(リュウキンカ)やね。
2020年06月07日 09:05撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
6/7 9:05
立金花(リュウキンカ)やね。
ウキウキするような渡渉がいくつか。
2020年06月07日 09:06撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/7 9:06
ウキウキするような渡渉がいくつか。
谷あいは分岐まで。
2020年06月07日 09:09撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/7 9:09
谷あいは分岐まで。
アカやシロはよく見てきたけど、ムラサキヤシオは初めて。北陸側でよく生息してるんやね。
2020年06月07日 09:14撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/7 9:14
アカやシロはよく見てきたけど、ムラサキヤシオは初めて。北陸側でよく生息してるんやね。
木段がずっと続く。登山道が削られないようにするための必要な整備措置やね。敬服します。
2020年06月07日 09:14撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/7 9:14
木段がずっと続く。登山道が削られないようにするための必要な整備措置やね。敬服します。
ムラサキ色のアクセントがいいね。
2020年06月07日 09:16撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/7 9:16
ムラサキ色のアクセントがいいね。
舞鶴草(マイヅルソウ)が遠慮がちに
2020年06月07日 09:17撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
6/7 9:17
舞鶴草(マイヅルソウ)が遠慮がちに
登山者に土をなるべく直接踏ませないように。
2020年06月07日 09:25撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/7 9:25
登山者に土をなるべく直接踏ませないように。
こちらも道を外れないよう心掛けます。
2020年06月07日 09:27撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/7 9:27
こちらも道を外れないよう心掛けます。
ベンチが数ヶ所用意されてる。さては頂上は狭いとみた。
2020年06月07日 09:33撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/7 9:33
ベンチが数ヶ所用意されてる。さては頂上は狭いとみた。
木漏れ陽の階段を一気に
2020年06月07日 09:37撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/7 9:37
木漏れ陽の階段を一気に
清々しい三等賞!
2020年06月07日 09:43撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/7 9:43
清々しい三等賞!
到達!いまだに読めない、籾糠山。1744.3m
プーさんのイタズラで山名が見えない。
2020年06月07日 09:43撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
6/7 9:43
到達!いまだに読めない、籾糠山。1744.3m
プーさんのイタズラで山名が見えない。
見慣れない角度からの馴染みの山々を眺めるのは飽きないね。
剣、立山、薬師さま。
2020年06月07日 09:44撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9
6/7 9:44
見慣れない角度からの馴染みの山々を眺めるのは飽きないね。
剣、立山、薬師さま。
どこから拝んでも貫禄ある、日本の真ん中に鎮座する霊峰。
2020年06月07日 09:44撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
6/7 9:44
どこから拝んでも貫禄ある、日本の真ん中に鎮座する霊峰。
加賀の霊峰はお猿さん(猿が馬場山)が邪魔して見れないね。
2020年06月07日 09:44撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/7 9:44
加賀の霊峰はお猿さん(猿が馬場山)が邪魔して見れないね。
今年のアルペンルートは空いてそうで狙い目なんやけどなあ
2020年06月07日 09:49撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
6/7 9:49
今年のアルペンルートは空いてそうで狙い目なんやけどなあ
薬師のとなりの黒部ゴローあたりから雲がかかってヤリホーとかは見れないね。
2020年06月07日 09:49撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
6/7 9:49
薬師のとなりの黒部ゴローあたりから雲がかかってヤリホーとかは見れないね。
山深くにある小鳥ダム。
2020年06月07日 09:56撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
6/7 9:56
山深くにある小鳥ダム。
夏にあの辺り行けたらなあ、小屋泊まりは難しそうやね。
2020年06月07日 09:57撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
6/7 9:57
夏にあの辺り行けたらなあ、小屋泊まりは難しそうやね。
素晴らしい快晴。山の上やから涼しいけど、陽射しは夏そのものやね。
2020年06月07日 10:00撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/7 10:00
素晴らしい快晴。山の上やから涼しいけど、陽射しは夏そのものやね。
混み合ってきたので狭いピーク広場から撤収します。
2020年06月07日 10:00撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/7 10:00
混み合ってきたので狭いピーク広場から撤収します。
山荷葉(サンカヨウ)どれも葉の上の花の並び方が違うので見るたび撮りたくなる。
2020年06月07日 10:06撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
6/7 10:06
山荷葉(サンカヨウ)どれも葉の上の花の並び方が違うので見るたび撮りたくなる。
見上げるたび撮ってる。
2020年06月07日 10:16撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/7 10:16
見上げるたび撮ってる。
おチビな稚児百合
2020年06月07日 10:23撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/7 10:23
おチビな稚児百合
紫色の絶妙なアクセント。
2020年06月07日 10:24撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/7 10:24
紫色の絶妙なアクセント。
放射状のシダ。
2020年06月07日 10:47撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/7 10:47
放射状のシダ。
花を愛でに来たのに、見上げてばかり。
2020年06月07日 10:54撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
6/7 10:54
花を愛でに来たのに、見上げてばかり。
大自然の森とはこういうところをいうのかと、改めて体感。
2020年06月07日 10:57撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
6/7 10:57
大自然の森とはこういうところをいうのかと、改めて体感。
原始林、今まで訪れた山々の印象がブッ飛んでしまう。
2020年06月07日 10:58撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/7 10:58
原始林、今まで訪れた山々の印象がブッ飛んでしまう。
鈴を盛大に鳴らし、時折笛を吹いて進みます。
2020年06月07日 11:01撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/7 11:01
鈴を盛大に鳴らし、時折笛を吹いて進みます。
森の精霊が宿るブナの古木。
2020年06月07日 11:02撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
6/7 11:02
森の精霊が宿るブナの古木。
木平湿原は夏へ移行中。
2020年06月07日 11:05撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/7 11:05
木平湿原は夏へ移行中。
いい時に来てみたいね。
2020年06月07日 11:06撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/7 11:06
いい時に来てみたいね。
スミレがいくつか。
2020年06月07日 11:09撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/7 11:09
スミレがいくつか。
見上げてばかり。
2020年06月07日 11:10撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/7 11:10
見上げてばかり。
新緑とマイナスイオン!
2020年06月07日 11:16撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
6/7 11:16
新緑とマイナスイオン!
癒やしの手つかずのブナの森。自然遺産に推奨したい。
2020年06月07日 11:18撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/7 11:18
癒やしの手つかずのブナの森。自然遺産に推奨したい。
もうすぐおしまいの山荷葉
2020年06月07日 11:23撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
6/7 11:23
もうすぐおしまいの山荷葉
燕万年青(ツバメオモト)と思う。
2020年06月07日 11:31撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
6/7 11:31
燕万年青(ツバメオモト)と思う。
羅生門葛。
2020年06月07日 11:40撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/7 11:40
羅生門葛。
三葉黄連(ミツバオウレン)かしら?
2020年06月07日 11:40撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/7 11:40
三葉黄連(ミツバオウレン)かしら?
自然環境を守るため、必要なときは使いましょう。ズルはいけません。
2020年06月07日 11:41撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/7 11:41
自然環境を守るため、必要なときは使いましょう。ズルはいけません。
カラ谷に降りてきました。
2020年06月07日 11:42撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/7 11:42
カラ谷に降りてきました。
リュウキンカ
2020年06月07日 11:43撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/7 11:43
リュウキンカ
水芭蕉
2020年06月07日 11:44撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
6/7 11:44
水芭蕉
ツバメオモト
2020年06月07日 11:51撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
6/7 11:51
ツバメオモト
マイズルソウ
2020年06月07日 11:51撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/7 11:51
マイズルソウ
コバイケイソウ、マッチョに早咲き
2020年06月07日 11:54撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
6/7 11:54
コバイケイソウ、マッチョに早咲き
上溝桜(ウワミズザクラ)なんやね。
2020年06月07日 11:54撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/7 11:54
上溝桜(ウワミズザクラ)なんやね。
舞鶴草(マイズルソウ)
2020年06月07日 11:55撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/7 11:55
舞鶴草(マイズルソウ)
三葉黄蓮(ミツバオーレン)やね。
2020年06月07日 11:56撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
6/7 11:56
三葉黄蓮(ミツバオーレン)やね。
素晴らしい大自然を堪能できました。自然保護に尽力された方々に敬意を表します。
2020年06月07日 11:59撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
6/7 11:59
素晴らしい大自然を堪能できました。自然保護に尽力された方々に敬意を表します。
黄色い片喰(カタバミ)やね。
2020年06月07日 11:59撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/7 11:59
黄色い片喰(カタバミ)やね。
咲き始めの御前橘(ゴゼンタチバナ)の御前から。
2020年06月07日 12:01撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/7 12:01
咲き始めの御前橘(ゴゼンタチバナ)の御前から。
やたらデカい注意喚起看板。ホントに注意せよとのことだろうね。
2020年06月07日 12:21撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
6/7 12:21
やたらデカい注意喚起看板。ホントに注意せよとのことだろうね。
戻りました。溢れるくらいに駐車場いっぱい。
2020年06月07日 12:22撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
6/7 12:22
戻りました。溢れるくらいに駐車場いっぱい。
山芥子(ヤマガラシ)と思う。


了。
2020年06月07日 20:46撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
6/7 20:46
山芥子(ヤマガラシ)と思う。


了。

装備

個人装備
もちろんマスク。人と接近するときは着けてます。

感想

衣笠草を逃してしまいました。次またどこかで見つけてみよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 北陸 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら