ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2384619
全員に公開
ハイキング
道東・知床

77座目の雌阿寒岳

2005年09月19日(月) ~ 2005年09月20日(火)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
11.7km
登り
1,148m
下り
1,143m

コースタイム

1日目
山行
5:50
休憩
0:30
合計
6:20
8:10
8:20
20
8:40
0:00
30
9:10
9:30
110
12:20
雌阿寒温泉登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2005年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
9月19日:斜里岳登山口から阿寒湖畔に移動し、時間があったので登山口の下見をして予約の民宿に入る。夕食後は阿寒の街を散策。
9月20日:5時頃に宿を発ち、6:00から雌阿寒温泉コースを登る。8:10に雌阿寒岳、9:10に阿寒富士の山頂に立つ。降りはオンネトーコース登山口を経て雌阿寒温泉に戻る。ゆっくりと昼飯を食べて女満別空港に戻り、16:40発の飛行機で中部空港を経て20時頃に帰宅した。
コース状況/
危険箇所等
 人気の山なので良く整備されて危険個所などはない。ただし、活火山なので、硫化ガスなどに注意する必要があると思う。事前に火山情報を得ておきたい。
 斜里岳を終え、阿寒湖畔の民宿に向かう途中で撮った雄阿寒岳。雄阿寒岳に登った一昨日は、雨でこの姿を見ることができなかった。
2005年09月19日 15:07撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/19 15:07
 斜里岳を終え、阿寒湖畔の民宿に向かう途中で撮った雄阿寒岳。雄阿寒岳に登った一昨日は、雨でこの姿を見ることができなかった。
 国道261号線から登山口に入るところに立つ阿寒国立公園の案内板。雌阿寒温泉3km、オンネトー5kmと書かれている。
2005年09月19日 15:51撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/19 15:51
 国道261号線から登山口に入るところに立つ阿寒国立公園の案内板。雌阿寒温泉3km、オンネトー5kmと書かれている。
 前日偵察した雌阿寒岳温泉登山口。頂上まで3.16kmと書かれている。
2005年09月19日 16:07撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/19 16:07
 前日偵察した雌阿寒岳温泉登山口。頂上まで3.16kmと書かれている。
 こちらは先の温泉登山口から南西に2kmほど離れたオンネトー登山口。頂上まで4.2kmと書かれている。
2005年09月19日 16:15撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/19 16:15
 こちらは先の温泉登山口から南西に2kmほど離れたオンネトー登山口。頂上まで4.2kmと書かれている。
 オンネトー越しに見る雌阿寒岳と阿寒富士。一直線にすそ野を広げる阿寒富士がかっこいい。
2005年09月19日 16:34撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/19 16:34
 オンネトー越しに見る雌阿寒岳と阿寒富士。一直線にすそ野を広げる阿寒富士がかっこいい。
 阿寒湖越しに見る雄阿寒岳。深田久弥の日本百名山は阿寒岳とだけ書かれて両者の区別がない。しかし、標高は低いが立派なのは雄阿寒岳とも書いている。
2005年09月19日 17:12撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/19 17:12
 阿寒湖越しに見る雄阿寒岳。深田久弥の日本百名山は阿寒岳とだけ書かれて両者の区別がない。しかし、標高は低いが立派なのは雄阿寒岳とも書いている。
 夕食後、阿寒湖の街を散策した。
2005年09月19日 19:42撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/19 19:42
 夕食後、阿寒湖の街を散策した。
 9月20日、登山口に向かう途中で見た雌阿寒岳。写真の写りは良くないが、天気が良いので山頂までよく見える。
2005年09月20日 05:33撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/20 5:33
 9月20日、登山口に向かう途中で見た雌阿寒岳。写真の写りは良くないが、天気が良いので山頂までよく見える。
 初めは、このような唐松?の林を登ってゆく。
2005年09月20日 06:29撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/20 6:29
 初めは、このような唐松?の林を登ってゆく。
 青空の下の鋭鋒は、北方約5Kmに位置するフップシ岳(1,226m)か?
2005年09月20日 06:55撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/20 6:55
 青空の下の鋭鋒は、北方約5Kmに位置するフップシ岳(1,226m)か?
 オンネトーが空の青を映して綺麗だ。
2005年09月20日 07:41撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/20 7:41
 オンネトーが空の青を映して綺麗だ。
 フップシ岳の山頂がずいぶん低くなった。もうすぐ雌阿寒岳の山頂である。
2005年09月20日 07:51撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/20 7:51
 フップシ岳の山頂がずいぶん低くなった。もうすぐ雌阿寒岳の山頂である。
 雌阿寒岳の火口壁に到着。水蒸気を噴き上げる活火山である。
2005年09月20日 08:07撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/20 8:07
 雌阿寒岳の火口壁に到着。水蒸気を噴き上げる活火山である。
 77座目の百名山で記念の一枚。雄阿寒、雌阿寒の両方の山頂に立てて、良かったよかった!背後の山は阿寒富士。
2005年09月20日 08:14撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/20 8:14
 77座目の百名山で記念の一枚。雄阿寒、雌阿寒の両方の山頂に立てて、良かったよかった!背後の山は阿寒富士。
 雌阿寒岳の火口越しに見る阿寒富士。
2005年09月20日 08:19撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/20 8:19
 雌阿寒岳の火口越しに見る阿寒富士。
 阿寒富士に向かう途中で振り返った雌阿寒岳の山頂。
2005年09月20日 08:21撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/20 8:21
 阿寒富士に向かう途中で振り返った雌阿寒岳の山頂。
 火口の先は阿寒湖と雄阿寒岳。
2005年09月20日 08:21撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/20 8:21
 火口の先は阿寒湖と雄阿寒岳。
 まん丸いエメラルドグリーンが色を添えている。
2005年09月20日 08:23撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/20 8:23
 まん丸いエメラルドグリーンが色を添えている。
 火口壁の火山灰の成層が良く見える雌阿寒岳山頂。
2005年09月20日 08:23撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/20 8:23
 火口壁の火山灰の成層が良く見える雌阿寒岳山頂。
 阿寒富士への道は、この噴煙の真下を通る。
2005年09月20日 08:27撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/20 8:27
 阿寒富士への道は、この噴煙の真下を通る。
 阿寒富士への急な登り。富士山大好き人間にとって、ここをパスするわけにはいかない。
2005年09月20日 08:41撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/20 8:41
 阿寒富士への急な登り。富士山大好き人間にとって、ここをパスするわけにはいかない。
 阿寒富士でも記念の一枚。天気が良くて気持ちが良い。
2005年09月20日 09:08撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/20 9:08
 阿寒富士でも記念の一枚。天気が良くて気持ちが良い。
 阿寒富士から見る雌阿寒岳。火口が大きく口を開けている。
2005年09月20日 09:08撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/20 9:08
 阿寒富士から見る雌阿寒岳。火口が大きく口を開けている。
 蟹のハサミのような大きな岩の突起。
2005年09月20日 09:17撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/20 9:17
 蟹のハサミのような大きな岩の突起。
 阿寒富士の火山礫斜面と緑の雌阿寒岳斜面。
2005年09月20日 09:38撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/20 9:38
 阿寒富士の火山礫斜面と緑の雌阿寒岳斜面。
 阿寒富士の急斜面。この傾斜が実態の斜面勾配と思われる。
2005年09月20日 09:42撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/20 9:42
 阿寒富士の急斜面。この傾斜が実態の斜面勾配と思われる。
 噴煙は時々激しく噴き上げる。
2005年09月20日 09:46撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/20 9:46
 噴煙は時々激しく噴き上げる。
 火山の山すそに咲く白い可愛い花。
2005年09月20日 09:52撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/20 9:52
 火山の山すそに咲く白い可愛い花。
 這松の鮮やかな緑と阿寒富士の火山礫斜面が好対照をなしている。
2005年09月20日 09:53撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/20 9:53
 這松の鮮やかな緑と阿寒富士の火山礫斜面が好対照をなしている。
 阿寒富士分岐点でも、富士を背景に記念の一枚。
2005年09月20日 10:00撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/20 10:00
 阿寒富士分岐点でも、富士を背景に記念の一枚。
 オンネトーがずいぶん近くなってきた。
2005年09月20日 10:07撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/20 10:07
 オンネトーがずいぶん近くなってきた。
 オンネトーコースの登山口。ここにはキャンプ場や茶屋があるようだ。
2005年09月20日 11:19撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/20 11:19
 オンネトーコースの登山口。ここにはキャンプ場や茶屋があるようだ。
 オンネトーと倒木。
2005年09月20日 11:31撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/20 11:31
 オンネトーと倒木。
 同じくオンネトー。
2005年09月20日 11:40撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/20 11:40
 同じくオンネトー。
 オンネトー登山口から雌阿寒温泉登山口に向かう遊歩道沿いで見たキノコ。食べられそうに見えるが、ヒグマも食べないのだから毒キノコかも知れない。
2005年09月20日 11:49撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/20 11:49
 オンネトー登山口から雌阿寒温泉登山口に向かう遊歩道沿いで見たキノコ。食べられそうに見えるが、ヒグマも食べないのだから毒キノコかも知れない。
 北海道らしい森林の中を行く。
2005年09月20日 12:04撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/20 12:04
 北海道らしい森林の中を行く。
 巨大な倒木。枝の張り具合がすごい。
2005年09月20日 12:12撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/20 12:12
 巨大な倒木。枝の張り具合がすごい。
 雌阿寒温泉や野中温泉ユースホステルの建物が見えてきた。
2005年09月20日 12:18撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/20 12:18
 雌阿寒温泉や野中温泉ユースホステルの建物が見えてきた。
 駐車場が見えてきた。ここまでくればもうクマに会う心配はないだろう。一安心である。今日も天気に恵まれた良い山旅であった。
2005年09月20日 12:19撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/20 12:19
 駐車場が見えてきた。ここまでくればもうクマに会う心配はないだろう。一安心である。今日も天気に恵まれた良い山旅であった。
 女満別空港に戻った。今回の道東の山旅も、羅臼岳、斜里岳、阿寒岳の75,76,77座目の百名山三座の山頂を踏み、無事に目的を達成することができた!
2005年09月20日 16:03撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/20 16:03
 女満別空港に戻った。今回の道東の山旅も、羅臼岳、斜里岳、阿寒岳の75,76,77座目の百名山三座の山頂を踏み、無事に目的を達成することができた!

感想

 今回の道東の百名山三座をめぐる山旅も、9月16日に北海道に入って岩尾別に泊まり、17日に羅臼岳、18日に雄阿寒岳、19日に斜里岳、20日に雌阿寒岳と阿寒富士の百名山三座と五つの山に登ることができた。
 雄阿寒岳は多少の雨にあったが、他の山は良く晴れた日に登って山頂を踏むことができ、計画書に予定した山はすべて登ることができた。十分満足できる良い山旅であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら