乾徳山
- GPS
- 07:13
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,265m
- 下り
- 1,262m
コースタイム
天候 | 曇り一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場に簡易登山ポスト有。 トイレも近くにあるようですが、未確認。 |
写真
感想
乾徳山に行ってきました。
乾徳山は、以前何度か登っており、富士山の眺望と扇平辺りの風景がお気に入り。
今回、岩場(鎖場)の練習も兼ね、秋の乾徳山を楽しもうと急遽計画。
当日朝は生憎の曇り空。いつも走り慣れた国道299号で秩父に入り140号へ。
雁坂トンネル辺りの紅葉は、色づき始めてまだ間もないようで、1週間後が最盛期といった感じ。
午後から晴れるとの天気予報のもと、かなり遅いスタートものんびり歩いた。
途中、標識を無視し昔の記憶を頼りに歩くも二度ほど道間違い。
樹林帯では、陽射しが差し込む事もありましたが、樹林帯を抜けると上空は雲に覆われていた。
扇平辺りの紅葉は、まだまだこれからといった感じで、肝心の富士山も雲の中。
初めて歩いた時の感動を味わうことなく、淡々と歩を進める。
岩場ではルートを間違え一つ岩を登り降り。×のペイントは確認していましたが、正規ルートもよく判らず、人が歩いた跡があったのでそちらに進んでみました。
※前回の両神山の時も何度もルートミスしているので、まだまだバリエーションルートは無理ですね。
頂上直下の鎖場は、初めて見た時ほど急には感じなかった。
ネットで斜度50度と書かれていたが、そんな感じ。
以前、鎖を両手で鷲掴みして登り降りしたので、今回鎖を補助程度にスマートに登る事を目標としましたが。。。
鎖場下部は足場もあり問題なし。中頃は右足の置き場がなく、一、二度鎖を持つ右手に力を入れ体を持ち上げた。
下りでは滑り落ちそうだったので、一度体を左に寄せザックの摩擦で一息ついた。
思わず「格好悪いなあ〜!!」
鎖場の練習は、数が多い両神山の方が良さそうです。
難易度は、乾徳山の方がちょっと上か?
※少なくとも鎖が無いと私では登れません。
帰り、夕闇に浮かぶ甲武信岳を見て、この冬歩けるかな?などと考えながら帰宅の途についた。
国道140号で山梨まで足を延ばしていたんですね
この辺も紅葉はこれからだったのか…
それでも、写真はとても秋らしいですよね
特に、中腹のススキが広がる写真がとても素敵です
紅葉というと、赤やオレンジや黄色といった目に鮮やかな色が綺麗と言われますが(実際綺麗なんですけど)、こういった渋い感じの方が気持ちが落ち着きます
来週は晴れるといいですね
そうですね、紅葉の最盛期はもうちょっと先!って感じでした
その代わり、中腹のススキは一面広がっていて、とても秋を実感できるいい風景です
晴れて富士山も見えれば最高!!なんですけどね
今回、容量の関係で写真を少ししかアップできなかったのが、残念です
紅葉を楽しめるのも後一ヶ月程度でしょうか。
お互い、残り少ない秋を満喫しましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する