烏帽子岩、袴越山、武石峰&美ヶ原
- GPS
- 06:44
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 1,121m
- 下り
- 1,117m
コースタイム
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 6:44
( 6:38(7:15) 自宅 )
7:15-17(7:55-8:00) 思い出の丘駐車場(1,905m)
7:40(8:30) 武石峠(1,760m)
8:20-25(5")(9:10) 烏帽子岩(1,621m)
9:37 三叉路(1,835m)
10:13-19(6") 袴越山(1,753m)
前半:2'56"(3'00") 延標高差:1,052(1,152)m 速度:359(384)m/h
距離:10.7(11.1)km 歩速:3.6(3.7)km/h 写真タイム:5"
11:27-36(9") 武石峰(1,972m) アクエリアスはまだ凍っている。豆大福とシャーベットのアミノバイタルゼリーを食べる
12:19 自然保護センター駐車場(1,905m)
12:43(13:10) 王ヶ頭(2,034m)
13:11 自然保護センター駐車場(1,905m)
14:01-03(14:50-55) 思い出の丘駐車場(1,905m)
後半:3'42"(3'50") 延標高差:1,228(1,204)m 速度:332(314)m/h
距離:14.3(14.1)km 歩速:3.9(3.7)km/h 食事タイム:9"
山行:6'44"(6'50") 延標高差:2,280(2,356)m 速度:339(345)m/h
距離:25.0(25.2)km 歩速:3.7(3.7)km/h タイム:20"
( 14:48(15:30) 自宅 )
Door to Door:8'10"(8'15")
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
ザック(25L)
ウインドヤッケ上(ゴアテックス)
ヘッドランプ
ツウェルト
地図(1/50
GPS
コンパス
救急品
カメラ
食料
非常食
飲料水
靴(トレランシューズ)
笛
補修具
帽子
携帯
|
---|
感想
久しぶりに25kmを歩くと流石に疲れる。これで自宅から美ヶ原まで繋がった。
初めは三才山出合ドライブインから袴越山-烏帽子岩周回を考えたが、旧スキー場の藪漕ぎが心配とどうせ歩くなら一気に美ヶ原まで繋いでしまおうと計画する。
袴越山のレンゲツツジは6月上旬が見ごろということで天気も良さそうなので今日を選んだ(土日は車も多そうなので)。
実はこの日は蝶ヶ岳からの槍穂のモルゲンロートを見ようと思っていた。
しかし、日の出が4:22で0時に歩き始めなくてはいけない。この時期は空気が澄んでいない(今朝は澄んでいたようだ)。前日(23時過ぎ)から出掛けなければいけないのと夜歩くのは好きでない等の理由でやめた。
さて今回の山行、ひたすら歩くのみと考えていたがやはりそうだった。
最近25kmなんて歩いていないので不安が一杯だ。
同じ道をできるだけ歩きたくないので基本的には下りは林道、登りは山道を選ぶ。
まず、武石村への林道は通行止め、勿論三才山峠へ向かう林道も常時?通行止め。しかし歩くのは構わないと進む。
途中バイパスで山道(何とか道あり)に入りショートカット。その後も林道を行く(殆ど高低差ないが落石が道路に)。
帰りの山道もしっかりチェック。
烏帽子岩への入口に到着。これで自宅からの道は繋がった。
烏帽子岩の奇岩を見るのは5年ぶり。前回は知らずに来たのでこの奇岩に驚いた。今回は再会を楽しみにしていた。
やはり観る価値はある。
帰りの山道はしっかりしているが、途中林道開発が進んでおりついそちらに下りてしまう。
登り返しながらこれからのコースを吟味する。
袴越山から武石峰へは車道をショートカットする予定だが結構笹が密集している。不安になる。袴越山をスキップして美ヶ原に向かい、車で帰る途中に袴越山とレンゲツツジを鑑賞すればと邪な発想が生まれる。
しかし、時間は早いし、朝から右膝が痛むが登りでは気にならない。
予定通りいくことにする。
袴越山への道は予定を変更して尾根伝いに進む。途中、20m程離れたところにレンゲツツジが咲いているもこれからどんどんみられると思い先に進むが一向にない。そのまま山頂に到着。この先に展望台があるというので進むが180度の展望もなく90度程度。
山頂に引き返し、立派な下り道があるので進むがどうも西寄りに進む。
登りで下り道をチェックしていたがそれらしい道はなかった。
結局、かなり下の車道に出る。引き返す道中登り道らしい道はあった。
旧スキー場あたりにレンゲツツジの群生があったが霧ヶ峰と比較すると小規模だ。
問題の武石峰へのショートカット道だが立派にあった。
流石におなかが空いたので武石峰山頂で一服。
後は車道に沿った山道を黙々と歩く。結構樹林帯で気持ちよく歩けた。
王ヶ頭から王ヶ鼻(わずか300m程だが霞がでて眺望もよくないので)へは行かず下る。下りはひたすら車道を行くが膝が痛い。平らか登りになると痛みが消える。途中から凍ったアクエリアスを出し首や額に当てながら飲むが中々解けない。結局自宅まで少し氷が残った。
これで美ヶ原までは繋がった。
昔(大学1年の夏1965年?)美ヶ原から白樺湖に行った写真はあったが記録がない。それ以来鷲ヶ峰に登っていない。茶臼山−扉峠間とどう処理するか課題はまだまだある。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いやぁ、どんどん繋がってきましたね。
ここまでくるとさすが眺めだけでなく、高山の空気になって来て気持ちいいでしょうね!
25kmは最近歩いていないので心配でした。出だしから右膝が痛く不安でしたが何とか一気に繋がりました。
今までピークを目指して登っていましたが、こんな歩き方も楽しみができて面白いです。これから暑くなるのでやはりアルプスかな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する