ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 238746
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

黒斑山【まさかのまたガスと雨!!】

2012年10月27日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 群馬県 長野県
29拍手
GPS
05:05
距離
9.8km
登り
852m
下り
838m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
5 km

コースタイム

6:30車坂峠ー(表コース)ー7:25避難シェルターー7:50トーミの頭ー(草すべり)ー8:20湯ノ平分岐ー8:25火山館ー9:05Jバンド分岐ー9:40Jバンドー10:15蛇骨岳ー10:40黒斑山ー(中コース)ー11:35車坂峠
天候 ガスと雨
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車坂峠ビジターセンターには大きな駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
○車坂峠~トーミの頭
特に危険な箇所はありません。
トーミの頭は下が切れ落ちているので結構高度感があって怖いはず・・・(ガスっていたので判りませんでしたが)

○草すべり
急な下りですが危険な箇所はありません。

○湯ノ平~Jバンド取り付き
平坦で歩きやすい道です。

○Jバンド
マーク通り進めば問題なく行けますが、下りは迷って道を外れてしまう事があるようです。(実際、迷って引き返してきたグループがいました)

○外輪山稜線
左側は切れ落ちていますが、見た目ほど怖くはありません。

○中コース
危険箇所はありません。
 
周りが晴れていても浅間だけ雲をかぶっているパターンですかね
2012年10月27日 06:26撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 6:26
周りが晴れていても浅間だけ雲をかぶっているパターンですかね
黄葉は絶好調のようです
2012年10月27日 06:42撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/27 6:42
黄葉は絶好調のようです
シェルターで雨宿り
2012年10月27日 07:24撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 7:24
シェルターで雨宿り
トーミの頭
2012年10月27日 07:48撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 7:48
トーミの頭
太陽の光の下で見たかった
2012年10月27日 08:10撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/27 8:10
太陽の光の下で見たかった
湯ノ平分岐
2012年10月27日 08:21撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 8:21
湯ノ平分岐
Jバンド分岐
2012年10月27日 09:06撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 9:06
Jバンド分岐
小さなカラマツだって黄葉
2012年10月27日 09:14撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/27 9:14
小さなカラマツだって黄葉
Jバンド
もうこのあたりは諦めてガンガン進みます
2012年10月27日 09:40撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 9:40
Jバンド
もうこのあたりは諦めてガンガン進みます
蛇骨岳
2012年10月27日 10:17撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 10:17
蛇骨岳
黒斑山山頂も展望なし
2012年10月27日 10:41撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 10:41
黒斑山山頂も展望なし
晴れていればもっといい感じなはず
2012年10月27日 11:32撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/27 11:32
晴れていればもっといい感じなはず
戻ってきました
2012年10月27日 11:34撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 11:34
戻ってきました
駐車場で一瞬日が差した
2012年10月27日 11:40撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 11:40
駐車場で一瞬日が差した
いい色です
2012年10月27日 11:43撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/27 11:43
いい色です

感想

10月最後の山行は何処にしようかと悩んでいたところ、雑誌で黒斑山から見た黄葉の湯の平の向こうにそびえる浅間山を見て即決でした。

前回の常念ではイマイチ紅葉を満喫できなかったので、今回こそはと意気込んでの山行でした。

天気予報もばっちり晴れマークだったのですが、いざ車坂峠に到着するとガスっていましたが、まだ「そのうち晴れてくるだろう」と思って出発しました。

カラマツの黄葉もちょうどいい感じでガスが取れればすばらしい景色が広がっているはずなんですが・・・

シェルターの手前あたりから、まさかの雨!シェルターで雨宿りして10分ほどでやみましたが、結局最後まで降ったり止んだり、こんな調子でした。

火山館で様子見がてら管理人さんから天気の情報を聞くと、「後半になれば良くなる可能性が高い」との事で、とりあえず前掛山はパスして外輪山を周って戻る事にしました。

どうも今年は紅葉と相性が良くないようで・・・
もう、来年の10月は前半は苗場山、後半は浅間山と早くも予定が決まってしまいました。

久しぶりの山行と天気予報も晴れの予定だったので、
紅葉を期待して気合を入れての3時半起き!

駐車場に到着して空を見ると怪しい雲が・・・。

そのうち晴れるだろうと期待を込めて登っていたのですが、
徐々にガスが多くなりまさかの雨が降って来ました。

3年程前に富士登山の時にとりあえず買っておいた
レインウェアを着てみたのですが、
雨をはじかず染み込んできて全然ダメでした!
あらためてレインウェアの必要性を感じました。
そろそろちゃんとした物を買わないとダメですね。

天気の回復も期待できないので
nikoさんと相談して早めの下山をしました。

紅葉を楽しみにしていたのですが、
今回はみなさんのレコを見て我慢ですね。
次回またリベンジしたいと思います。



お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
29拍手
訪問者数:853人
hiro326papibanエルsumikoFRESCHEZZAkirizomanabuノブリンkajyukikonontanB42791teeenorinaosuyoutaronaochanktour30nikkorininotsugiaonuma1000yamahiroelninoainaka renbbrodyamaonnna4tocchannmacha76

コメント

27日は。。。
こんにちは。

27日の天気は期待を裏切ってくれましたね。。。
私も振り回されました。

浅間山周辺のカラマツの黄葉は、自分が登った山の
中ではベストと思っています。
今年も行こうと思っていたのですが。。。来年に
します

篭ノ登山から池ノ平方面の黄葉も素晴らしいですよ。
2012/10/30 13:09
浅間山の黄葉
nikoさん、rabonaさん、

浅間も天気、宜しくなかったようですね、、。
ドンマイ、ドンマイで行きましょう!
それにしても見事、、、
あちこちで予報が外れましたね、、。

私も浅間の黄葉した落葉松、
観てみたいと思っています。
来年の10月後半、私も決めちゃおう!

manabu
2012/10/30 23:03
カラマツ
youtaroさん、こんばんは

浅間山周辺はカラマツが多いですよね。
山に目覚める前は軽井沢辺りの黄葉をよく見にいきました。

どうやら今年は紅葉と相性が悪いようですが、これから近場の低山を狙ってみようと思います
2012/10/31 21:03
ドンマイ!
manabuさん、こんばんは

27日はみなさんのレコをみていると、やられた方が多かったようですね

やはり、火山館の管理人さんの言う通り午後はガスが取れてきたみたいです

浅間山周辺のカラマツの黄葉はきれいですよ~maple
一面真っ黄色です

榛名の紅葉はまだこれからみたいなので、また行ってみたいと思ってます
2012/10/31 21:14
浅間の黄葉の景色は観てみたいです。
nikoさん  rabonaさん こんにちは

遅い、遅いコメになってしまいました。
もう、榛名の紅葉を観に行かれちゃったかな?

お天気予報を信じて、寝不足で出発されたのに、
残念でしたね。
期待が大きいほど登山口から天候が悪いとテンション
が下がってしまう。私達もそうでした。
でも、行って良かったでしょ?
アクシデントがあればあるほど、相棒に感謝しちゃいます。

黄葉もたくさん観られましたね。
来年の下見も出来たし、次回はバッチリですね!
2012/11/4 10:25
遅くなりましたm(__)m
youtaroさん manabuさん sumikoさん こんにちは!

コメが遅くなりスミマセンでした。

月末月初の多忙で、家に帰って寝るだけの
日々で疲れきっていました

この日は着いた時からガスっていて、
大丈夫かな?と思っていたのですが
最後までやっぱりダメでしたね(T_T)
sumikoさんの言うとおりnikoさんが居なければ
もっと早くに諦めていたかも
相棒のnikoさんに感謝です

今日は自宅から浅間山が見えるのですが、
バッチリ晴れていました

それならばと子供が暇そうだったので
一緒に妙義山に軽く登って来ました。
紅葉も見れたし展望も良かったです
やっぱり天気が良いと気持ちいいですね
2012/11/4 18:01
よい経験です
sumikoさん、こんにちは

修行だね!なんて言いながら歩いてましたよ
rabonaくんはまだ、悪天候の中での山行の経験が無かったので良い経験になったと思います

特にレインウエアの大切さは身にしみたようです

そろそろスカッと気持ちの良い山行をしたいところです
2012/11/6 6:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!