ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2393361
全員に公開
ハイキング
東海

滝頭山〜藤尾山〜蔵王山〜衣笠山・・滝頭公園から田原アルプス周回

2020年06月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
15.8km
登り
883m
下り
884m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
0:27
合計
5:13
8:42
27
9:09
9:14
5
9:19
9:19
4
9:23
9:23
6
9:29
9:29
9
9:38
9:38
7
9:45
9:50
21
10:11
10:11
5
10:16
10:16
5
10:21
10:22
3
10:25
10:25
7
10:32
10:32
6
10:38
10:38
65
11:43
11:54
20
12:14
12:14
75
13:29
13:34
9
13:43
13:43
12
13:55
天候 小雨のち曇りで午後からたまに晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滝頭公園の駐車場を利用(S・G地点)

トヨタ関係その他の工場立地が進んだ効果でしょうが、高架道路(嬉しい無料)のおかげで50勸幣紊竜離ながらも1時間ちょっとで到着でき、未だに消えない(3〜40年前の)渥美伊良湖渋滞トラウマが解消されそう
コース状況/
危険箇所等
コース全般に、味のある道標など多くて迷う所は無く、危険個所もありませんでした

百年桜新道などごく一部で、笹が被っていたりしてズボンを濡らすところもありました・・晴天日は問題ないかと
低い雲が垂れ込める滝頭公園の駐車場から・・たくさん停まっている車はグラウンドの野球関連です
2020年06月14日 08:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
6/14 8:40
低い雲が垂れ込める滝頭公園の駐車場から・・たくさん停まっている車はグラウンドの野球関連です
5年に1回くらい来ますが公園の整備が進んでいるよう
2020年06月14日 08:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
6/14 8:41
5年に1回くらい来ますが公園の整備が進んでいるよう
親水広場のようです
2020年06月14日 08:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/14 8:42
親水広場のようです
まずは公園内のウォーキングコースから
2020年06月14日 08:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/14 8:44
まずは公園内のウォーキングコースから
早速季節のアジサイが迎えてくれます
2020年06月14日 08:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/14 8:46
早速季節のアジサイが迎えてくれます
2020年06月14日 08:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/14 8:46
2020年06月14日 08:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
6/14 8:47
ササユリも
2020年06月14日 08:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7
6/14 8:48
ササユリも
よく整備された公園です
2020年06月14日 08:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
6/14 8:49
よく整備された公園です
睡蓮の池には〜
2020年06月14日 08:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
6/14 8:52
睡蓮の池には〜
優雅に泳ぐ鯉
2020年06月14日 08:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
6/14 8:54
優雅に泳ぐ鯉
また来ました
2020年06月14日 08:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
6/14 8:54
また来ました
餌付けがされているのでしょうねウヨウヨ寄ってきます
2020年06月14日 08:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
6/14 8:54
餌付けがされているのでしょうねウヨウヨ寄ってきます
滝頭不動から〜
2020年06月14日 08:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/14 8:57
滝頭不動から〜
不動滝へ
2020年06月14日 09:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/14 9:02
不動滝へ
急登を滝頭山に向います
2020年06月14日 09:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
6/14 9:08
急登を滝頭山に向います
分岐は岩登りコースへ
2020年06月14日 09:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
6/14 9:12
分岐は岩登りコースへ
スニーカーで傘も持ってますが、3点支持を守れば特に問題なく〜
2020年06月14日 09:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
6/14 9:13
スニーカーで傘も持ってますが、3点支持を守れば特に問題なく〜
恐竜の背へ・・真白で残念
2020年06月14日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
6/14 9:16
恐竜の背へ・・真白で残念
雲の中に入って幻想的な道から〜
2020年06月14日 09:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
6/14 9:20
雲の中に入って幻想的な道から〜
最初のピーク滝頭山に到着
2020年06月14日 09:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
6/14 9:20
最初のピーク滝頭山に到着
次は尾根を進んで藤尾山
2020年06月14日 09:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/14 9:42
次は尾根を進んで藤尾山
ここもササユリなどの花が見ごろ
2020年06月14日 09:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
6/14 9:50
ここもササユリなどの花が見ごろ
2020年06月14日 09:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/14 9:51
初コースの百年桜新道へ
2020年06月14日 09:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/14 9:52
初コースの百年桜新道へ
余り踏まれていない感じでやや荒れた所もあったので、今日みたいな日は避けた方が良い感じ
2020年06月14日 10:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/14 10:02
余り踏まれていない感じでやや荒れた所もあったので、今日みたいな日は避けた方が良い感じ
迷子尾根の頭に出ました
2020年06月14日 10:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/14 10:09
迷子尾根の頭に出ました
その後はメイン尾根に合流して傘をさして歩ける道に
2020年06月14日 10:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/14 10:20
その後はメイン尾根に合流して傘をさして歩ける道に
今日は1日中ササユリ祭りでした
2020年06月14日 10:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
6/14 10:22
今日は1日中ササユリ祭りでした
扇原の展望台はもちろんパスで〜
2020年06月14日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/14 10:24
扇原の展望台はもちろんパスで〜
稲荷神社に到着しました
2020年06月14日 10:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/14 10:36
稲荷神社に到着しました
次は蔵王山を目指します
2020年06月14日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/14 10:54
次は蔵王山を目指します
こちらは本日最後に登る衣笠山・・名前通りの山容
2020年06月14日 11:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
6/14 11:01
こちらは本日最後に登る衣笠山・・名前通りの山容
三つ岩自然歩道から山頂に向います
2020年06月14日 11:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/14 11:10
三つ岩自然歩道から山頂に向います
慰霊碑を通過し〜
2020年06月14日 11:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
6/14 11:17
慰霊碑を通過し〜
山頂到着
2020年06月14日 11:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
6/14 11:31
山頂到着
本来なら富士山も見える好展望の山頂ですが本日は残念ながら
2020年06月14日 11:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
6/14 11:32
本来なら富士山も見える好展望の山頂ですが本日は残念ながら
一応展望台にも上がってみます
2020年06月14日 11:34撮影 by  SH-01K, SHARP
2
6/14 11:34
一応展望台にも上がってみます
風力発電の風車が頭上でブンブン
2020年06月14日 11:34撮影 by  SH-01K, SHARP
2
6/14 11:34
風力発電の風車が頭上でブンブン
展望台の4階に到着
2020年06月14日 11:38撮影 by  SH-01K, SHARP
1
6/14 11:38
展望台の4階に到着
朝方より大部マシですが遠望はきかず残念でした
2020年06月14日 11:39撮影 by  SH-01K, SHARP
1
6/14 11:39
朝方より大部マシですが遠望はきかず残念でした
展望台の裏手の三角点へ・・昭和49年なので、行啓されたのは令和天皇皇后ではなく上皇上皇后両殿下のようです
2020年06月14日 11:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/14 11:50
展望台の裏手の三角点へ・・昭和49年なので、行啓されたのは令和天皇皇后ではなく上皇上皇后両殿下のようです
山頂にはヒルガオ
2020年06月14日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/14 11:53
山頂にはヒルガオ
蔵王権現からも〜
2020年06月14日 11:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/14 11:56
蔵王権現からも〜
田原アルプスがいい眺め
2020年06月14日 11:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/14 11:58
田原アルプスがいい眺め
最後のピーク衣笠山を目指しますが午前中より雲が取れました
2020年06月14日 12:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/14 12:27
最後のピーク衣笠山を目指しますが午前中より雲が取れました
肉眼的には「逆さ衣笠山」でしたが
2020年06月14日 12:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/14 12:36
肉眼的には「逆さ衣笠山」でしたが
藤七原湿原に立寄ります
2020年06月14日 12:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/14 12:39
藤七原湿原に立寄ります
いい感じに整備はされていましたが〜
2020年06月14日 12:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/14 12:40
いい感じに整備はされていましたが〜
肝心の花がサッパリで残念
2020年06月14日 12:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
6/14 12:43
肝心の花がサッパリで残念
花菖蒲は枯れ残りが1輪のみ
2020年06月14日 12:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/14 12:50
花菖蒲は枯れ残りが1輪のみ
山頂手前の東の覗きからの展望
1
山頂手前の東の覗きからの展望
山頂には展望台があり〜
2020年06月14日 13:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
6/14 13:28
山頂には展望台があり〜
霞みながらも蔵王山方面
2020年06月14日 13:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
6/14 13:29
霞みながらも蔵王山方面
本日縦走した稲荷山の尾根も見えました
2
本日縦走した稲荷山の尾根も見えました
山頂到着
2020年06月14日 13:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
6/14 13:29
山頂到着
山頂の田原山宮神社にお参りして〆ました
2020年06月14日 13:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
6/14 13:30
山頂の田原山宮神社にお参りして〆ました

感想

本日は渥美半島の田原アルプスの山々を登ってきました。
https://www.taharakankou.gr.jp/ufile/library/70_file.pdf#search='%E7%94%B0%E5%8E%9F%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%97%E3%82%B9'

アルプスとは称しつつも超低山のハイキングコースで、地元の方々が「毎日登山」をされる山々です。

低山ですが、本来なら冨士山やら太平洋・三河湾の海を眺められる素晴らしい展望がある山々で、本日は想定内とは言え低い雲が垂れ込め残念。それでも暑さのせいでいい負荷はかかり、帰ってから美味しい酒が飲める運動量を確保できました。

過去の夏期(海水浴)渋滞トラウマが解消されるような驚くべきアクセス改善(トヨタ様様?)だったので、5年に1回とは言わず時々訪れたいエリアだと感じます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:643人

コメント

えええとこ
sht殿、お疲れ様です。ええとこやよ
2020/6/15 5:56
Re: えええとこ
滝頭公園は以前より整備が進んでいた感じで、ウォーキングコースや花など本当に良かったです

次回は蔵王山からの大展望を見たいですね
2020/6/15 7:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら