ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 239424
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

残雪の表尾根【過去の記録をUP】

2012年03月16日(金) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 神奈川県 広島県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.4km
登り
1,436m
下り
1,451m

コースタイム

7:41蓑毛-8:40ヤビツ峠-10:04二ノ塔-10:21三ノ塔-11:00烏尾山-12:21新大日-13:36塔ノ岳-16:13大倉
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
大船→(JR東海道線)→小田原→(小田急)→秦野→(神奈中バス)→蓑毛
2012年03月16日 07:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/16 7:41
2012年03月16日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/16 8:40
2012年03月16日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/16 8:40
2012年03月16日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/16 9:06
2012年03月16日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/16 9:16
2012年03月16日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/16 10:04
2012年03月16日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/16 10:21
2012年03月16日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/16 10:45
2012年03月16日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
3/16 10:49
2012年03月16日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/16 10:53
2012年03月16日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/16 11:00
2012年03月16日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/16 11:37
2012年03月16日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/16 11:38
2012年03月16日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/16 11:52
2012年03月16日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
3/16 11:52
2012年03月16日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/16 12:28
2012年03月16日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/16 13:01
2012年03月16日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/16 13:01
2012年03月16日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/16 13:29
2012年03月16日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/16 13:36
2012年03月16日 14:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/16 14:01
2012年03月16日 16:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/16 16:13
撮影機器:

感想

蓑毛〜ヤビツ〜塔の岳〜大倉(CT:7時間35分)
 最近、仕事の方もだいぶ落ち着いてきたので、久々の休みを取って、山に出かけることにした。平日で車が使えないので、電車、バスなどの移動となるので、余り遠くには行けない。よって近場の丹沢となるが、ルートをどうするか、迷った。今週末は雨の予報で、雨が降れば、先週降った雪は少なくなってしまうので、何とかしたい。宮が瀬から丹沢山、塔の岳を経て、大倉も降りるルートも良いが、バス時間がしっくりしない。大倉から、丹沢山のピストンでも良いが、大倉尾根を登る気もしない。久しぶりにヤビツから表尾根を登ることにした。しかし、先週の雪でヤビツ行きのバスは運休なので、結局、蓑毛からとなった。
 
 表尾根は何時登ったのだろうか?記録によると2008年の後輩と登った時以来だった。かなり登っていない。表尾根は始めて丹沢を登ったルートであり、気持ちの良いルートである。
 
 いつもの様に5:10の東海道線始発に乗り、小田原で小田急に乗り換え、6:25分に秦野に着いた。バスが6:25なので速攻で電車を降りて、走ってバス停に向かったが、既にバスは出発しており、次発は6:55と30分待つことになった。次発の6:55バスに乗った。登山客は私ともう一人のみであり、私と同じく蓑毛で降りた。

 蓑毛には7:30位に到着し、準備を整えて、出発した。蓑毛からのルートは、何度も歩いているので、地図を見なくても問題無し。川岸の舗装路を上がり、橋を渡り、登山道に入る。霜柱も無く、登山道はぬかるんでおらず、歩きやすい。

 ほどんど雪も無く、ヤビツ峠に着いた。今回は早く上がりたいので岳の台には上がらず、舗装路の車道を歩く。道路脇に若干の雪が残るが、きれいに除雪されていた。
 富士見山荘脇から測道に入り、登山道に入る。そこからはかなりの雪が残っていた。三の塔までは、雪道と霜道のミックスであるが、まだ朝早く、気温が低いので霜が解けておらず、比較的歩きやすい。途中、ヘリコプターの大きな音がしていたので、樹林の間から覗くと、パラグライダー発着場付近をヘリポートとして使用していた。何かの荷揚げか?

 二ノ塔に着いた。中年夫婦が休憩とアイゼンを付けていた。私はアイゼンを付けずにそのままスルーした。二ノ塔からの下りでは若干滑るが、滑ることを前提に歩けば、問題は無い。

 鞍部を過ぎ、三ノ塔に着いた。ここで小休止にて行動食を食べて、直ぐに出発する。三ノ塔下りは急斜面なのでアイゼンを付けるか迷ったが、そのまま進んだ。急斜面から階段をのぞき込むと、凍結している様に見えたのでアイゼンを付けた。とたんに歩きやすくなった。
 
 三ノ塔の急斜面を下り、烏尾山への登りに入り、烏尾山荘に着いた。烏尾山荘付近は非常に泥道で、アイゼンが重たくなった。烏尾山からの道もかなりの泥道で、アイゼンに着いた泥を落としながら進んだ。途中でもうアイゼンは不要と判断し、アイゼンを外した。

 その後も相変わらずの雪道と泥道のミックスで歩きにくいが、雪がシャーベット状になっているので、何とかなった。行者位から疲労してきて、ペースが落ちた。
行者の鎖場は、雪がかなり着いていた。更に凍結もしており、神経を使った。岩場の氷が着いており、つま先を掛ける場所が少ないので、どうしても鎖に頼ってしまう。あまり鎖に掴まるとグラグラして安定しなかった。また、素手で鎖に掴まっているので、手が非常に冷たかった。行者の鎖場は何度も通過しているが、今回が一番困難だった。10本以上のアイゼンで出っ歯があれば、気持ちよく降りることが出来ただろう。

 新大日に着いた。途中、書策小屋があったはずだか、綺麗に撤去されていた。新大日で、2回目の小休止を取る。行動食とコーヒーを飲んだ。親子と思われる若い女と中年男性を少し話し、新大日を出発する。ここら辺から積雪も多くなり、雪もシャーベット状で滑りやすいので、若干苦労した。急な登りでは、キックステップで足場を作って登った。

 木ノ又小屋前では雪屁の様な吹きだまりとなっており、1m位の積雪があった。ここからも積雪はかなりあるが、表面がクラストして歩きやすい。

 塔の岳に着いた。平日でありながら、数十人ほどの登山客がいて、結構賑わっていた。ラーメンでも食べようかと思ったが、風も強く、寒いので早々と下山することにした。下山にアイゼンを付けるか迷ったが、急斜面がないのでそのまま降りることにした。雪はベチャベチャのシャーベット状であり、全くアイゼンは利かない雪だった。下山途中の登山者も「滑る、滑る」と大騒ぎであった。私はグリセードで降りて行ったのでラクチンだった。
 しばらく降りると雪は無くなり、相変わらずの泥道となった。花立を過ぎる頃からは、かなりの泥道で苦戦した。途中、スニーカーや軽装で登ってくる女子達がいて、軽装で登る時期ではないので、少々ビックリした。今日は、雪も緩んで、アイゼンはいらないと思うが、時期が1週間早かったり、気温が低いと登山道は凍結しており、下山はかなり危険と思われる。最近の登山ブームも良いが、どうにかならないものか。私も人のことは言えないが、ここ1、2年はだいぶ酷い様に思われる。
 
 堀山付近から疲労してきたので、小休止を取った。いつもなら一気に大倉まで下るのだが、今日は疲れた。

 相変わらずの泥道と格闘しながら、大倉まで降りた。大倉で靴を洗い、直ぐにバスに乗って渋沢、小田原と電車を乗り継いだ。小田原でビールを買って、のんびりと帰った。



 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら