ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2400570
全員に公開
ハイキング
甲信越

山梨県の棚山・兜山  サボっていた体にはしんどい山だった

2020年06月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:48
距離
14.4km
登り
808m
下り
1,198m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
0:30
合計
7:48
10:30
10:30
24
10:54
11:05
28
11:33
11:34
51
12:25
12:27
42
13:09
13:20
3
13:23
13:26
2
13:28
13:29
42
14:11
14:11
8
14:19
14:19
55
15:14
15:15
22
天候 晴れ 気温は結構高かった
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
自家用車山梨市駅近くの駐車場に入れる
〈行き〉
タクシーでほったらかし温泉まで
〈帰り〉
春日居町駅から山梨市駅まで一駅乗車
自家用車を回収する。
コース状況/
危険箇所等
雨の翌日で滑りやすく、2回転倒した。
その他周辺情報 麺屋
 釈迦堂PAで車中泊してからの朝食。すき家のたまかけ納豆朝食。
2020年06月20日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/20 6:03
 釈迦堂PAで車中泊してからの朝食。すき家のたまかけ納豆朝食。
 ということで、山梨市駅近くの駐車場に車をいれ、山梨市駅からタクシーに乗りました。2140円でここ、ほったらかし温泉で下車しました。
 ちなみに今日の富士山はここのみ。
2020年06月20日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10
6/20 7:50
 ということで、山梨市駅近くの駐車場に車をいれ、山梨市駅からタクシーに乗りました。2140円でここ、ほったらかし温泉で下車しました。
 ちなみに今日の富士山はここのみ。
 今日の目標のひとつが棚山、3つのピークがあり棚のように見える山だ。
2020年06月20日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/20 7:50
 今日の目標のひとつが棚山、3つのピークがあり棚のように見える山だ。
 こんな道をあえぎながら登っていく。登山用のザックが重く、汗も吹き出す。
2020年06月20日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/20 7:58
 こんな道をあえぎながら登っていく。登山用のザックが重く、汗も吹き出す。
 こちらはオカトラノオ、今日の少ない花だ。
2020年06月20日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/20 8:00
 こちらはオカトラノオ、今日の少ない花だ。
 そして、ヨウシュヤマゴボウ、箕は紫色に変化する。昔は染め物にも使っていたらしいが。
2020年06月20日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/20 8:01
 そして、ヨウシュヤマゴボウ、箕は紫色に変化する。昔は染め物にも使っていたらしいが。
 そう、あの辺りが棚山だろうか。
2020年06月20日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/20 8:04
 そう、あの辺りが棚山だろうか。
 いくつかのゲートを潜って棚山に向かう道にたどり着く。
2020年06月20日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/20 8:07
 いくつかのゲートを潜って棚山に向かう道にたどり着く。
ヒメアカタテハでしょうかね。じっと留まっていました。
2020年06月20日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
6/20 8:28
ヒメアカタテハでしょうかね。じっと留まっていました。
 甲府盆地を見下ろす。夏は熱が混もって暑かろう。
2020年06月20日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/20 8:31
 甲府盆地を見下ろす。夏は熱が混もって暑かろう。
 木陰は涼しい。
2020年06月20日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/20 8:34
 木陰は涼しい。
 そして、しきりに山梨市観光協会によるか看板が出ている。
2020年06月20日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/20 8:40
 そして、しきりに山梨市観光協会によるか看板が出ている。
 重ね石、石が重なっているからだとか。そのまんまだべさ!!
2020年06月20日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/20 9:48
 重ね石、石が重なっているからだとか。そのまんまだべさ!!
 ロープをたよりにするとよい。この辺りで2回滑ってズボンが泥だらけになる。
 別に泥遊びはしたくないのだが。
2020年06月20日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/20 10:02
 ロープをたよりにするとよい。この辺りで2回滑ってズボンが泥だらけになる。
 別に泥遊びはしたくないのだが。
 前こぶ、ここがひとつ目のピークになる。自分を鼓舞する。
2020年06月20日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/20 10:28
 前こぶ、ここがひとつ目のピークになる。自分を鼓舞する。
 この先には、もうひとつピークがある。(別の道路との分岐になっている)
 そして、3つ目のピークが棚山だ。
2020年06月20日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/20 10:28
 この先には、もうひとつピークがある。(別の道路との分岐になっている)
 そして、3つ目のピークが棚山だ。
 はい、山頂にたどり着きました。ひょっとして今年初の1000m越えだろうか。
2020年06月20日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
6/20 10:52
 はい、山頂にたどり着きました。ひょっとして今年初の1000m越えだろうか。
 三角点は三等なり。ここまで、登り始めてから3時間以上を経過している。なんと鈍足なことよ。
2020年06月20日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/20 10:52
 三角点は三等なり。ここまで、登り始めてから3時間以上を経過している。なんと鈍足なことよ。
 下りは速い。一気に駆けて行く。
2020年06月20日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/20 11:04
 下りは速い。一気に駆けて行く。
 コースタイム50分の道を29分で到着、ここから兜山に行く尾根に乗るのだ。
 乗るのだ〜、乗るのだ〜♪
2020年06月20日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/20 11:32
 コースタイム50分の道を29分で到着、ここから兜山に行く尾根に乗るのだ。
 乗るのだ〜、乗るのだ〜♪
 こんな感じの尾根、基本は下り基調だ。だって、棚山よりも兜山の方が低いから。
2020年06月20日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/20 11:39
 こんな感じの尾根、基本は下り基調だ。だって、棚山よりも兜山の方が低いから。
 岩が出てきたぞ。兜山は岩山だというし。
2020年06月20日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/20 12:42
 岩が出てきたぞ。兜山は岩山だというし。
 でも、疲労具合から、下りの岩場はやめようと思っている。
2020年06月20日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/20 12:45
 でも、疲労具合から、下りの岩場はやめようと思っている。
 これは登らずに巻いていくようだ。
2020年06月20日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/20 12:49
 これは登らずに巻いていくようだ。
 テープがついていてピークのように見えなくもないが。
2020年06月20日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/20 12:52
 テープがついていてピークのように見えなくもないが。
 で、この地点は兜山よりも100m以上高い。
2020年06月20日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/20 12:52
 で、この地点は兜山よりも100m以上高い。
 ここまで来れば、兜山までもう一息です。
2020年06月20日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/20 13:04
 ここまで来れば、兜山までもう一息です。
  おおっ、山梨百名山の標柱が見えたぞ。
2020年06月20日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/20 13:07
  おおっ、山梨百名山の標柱が見えたぞ。
 というわけで、兜山に初登頂です。たまには19Bも出してあげましょう。
2020年06月20日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
6/20 13:09
 というわけで、兜山に初登頂です。たまには19Bも出してあげましょう。
 ここにも3等三角点がありました。19Bはリラックマの真似をしています。
2020年06月20日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
6/20 13:09
 ここにも3等三角点がありました。19Bはリラックマの真似をしています。
 展望台にいってみましょう。しう、ここになります。
2020年06月20日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/20 13:21
 展望台にいってみましょう。しう、ここになります。
 関東富士見100景に入っているのですね。でも、今日は富士山は見えませんでした。
2020年06月20日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/20 13:22
 関東富士見100景に入っているのですね。でも、今日は富士山は見えませんでした。
 甲府盆地を見下ろしましょうか。
2020年06月20日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/20 13:22
 甲府盆地を見下ろしましょうか。
 この山は、御坂黒岳と釈迦ケ岳。
2020年06月20日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
6/20 13:23
 この山は、御坂黒岳と釈迦ケ岳。
 お坊山と滝子山、間に大鹿峠が見えていますよ。
2020年06月20日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
6/20 13:24
 お坊山と滝子山、間に大鹿峠が見えていますよ。
 ここまで戻ってきました。岩場をやめてここから普通の道を下りましょう。
2020年06月20日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/20 13:31
 ここまで戻ってきました。岩場をやめてここから普通の道を下りましょう。
 写真に写す価値があるものがなかったので、次の分岐になります。
2020年06月20日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/20 14:11
 写真に写す価値があるものがなかったので、次の分岐になります。
 ここは、もう車道ですね。
2020年06月20日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/20 14:11
 ここは、もう車道ですね。
 ミヤマカワトンボ、調べてみるとオスのようです。
2020年06月20日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
6/20 14:11
 ミヤマカワトンボ、調べてみるとオスのようです。
 そして、50mほど離れたところにいました。こちらはメスのようです。胴の色が違うんですね。
 ちなみに、両方とも人生初トンボだったりします。
2020年06月20日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
6/20 14:14
 そして、50mほど離れたところにいました。こちらはメスのようです。胴の色が違うんですね。
 ちなみに、両方とも人生初トンボだったりします。
 駐車場、2台停まっていましたね。兜山の岩コースに行ったのかなあ。
2020年06月20日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/20 14:17
 駐車場、2台停まっていましたね。兜山の岩コースに行ったのかなあ。
 あの平野の中にゴールがある。
2020年06月20日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/20 14:50
 あの平野の中にゴールがある。
 ナミアゲハの吸蜜、ちなみに花はラベンダー。
2020年06月20日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/20 15:08
 ナミアゲハの吸蜜、ちなみに花はラベンダー。
 カシワバアジサイ、もう終わりに近づいているね。
2020年06月20日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/20 15:14
 カシワバアジサイ、もう終わりに近づいているね。
 道は笛吹市に入ります。
2020年06月20日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/20 15:26
 道は笛吹市に入ります。
 反対側には、山梨市と書かれた看板がありました。
2020年06月20日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/20 15:26
 反対側には、山梨市と書かれた看板がありました。
 しばらくは、国道140号線を行きます。
2020年06月20日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/20 15:27
 しばらくは、国道140号線を行きます。
 ここが駅になります、ゴールですね。ここでGPSを切りました。
2020年06月20日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/20 15:36
 ここが駅になります、ゴールですね。ここでGPSを切りました。
 この電車で一駅、山梨市駅に戻りましょう。
2020年06月20日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/20 15:43
 この電車で一駅、山梨市駅に戻りましょう。
 山梨市駅のマンホール、ひらがなの崩し字でかかれているのがいいですね。
2020年06月20日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/20 15:50
 山梨市駅のマンホール、ひらがなの崩し字でかかれているのがいいですね。
 昼食兼おやつ兼夕食、富士川町のラーメン店で、一番の激辛ラーメンを頼むが、物足りなく。唐辛子をこれから瓶1本足した。
2020年06月20日 18:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/20 18:49
 昼食兼おやつ兼夕食、富士川町のラーメン店で、一番の激辛ラーメンを頼むが、物足りなく。唐辛子をこれから瓶1本足した。
撮影機器:

感想

 いやあ、しんどい山だった・・・。
 自粛期間は、地元の逗子・葉山の山に登ったり、街歩きを繰り返していたのですが、やはり平坦でした。そこで久しぶりに山道を歩いてみると、自分の衰え、そしてコロナで増えた体重を痛感することになりました。
 自分の勝手な計画では、この時間に入山をすれば12時台に戻ってこられる予定であり、そのあとじっくり温泉に漬かり、日曜日のために休息をとるという予定が、下山が3時間以上遅れてしまった。
 そして、久しぶりに担いだ登山用のザックが重いのです。棚山までの登りでは本当に10歩登って10呼吸を繰り返していましたね。久しぶりの本格的な山、自分の復帰戦、やさしかろうと思ってい選んだコース、結構裏目に出ました。

 ちなみに、コースタイムでは0.7〜0.8と出ていますが、棚山までの登り、駐車場からの下りは山と高原地図のルートではない道を登っています。山と高原地図と重なるルートは、棚山から兜山、そして兜山から駐車場まで、確かに下りが多いこの部分はコースタイムを大いに巻いていることも事実だが、特に棚山までの登りで2時間半以上もかけてしまったのは、個人的には残念なことだった。また、アスファルトになってから両太ももの筋肉痛が出てしまって、これは次の日の山行に影響した。
 これでは、夏の厳しいコースに行くことはできない。そういう意味では反省が多い一日となった。

 しかしながら、棚山と兜山、花は少なかったが、ミヤマカワトンボの雄雌を撮影するなど楽しめた山であった。私の県外移動自粛開けの一発目としては、自分の課題が明らかになった1日だった。

 その後、甲府昭和のイオンで服を買い足し昼食兼夕食をとり、道の駅で体を休ませた。

 なおこのレコで、2020年50レコ目になることを申し添えておきます。今年は、夏に豪快な休みをとることができないから、100レコは難しいかもなあ・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2168人

コメント

解除後初は
意表を突いた山梨市駅からの登山ですか
渋柿隊長の静岡といい、さすが手練れの方々ですね〜
自分もコロナ騒ぎで体力低下著しく
まだ下肢筋肉痛で通勤にも支障が出ています(笑)
2020/6/23 7:59
Re: 解除後初は
 cyberdocさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 これを書いている火曜日夜にも筋肉痛があります。でも、それがまた太い筋肉を作ってくれるものと思っています。
 今回は、山梨を回りました。行きたい計画だけはいっぱいあるもので、次にどれを片付けようか、考え中です。
 そして、これから日曜日の記録に手を付けたいと思っています。
 aideieiでした。
2020/6/23 19:28
初めまして😊
おはようございます。地元で私もそのルートをトレーニングがてら登っているのでついコメントしてしまいました!

私はフルーツ公園に車を止めてaideieiさんと同じルートをぐるっと回ってくるのですが、棚山、結構ヘビーですよね(笑)神峰からは下るだけなのでそんなに大変ではないですけど、これから猛烈に暑くなる山梨はもうこのコースは登りたくありません(笑)
あと、毛虫が大量にいませんでしたか??今年はマイマイガが大発生しててそちらも落ちてきそうで怖かったです!

今からは甲府の山より御坂の山の方がいいですね。
100レコ頑張ってくださいね!私も頑張ります♪
2020/6/23 9:52
Re: 初めまして😊
 saku1214さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 フルーツ公園から棚山、兜山ってかなりすごいと思いました。私は神奈川県民なので、毎週のように山梨に通っているわけではありませんが、山梨にも行きたい山はたくさんあります。
 御坂、富士五湖方面だと、1000m位からの登りはじめということで、これからの季節はよいかもしれませんね。たしかに、そちら方面の計画もたくさんあります。
 毛虫、多かったですね。マイマイガですか・・・。首筋に来たりザックに来たり、それを払いながらの山登りでした。
 また、いろいろな県に出没できる喜びを十分に味わうことができました。
 aideieiでした。
2020/6/23 19:32
棚山、兜山でしたか
aiさん
棚山・兜山、ご一緒できなかった山ですね。
棚山は山梨百ではないけど「中央線から見える山」「山梨県の山(分県登山ガイド) 」「甲斐百山」「 続静かなる山」といつの間にかランキングポイントがいっぱいついていました。兜山と合わせ、ポイントいっぱいゲットですね。
私も平地歩きをかなりしていたので、焼津アルプスもそんなに苦ではないだろうと思い登りましたが、かなりきつかったです。累積登り1,000m越えは暫くできそうにありません。
hamburg
2020/6/24 7:33
Re: 棚山、兜山でしたか
 HBさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 車中泊も兼ねて山梨に行ってきました。自分がまだ登っていない兜山、そことどこを組み合わせようか悩み、結局棚山と組み合わせました。登りなれていたら普通に登れるコースだったのですが、登りで大ブレーキでした。
 次の日の記録も、隊長はすでに登ったところです。この日の筋肉痛に悩まされながら歩いた一日になります。
 aideieiでした。
2020/6/24 20:10
山登り復帰戦は棚山でしたか!
aiさんこんにちは。

棚山登ったんですね!自分はまだ未踏で行きたい山に入ってますがまだ行く機会が無いお山です。
展望台から周りの山が良く見えて良いですね
次の日のレコも楽しみにしています。どこいったんだろ⁉
そしてそろそろ高尾集合したいですね

kr
2020/6/24 9:00
Re: 山登り復帰戦は棚山でしたか!
 krkdxさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 棚山はなかなかいい山でした。冬場が良いかもしれませんね。そして、兜山とともに中央線から見える山でした。平地から見ると目立つ山だなあと思いました。
 高尾、いいですねえ。新宿の方はどうやらコロナがまだ収まっていないようで、行く気は全くありませんが、八王子方面は大丈夫なんですよね。
 今週末の天気次第ですね。土曜日雨なら八王子方面の道路歩きから高尾方面の飲みもいいですね。
 aideieiでした。
2020/6/24 20:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
兜山 - 桃色に染まる甲府盆地を一望する
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら