ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2405452
全員に公開
ハイキング
東海

観音山(山ヒルの巣でした)

2020年06月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:05
距離
5.3km
登り
939m
下り
903m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:59
休憩
0:03
合計
3:02
距離 5.3km 登り 939m 下り 917m
7:43
7:44
7
7:56
11
8:07
8:09
50
9:00
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浜松市天竜区水窪町奥領家の所能登山口直ぐ近くの車道上に駐車。
前日は、以前使った佐久間駅近くの無料駐車場で車中泊しようと思ったが、上って行くのが遅くなって、もしコロナの関係で閉められていたら暗い中を駐車地を探すのが大変なので、三遠南信自動車道の愛知側入り口の近くの東栄町JR東栄駅の駐車場で車中泊。翌早朝出発し、佐久間、水窪を通って、44kmを約1時間で到着。
コース状況/
危険箇所等
道は分かり易く歩きやすい、登りは標高差が大きいので時間かかるが、
下りは1時間で降りてこられる。
今の時期は山ヒルが出ることを知らなかった。
JR東栄駅前駐車場の様子。前日の19時近く。
2020年06月20日 18:44撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/20 18:44
JR東栄駅前駐車場の様子。前日の19時近く。
登山口の少し手前の路肩に寄せ駐車。サイドラインより車道側に出る。ここの道幅が広いのでここに置いたが、長時間駐車では引っかかる。
2020年06月21日 05:42撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/21 5:42
登山口の少し手前の路肩に寄せ駐車。サイドラインより車道側に出る。ここの道幅が広いのでここに置いたが、長時間駐車では引っかかる。
もう少し手前のサイドラインの山側に収められる。走行する車から見てどちらが迷惑か。先に私の車が映っている。
2020年06月21日 05:43撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/21 5:43
もう少し手前のサイドラインの山側に収められる。走行する車から見てどちらが迷惑か。先に私の車が映っている。
登山口。
2020年06月21日 05:54撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/21 5:54
登山口。
左へフェンスに沿って戻る方向。
2020年06月21日 05:55撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/21 5:55
左へフェンスに沿って戻る方向。
直ぐに山道見えます。
2020年06月21日 05:55撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/21 5:55
直ぐに山道見えます。
2020年06月21日 06:01撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/21 6:01
くの字に曲がる。標高700m。6時15分
2020年06月21日 06:15撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/21 6:15
くの字に曲がる。標高700m。6時15分
主尾根に乗る。標高850m。6時35分。
2020年06月21日 06:35撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/21 6:35
主尾根に乗る。標高850m。6時35分。
登りが辛いので、20分置きに写真を撮り、標高を見る。標高1020m。6時55分。この辺りで靴の中に違和感。同時期に道でヒルが伸びあがっているのを発見。
2020年06月21日 06:56撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/21 6:56
登りが辛いので、20分置きに写真を撮り、標高を見る。標高1020m。6時55分。この辺りで靴の中に違和感。同時期に道でヒルが伸びあがっているのを発見。
標高1165m。樹間からも景色見えないし、道の様子も変わり映えしない。7時15分。5匹除去。1匹には丸々として吸われていた。
2020年06月21日 07:15撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/21 7:15
標高1165m。樹間からも景色見えないし、道の様子も変わり映えしない。7時15分。5匹除去。1匹には丸々として吸われていた。
標高1217m。ここから10分刻み。7時25分。
2020年06月21日 07:25撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/21 7:25
標高1217m。ここから10分刻み。7時25分。
標高1330m7時35分。
2020年06月21日 07:35撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/21 7:35
標高1330m7時35分。
所能登山口分岐に到着。標高1350m7時42分。
2020年06月21日 07:42撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/21 7:42
所能登山口分岐に到着。標高1350m7時42分。
県境尾根。
2020年06月21日 07:43撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/21 7:43
県境尾根。
ヘリポートのある広場。
2020年06月21日 07:50撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/21 7:50
ヘリポートのある広場。
ヘリポート。
2020年06月21日 07:51撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/21 7:51
ヘリポート。
重機まである。
2020年06月21日 07:51撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/21 7:51
重機まである。
小屋。
2020年06月21日 07:51撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/21 7:51
小屋。
小屋内部。
2020年06月21日 07:52撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/21 7:52
小屋内部。
2020年06月21日 07:53撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/21 7:53
トイレ
2020年06月21日 07:53撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/21 7:53
トイレ
頂上広場。デッキとか人工物いっぱい。何も見えないので、靴を脱いでヒルの点検後すぐ出発。この時1匹発見除去。
2020年06月21日 07:53撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/21 7:53
頂上広場。デッキとか人工物いっぱい。何も見えないので、靴を脱いでヒルの点検後すぐ出発。この時1匹発見除去。
観音山頂上。三角点あったようですが、撮り忘れ。気にしません。
2020年06月21日 07:54撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/21 7:54
観音山頂上。三角点あったようですが、撮り忘れ。気にしません。
小屋跡
2020年06月21日 07:54撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/21 7:54
小屋跡
2020年06月21日 07:54撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/21 7:54
長野県側からの登山道でしょう。
2020年06月21日 07:55撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/21 7:55
長野県側からの登山道でしょう。
帰りは降りていく分岐を行き過ぎて戻る。赤いテープあるが気を付けないとそのまま行ってしまう。8時8分。
2020年06月21日 08:08撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/21 8:08
帰りは降りていく分岐を行き過ぎて戻る。赤いテープあるが気を付けないとそのまま行ってしまう。8時8分。
下りは危険個所少なく、どんどん降りるだけ。
2020年06月21日 08:38撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/21 8:38
下りは危険個所少なく、どんどん降りるだけ。

感想

観音山は、静岡百山の87座目。
ヤマレコを検索するまでは、静岡県側から道があることを知らなかった。長野県側からは、小城地区の登山口の標高が720mと水窪側の576mより高いが、天龍村から遠々と林道を走ることと他の近くの山を1日で組み合わせられないので、静岡県側からとし、矢岳山と組み合わせることとした。どちらも眺望ほぼ無し、累積標高差もかなりあり、6月下旬の梅雨の合間となっては辛いものになりそうだった。通常なら4月後半に設定するのが、コロナの関係で、遅れてきたものである。この奥に朝日山と白倉山を周回する大変なコースが残っているが、今回はまだ体力が付いていないとみて、途中までの道路状況等下見の積りで実施した。
標高差842m、累積標高981mです。
ただ山ヒルについては、知らず無警戒だった。
2kmで800mの標高差で急登だが、いつも以上に水飲み以外立ち止まらず。それでもヒルは侵入してくる。立ち止まって靴の中を時々点検するのだが、停まる時間が長いと飛んでくるし、全体に尾根道で居なさそうな所はわからない。
静岡県では大光山でもえらい目にあったが、2度目。下山後靴の裏を見たら2匹くっ付いていた。
被害は、左足くるぶし近く2か所、右足くるぶし下2か所、上2か所でした。
参考にした5月31日のfu-minさんのレコでは問題なかったようなので、やはりこの6月に入って、湿気が増してきたのに合わせて、活発化してきたのでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1777人

コメント

観音山の三角点
始めまして。
貴殿の記事、懐かしく拝見させて戴きました。
6月に入ると稜線続きの熊伏山でも少し標高が低い登山口付近でヒルが出没するようです。
さて、観音山の三角点ですが、私が訪れた頃、新興宗教の施設があり、その教祖様の滞在家屋らしきがあり、その家屋からほんの50儖米睇婉瓩忙鯵囘世ありました。
貴殿の写真を拝見すると、その別宅跡(滞在中の住居?)らしき基礎の左隅に三角点らしきものが写っています。どうもそれが三角点ではないかとの感じがします。
記事を楽しませて戴き有難うございました。
2020/6/22 8:42
Re: 観音山の三角点
同日に登ったもう一つの山の矢岳山のレコ作成で忙しく気が付くのが遅れました。三角点は、写真で確認できました。ありがとうございました。三角点にこだわりがないといったのは、山頂まで行ったことに意義があるので、近くに隠れていて忘れていても頓着ないということです。
canopus100さんは、縦走ルートのコースがお好きなようですね。私も町に近いルートでやることはありますが、隣県でありながら静岡の北部は山深くて、車で狭い山道を入っていくだけで疲れてしまいます。年齢もきているので、静岡百山等全て制覇でなく、自主的に止めている山もあります。昨シーズン始めから、GPS採用に合わせて、行った山全てを山レコの登録しています。今後もご期待ください。
2020/6/22 13:00
タイトルの「山ヒル」、見入りました( ̄▽ ̄)
こんばんは😄初コメです(^。^)

山ヒル、やですよね( ̄▽ ̄)
おっしゃる通り跳んで来るのかも?
尺取り虫の様な動きからして、あの軟体の身体をゴムの如くピョン?と。

子供の頃チスイヒルに吸われた事はあります。
まぁ、田んぼや小川や池で遊んでると( ̄▽ ̄)
しかしながら、山ヒルはその気配無しに来ますよね( ̄▽ ̄)

先日、山ヒル注意のレコを参考にして行きました。
完全武装⁉でしたが、何でもない登山道を登ってたら10数匹に取り付かれました。
アドバイスがありましたので、5〜6分おきにチェック、チェック。
知らなかったら吸血されてましたね( ̄▽ ̄)
2020/6/22 17:32
Re: タイトルの「山ヒル」、見入りました( ̄▽ ̄)
私は全国の山を隅々まで行ってきましたが、ヒルの被害に遭うのは岐阜県、静岡県、三重県(鈴鹿)が殆どです。メジャーな山からどんどんマイナーな山に移ってくると遭遇しやすいのでしょ。特に初めの頃は6月というともっと高い山に行っていたので被害に遭わなかったのでしょう。
またダニの被害ももっと広範囲の山で遭いますが、これも低山に暑くなってから行くとまずいです。
2020/6/22 19:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら