記録ID: 2406097
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
コロナ後初テント 編笠-権現-赤岳〜県界尾根〜八ヶ岳横断歩道
2020年06月20日(土) ~
2020年06月21日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 29:57
- 距離
- 31.0km
- 登り
- 3,106m
- 下り
- 3,118m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:30
距離 5.0km
登り 973m
下り 135m
2日目
- 山行
- 11:38
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 12:15
距離 25.8km
登り 2,146m
下り 2,958m
16:46
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありません。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:10.70kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
《今回のテーマ》
・コロナ明け初テントする
・百高山ハント(権現岳)
・権現〜赤岳や県界尾根の冬の下見
《感想》
・体の疲れ以上にタイムが上がってない印象。
・水の量、行動食、食事。準備する量が多かったり足りなかったり。
・県界尾根は鎖場がちょっと嫌らしそうだなと思いました。
権現〜赤岳はまあ行けそう。気を付けるのはギボシ?ツルネ?くらいかな。
・ボーッとしてたら、県界尾根分岐過ぎて展望荘まで降りてしまった。
山頂〜展望荘巻道の間の様子分からず。失敗!
・県界尾根を清里スキー場に降りてから、遊歩道がやっぱり長い!!しんどかったあ。
・未だにチングルマが白か黄色か覚えられない私ですが、色々な花が咲いていたと思います。
・八ヶ岳横断遊歩道は天女山前後を除いて人があまり入っていなそう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1520人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する