ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2406523
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

お花を満喫♪『入笠山』貴重なアツモリ仲間を求めて手軽にハイク(^_-)-☆

2020年06月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:17
距離
9.2km
登り
339m
下り
338m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
0:05
合計
3:14
9:00
9:01
26
9:27
9:28
4
9:32
9:32
27
10:14
10:15
11
10:30
10:31
9
10:40
10:40
15
10:55
10:55
7
11:02
11:02
6
11:08
11:08
10
11:18
11:18
30
11:48
11:48
1
11:49
11:49
2
11:51
11:51
15
天候 cloud 曇り 麓では晴れてたものの お山は雲の中^^;
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 アクセス 】
宿泊した茅野市より
 R20〜富士見パノラマリゾート入口へ
【 駐 車 】
 富士見パノラマリゾートにメガ駐車場あり
【 ゴンドラ 】
 往復・1700円/大人 8:30より運行開始
  宿泊した宿に割引券♪ 1500円/大人になりラッキー!(^^)!
《 宿泊・茅野市内 》

八ヶ岳付近を訪れる際にはいつも利用してるお宿 今回もお世話になりました
(t)
2020年06月21日 05:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
6/21 5:38
《 宿泊・茅野市内 》

八ヶ岳付近を訪れる際にはいつも利用してるお宿 今回もお世話になりました
(t)
《 宿泊・茅野市内 》

『中央アルプス』
早朝、部屋から眺めると西の空は高曇り 今日歩く場所も晴れててほしいんだけど...
(t)
2020年06月21日 05:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
6/21 5:39
《 宿泊・茅野市内 》

『中央アルプス』
早朝、部屋から眺めると西の空は高曇り 今日歩く場所も晴れててほしいんだけど...
(t)
《富士見Pリゾート》

お宿をチェックアウトして朝食済ませて富士見パノラマリゾートへ 山麓は青空なんだけど...
(t)
2020年06月21日 08:01撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
6/21 8:01
《富士見Pリゾート》

お宿をチェックアウトして朝食済ませて富士見パノラマリゾートへ 山麓は青空なんだけど...
(t)
《 山頂駅〜入笠山 》

『サラサドウタン』
ゴンドラに乗って山頂へ でも上は雲に覆われちまって(涙)
(h)
2020年06月21日 08:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/21 8:53
《 山頂駅〜入笠山 》

『サラサドウタン』
ゴンドラに乗って山頂へ でも上は雲に覆われちまって(涙)
(h)
《 山頂駅〜入笠山 》

『ニッコウキスゲ』
仕方ないんで ゆっくり花散策することにして...
(t)
2020年06月21日 08:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
13
6/21 8:53
《 山頂駅〜入笠山 》

『ニッコウキスゲ』
仕方ないんで ゆっくり花散策することにして...
(t)
《 山頂駅〜入笠山 》

『ホテイ
  アツモリソウ』
先ずは山頂駅近くの お花畑へ いきなり貴重種見れて!(^^)!
(t)
2020年06月21日 08:54撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
21
6/21 8:54
《 山頂駅〜入笠山 》

『ホテイ
  アツモリソウ』
先ずは山頂駅近くの お花畑へ いきなり貴重種見れて!(^^)!
(t)
《 山頂駅〜入笠山 》

『キバナノ
  アツモリソウ』
こちらも一年ぶり♡ まぁ〜不思議な形に独特な柄だこと♪
(t)
2020年06月21日 08:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
14
6/21 8:55
《 山頂駅〜入笠山 》

『キバナノ
  アツモリソウ』
こちらも一年ぶり♡ まぁ〜不思議な形に独特な柄だこと♪
(t)
《 山頂駅〜入笠山 》

『クマガイソウ』
でもメインはコレ!! 初見です!!
(t)
2020年06月21日 08:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
18
6/21 8:55
《 山頂駅〜入笠山 》

『クマガイソウ』
でもメインはコレ!! 初見です!!
(t)
《 山頂駅〜入笠山 》

『キバナノ
  アツモリソウ』
驚いたのは貴重種が固まって保護されてる事...
(h)
2020年06月21日 08:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/21 8:56
《 山頂駅〜入笠山 》

『キバナノ
  アツモリソウ』
驚いたのは貴重種が固まって保護されてる事...
(h)
《 山頂駅〜入笠山 》

『クマガイソウ』
手軽にゴンドラで来れて一揆に愛でられました(^^♪
(h)
2020年06月21日 08:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/21 8:56
《 山頂駅〜入笠山 》

『クマガイソウ』
手軽にゴンドラで来れて一揆に愛でられました(^^♪
(h)
《 山頂駅〜入笠山 》

『ニッコウキスゲ』
もちろん他にも色々と...
(h)
2020年06月21日 08:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
6/21 8:57
《 山頂駅〜入笠山 》

『ニッコウキスゲ』
もちろん他にも色々と...
(h)
《 山頂駅〜入笠山 》

『ヤマオダマキ』
スタートし始めて直ぐに花撮影...
(t)
2020年06月21日 08:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
6/21 8:58
《 山頂駅〜入笠山 》

『ヤマオダマキ』
スタートし始めて直ぐに花撮影...
(t)
《 山頂駅〜入笠山 》

hiroも品を変え、角度を変え夢中です(笑)
(t)
2020年06月21日 08:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
6/21 8:59
《 山頂駅〜入笠山 》

hiroも品を変え、角度を変え夢中です(笑)
(t)
《 山頂駅〜入笠山 》

『ヤマオダマキ』
そして渾身の撮影がコレ!! ナイスなアングル(^^)
(h)
2020年06月21日 08:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
6/21 8:59
《 山頂駅〜入笠山 》

『ヤマオダマキ』
そして渾身の撮影がコレ!! ナイスなアングル(^^)
(h)
《 山頂駅〜入笠山 》

『ホテイ
  アツモリソウ』
ぷっくりお腹のアツモリソウ これ納めて山頂目指しましょ(^_-)-☆
(h)
2020年06月21日 09:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
6/21 9:04
《 山頂駅〜入笠山 》

『ホテイ
  アツモリソウ』
ぷっくりお腹のアツモリソウ これ納めて山頂目指しましょ(^_-)-☆
(h)
《 山頂駅〜入笠山 》

『ササバギンラン』
ところが下調べ不足が露出^^; プチうろうろしちゃったぁ(笑)
(t)
2020年06月21日 09:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
6/21 9:05
《 山頂駅〜入笠山 》

『ササバギンラン』
ところが下調べ不足が露出^^; プチうろうろしちゃったぁ(笑)
(t)
《 山頂駅〜入笠山 》

『マイズルソウ』
入り口まで一旦戻ってから再び同じ道を...
(h)
2020年06月21日 09:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/21 9:19
《 山頂駅〜入笠山 》

『マイズルソウ』
入り口まで一旦戻ってから再び同じ道を...
(h)
《 山頂駅〜入笠山 》

少し進むと入笠湿原の入り口に...
(t)
2020年06月21日 09:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
6/21 9:21
《 山頂駅〜入笠山 》

少し進むと入笠湿原の入り口に...
(t)
《 山頂駅〜入笠山 》

『ササバギンラン』
湿原には少し木段を下るんですが...
(t)
2020年06月21日 09:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
6/21 9:23
《 山頂駅〜入笠山 》

『ササバギンラン』
湿原には少し木段を下るんですが...
(t)
《 山頂駅〜入笠山 》

『アマドコロ』
その脇にも季節のお花♪
(h)
2020年06月21日 09:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
6/21 9:23
《 山頂駅〜入笠山 》

『アマドコロ』
その脇にも季節のお花♪
(h)
《 山頂駅〜入笠山 》

『ササバギンラン』
花撮影に没頭しまくるアラ還夫婦でした(笑)
(h)
2020年06月21日 09:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
6/21 9:24
《 山頂駅〜入笠山 》

『ササバギンラン』
花撮影に没頭しまくるアラ還夫婦でした(笑)
(h)
《 山頂駅〜入笠山 》

『入笠湿原』
木段下って湿原へ 晴れてれば爽やかな感じなんでしょうが...
(t)
2020年06月21日 09:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
6/21 9:25
《 山頂駅〜入笠山 》

『入笠湿原』
木段下って湿原へ 晴れてれば爽やかな感じなんでしょうが...
(t)
《 山頂駅〜入笠山 》

『レンゲツツジ』
お山の中は梅雨空の真っただ中でした(笑) まぁ☂無いだけ有難いですけどね
(h)
2020年06月21日 09:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
6/21 9:26
《 山頂駅〜入笠山 》

『レンゲツツジ』
お山の中は梅雨空の真っただ中でした(笑) まぁ☂無いだけ有難いですけどね
(h)
《 山頂駅〜入笠山 》

湿原は点在するレンゲツツジと...
(h)
2020年06月21日 09:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/21 9:27
《 山頂駅〜入笠山 》

湿原は点在するレンゲツツジと...
(h)
《 山頂駅〜入笠山 》

『クリンソウ』
ポツポツと紅色のクリンソウが最盛期...
(t)
2020年06月21日 09:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
6/21 9:27
《 山頂駅〜入笠山 》

『クリンソウ』
ポツポツと紅色のクリンソウが最盛期...
(t)
《 山頂駅〜入笠山 》

僅かにスズランも見られたけど終盤戦で少し残念...
(h)
2020年06月21日 09:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/21 9:31
《 山頂駅〜入笠山 》

僅かにスズランも見られたけど終盤戦で少し残念...
(h)
《 山頂駅〜入笠山 》

『クリンソウ』
でもクリン大好きhiroは夢中でシャッター切りまくりでした
(t)
2020年06月21日 09:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
6/21 9:33
《 山頂駅〜入笠山 》

『クリンソウ』
でもクリン大好きhiroは夢中でシャッター切りまくりでした
(t)
《 山頂駅〜入笠山 》

『ニリンソウ』
湿原を過ぎて入笠山登山口のお花畑へ...
(t)
2020年06月21日 09:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
6/21 9:36
《 山頂駅〜入笠山 》

『ニリンソウ』
湿原を過ぎて入笠山登山口のお花畑へ...
(t)
《 山頂駅〜入笠山 》

まぁ〜!! ここもクリン大好きhiroが歓喜するほどの大群落(^^♪
(t)
2020年06月21日 09:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
6/21 9:39
《 山頂駅〜入笠山 》

まぁ〜!! ここもクリン大好きhiroが歓喜するほどの大群落(^^♪
(t)
《 山頂駅〜入笠山 》

『スズラン』
しかも時期遅しと思っていたスズランが...
(t)
2020年06月21日 09:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
6/21 9:42
《 山頂駅〜入笠山 》

『スズラン』
しかも時期遅しと思っていたスズランが...
(t)
《 山頂駅〜入笠山 》

『スズラン』
超絶の鈴なり(笑) 可愛いを連発しながら...
(t)
2020年06月21日 09:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11
6/21 9:43
《 山頂駅〜入笠山 》

『スズラン』
超絶の鈴なり(笑) 可愛いを連発しながら...
(t)
《 山頂駅〜入笠山 》

『スズラン』
スクワットしながら夢中でシャッターです(^_-)-☆
(h)
2020年06月21日 09:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/21 9:46
《 山頂駅〜入笠山 》

『スズラン』
スクワットしながら夢中でシャッターです(^_-)-☆
(h)
《 山頂駅〜入笠山 》

『ツマトリソウ』
入笠の代名詞スズランの脇にも季節のお花...
(t)
2020年06月21日 09:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
6/21 9:47
《 山頂駅〜入笠山 》

『ツマトリソウ』
入笠の代名詞スズランの脇にも季節のお花...
(t)
《 山頂駅〜入笠山 》

『ツマトリソウ』
縁取りは無いものの今シーズンお初♡
(h)
2020年06月21日 09:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
6/21 9:48
《 山頂駅〜入笠山 》

『ツマトリソウ』
縁取りは無いものの今シーズンお初♡
(h)
《 山頂駅〜入笠山 》

『レンゲツツジ』
整備された道のお花畑過ぎたら僅かに普通の山道登り...
(h)
2020年06月21日 09:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/21 9:49
《 山頂駅〜入笠山 》

『レンゲツツジ』
整備された道のお花畑過ぎたら僅かに普通の山道登り...
(h)
《 入笠山 山頂 》

手軽に・身軽(hiroはノーザック!!)に山頂です
(t)
2020年06月21日 10:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
6/21 10:06
《 入笠山 山頂 》

手軽に・身軽(hiroはノーザック!!)に山頂です
(t)
《 入笠山 山頂 》

山頂では予想通りの大パノラマ ま・全く 眺めが無い(笑)
(h)
2020年06月21日 10:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
6/21 10:08
《 入笠山 山頂 》

山頂では予想通りの大パノラマ ま・全く 眺めが無い(笑)
(h)
《 入笠山 山頂 》

それでも取敢えず定番を収めて暫く待機するも...
(t)
2020年06月21日 10:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
6/21 10:08
《 入笠山 山頂 》

それでも取敢えず定番を収めて暫く待機するも...
(t)
《 入笠山 山頂 》

ガスが抜ける気配もなく...
(h)
2020年06月21日 10:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/21 10:08
《 入笠山 山頂 》

ガスが抜ける気配もなく...
(h)
《 入笠山 山頂 》

僅かな切れ間から眺めを撮影...
(t)
2020年06月21日 10:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
6/21 10:09
《 入笠山 山頂 》

僅かな切れ間から眺めを撮影...
(t)
《 入笠山 山頂 》

『伊那市街地』
チラッとだけ麓の街並みが見られ...
(t)
2020年06月21日 10:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
6/21 10:11
《 入笠山 山頂 》

『伊那市街地』
チラッとだけ麓の街並みが見られ...
(t)
《 入笠山 山頂 》

上空にも僅かな 青 が見られたものの諦めて大阿原湿原へ向かうことにしました
(h)
2020年06月21日 10:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/21 10:12
《 入笠山 山頂 》

上空にも僅かな 青 が見られたものの諦めて大阿原湿原へ向かうことにしました
(h)
《 〜大阿原湿原 》

『ヒメイチゲ』
来た道と違った降り口から少し下って林道を歩き...
(h)
2020年06月21日 10:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/21 10:14
《 〜大阿原湿原 》

『ヒメイチゲ』
来た道と違った降り口から少し下って林道を歩き...
(h)
《 大阿原湿原 》

『コナシ』
大阿原湿原へ 林道脇では終わっていた白花も湿地ではイイ感じ♪
(h)
2020年06月21日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/21 10:34
《 大阿原湿原 》

『コナシ』
大阿原湿原へ 林道脇では終わっていた白花も湿地ではイイ感じ♪
(h)
《 大阿原湿原 》

僅かに朽ち始めた木道をスリップ注意しながら周回することとしました
(t)
2020年06月21日 10:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/21 10:40
《 大阿原湿原 》

僅かに朽ち始めた木道をスリップ注意しながら周回することとしました
(t)
《 大阿原湿原 》

『コナシ』
(h)
2020年06月21日 10:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/21 10:42
《 大阿原湿原 》

『コナシ』
(h)
《 大阿原湿原 》

広々とした湿地帯、陽射しあれば美しさも増したでしょうね
(h)
2020年06月21日 10:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/21 10:42
《 大阿原湿原 》

広々とした湿地帯、陽射しあれば美しさも増したでしょうね
(h)
《 大阿原湿原 》

『ニリンソウ』
(h)
2020年06月21日 10:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/21 10:45
《 大阿原湿原 》

『ニリンソウ』
(h)
《 大阿原湿原 》

湿地後半は樹林帯
その静寂感が素敵でしたよ(^^)
(t)
2020年06月21日 10:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
6/21 10:56
《 大阿原湿原 》

湿地後半は樹林帯
その静寂感が素敵でしたよ(^^)
(t)
《 大阿原湿原 》

当初は考えてなかった大阿原湿原 イイ感じに静寂で来てみて良かったぁ
(h)
2020年06月21日 11:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
6/21 11:06
《 大阿原湿原 》

当初は考えてなかった大阿原湿原 イイ感じに静寂で来てみて良かったぁ
(h)
《 〜ゴンドラ駅 》

湿原からの帰路は林道歩き 途中で「八ヶ岳ビューポイント」って表示ですが...この通りの絶景です(笑)
(t)
2020年06月21日 11:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/21 11:26
《 〜ゴンドラ駅 》

湿原からの帰路は林道歩き 途中で「八ヶ岳ビューポイント」って表示ですが...この通りの絶景です(笑)
(t)
《 〜ゴンドラ駅 》

『ベニバナ
  イチャクソウ』
けど、そこを過ぎればニョキニョキと群落( ゜Д゜)
(t)
2020年06月21日 11:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11
6/21 11:35
《 〜ゴンドラ駅 》

『ベニバナ
  イチャクソウ』
けど、そこを過ぎればニョキニョキと群落( ゜Д゜)
(t)
《 〜ゴンドラ駅 》

『ベニバナ
  イチャクソウ』
総勢100株位は咲いてたでしょうか 少し視線より高い位置なんで...
(h)
2020年06月21日 11:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/21 11:36
《 〜ゴンドラ駅 》

『ベニバナ
  イチャクソウ』
総勢100株位は咲いてたでしょうか 少し視線より高い位置なんで...
(h)
《 〜ゴンドラ駅 》

花フェチhiroはたまらず駆け上がり(笑)
(t)
2020年06月21日 11:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
6/21 11:36
《 〜ゴンドラ駅 》

花フェチhiroはたまらず駆け上がり(笑)
(t)
《 〜ゴンドラ駅 》

『ベニバナ
  イチャクソウ』
そして納めたショットはコレ!!
(h)
2020年06月21日 11:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
6/21 11:37
《 〜ゴンドラ駅 》

『ベニバナ
  イチャクソウ』
そして納めたショットはコレ!!
(h)
《 入笠湿原 》

林道歩きも登山口のお花畑まで そこからは入笠湿原を通ってゴンドラ駅へ...
(t)
2020年06月21日 11:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/21 11:52
《 入笠湿原 》

林道歩きも登山口のお花畑まで そこからは入笠湿原を通ってゴンドラ駅へ...
(t)
《 入笠お花畑 》

『キバナノ
  アツモリソウ』
もちろん、最後は貴重種を再び...
(t)
2020年06月21日 12:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
6/21 12:03
《 入笠お花畑 》

『キバナノ
  アツモリソウ』
もちろん、最後は貴重種を再び...
(t)
《 入笠お花畑 》

『クマガイソウ』
カメラに収めて大満足のアラ還夫婦でした
(t)
2020年06月21日 12:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
6/21 12:03
《 入笠お花畑 》

『クマガイソウ』
カメラに収めて大満足のアラ還夫婦でした
(t)
《 入笠お花畑 》

『ホテイ
  アツモリソウ』
時期的にもベストな様で...
(t)
2020年06月21日 12:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
15
6/21 12:04
《 入笠お花畑 》

『ホテイ
  アツモリソウ』
時期的にもベストな様で...
(t)
《 入笠お花畑 》

『ホテイ
  アツモリソウ』
手軽に愛出ることでhappy♡
(h)
2020年06月21日 12:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
6/21 12:04
《 入笠お花畑 》

『ホテイ
  アツモリソウ』
手軽に愛出ることでhappy♡
(h)
《 山頂ゴンドラ駅 》

ただ...残念なのは眺望(涙) 僅かに里は視界が開けたようなので...
(t)
2020年06月21日 12:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
6/21 12:05
《 山頂ゴンドラ駅 》

ただ...残念なのは眺望(涙) 僅かに里は視界が開けたようなので...
(t)
《 山頂ゴンドラ駅 》

八ヶ岳 すそ野をパチリ!! その広大な裾野を改めて実感です
(h)
2020年06月21日 12:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/21 12:05
《 山頂ゴンドラ駅 》

八ヶ岳 すそ野をパチリ!! その広大な裾野を改めて実感です
(h)
《 山麓ゴンドラ駅 》

『ヤマオダマキ』
そして おまけ-1-
(h)
2020年06月21日 12:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
6/21 12:26
《 山麓ゴンドラ駅 》

『ヤマオダマキ』
そして おまけ-1-
(h)
《 山麓ゴンドラ駅 》

『ミヤマオダマキ』
おまけ-2-
(h)
2020年06月21日 12:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/21 12:31
《 山麓ゴンドラ駅 》

『ミヤマオダマキ』
おまけ-2-
(h)

感想

梅雨時期の天気予報は判断しづらいですね
土日の計画、当初は富士見平でテン泊を考えてたんですが
出発直前になって土曜の夜間は小雨の予報が出たんで
初日の土曜に金峰と瑞垣のW登頂を計画してたんですが
体力不足の夫婦は瑞垣には進むこと出来ず
翌、日曜にリベンジを とも思いましたが...空模様が^^;

てな訳で雨でも大丈夫な お花畑の入笠へ
今が旬の貴重種を心行くまで愛で出ること出来て
眺望は皆無だったけど大満足でした(^_-)-☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:924人

コメント

お花の宝庫
toshiさん
hiroさん
こんばんは
確かに天気なら目の前に八ヶ岳がドカン
振り返れば富士山に甲斐駒がなんて見えないものは仕方がないですね。(笑)
しかしお花は貴重なものが一杯。春に見ることかなわなかったクマガイソウも見ることが出来良かったですね。花の時期がズバリ当たるのは難しいものですね😃
2020/6/22 19:36
Re: お花の宝庫
kizuさん、おはようー!!

遠征の第二弾は、おやじ〜ズで以前計画していた地へ
そぅ!! 一番のお目当ては「熊が居そう」でした
なんども行こうと考えていた簗谷のリベンジを考えも含めて
当日はガスに覆われてて眺めは不完全燃焼でしたが
お花は予想通りにステキで貰ったガイドブック見ても
他の季節でも花散策できそうな入笠山ですね
てなわけで皆さんとご一緒したいと思いましたよ
2020/6/23 4:47
麓のお宿
こんにちわ
ちょうど昨日、ツ○ロウさんと、今年の遠征は麓の宿に一泊して日帰り登山がいいかもと話してたところです、参考になります
やはり、そろそろ遠征もしたくなりますね
2020/6/22 20:22
Re: 麓のお宿
ご近所一号さん、おはようございます

僕が山歩き始めたのが50過ぎてから
お花は興味持ち始めてボチボチ調べていたらチョッと覚えました
で、八ヶ岳界隈だと僕達は茅野でお泊りしてます
例のブログアップが少し遅めな帽子の彼と遠征時には
お泊り下さいね...ホテル関係者ではないけど(笑)
2020/6/23 4:54
お花畑
お疲れさまですm(__)m見事なお花畑ですね♪手軽にこんな素敵なお花畑が見られるとは良いですね(^^)dしかも湿原もハイキングには気持ち良さそう( ´∀`)運動後のクールダウンにも持ってこい(^_^)v
それにしてもアッチャンってこんなにお仲間がいるんですね(@o@)自分はまだ一つも見たことはありませんが(^_^;)クマガイソウも面白い名前(^o^)熊だけどキレイなお花ですね(^-^)
2020/6/23 9:16
Re: お花畑
buenavista2さん、ここお勧めですよ!!
この夏、ご家族旅行の候補に如何でしょうか??
奥様とお子様はゴンドラ駅付近で散策
そして お父ちゃんは僅かな時間で山歩き
ようやく県外への往来も緩和されましたから
2020/6/23 11:40
toshiさん,hiroさん、こんにちは。
花の時期の入笠山は、昨年初体験しましたが
お天気をあまり気にせずに、レアな花が楽しめて
優れものですよね。
アツモリソウは、エリア固有主があったんでしたっけ。

ここは、雪山もよいですよ。
機会があればぜひ。
2020/6/24 22:53
Re: toshiさん,hiroさん、こんにちは。
komakiさん、おはようございます

鋭いです!!
僕たちも☂ふりでも歩けると考えての入笠山でした
しかもレア花祭りの時期で、入笠山の予備知識が全くないhiroも
歩いてみて満足してもらえました
「アツモリソウ・エリア固有主」なんですが
ホテイアツモリソウには違いないと思いますがパンフには「釜無」の冠が
僕もその違いは判りません(笑)
2020/6/25 9:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら