ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2406543
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

はるかな尾瀬〜解除の空(^^♪

2020年06月20日(土) ~ 2020年06月21日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
16:19
距離
39.1km
登り
451m
下り
848m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:26
休憩
1:46
合計
7:12
7:06
59
8:05
9:10
38
9:48
9:48
18
10:06
10:07
12
10:19
10:19
6
10:25
10:25
29
10:54
10:55
29
11:24
11:25
2
11:27
11:32
3
11:35
11:36
2
11:38
11:42
2
11:44
11:44
13
11:57
11:58
8
12:06
12:07
11
12:18
12:39
11
12:50
12:50
5
12:55
12:56
23
13:19
13:19
18
13:37
13:41
7
13:48
13:48
30
14:18
2日目
山行
7:49
休憩
1:06
合計
8:55
6:16
30
6:46
6:46
8
6:54
6:54
10
7:04
7:05
14
7:19
7:19
14
7:33
7:33
32
8:05
8:06
2
8:08
8:20
14
8:34
8:34
15
8:49
8:49
55
9:44
9:44
50
10:34
10:35
34
11:09
11:09
14
11:23
11:23
13
12:32
12:32
20
12:52
12:52
19
13:11
13:11
28
13:39
13:39
10
13:49
13:49
16
14:05
14:11
59
15:10
15:11
0
15:11
ゴール地点
天候 【1日目】
 曇り 時々 晴れ のち 午後遅め晴れ
【2日目】
 曇り 時々 晴れ のち 午後晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
oobantoの場合

【往路】
 自宅〜一般道(神奈川県道43・42・R249・R129・R16・R299・埼玉県道30・R254・埼玉県道131・R17・群馬市道等〜道の駅・玉村宿※1〜関越道(高崎玉村IC・沼田IC)〜R120・群馬県道63〜尾瀬ロッジ※2〜(マイカー規制区間:乗合タクシー)〜鳩待峠
  
【駐車場※2】
 尾瀬ロッジ
 (無料。トイレは第2駐車場まで下がる)
 ここは、尾瀬観光タクシーを予約すると無料で停めることができるので、戸倉駐車場の代金(2日分2000円)が節約できた。
ご希望の人は、懇意の運転手さんをご紹介しますのでご連絡ください(^^)
 ちなみに、鳩待峠までのタクシー料金は、統一価格なので戸倉から乗車する1000円と同じ。
  
【復路】
 大清水※3〜(タクシー:知合いの運転手さん)〜尾瀬ロッジ※2〜ほっこり湯※4〜R120〜関越道(沼田IC・高崎玉村IC)〜高崎市内※5〜道の駅・玉村宿※6〜一般道(往路とほぼ同じ)〜自宅
 
※1:集合。tosuke車両をデポ。
※2:マイカー規制区間につき、迎車タクシーへ乗換え。
※3:バスで戸倉まで戻る予定だったが、知り合いのタクシーに遭遇。特別価格で駐車場まで戻る(^^)
※4:温泉。
※5:夕食
※6:発展的解散 
コース状況/
危険箇所等
【鳩待峠〜山ノ鼻(a)】
 最初の石段を下ると、キレイに整備された木道。東京電力整備エリアは昨年の焼印も多く、最古で平成19年(13年前)のものだが状態は上々。
   
 ◎山ノ鼻ビジターセンター
  運営中だが、ベンチの半数は撤去中。
  付近の山小屋は、テント受付以外は休業中。
  
【山ノ鼻テント場】
 ソーシャルディスタンスに配慮した区画割がされている。
 全20張程度だろうか。
  
【尾瀬ヶ原内】
 全てのコースがよく整備されている。
 竜宮〜見晴の木道(特に、沼尻川の橋に繋がる両岸の板)は削れが激しいが、現時点では歩行に支障は無い。
 三条ノ滝へは手前の橋(沢レベルだが)が崩落したため通行禁止。徒渉できるレベルの沢だが、不測の事態に備えて指示に従うべき。温泉小屋地区には行けるが「休業中」の案内看板が赤田代分岐に掲出されている。
  
 ◎竜宮小屋
  休業中。トイレを含む。
 
 ◎見晴地区
  一部の小屋が開業準備中。
  無料休憩所は売店含めて営業中。
  テント場は休業中。
  公衆トイレは男子用のみ。
 
 ◎東電小屋
  休業中。
  トイレは運営中。
   
【見晴〜白砂峠〜沼尻(斜面トラバースの登り)】
 最初は木道区間が続くが、途中から山道や涸れ沢のガレ場が木道に混じるルートは、コロナ自粛期間を過ぎた直後でも整備は崩れていない。
 途中一ケ所だけ、白檜曽(シラビソ)が倒れて本来の道を塞いでいるので山側に迂回路がある。
 この季節に白砂峠に残雪が無かったのは初めて。暖冬の象徴のようだ。
  
【〜尾瀬沼東岸ルート〜長蔵小屋】
 湖畔の区間、森潜りの区間ともに、すべての木道はキレイな状態。
 大江湿原の区間は、ワタスゲが白いドット模様の絨毯ように見える。
  
 ◎長蔵小屋
  営業準備中だが、売店のみ営業。
  ビジターセンター前のベンチは撤去中だが、テラス側は使える。
  
【〜三平下】
 湖畔の森林区間だが、一部は敷石区間になる。
 湖畔ではトンボの羽化がラッシュ中で、それを狙って鳥さんたちも忙しい。
 
 ◎三平小屋
  休業中。
  トイレは運営中。
  
【〜三平峠〜一ノ瀬】
 峠まで登る階段は損壊箇所が多い。
 峠を越えて下る木道も継ぎ目に損壊部分が多い。
 メインルートの1つである大清水への道なので修繕も検討している印が付いているが、コロナ影響で工事が遅延しているのだろう。
6年後の定年退職・5年間の契約社員再雇用を終えたら、ぜひともココの山道整備に加わりたいが、これからの時代、年金暮らしは出来そうもないので、アルバイトをしながら山仕事に関わっていきたいと思う。
 沢沿いに出ると、護岸の崩落修繕のためにショベルカーが入っているので、そこから会津沼田街道までの区間は狭い林道の様相になっている。
(余談)
 木道がメインの山道だが県道区間になる。
 元々、群馬県道・福島県道1号沼田檜枝岐線でつなぐ予定だったが、尾瀬の素晴らしい自然保護のため工事が中止されたままになっている。この素晴らしい取計らいは永遠に続けてほしいものだ。
  
 ◎一ノ瀬休憩所
  小屋(無人)・トイレともに運営中。
  以前の売店機能はなく、流水で冷やした野菜類が食べられないのが残念。
   
【〜大清水BS】
 群馬県道1号線にあたる林道(一般車通行止め)を下る。
 途中から、森の中の「旧会津沼田街道」に入る。この道は、沼田藩初代藩主・真田信之公によって整備が促進され、上州と会津との交易をしていたそうだ。廃道フェチがちょっと入ってるoobantouは、その時代に思いを馳せながら歩くのも楽しみの一つだ。
 やがて治山整備用の林道に合流し、大清水ゲート手前で県道1号と合流して、ゲートに隣接するBSにゴール。
 BSまでは一般車両も走れる国道401号なので、県道1号は全ての区間で一般車両は走れないことになる。
 
 ◎大清水ビジターセンター
  お土産コーナー・トイレも運営中。
【鳩待山荘】
 出発前のエネルギー補給開始〜
 tosukeは身体に優しいWakeupメニュー(^^)
2020年06月20日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/20 6:43
【鳩待山荘】
 出発前のエネルギー補給開始〜
 tosukeは身体に優しいWakeupメニュー(^^)
【鳩待峠】
 コロナ時代到来の看板が、早く想い出の世界になりますように
 (^人^)
2020年06月20日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/20 7:06
【鳩待峠】
 コロナ時代到来の看板が、早く想い出の世界になりますように
 (^人^)
【〜山ノ鼻】
 氷のような肌で、そっと覗いていたね(^^)
2020年06月20日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/20 7:21
【〜山ノ鼻】
 氷のような肌で、そっと覗いていたね(^^)
【〜山ノ鼻】
 tosukeは水芭蕉を初めて見る。
 でも、すでに野沢菜状態(^◇^;
2020年06月20日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/20 7:45
【〜山ノ鼻】
 tosukeは水芭蕉を初めて見る。
 でも、すでに野沢菜状態(^◇^;
【〜山ノ鼻】
 熊ちゃんに鐘でお知らせ〜
2020年06月20日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/20 7:47
【〜山ノ鼻】
 熊ちゃんに鐘でお知らせ〜
【山ノ鼻】
 午前8時。まずは、今夜の家を設営開始!
 新型ステラリッジは吊り下げ式(^^)
2020年06月20日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/20 8:18
【山ノ鼻】
 午前8時。まずは、今夜の家を設営開始!
 新型ステラリッジは吊り下げ式(^^)
【山ノ鼻】
 テントデビューのtosukeの家。
 サクッとできたね〜
2020年06月20日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/20 8:40
【山ノ鼻】
 テントデビューのtosukeの家。
 サクッとできたね〜
【山ノ鼻】 こちらの家づくりも、あっちこっちで忙しそうでした(^^)
2020年06月20日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/20 9:09
【山ノ鼻】 こちらの家づくりも、あっちこっちで忙しそうでした(^^)
【〜牛首】
 尾瀬ヶ原デビューおめでとう!(^○^)
2020年06月20日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/20 9:24
【〜牛首】
 尾瀬ヶ原デビューおめでとう!(^○^)
【〜牛首】
 oobantouは、ココに何度来ても頬が緩む(^-^)
2020年06月20日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/20 9:25
【〜牛首】
 oobantouは、ココに何度来ても頬が緩む(^-^)
【〜牛首】
 初めてのワタスゲ(^^)
2020年06月20日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/20 9:27
【〜牛首】
 初めてのワタスゲ(^^)
【〜牛首】
 メルヘンの世界に入ろうと小さくなってるオッサン(^^;
2
【〜牛首】
 メルヘンの世界に入ろうと小さくなってるオッサン(^^;
【〜牛首】
 朝の陽光に、ワタスゲたちがムクムク膨らみはじめた(^^)
2020年06月20日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/20 9:29
【〜牛首】
 朝の陽光に、ワタスゲたちがムクムク膨らみはじめた(^^)
【〜牛首】
 飾りたくなるね(^^)
 もちろん、採っちゃいけないよー
2020年06月20日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/20 9:34
【〜牛首】
 飾りたくなるね(^^)
 もちろん、採っちゃいけないよー
【〜牛首】
 絡みつかれそうだね〜
2020年06月20日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/20 9:40
【〜牛首】
 絡みつかれそうだね〜
【〜牛首】
 上ノ大堀川には、名物の藻がぎっしりゆらゆら〜(^^)
2020年06月20日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/20 9:47
【〜牛首】
 上ノ大堀川には、名物の藻がぎっしりゆらゆら〜(^^)
【竜宮】
 「方々から流れ込む水はどこに??」
 初めて人の顔を見るのが好きだな(^^)
2020年06月20日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/20 10:36
【竜宮】
 「方々から流れ込む水はどこに??」
 初めて人の顔を見るのが好きだな(^^)
【竜宮】
 「夢見て眠っている水のほとり♪」
 さすがに1時間睡眠はきますね(^^;
2
【竜宮】
 「夢見て眠っている水のほとり♪」
 さすがに1時間睡眠はきますね(^^;
【竜宮】
 ここに案内したときの納得顔も楽しみ(^^)
2020年06月20日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/20 10:49
【竜宮】
 ここに案内したときの納得顔も楽しみ(^^)
【竜宮小屋】
 休業中―
 来月から運営できますようにー
2020年06月20日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/20 10:57
【竜宮小屋】
 休業中―
 来月から運営できますようにー
【沼尻川】
 県境の川では、ラブラブカップルがひっそりデート中(^-^
2020年06月20日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/20 11:01
【沼尻川】
 県境の川では、ラブラブカップルがひっそりデート中(^-^
【〜見晴】
 山荘集落は休業のはずだけど偵察に行ってこよう!
2020年06月20日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/20 11:14
【〜見晴】
 山荘集落は休業のはずだけど偵察に行ってこよう!
【〜見晴】
 黄色は初めてみたなー
 2日間でココだけでした。
2020年06月20日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/20 11:19
【〜見晴】
 黄色は初めてみたなー
 2日間でココだけでした。
【見晴】
 美味しいよね〜(^○^) 
2020年06月20日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/20 11:23
【見晴】
 美味しいよね〜(^○^) 
【見晴】
 テント場運営は、まだまだこれから。
2020年06月20日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/20 11:28
【見晴】
 テント場運営は、まだまだこれから。
【見晴】
 休憩所のみ頑張って営業開始していました!
 生ビールも飲めるみたい(^-^)
2020年06月20日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/20 11:30
【見晴】
 休憩所のみ頑張って営業開始していました!
 生ビールも飲めるみたい(^-^)
【見晴】
 トイレは男子用だけ解錠中―
2020年06月20日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/20 11:40
【見晴】
 トイレは男子用だけ解錠中―
【〜赤田代】
 紫って高貴な気分になるよね(^^)
2020年06月20日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/20 11:49
【〜赤田代】
 紫って高貴な気分になるよね(^^)
【赤田代】
 三条の滝には行けません・・・(T_T)
2020年06月20日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/20 11:57
【赤田代】
 三条の滝には行けません・・・(T_T)
【〜東電小屋】
 森林浴の道(^^)
2020年06月20日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/20 12:13
【〜東電小屋】
 森林浴の道(^^)
【東電小屋】
 偶然!
 いずれもネギは入っていません(^^)
2020年06月20日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/20 12:22
【東電小屋】
 偶然!
 いずれもネギは入っていません(^^)
【東電小屋】
 山桜?
2020年06月20日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/20 12:53
【東電小屋】
 山桜?
【ヨッピ吊橋】
 大人のギャグを挨拶代わりにすれ違い(^^)
2020年06月20日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/20 12:55
【ヨッピ吊橋】
 大人のギャグを挨拶代わりにすれ違い(^^)
【ヨッピ川〜牛首】
 様子を見るように、行く先々で覗いていた(^^)
2020年06月20日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/20 12:57
【ヨッピ川〜牛首】
 様子を見るように、行く先々で覗いていた(^^)
【ヨッピ川〜牛首】
 湿原のあっちこっちで急成長中―
 明日には葉っぱを広げてるね
 \(^o^)/
2020年06月20日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/20 13:00
【ヨッピ川〜牛首】
 湿原のあっちこっちで急成長中―
 明日には葉っぱを広げてるね
 \(^o^)/
【ヨッピ川〜牛首】
 「キリンが出てきそうな風景」
By tosukeさん(^○^)
2020年06月20日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/20 13:07
【ヨッピ川〜牛首】
 「キリンが出てきそうな風景」
By tosukeさん(^○^)
【ヨッピ川〜牛首】
 すっぱい味がしそうだねぇ(^^)
2020年06月20日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/20 13:10
【ヨッピ川〜牛首】
 すっぱい味がしそうだねぇ(^^)
【ヨッピ川〜牛首】
 遥かにつづくみたい(^^)
2020年06月20日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/20 13:12
【ヨッピ川〜牛首】
 遥かにつづくみたい(^^)
【ヨッピ川〜牛首】
 川の上だけ森ー
 運ばれてきた砂利のおかげかな?
2020年06月20日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/20 13:17
【ヨッピ川〜牛首】
 川の上だけ森ー
 運ばれてきた砂利のおかげかな?
【牛首〜山ノ鼻】
 陸が浮いてます(*゜Д゜)
2020年06月20日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/20 13:51
【牛首〜山ノ鼻】
 陸が浮いてます(*゜Д゜)
【牛首〜山ノ鼻】
 ぽつん・・・と(^^)
2020年06月20日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/20 13:52
【牛首〜山ノ鼻】
 ぽつん・・・と(^^)
【牛首〜山ノ鼻】
 夢見て咲いてました(^^
2020年06月20日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/20 14:04
【牛首〜山ノ鼻】
 夢見て咲いてました(^^
【牛首〜山ノ鼻】
 水が美味しいって顔だね(^○^)
2020年06月20日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/20 14:11
【牛首〜山ノ鼻】
 水が美味しいって顔だね(^○^)
【山ノ鼻】
 以前は吹き抜けの休憩所だったけど、こんなにキレイにしたんだねぇ
2020年06月20日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/20 14:18
【山ノ鼻】
 以前は吹き抜けの休憩所だったけど、こんなにキレイにしたんだねぇ
【山ノ鼻】
 この後、酒飲んで寝てる間に10張りくらいになってました。
2020年06月20日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/20 14:26
【山ノ鼻】
 この後、酒飲んで寝てる間に10張りくらいになってました。
【山ノ鼻ビジターセンター】
 ご自由にお持ちください6種類(^^)
2020年06月20日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/20 14:28
【山ノ鼻ビジターセンター】
 ご自由にお持ちください6種類(^^)
【山ノ鼻】
 超眠い2人は、この1缶でコロリ・・・
2020年06月20日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/20 14:31
【山ノ鼻】
 超眠い2人は、この1缶でコロリ・・・
【山ノ鼻】
 静電気の魔術!
2020年06月20日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/20 14:35
【山ノ鼻】
 静電気の魔術!
【山ノ鼻】
 仕込みも手捌きもテキパキと料理ができていく(^^)
2020年06月20日 16:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/20 16:56
【山ノ鼻】
 仕込みも手捌きもテキパキと料理ができていく(^^)
【山ノ鼻】
 和風イタリアンな夕食があっという間に出来上がり(^○^) 
2020年06月20日 17:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/20 17:13
【山ノ鼻】
 和風イタリアンな夕食があっという間に出来上がり(^○^) 
【山ノ鼻】
 宴会準備完了!
 ・・・oobantouは明太を混ぜました(^^ゞ
 これで、ええんかい?
2020年06月20日 17:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/20 17:13
【山ノ鼻】
 宴会準備完了!
 ・・・oobantouは明太を混ぜました(^^ゞ
 これで、ええんかい?
【山ノ鼻】
 夕刻が快晴を運んできた(^○^)
2020年06月20日 18:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/20 18:47
【山ノ鼻】
 夕刻が快晴を運んできた(^○^)
【山ノ鼻】
 飛行機雲って、なぜか追ってしまうよね(^^)
2020年06月20日 18:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/20 18:56
【山ノ鼻】
 飛行機雲って、なぜか追ってしまうよね(^^)
【山ノ鼻】
 おーい、まだ寝るのは早いぞー
2020年06月20日 18:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/20 18:58
【山ノ鼻】
 おーい、まだ寝るのは早いぞー
【山ノ鼻】
 昼間の雲が融けたかのよう(^^) 
2020年06月20日 19:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/20 19:02
【山ノ鼻】
 昼間の雲が融けたかのよう(^^) 
【山ノ鼻】
 今日の日はさようなーらー
2020年06月20日 19:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/20 19:07
【山ノ鼻】
 今日の日はさようなーらー
【山ノ鼻】
 ぐっすり眠ってパワー全開!
2020年06月21日 04:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 4:53
【山ノ鼻】
 ぐっすり眠ってパワー全開!
【山ノ鼻】
 朝ご飯は手早くね〜
2020年06月21日 05:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 5:27
【山ノ鼻】
 朝ご飯は手早くね〜
【山ノ鼻】
 隣のテントのboreloさんカップル。 
「尾瀬沼キレイだったら電話ちょうだい〜」奥さんのマシンガンストレートトークが面白すぎ!(^○^)
2020年06月21日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/21 6:14
【山ノ鼻】
 隣のテントのboreloさんカップル。 
「尾瀬沼キレイだったら電話ちょうだい〜」奥さんのマシンガンストレートトークが面白すぎ!(^○^)
【〜牛首】
 今日は美景を期待してるよー
2020年06月21日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/21 6:21
【〜牛首】
 今日は美景を期待してるよー
【〜牛首】
 夜明けから雲が増えたけど、水面の模様が神々しい(^-^)
2020年06月21日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/21 6:41
【〜牛首】
 夜明けから雲が増えたけど、水面の模様が神々しい(^-^)
【下ノ大堀川】
 尾瀬の表紙は、夏に衣替え中でした。
2020年06月21日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 7:08
【下ノ大堀川】
 尾瀬の表紙は、夏に衣替え中でした。
【下ノ大堀川】
 よく寝る人やな〜
2020年06月21日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/21 7:08
【下ノ大堀川】
 よく寝る人やな〜
【沼尻川】
 再び東北地方へー
2020年06月21日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 7:37
【沼尻川】
 再び東北地方へー
【〜見晴】
 木道を歩く姿がキマってるねー
2020年06月21日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 7:53
【〜見晴】
 木道を歩く姿がキマってるねー
【見晴】
 さて、登りになる前に力水!
2020年06月21日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/21 7:58
【見晴】
 さて、登りになる前に力水!
【〜沼尻】
 お次は、見晴新道から燧ヶ岳へ登りたいね〜(左)
2020年06月21日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 8:34
【〜沼尻】
 お次は、見晴新道から燧ヶ岳へ登りたいね〜(左)
【〜沼尻】
 沢に癒やされながらゆるゆると登っていく(^^)
2020年06月21日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 8:49
【〜沼尻】
 沢に癒やされながらゆるゆると登っていく(^^)
【白砂湿原】
 白砂峠を越えると、尾瀬ヶ原より半月前の季節が始まる(^^)
2020年06月21日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 9:48
【白砂湿原】
 白砂峠を越えると、尾瀬ヶ原より半月前の季節が始まる(^^)
【白砂湿原】
 ポツンポツンと咲いてました(^^)
2020年06月21日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/21 9:51
【白砂湿原】
 ポツンポツンと咲いてました(^^)
【沼尻】
 パーと広がるこのときが好き
 \(^o^)/
 消失した小屋は新しくなっている。
2020年06月21日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 10:04
【沼尻】
 パーと広がるこのときが好き
 \(^o^)/
 消失した小屋は新しくなっている。
【沼尻】 湖畔・・・って感じだね(^^)
2020年06月21日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 10:23
【沼尻】 湖畔・・・って感じだね(^^)
【沼尻】
 夏の湖畔にご満悦!(^-^)
2020年06月21日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/21 10:26
【沼尻】
 夏の湖畔にご満悦!(^-^)
【沼尻】
 グングンと青が広がっていく!
2020年06月21日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/21 10:26
【沼尻】
 グングンと青が広がっていく!
【沼尻】
 空色が写ったかのように、ここの湿原を散りばめていました(^^)
2020年06月21日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/21 10:30
【沼尻】
 空色が写ったかのように、ここの湿原を散りばめていました(^^)
【沼尻】
 一輪だけ(^^)
 tosukeさんは初対面に大はしゃぎ!
2020年06月21日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/21 10:33
【沼尻】
 一輪だけ(^^)
 tosukeさんは初対面に大はしゃぎ!
【沼尻〜大江湿原】
 荷物は重くても足取り軽く〜
2020年06月21日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 10:54
【沼尻〜大江湿原】
 荷物は重くても足取り軽く〜
【沼尻〜大江湿原】
 森からとってもいい匂いが漂ってくる(^O^)
 あとで分かったけど、葉っぱの香り。
2020年06月21日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 10:55
【沼尻〜大江湿原】
 森からとってもいい匂いが漂ってくる(^O^)
 あとで分かったけど、葉っぱの香り。
【沼尻〜大江湿原】
 尾瀬沼の畔は、若々しい水芭蕉だらけ(^^)
2020年06月21日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 11:07
【沼尻〜大江湿原】
 尾瀬沼の畔は、若々しい水芭蕉だらけ(^^)
【沼尻〜大江湿原】
 鹿柵が出来てたけど扉の閂がないので「ご自由に」状態(^^;
2020年06月21日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 11:14
【沼尻〜大江湿原】
 鹿柵が出来てたけど扉の閂がないので「ご自由に」状態(^^;
【沼尻〜大江湿原】
 木のトンネルを抜けると・・・
2020年06月21日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 11:15
【沼尻〜大江湿原】
 木のトンネルを抜けると・・・
【大江湿原】
 「わー!」
 叫び声を追っかけてみたら
 \(^o^)/
2020年06月21日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/21 11:16
【大江湿原】
 「わー!」
 叫び声を追っかけてみたら
 \(^o^)/
【大江湿原】
 極上の空気がメロディを奏でていました(^^)
2020年06月21日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/21 11:18
【大江湿原】
 極上の空気がメロディを奏でていました(^^)
【大江湿原】
 沼山方面はまだまだこれからのようですなー
2020年06月21日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 11:23
【大江湿原】
 沼山方面はまだまだこれからのようですなー
【長蔵小屋】
 山バッチを買いに着たけど手には…(^o^;
2020年06月21日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/21 11:43
【長蔵小屋】
 山バッチを買いに着たけど手には…(^o^;
【長蔵小屋】
 初対面のオッサンにお湯を沸かしてもらって上機嫌(^o^
2020年06月21日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/21 11:48
【長蔵小屋】
 初対面のオッサンにお湯を沸かしてもらって上機嫌(^o^
【長蔵小屋】
 大江湿原を横切る風も夏の香りになってきた(^^)
2020年06月21日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/21 12:17
【長蔵小屋】
 大江湿原を横切る風も夏の香りになってきた(^^)
【長蔵小屋】
 大江湿原を横切る風も夏の香りになってきた(^^)
2020年06月21日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 12:20
【長蔵小屋】
 大江湿原を横切る風も夏の香りになってきた(^^)
【長蔵小屋】
 燧ヶ岳も風に吹かれてお目覚め(^o^)
2020年06月21日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/21 12:22
【長蔵小屋】
 燧ヶ岳も風に吹かれてお目覚め(^o^)
【〜三平下(尾瀬沼東岸)】
 成人式のラッシュでした(^^)
2020年06月21日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/21 12:27
【〜三平下(尾瀬沼東岸)】
 成人式のラッシュでした(^^)
【〜三平下(尾瀬沼東岸)】
 羽化したばかりのトンボを食べ放題(゜Д゜;)
 食物連鎖は厳しいねー
2020年06月21日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 12:28
【〜三平下(尾瀬沼東岸)】
 羽化したばかりのトンボを食べ放題(゜Д゜;)
 食物連鎖は厳しいねー
【〜三平下(尾瀬沼東岸)】
 身体が乾くと一気に壮年の貫禄(^^)
2020年06月21日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 12:30
【〜三平下(尾瀬沼東岸)】
 身体が乾くと一気に壮年の貫禄(^^)
【〜三平下(尾瀬沼東岸)】
 夏日になった湖畔の回廊を行くー
2020年06月21日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 12:43
【〜三平下(尾瀬沼東岸)】
 夏日になった湖畔の回廊を行くー
【〜三平下(尾瀬沼東岸)】
 樹と燧ヶ岳がいいね(^^)
2020年06月21日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/21 12:45
【〜三平下(尾瀬沼東岸)】
 樹と燧ヶ岳がいいね(^^)
【〜三平下(尾瀬沼東岸)】
 夏色の燧ヶ岳にv( ̄ー ̄)v
2020年06月21日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/21 12:47
【〜三平下(尾瀬沼東岸)】
 夏色の燧ヶ岳にv( ̄ー ̄)v
【三平下】
 ここも休業中っすね。
2020年06月21日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 12:54
【三平下】
 ここも休業中っすね。
【三平下】
 ありがたいことにトイレは運営中ー
2020年06月21日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 12:54
【三平下】
 ありがたいことにトイレは運営中ー
【〜三平峠】
 ここらは、かなり壊れてる。運びにくい場所だしね。
2020年06月21日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 12:58
【〜三平峠】
 ここらは、かなり壊れてる。運びにくい場所だしね。
【〜三平峠】
 苔が味わい深い雰囲気にしている。
2020年06月21日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 13:02
【〜三平峠】
 苔が味わい深い雰囲気にしている。
【三平峠】
 今年は、全く雪が残ってまへんなー
2020年06月21日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 13:11
【三平峠】
 今年は、全く雪が残ってまへんなー
【〜一ノ瀬】
 あとは、一気に下る!下る! 
 tosukeは偏頭痛にも負けずにがんばるー
2020年06月21日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 13:34
【〜一ノ瀬】
 あとは、一気に下る!下る! 
 tosukeは偏頭痛にも負けずにがんばるー
【〜一ノ瀬】
 名所「オタマジャクシ地獄」が眼下に!
2020年06月21日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 13:35
【〜一ノ瀬】
 名所「オタマジャクシ地獄」が眼下に!
【〜一ノ瀬】
 いつもは超過密なのに今年は三割もいないなー
 オタマジャクシたちもソーシャルディスタンスかな?(^o^;)
2020年06月21日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 13:36
【〜一ノ瀬】
 いつもは超過密なのに今年は三割もいないなー
 オタマジャクシたちもソーシャルディスタンスかな?(^o^;)
【〜一ノ瀬】 シャワワーを夏日に聴くと耳から涼しくなるね〜
2020年06月21日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 13:50
【〜一ノ瀬】 シャワワーを夏日に聴くと耳から涼しくなるね〜
【〜一ノ瀬】
 ありゃ!去年の台風のせいかな…
2020年06月21日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 13:56
【〜一ノ瀬】
 ありゃ!去年の台風のせいかな…
【〜大清水】
 仕上げは、旧会津沼田街道で江戸期の交易を思い浮かべながら(^^)
2020年06月21日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 14:49
【〜大清水】
 仕上げは、旧会津沼田街道で江戸期の交易を思い浮かべながら(^^)
【〜大清水】
 なにかがキラキラしてると思ったら、枝が沢水でクルクルクル(^^)
2020年06月21日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 14:51
【〜大清水】
 なにかがキラキラしてると思ったら、枝が沢水でクルクルクル(^^)
【〜大清水】
 全部咲くと、どうなるのだろ?(^o^)
2020年06月21日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/21 14:56
【〜大清水】
 全部咲くと、どうなるのだろ?(^o^)
【〜大清水】
 奥鬼怒林道に合流ー!
 そういや、二年くらい前に酔っ払い同士で奥鬼怒沼に登ったな(^^;
2020年06月21日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 14:58
【〜大清水】
 奥鬼怒林道に合流ー!
 そういや、二年くらい前に酔っ払い同士で奥鬼怒沼に登ったな(^^;
【〜大清水】
 さ、あと少ーし!
2020年06月21日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 15:06
【〜大清水】
 さ、あと少ーし!
【大清水】
 ゴール!
 初テント山行、よくがんばりました!!💮
2020年06月21日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 15:08
【大清水】
 ゴール!
 初テント山行、よくがんばりました!!💮
【尾瀬ロッジ】
 大清水ではバスが行ったばかりだったけど、毎年出会うタクシー運転手さんに遭遇!
 無料駐車場まで破格の大サービスでした(^o^)
2020年06月21日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/21 15:37
【尾瀬ロッジ】
 大清水ではバスが行ったばかりだったけど、毎年出会うタクシー運転手さんに遭遇!
 無料駐車場まで破格の大サービスでした(^o^)
【シャンゴ高崎倉賀野店】
 下山後のごちそうは、もちろん群馬名物!
 シャンゴ風ミートソースが人気ってことは知ってたけど、2位が私のベスビオだったとは(^o^)
 もちろん、両方いただきました(^-^)
2020年06月21日 19:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/21 19:02
【シャンゴ高崎倉賀野店】
 下山後のごちそうは、もちろん群馬名物!
 シャンゴ風ミートソースが人気ってことは知ってたけど、2位が私のベスビオだったとは(^o^)
 もちろん、両方いただきました(^-^)
【シャンゴ高崎倉賀野店】
 初めての人にオススメ!
 やっぱり好評(^o^)
 生の高崎パスタはもっちりー
2020年06月21日 19:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/21 19:03
【シャンゴ高崎倉賀野店】
 初めての人にオススメ!
 やっぱり好評(^o^)
 生の高崎パスタはもっちりー
【シャンゴ高崎倉賀野店】
 oobantouオススメのベスビオは火山名が由来のピリ辛ホット!
 タバスコ大量追加で大噴火(^-^;
2020年06月21日 19:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/21 19:06
【シャンゴ高崎倉賀野店】
 oobantouオススメのベスビオは火山名が由来のピリ辛ホット!
 タバスコ大量追加で大噴火(^-^;
撮影機器:

感想

 県間移動自粛解除の週末・6/20-21(土日)は、夏以外でも想い出す特別天然記念物エリアの真ん中で、まったり・ゆったり・たっぷりな酒・食・眠を久々に楽しみました(^^;
 
 相方さんの幕営デビューは、コロナ新生活の幕開けとともに。
 ザックは重かったけど、森も風も水も食べ物もイイ匂いがイッパイ(^^)
 
【山行記】
 
 夏の入口を迎えて
 尾瀬の緑はシャッキシャキ
 
 あっちこっちで
 夢見て咲いていました水の畔
 
 水の辺は
 小さな彩りに小さな住民たち
 
 空気も水も極上のくには
 草木たちも昆虫たちも動物たちも
 みんなみんな活っき活き 
 
 緑も風も極楽のくには
 山好きも里好きも街好きも
 みんなみんなニッコニコ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:831人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
御池口〜尾瀬ケ原〜尾瀬沼〜沼山峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら