記録ID: 2411698
全員に公開
ハイキング
東海
大多賀峠から寧比曽岳経由、筈が岳周回
2020年06月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 832m
- 下り
- 831m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
東海自然歩道と林道による周回なので道は明瞭で、危険個所なし。 |
写真
装備
個人装備 |
地形図(1/25000)
コンパス必携
GPSが便利
|
---|
感想
久し振りの寧比曽岳から筈が岳の計画のつもりが、筈が岳は伐採工事の関係で立入禁止でした。
以前歩いた林道からの巻道を踏査しながら登山道を探ったが、まともな道が分からず、巻道からの筈が岳は廃道状態で危険を感じて撤退しました。
この様な結果になると気力が萎えて帰路の林道歩きも彷徨状態で適当に歩いていたところ初めての立派な遊歩道を見付け、辿ったところ山頂から15分程下がった東海自然歩道に合流しました。
結果として、今回は何だか気の抜けた山行になりました。
ところで往路では寧比曽岳で男性ソロお二人、林道出合い(五差路)男性ソロお人と筈が岳手前で男性ペアー一組の方お会いしましたが、帰路の東海自然歩道では大勢のハイカーをお見掛けしました。
やはり、大変歩き易い東海自然歩道はあまり急登がないので大変人気がありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1140人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する