記録ID: 2414418
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
妙高山
2020年06月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:15
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,834m
- 下り
- 1,782m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 9:13
距離 13.8km
登り 1,834m
下り 1,799m
14:04
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は明瞭。 昨日の大雨でも泥濘はごく一部。 |
その他周辺情報 | 下りた後は温泉へ、 |
写真
感想
【燕登山口-北地獄谷傾向-赤倉温泉源泉】
コンクリーの道です。
コンクリートの下には配管があるのかな?
コンクリートの道は滝の中腹まで続いています。
【赤倉温泉源泉-称明滝-胸突き八丁-湯道分岐-天狗堂】
滝み沿って道があるので、急勾配が続きます、
滝に沿って「胸突き八丁」この坂を過ぎると、天狗堂にでます。
【天狗堂-光善寺池-風穴-クサリ場-妙高大神】
天狗堂周辺では笹林からゴソゴソ音が、山菜取の人が藪の中で動いてる。
クサリ場までは平坦。
クサリ場は石肌は階段のように掘られます。
【妙高大神-日本岩-山頂(北峰)】
広い台地の上がるとすぐに妙高大神2054m
妙高山北峰(地図では山頂マークあり)距離にすると600m歩く。
妙高山北峰、100名山の道標。
標高が2446mとちょっと低い。
とりあえず、両方踏みましょう。
両山頂からは火打〜焼山〜白馬の展望が開ける
【帰り】
来た道を戻ります。
麻平方向の道には行かず。
【寄り道】
北地獄谷渓谷沿いに歩きます。
目的のものは見つからず、戻ることに)
まだ、時間も早いので、燕温泉の湯めぐりを堪能。
今日の動画
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2210人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
突然の訪問、失礼します。
本日燕温泉から妙高山をピストンして来ました。
最初、あなたが帰りに寄り道をしたコースを進んでしまい、あの渡渉をしたところで踏み跡が消えていました。地図には温泉マークがありますが、あなたの目的はコレだったのでしょうか?
同行した人が迷わずにこのコースだよと言ったので進んでしまったのですが、結果的に30分ほどロスしてしまいました。
同行者が不思議がっているので、差し支えなければ教えてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する