ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2414730
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

[ワタスゲに逢いに] 天狗山P〜芳ヶ平〜穴地獄

2020年06月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:19
距離
25.5km
登り
1,289m
下り
1,292m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:31
休憩
0:48
合計
8:19
距離 25.5km 登り 1,292m 下り 1,292m
8:02
68
スタート地点
9:10
11
9:21
34
9:55
9:56
25
10:21
25
10:46
10:47
51
11:38
11:49
28
12:17
8
12:25
24
12:49
12:50
15
13:05
11
13:24
13:32
0
13:32
13:34
52
14:26
14:28
5
14:33
14:55
10
15:05
15
15:20
7
15:27
54
16:21
ゴール地点
天候 快晴から薄曇りへ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
渋川伊香保インターチェンジから天狗山第四駐車場まで約1時間。
6時半過ぎに駐車場に到着したのですが、コロナの影響で全ての駐車場にゲートがかかっていて、オープンは8時半との記載がありました。
実際には、7時50分頃に第四駐車場を開けてくれたので、少し早めに駐車場に入ることができました。
(第一駐車場のトイレも8時半まで使用できないようでした。)
コース状況/
危険箇所等
芳ヶ平までは指導標も多く迷う事はありません。
穴地獄から平兵衛池に行くルートは登山口が分かりづらく、プチ藪漕ぎしてしまいました。
林道に沿って行けば良かったのかもしれません。
その他周辺情報 大滝之湯(天狗山第四駐車場から車で約5分)
入浴料900円。いろいろなお風呂があり、草津の温泉を堪能できました。
8時に天狗山駐車場から出発です。いい天気!
2020年06月27日 08:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 8:03
8時に天狗山駐車場から出発です。いい天気!
谷沢川。見るからに温泉の硫黄成分が多そうです。
2020年06月27日 08:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 8:07
谷沢川。見るからに温泉の硫黄成分が多そうです。
芳ヶ平の登山口。駐車場から5分ほど。
2020年06月27日 08:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 8:09
芳ヶ平の登山口。駐車場から5分ほど。
登山道は緩やかな登りで道も広く、とても歩きやすいです。
2020年06月27日 08:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/27 8:22
登山道は緩やかな登りで道も広く、とても歩きやすいです。
草津白根が噴火しないよう安全祈願。
2020年06月27日 08:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 8:28
草津白根が噴火しないよう安全祈願。
崖地には転落防止と思われる柵まであり安心です。
2020年06月27日 08:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 8:30
崖地には転落防止と思われる柵まであり安心です。
ギョリンソウがあちこちに群生していました。真っ白で光合成はしないのですが、分類としてはツツジ科。
2020年06月27日 08:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/27 8:35
ギョリンソウがあちこちに群生していました。真っ白で光合成はしないのですが、分類としてはツツジ科。
人がたくさん歩いたのか、山道はU字にえぐれています。でも広くて歩きやすい。
2020年06月27日 08:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 8:36
人がたくさん歩いたのか、山道はU字にえぐれています。でも広くて歩きやすい。
あざみ。咲いている株はまだ少なく、これからシーズンですね。
2020年06月27日 08:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 8:50
あざみ。咲いている株はまだ少なく、これからシーズンですね。
レンゲツツジ。
2020年06月27日 09:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 9:04
レンゲツツジ。
イワカガミ。
2020年06月27日 09:04撮影 by  iPhone 6, Apple
6/27 9:04
イワカガミ。
ゴゼンタチバナ。
2020年06月27日 09:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 9:04
ゴゼンタチバナ。
木道に厚いキノコ
2020年06月27日 09:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/27 9:06
木道に厚いキノコ
再び安全祈願。
2020年06月27日 09:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 9:06
再び安全祈願。
カラマツソウ。
2020年06月27日 09:07撮影 by  iPhone 6, Apple
6/27 9:07
カラマツソウ。
ツガザクラ。
2020年06月27日 09:07撮影 by  iPhone 6, Apple
6/27 9:07
ツガザクラ。
渓流には橋が渡っています。
2020年06月27日 09:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 9:08
渓流には橋が渡っています。
コケもいい。
2020年06月27日 09:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/27 9:09
コケもいい。
木の階段が続きます。
2020年06月27日 09:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 9:15
木の階段が続きます。
薄いキノコ。
2020年06月27日 09:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 9:19
薄いキノコ。
スベスベの稜線が見えてきました。芳ヶ平ヒュッテの野営地です。
2020年06月27日 09:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/27 9:28
スベスベの稜線が見えてきました。芳ヶ平ヒュッテの野営地です。
ツマトリソウ。
2020年06月27日 09:30撮影 by  iPhone 6, Apple
6/27 9:30
ツマトリソウ。
東の山々。
2020年06月27日 09:38撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/27 9:38
東の山々。
暑いのに、雪が残っていました!
2020年06月27日 09:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 9:51
暑いのに、雪が残っていました!
草津白根と芳ヶ平の分岐。
2020年06月27日 09:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 9:53
草津白根と芳ヶ平の分岐。
2018年に噴火してまだ警戒レベル2。まだ白根へは行けません。
2020年06月27日 09:53撮影 by  iPhone 6, Apple
6/27 9:53
2018年に噴火してまだ警戒レベル2。まだ白根へは行けません。
芳ヶ平ヒュッテに到着。
2020年06月27日 09:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 9:54
芳ヶ平ヒュッテに到着。
小屋脇には川。とても水が澄んでいます。
2020年06月27日 09:54撮影 by  iPhone 6, Apple
6/27 9:54
小屋脇には川。とても水が澄んでいます。
芳ヶ平に入りました。池塘がたくさんあります。
2020年06月27日 10:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
6/27 10:00
芳ヶ平に入りました。池塘がたくさんあります。
ワタスゲが満開でした。
2020年06月27日 10:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
6/27 10:00
ワタスゲが満開でした。
アヤメ越しのワタスゲ。
2020年06月27日 09:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/27 9:59
アヤメ越しのワタスゲ。
芳ヶ平の湿地帯は木道があり、散策できるようになっています。
2020年06月27日 10:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/27 10:08
芳ヶ平の湿地帯は木道があり、散策できるようになっています。
いろんな形の池塘があります。
2020年06月27日 10:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 10:05
いろんな形の池塘があります。
オレンジ。
2020年06月27日 10:05撮影 by  iPhone 6, Apple
6/27 10:05
オレンジ。
池塘と草津白根山。
2020年06月27日 10:16撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/27 10:16
池塘と草津白根山。
一面のワタスゲ。
2020年06月27日 10:17撮影 by  iPhone 6, Apple
6/27 10:17
一面のワタスゲ。
アヤメ。
2020年06月27日 10:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 10:19
アヤメ。
渋峠。あちらの丘もスベスベ。
2020年06月27日 10:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/27 10:20
渋峠。あちらの丘もスベスベ。
木道とアヤメとワタスゲ。いい所です。
2020年06月27日 10:23撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/27 10:23
木道とアヤメとワタスゲ。いい所です。
見晴らしがあるかと思い、ダマシ平まで登ってみます。木の階段が続きます。
2020年06月27日 10:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 10:49
見晴らしがあるかと思い、ダマシ平まで登ってみます。木の階段が続きます。
ダマシ平に到着しました…が、眺望なし。まさにダマシ平。
2020年06月27日 10:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/27 10:46
ダマシ平に到着しました…が、眺望なし。まさにダマシ平。
ダマシ平までの途中の山道の方が眺望が良いですね。
芳ヶ平が一望できます。
2020年06月27日 11:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 11:00
ダマシ平までの途中の山道の方が眺望が良いですね。
芳ヶ平が一望できます。
芳ヶ平に戻ってきました。
2020年06月27日 11:09撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/27 11:09
芳ヶ平に戻ってきました。
ベンチで昼食。いつものチャーハンとスープ春雨。美味しい。
2020年06月27日 11:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/27 11:10
ベンチで昼食。いつものチャーハンとスープ春雨。美味しい。
暑かったのでミカンが美味しい。これからのシーズンは必携ですね。
2020年06月27日 11:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 11:25
暑かったのでミカンが美味しい。これからのシーズンは必携ですね。
では芳ヶ平ヒュッテに戻りましょう。池塘も見納め。
2020年06月27日 11:36撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/27 11:36
では芳ヶ平ヒュッテに戻りましょう。池塘も見納め。
最後のワタスゲ。
2020年06月27日 11:37撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/27 11:37
最後のワタスゲ。
芳ヶ平ヒュッテの野営地
2020年06月27日 11:47撮影 by  iPhone 6, Apple
6/27 11:47
芳ヶ平ヒュッテの野営地
広々としていて、ベンチ・テーブルもあり良い所です。
2020年06月27日 11:43撮影 by  iPhone 6, Apple
6/27 11:43
広々としていて、ベンチ・テーブルもあり良い所です。
下山の途中で穴地獄に向かう分岐があります。
2020年06月27日 12:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 12:17
下山の途中で穴地獄に向かう分岐があります。
まずは川をプチ渡渉。
2020年06月27日 12:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 12:20
まずは川をプチ渡渉。
最初に大平湿原に到着。あまり湿原っぽくはないです。
2020年06月27日 12:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 12:25
最初に大平湿原に到着。あまり湿原っぽくはないです。
こちらにもギョリンソウがたくさん。光合成ができないので、共生している菌類から栄養をもらっているとか。
2020年06月27日 12:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 12:43
こちらにもギョリンソウがたくさん。光合成ができないので、共生している菌類から栄養をもらっているとか。
こちらには池が3つあります。まずは大池。
2020年06月27日 12:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 12:50
こちらには池が3つあります。まずは大池。
想像以上に広いです。船で遊びたい。
2020年06月27日 12:51撮影 by  iPhone 6, Apple
6/27 12:51
想像以上に広いです。船で遊びたい。
次は水池。
2020年06月27日 13:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 13:05
次は水池。
こちらは比較的小さめ。3つ目の池は帰り道に通ります。
2020年06月27日 13:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 13:05
こちらは比較的小さめ。3つ目の池は帰り道に通ります。
穴地獄に到着。噂には聞いていましたが、圧巻の苔。
2020年06月27日 13:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/27 13:17
穴地獄に到着。噂には聞いていましたが、圧巻の苔。
強酸性の水で育つチャツボミゴケ。酸性の水で動物が落ちたら死ぬので穴地獄と言うらしい。
2020年06月27日 13:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/27 13:19
強酸性の水で育つチャツボミゴケ。酸性の水で動物が落ちたら死ぬので穴地獄と言うらしい。
穴地獄は、コケの名前を冠して「チャツボミゴケ公園」という名前にもなっています。本当に立派な苔です。
2020年06月27日 13:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/27 13:22
穴地獄は、コケの名前を冠して「チャツボミゴケ公園」という名前にもなっています。本当に立派な苔です。
木道にトカゲ。穴地獄に落ちたら死んじゃうらしいので気を付けて。
2020年06月27日 13:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 13:31
木道にトカゲ。穴地獄に落ちたら死んじゃうらしいので気を付けて。
穴地獄から平兵衛池に行くルートにあった沼。これに気を取られて少しルートミス。プチやぶ漕ぎしました。
2020年06月27日 13:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 13:35
穴地獄から平兵衛池に行くルートにあった沼。これに気を取られて少しルートミス。プチやぶ漕ぎしました。
林道に戻ると歩きやすい道です。
2020年06月27日 13:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 13:50
林道に戻ると歩きやすい道です。
芳ヶ平に向かう山道に戻りました。ここから登り。
2020年06月27日 13:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 13:50
芳ヶ平に向かう山道に戻りました。ここから登り。
平兵衛池に到着。
2020年06月27日 14:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 14:25
平兵衛池に到着。
こちらも、大池ほどではないのですが、かなり大きいです。ボートを浮かべたい。
2020年06月27日 14:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 14:25
こちらも、大池ほどではないのですが、かなり大きいです。ボートを浮かべたい。
今日の最後のピーク、八石山。
2020年06月27日 14:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 14:54
今日の最後のピーク、八石山。
ここは展望台になっています。草津温泉の街並みが見えます。
2020年06月27日 14:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 14:52
ここは展望台になっています。草津温泉の街並みが見えます。
南には、ロープウェイ乗り場も見えます。
2020年06月27日 14:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 14:53
南には、ロープウェイ乗り場も見えます。
大平湿原に戻ってきました。シダ植物が群生していますね。
2020年06月27日 15:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 15:05
大平湿原に戻ってきました。シダ植物が群生していますね。
天狗山Pへの登山道に戻ってきました。ちょうちょ。
2020年06月27日 15:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 15:34
天狗山Pへの登山道に戻ってきました。ちょうちょ。
常布の滝。落差40mと大きな滝です。滝に向かう「常布の滝コース」は落石で2017年に閉鎖されてしまいました…残念。
2020年06月27日 15:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/27 15:48
常布の滝。落差40mと大きな滝です。滝に向かう「常布の滝コース」は落石で2017年に閉鎖されてしまいました…残念。
無事に天狗山Pに帰ってきました。お疲れ様〜!
2020年06月27日 16:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/27 16:21
無事に天狗山Pに帰ってきました。お疲れ様〜!
撮影機器:

感想

【11044】
最近、池塘と木道にハマりつつあります。
新たな湿原を探していると芳ヶ原という良さそうな場所を発見し、しかもワタスゲが満開との情報。行くしかないでしょう。

スキー場の天狗山駐車場に車を停めて、芳ヶ平に向かいます。
登山道はとても緩やかな登りでとても歩きやすいです。
前日出ていた強風予報が実際には無風で暑かったのですが、木洩れ日の登山道で日差しが和らいだのが助かりました。

そして芳ヶ平に到着すると・・・いきなり一面のワタスゲ。最高です。
木道も整備されており、たくさんの池塘を散策できます。
芳ヶ平までくると風も出てきて、快適な湿原タイムになりました。

湿原の緑とは対照的な草津白根山も良く見えましたが、残念ながら噴火警戒レベル2ということで徒歩で近づくことはできません。こちらも警戒レベルが下がったら是非行きたいですね。

草津白根山に行けないので、このまま下山するとピストンになってしまいます。
代わりというと語弊がありますが、穴地獄、というところに寄ってみました。
こちらも、途中に3つの池となかなかのアップダウンで寄り道レベルではなかったのですが、立派な池とチャツボミゴケを見ることができました。

帰りの登山道も緩やかな下りで道幅も広く、とても快適な山行になりました。
草津白根の警戒レベルが下がったら、テントを持ってまた来てみたいです。

【11099】
初の25km越えでしたが登り下りも緩やかで、あまり疲れを感じませんでした。
ワタスゲは最高でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1030人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
渋峠→芳ヶ平
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら