ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2419000
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

午後からのプチ登山 (サス尾根からズマド山北峰、三ノ戸山、下山は蝉沢左岸尾根ルート)

2020年06月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:25
距離
6.3km
登り
726m
下り
722m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:57
合計
4:23
距離 6.3km 登り 736m 下り 723m
12:12
64
13:16
13:32
10
14:01
14:02
14
14:16
14:45
110
16:35
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
蝉沢左岸尾根ルートのトラバースルートはかなり分かりにくいです。
お昼過ぎに青梅線古里駅に到着。
2020年06月29日 12:11撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 12:11
お昼過ぎに青梅線古里駅に到着。
青梅街道を出て西へと歩きます。
あちらこちらに咲いているアジサイが見頃です。
2020年06月29日 12:18撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 12:18
青梅街道を出て西へと歩きます。
あちらこちらに咲いているアジサイが見頃です。
愛宕神社の入口に着きました。
サス尾根の末端です。
2020年06月29日 12:19撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 12:19
愛宕神社の入口に着きました。
サス尾根の末端です。
鳥居をくぐると急な石段になりました。
2020年06月29日 12:19撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 12:19
鳥居をくぐると急な石段になりました。
寸庭の愛宕山とその後ろに城山が見えました。
2020年06月29日 12:21撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 12:21
寸庭の愛宕山とその後ろに城山が見えました。
神社に到着。
お参りをしてから後ろの尾根に取り付きます。
2020年06月29日 12:24撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 12:24
神社に到着。
お参りをしてから後ろの尾根に取り付きます。
湿度100パーセントの薄暗い林の中を、顔にクモの巣を受けながら急登します。
あっという間に汗だくです。
2020年06月29日 12:34撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 12:34
湿度100パーセントの薄暗い林の中を、顔にクモの巣を受けながら急登します。
あっという間に汗だくです。
道形はしっかりしていますが、最近人が歩いたような跡はありませんでした。
2020年06月29日 12:37撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 12:37
道形はしっかりしていますが、最近人が歩いたような跡はありませんでした。
黄色い杭に沿って行くと、こんな所にテレビアンテナが???
2020年06月29日 12:40撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 12:40
黄色い杭に沿って行くと、こんな所にテレビアンテナが???
ギンリョウソウ
2020年06月29日 12:40撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 12:40
ギンリョウソウ
478メートルのピーク。
何もありません。
2020年06月29日 12:50撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 12:50
478メートルのピーク。
何もありません。
ピークを振り返る。
2020年06月29日 12:52撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 12:52
ピークを振り返る。
こんなものも???
2020年06月29日 12:57撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 12:57
こんなものも???
登山道と合流しました。
ここからはしばらくこの道を行きます。
2020年06月29日 12:57撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 12:57
登山道と合流しました。
ここからはしばらくこの道を行きます。
次の道標に到着。
ここは風が通って涼しかったので一休みします。
登山道は左へ巻いて行きます。
2020年06月29日 13:13撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 13:13
次の道標に到着。
ここは風が通って涼しかったので一休みします。
登山道は左へ巻いて行きます。
朝から何も食べていないのでちょっとエネルギーと水分も補給。
一服後、登山道を離れて尾根を直登します。
2020年06月29日 13:17撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 13:17
朝から何も食べていないのでちょっとエネルギーと水分も補給。
一服後、登山道を離れて尾根を直登します。
アカタケでしょうか?
コアジサイも終わり、花のない林の中で一際目を引きます。
2020年06月29日 13:27撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 13:27
アカタケでしょうか?
コアジサイも終わり、花のない林の中で一際目を引きます。
カンアオイ
2020年06月29日 13:30撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 13:30
カンアオイ
サクラの大木がありました。
こういう木に出会えるのもバリエーションルートの楽しみです。
2020年06月29日 13:33撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 13:33
サクラの大木がありました。
こういう木に出会えるのもバリエーションルートの楽しみです。
近くで見ると木肌ってキレイですね。
2020年06月29日 13:37撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 13:37
近くで見ると木肌ってキレイですね。
山頂直下から振り返るとこんな感じ。
2020年06月29日 13:40撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 13:40
山頂直下から振り返るとこんな感じ。
ズマド山北峰に到着。
2020年06月29日 13:43撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 13:43
ズマド山北峰に到着。
水分と塩分を補給。
2020年06月29日 13:45撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 13:45
水分と塩分を補給。
隅に手製標識がありました。
三ノ戸山に向かいます。
2020年06月29日 13:53撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 13:53
隅に手製標識がありました。
三ノ戸山に向かいます。
ツガの大木。
このあたり、丸い大きな足跡がありちょっと冷や汗。
2020年06月29日 13:58撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 13:58
ツガの大木。
このあたり、丸い大きな足跡がありちょっと冷や汗。
登山道に合流。
2020年06月29日 14:00撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 14:00
登山道に合流。
すぐに道標がありました。
2020年06月29日 14:00撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 14:00
すぐに道標がありました。
登山道が右へそれる所から尾根に乗ります。
弁当尾根。
2020年06月29日 14:06撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 14:06
登山道が右へそれる所から尾根に乗ります。
弁当尾根。
こんな看板が出てきました。
2020年06月29日 14:09撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 14:09
こんな看板が出てきました。
三ノ戸山に到着。
ここも何もありません。
2020年06月29日 14:15撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 14:15
三ノ戸山に到着。
ここも何もありません。
遅いお昼ごはんにしました。
2020年06月29日 14:20撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 14:20
遅いお昼ごはんにしました。
林の向こうに長沢背稜が見えました。
2020年06月29日 14:24撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 14:24
林の向こうに長沢背稜が見えました。
東側の急斜面を降りると大岩が見えて来ました。
2020年06月29日 14:41撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 14:41
東側の急斜面を降りると大岩が見えて来ました。
下りきると登山道に出て、これを横切ります。
2020年06月29日 14:45撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 14:45
下りきると登山道に出て、これを横切ります。
北側は自然林で良い感じです。
2020年06月29日 14:47撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 14:47
北側は自然林で良い感じです。
モミの大木に大きく太い藤が絡みついていました。
2020年06月29日 14:51撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 14:51
モミの大木に大きく太い藤が絡みついていました。
736メートルピーク。
道形はありません。
2020年06月29日 14:57撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 14:57
736メートルピーク。
道形はありません。
何かの糞。
かなり大きいです。
桜の種がたくさん混じっています。
猿?まさか熊?
2020年06月29日 15:01撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 15:01
何かの糞。
かなり大きいです。
桜の種がたくさん混じっています。
猿?まさか熊?
良い感じですが出そうです。(汗)
2020年06月29日 15:05撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 15:05
良い感じですが出そうです。(汗)
尾根を下って行くと赤テープがありひと安心。
2020年06月29日 15:07撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 15:07
尾根を下って行くと赤テープがありひと安心。
モミの大木と杉の大木が根元で合体していました。
2020年06月29日 15:09撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 15:09
モミの大木と杉の大木が根元で合体していました。
右後ろからはっきりした道形が合流し、石板を立てた階段が現れました。
後ろからの道は尾根を巻いてきた道のようです。
2020年06月29日 15:12撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 15:12
右後ろからはっきりした道形が合流し、石板を立てた階段が現れました。
後ろからの道は尾根を巻いてきた道のようです。
右下から沢音が聞こえてきました。
2020年06月29日 15:16撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 15:16
右下から沢音が聞こえてきました。
611メートルへの登りは立派な階段になっていました。
2020年06月29日 15:18撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 15:18
611メートルへの登りは立派な階段になっていました。
611メートルピークで一休み。
2020年06月29日 15:23撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 15:23
611メートルピークで一休み。
36番鉄塔まで下って来ました。
2020年06月29日 15:32撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 15:32
36番鉄塔まで下って来ました。
南平の集落。
2020年06月29日 15:32撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 15:32
南平の集落。
惣岳山、左は馬仏山でしょうか?
2020年06月29日 15:33撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 15:33
惣岳山、左は馬仏山でしょうか?
登山詳細図にある樅大樹に出ました。
2020年06月29日 15:38撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 15:38
登山詳細図にある樅大樹に出ました。
左側へとトラバースしますが道形は薄く細いです。
2020年06月29日 15:42撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 15:42
左側へとトラバースしますが道形は薄く細いです。
次の尾根で再びモミの大木が現れました。
ここも左へトラバースしますが、足跡が何となくある程度でした。
2020年06月29日 15:46撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 15:46
次の尾根で再びモミの大木が現れました。
ここも左へトラバースしますが、足跡が何となくある程度でした。
道だか何だか良く分かりません。
要所にピンクテープを3つ着けて来ました。
2020年06月29日 16:01撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 16:01
道だか何だか良く分かりません。
要所にピンクテープを3つ着けて来ました。
沢に出ました。
2020年06月29日 16:04撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 16:04
沢に出ました。
石積の堰堤を渡ると36番鉄塔への標識がありました。
2020年06月29日 16:05撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 16:05
石積の堰堤を渡ると36番鉄塔への標識がありました。
沢の左岸を適当に歩いて行くとはっきりした道を横切り、祠が見えて熊野神社に着きました。
2020年06月29日 16:13撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 16:13
沢の左岸を適当に歩いて行くとはっきりした道を横切り、祠が見えて熊野神社に着きました。
藪に囲まれた石段を下って行くと人家の前に出ました。
2020年06月29日 16:23撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 16:23
藪に囲まれた石段を下って行くと人家の前に出ました。
37番鉄塔(蝉沢左岸尾根ルート)の入口でした。
2020年06月29日 16:23撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 16:23
37番鉄塔(蝉沢左岸尾根ルート)の入口でした。
アジサイの咲く南平の集落を下ります。
2020年06月29日 16:27撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 16:27
アジサイの咲く南平の集落を下ります。
石垣のユキノシタも満開です。
2020年06月29日 16:29撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 16:29
石垣のユキノシタも満開です。
釜飯なかいの前を通り大丹波線を川井駅まで歩くつもりでしたが、塔の沢バス停で時効表を見るとまもなく到着の時刻。
2020年06月29日 16:35撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 16:35
釜飯なかいの前を通り大丹波線を川井駅まで歩くつもりでしたが、塔の沢バス停で時効表を見るとまもなく到着の時刻。
しばらくするとバスが来て乗りました。
今日の短い山旅はこれでおしまいです。
お付き合いありがとうございました。
2020年06月29日 16:38撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 16:38
しばらくするとバスが来て乗りました。
今日の短い山旅はこれでおしまいです。
お付き合いありがとうございました。
撮影機器:

感想

夏は暑くてお勧めしません。
初級者も。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら