ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 242103
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

あっ! あのヤマレコユーザーさんにバッタリ!! 甲斐駒☀☀ド快晴で登り納め

2012年11月03日(土) ~ 2012年11月04日(日)
 - 拍手
GPS
64:00
距離
15.8km
登り
2,269m
下り
2,272m

コースタイム

↑↑↑ ルートが何故か重複してますが2周はしてません(笑)

05:08 長衛荘を出発
05:10 甲斐駒ヶ岳登山口
06:59 双児山(休憩13分)
07:54 駒津峰(休憩8分)
08:29 直登or巻き道分岐で直登チョイス
09:28 甲斐駒ヶ岳山頂(休憩23分)
09:51 下山開始
10:07 摩利支天分岐
10:46 駒津峰
11:05 tomo1839 さんに出逢い会話する(約3分)
11:33 仙水峠
11:56 仙水小屋
12:17 建て替えた山小屋(古い方でバッヂ購入)
12:26 北沢峠
天候 ド快晴!
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
[往路]
●08:30 新宿→甲府 スーパーあずさ自由席 \3510 (大混雑)
●11:00 甲府→広河原 山梨交通 \2000
●14:25 広河原→北沢峠 南アル市営 \750 (待ち時間に昼食、読書)

[復路]
●13:05 北沢峠→広河原 同上
●13:40 広河原→甲府  同上
●16:10 甲府→新宿 かいじ自由席  同上 (甲府始発なので座れた)
コース状況/
危険箇所等
[長衛荘について]
管理人さんがとても良い人で、色々な心遣いを感じられた。
(若い従業員さん達も、キビキビと働き好感度高い)
例えば…

―抄醗さんに尋ねた際、翌日の天気や積雪については不明だったが
夕食時、管理人さんの挨拶から始まり冗談を交えながらの
知りたい情報がてんこ盛りトークがありとても助かった。
更に判らないことは個々に質問OKで、嫌な顔せず親切な応対。

△湯、水とも無料。セルフ。
宿泊者のみかどうか、その辺は不明。

A當出発の宿泊者に対し、セルフにて温かい味噌汁の提供。
朝食なしの登山者には涙が出るほどありがたい。
管理人さんはカウンター内で見守り、出発時は一人一人に挨拶してくれる。

げ嫉鎧まで不要な荷物を棚に預かってくれる。
名前札はセルフで。

一泊2食付き:\8000
一泊夕食付き:\7000 
素泊まり寝具付き:\5000
素泊まり寝具なし:\4000
★食事に関しては、山小屋とは思えないレベルの高さ。
★翌日のお弁当も提供可能。
★トイレは水洗、暖房便座。

<注 筌后璽廛レーはランチのみ提供。
<注◆篁柿馥發榔卆嬰渡短藩僂覆里如携帯はドコモであっても圏外。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
08:30新宿発スーパーあずさ
確実に到着するため、高速バスは今回辞めた
2012年11月03日 08:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/3 8:23
08:30新宿発スーパーあずさ
確実に到着するため、高速バスは今回辞めた
広河原
今回はここでの待ち時間が多くなってしまったが、昼食時間も取れ2Fには山関連の本が沢山あり苦にならない
2012年11月03日 12:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/3 12:44
広河原
今回はここでの待ち時間が多くなってしまったが、昼食時間も取れ2Fには山関連の本が沢山あり苦にならない
今日の昼食
ほうれん草味噌汁&おにぎり

北岳から下山してきたばかりの男子と話す
2012年11月03日 12:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/3 12:52
今日の昼食
ほうれん草味噌汁&おにぎり

北岳から下山してきたばかりの男子と話す
北沢峠へ出発
このバス乗るのも3回目
2012年11月03日 14:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/3 14:23
北沢峠へ出発
このバス乗るのも3回目
前回、渋滞で辿り着けなかった長衛荘で一泊
2012年11月03日 14:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/3 14:56
前回、渋滞で辿り着けなかった長衛荘で一泊
もう人は少なく2階はガラガラ
布団は敷いてあるけど7枚くらい、誰もいない
この日は約30数名の宿泊

厚手毛布2枚で充分ぬくぬく
2012年11月03日 15:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/3 15:09
もう人は少なく2階はガラガラ
布団は敷いてあるけど7枚くらい、誰もいない
この日は約30数名の宿泊

厚手毛布2枚で充分ぬくぬく
このストーブは暖かかった
2012年11月03日 17:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/3 17:04
このストーブは暖かかった
夕食は豪華でバランス良く大変美味しかった!
これが当たり前とは思ってないけど、実にありがたい
いつものコトながら、ご飯と味噌汁お代わり
2012年11月03日 17:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7
11/3 17:05
夕食は豪華でバランス良く大変美味しかった!
これが当たり前とは思ってないけど、実にありがたい
いつものコトながら、ご飯と味噌汁お代わり
なんと、日曜の朝はセルフサービスでなめこ汁!
ありがとう!
空腹で歩くと寒いし力が出ないので、持参のカレーパン半分と一緒に頂く
2012年11月04日 05:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/4 5:01
なんと、日曜の朝はセルフサービスでなめこ汁!
ありがとう!
空腹で歩くと寒いし力が出ないので、持参のカレーパン半分と一緒に頂く
残念ながら甲斐駒だけ売り切れ〜
2012年11月04日 05:02撮影 by  P02B, DoCoMo
11/4 5:02
残念ながら甲斐駒だけ売り切れ〜
5時過ぎに出発
不要な荷物は預かってくれるのもありがたい
行ってきます
2012年11月04日 05:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/4 5:08
5時過ぎに出発
不要な荷物は預かってくれるのもありがたい
行ってきます
一瞬、登山口を間違えそうになり男性に聞いてヨカッタ…
急に逆周りしてみたくなったので、双児山経由に変更
2012年11月04日 05:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/4 5:10
一瞬、登山口を間違えそうになり男性に聞いてヨカッタ…
急に逆周りしてみたくなったので、双児山経由に変更
ヘッドランプで登るのは富士山以来
少し心細いけど、管理人さんが仰る通り
「ヘッドランプで夜遅く歩くより、早朝出発で使ったほうが絶対いい」には納得
2012年11月04日 05:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/4 5:14
ヘッドランプで登るのは富士山以来
少し心細いけど、管理人さんが仰る通り
「ヘッドランプで夜遅く歩くより、早朝出発で使ったほうが絶対いい」には納得
辺りは真っ暗だけど月が出てる

登山口付近で1パーティ抜かした他は誰もいない
蜘蛛の巣がランプの光で見え数度回避したから、今朝のこのルート私が最初かも
2012年11月04日 05:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/4 5:42
辺りは真っ暗だけど月が出てる

登山口付近で1パーティ抜かした他は誰もいない
蜘蛛の巣がランプの光で見え数度回避したから、今朝のこのルート私が最初かも
だんだん明るくなってきた
2012年11月04日 06:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/4 6:05
だんだん明るくなってきた
2012年11月04日 06:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/4 6:09
朝日が当たってキレイ
2012年11月04日 06:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/4 6:24
朝日が当たってキレイ
2012年11月04日 06:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/4 6:29
シャクナゲの冬支度
2012年11月04日 06:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4
11/4 6:55
シャクナゲの冬支度
2012年11月04日 06:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/4 6:55
2012年11月04日 06:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/4 6:56
たぶん、もうすぐ…
2012年11月04日 06:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/4 6:57
たぶん、もうすぐ…
双児山ついたー
やっと休憩、残りのカレーパンとカフェオレ

この男性以外、駒津峰まで誰とも逢わなかった
2012年11月04日 06:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/4 6:59
双児山ついたー
やっと休憩、残りのカレーパンとカフェオレ

この男性以外、駒津峰まで誰とも逢わなかった
のんびりもしてられない
男性の後を追うように出発
2012年11月04日 07:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/4 7:12
のんびりもしてられない
男性の後を追うように出発
インナーグローブだけでは手が冷たいので、ここからは2重にする
やっぱり全然違うわー! ホカホカだー
2012年11月04日 07:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/4 7:14
インナーグローブだけでは手が冷たいので、ここからは2重にする
やっぱり全然違うわー! ホカホカだー
白いモノが増えてきた
2012年11月04日 07:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/4 7:15
白いモノが増えてきた
「がんばれがんばれ、駒津峰」と唱えながら
2012年11月04日 07:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/4 7:30
「がんばれがんばれ、駒津峰」と唱えながら
駒津峰とうちゃく〜
5名ほどが休憩
この先、山頂までは誰とも行き合わない
2012年11月04日 07:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/4 7:54
駒津峰とうちゃく〜
5名ほどが休憩
この先、山頂までは誰とも行き合わない
静かな名山もいいね
季節変わり目で穴場の時期
2012年11月04日 07:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/4 7:54
静かな名山もいいね
季節変わり目で穴場の時期
今夏、ここで引き返したけど景色が違う
白いのは雪ではなく砂の色
2012年11月04日 08:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
11/4 8:02
今夏、ここで引き返したけど景色が違う
白いのは雪ではなく砂の色
今日は堂々と向かえるから、ついニヤニヤしてしまう
2012年11月04日 08:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/4 8:09
今日は堂々と向かえるから、ついニヤニヤしてしまう
雪はこの程度
ツルツルに凍結してる部分もあり
2012年11月04日 08:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/4 8:22
雪はこの程度
ツルツルに凍結してる部分もあり
2012年11月04日 08:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/4 8:23
管理人さんが言っていた‘直’と‘マキ’
マキを××と読んでしまう人がいるらしい
2012年11月04日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/4 8:29
管理人さんが言っていた‘直’と‘マキ’
マキを××と読んでしまう人がいるらしい
迷わず‘直’行きまーす!
2012年11月04日 08:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/4 8:30
迷わず‘直’行きまーす!
ふう〜
岩岩岩、ちかれた〜
でもこの青空、サイコー
2012年11月04日 08:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4
11/4 8:37
ふう〜
岩岩岩、ちかれた〜
でもこの青空、サイコー
宝剣の岩場と違い、こちらの方が距離あるし
身長が低い女性には難易度高いかな?
足が届かないとか、どうやって登れと?という所が3箇所ほどあった
2012年11月04日 08:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/4 8:45
宝剣の岩場と違い、こちらの方が距離あるし
身長が低い女性には難易度高いかな?
足が届かないとか、どうやって登れと?という所が3箇所ほどあった
登ってきて振り返ったとこ
こんな所よく登るなぁと自分で思う
2012年11月04日 08:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/4 8:53
登ってきて振り返ったとこ
こんな所よく登るなぁと自分で思う
でも、とりあえずクリア
2012年11月04日 08:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/4 8:57
でも、とりあえずクリア
2012年11月04日 08:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/4 8:59
ここが最後の難関かなぁ
手がかりがあまりなく、クラックの雪を蹴りこんで登った
2012年11月04日 09:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/4 9:03
ここが最後の難関かなぁ
手がかりがあまりなく、クラックの雪を蹴りこんで登った
この大きな岩の直下、雪があるのに植物が息づいていたのにビックリ
すごい生命力!
小豆色に変色したイワウメ
2012年11月04日 09:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/4 9:04
この大きな岩の直下、雪があるのに植物が息づいていたのにビックリ
すごい生命力!
小豆色に変色したイワウメ
まだまだ
2012年11月04日 09:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/4 9:09
まだまだ
そう簡単には着かせてくれないようだ
2012年11月04日 09:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/4 9:13
そう簡単には着かせてくれないようだ
しかしね、こんなにド快晴の訳は…
下山時に思いがけなく判明する(笑)
2012年11月04日 09:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/4 9:17
しかしね、こんなにド快晴の訳は…
下山時に思いがけなく判明する(笑)
誰よ!こんな神聖な場所で‘かーっ、ペッ’とかしてるのは?
登る途中その音だけ聞こえた
2012年11月04日 09:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/4 9:24
誰よ!こんな神聖な場所で‘かーっ、ペッ’とかしてるのは?
登る途中その音だけ聞こえた
この開放感
2012年11月04日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/4 9:25
この開放感
甲斐駒、やったー
2012年11月04日 09:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/4 9:28
甲斐駒、やったー
嬉しくて涙が出ちゃった
この時点で山頂に女性は私だけ
2012年11月04日 09:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
18
11/4 9:29
嬉しくて涙が出ちゃった
この時点で山頂に女性は私だけ
遠くに見えるのは富士山か
2012年11月04日 09:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4
11/4 9:29
遠くに見えるのは富士山か
三角点タッチする
2012年11月04日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/4 9:30
三角点タッチする
心配していた積雪は殆ど無くアイゼンは出番無し
思い切って来てみてヨカッタ!!
2012年11月04日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/4 9:30
心配していた積雪は殆ど無くアイゼンは出番無し
思い切って来てみてヨカッタ!!
仙丈ヶ岳
2012年11月04日 09:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/4 9:31
仙丈ヶ岳
また食べます(笑)
2012年11月04日 09:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/4 9:38
また食べます(笑)
同じく直登組の女子が到着し少しだけ会話
居合わせた男子の「13時のバスに間に合うように下りないと…」を聞いてハッとする
(そうそう!私もそれに乗るんだった)
「あの、日焼け止めありますか?」と聞いてきた女子に快くわけてあげる
2012年11月04日 09:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
11/4 9:49
同じく直登組の女子が到着し少しだけ会話
居合わせた男子の「13時のバスに間に合うように下りないと…」を聞いてハッとする
(そうそう!私もそれに乗るんだった)
「あの、日焼け止めありますか?」と聞いてきた女子に快くわけてあげる
下山開始
最近、登り下りともストックを全く使わなくなったけど、サクサク下りられる
2012年11月04日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/4 9:51
下山開始
最近、登り下りともストックを全く使わなくなったけど、サクサク下りられる
下山は巻き道から
2012年11月04日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/4 9:52
下山は巻き道から
巻き道と言ってもね、結構急坂だよ
ザリザリ滑りそう
2012年11月04日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/4 9:57
巻き道と言ってもね、結構急坂だよ
ザリザリ滑りそう
少し下りた所で振り返る
後ろに居た男子達を引き離した
2012年11月04日 09:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/4 9:58
少し下りた所で振り返る
後ろに居た男子達を引き離した
滑らないよう小刻みに
2012年11月04日 10:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/4 10:01
滑らないよう小刻みに
摩利支天は今回はパス
2012年11月04日 10:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/4 10:07
摩利支天は今回はパス
駒津峰スルー
下山は仙水峠経由
2012年11月04日 10:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/4 10:46
駒津峰スルー
下山は仙水峠経由
時間がもったいないので、下りながら飲む
2012年11月04日 10:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/4 10:49
時間がもったいないので、下りながら飲む
ニット帽だと絶対日に焼けるなーと思い、帽子を交換
でももう既に遅かった
その直後に事件が起きる!(笑)
2012年11月04日 10:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/4 10:51
ニット帽だと絶対日に焼けるなーと思い、帽子を交換
でももう既に遅かった
その直後に事件が起きる!(笑)
なんと!下から登ってきたのは素顔のtomo1839さん!
(キャップとサングラスは後から付けた)
勘の鋭い私が見抜いて尋ねると名前を明かす
まさか、こんな所でお逢いできるとは感激〜♪

日帰りで夜叉神から縦走、これから甲斐駒登り15:30のバスに乗るっていう会話と、靴の色で判ったよ! そんな超人そうは居ないでしょ?
2012年11月04日 11:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
26
11/4 11:08
なんと!下から登ってきたのは素顔のtomo1839さん!
(キャップとサングラスは後から付けた)
勘の鋭い私が見抜いて尋ねると名前を明かす
まさか、こんな所でお逢いできるとは感激〜♪

日帰りで夜叉神から縦走、これから甲斐駒登り15:30のバスに乗るっていう会話と、靴の色で判ったよ! そんな超人そうは居ないでしょ?
仙水峠スルー
この時間には誰もいない
2012年11月04日 11:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/4 11:33
仙水峠スルー
この時間には誰もいない
「もう、岩、イイワー」と口から出てしまった(笑)
いくら岩ずきの私でもね。。。
今日は本当に岩岩岩の一日だったけど、楽しかったワー
2012年11月04日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/4 11:35
「もう、岩、イイワー」と口から出てしまった(笑)
いくら岩ずきの私でもね。。。
今日は本当に岩岩岩の一日だったけど、楽しかったワー
岩のサイズが小さくなる
2012年11月04日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/4 11:44
岩のサイズが小さくなる
仙水小屋もスルー
2012年11月04日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/4 11:56
仙水小屋もスルー
ええと、駒仙小屋だっけ
新しく建て替えた山小屋
古い方の売店でダメ元で聞いたらバッヂがあった!
2012年11月04日 12:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/4 12:17
ええと、駒仙小屋だっけ
新しく建て替えた山小屋
古い方の売店でダメ元で聞いたらバッヂがあった!
コースタイムより少しだけ早く到着
13:05のバスは余裕で乗れる
2012年11月04日 12:26撮影 by  P02B, DoCoMo
11/4 12:26
コースタイムより少しだけ早く到着
13:05のバスは余裕で乗れる
帰りのバスから見えた紅葉
もっといいスポットがあったけど、走行中で撮れず
2012年11月04日 14:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/4 14:18
帰りのバスから見えた紅葉
もっといいスポットがあったけど、走行中で撮れず

感想

今夏8月に計画していた仙丈ヶ岳。
ところが予想外の中央道2時間渋滞により、
北沢峠まで辿り着けず諦めざるを得なくなった。
それでも、ただ引き返すなどできない私は芦安で前泊し
何とか駒津峰まで登ってそこからピストン下山。

日を改めて、仙丈ヶ岳の日帰りを楽しむことはできたが
やっぱり甲斐駒も登っておきたい。
特に時間切れの途中撤退って悔しいもんね。
それも自分の脚力とかではなく、高速バスの渋滞でなんて。
高速バスは安くていいけど、連休の時は使わないことにした。
遣り残した仕事が気になっている状態に似た感じで、
このままでは年は越せない!

…ということで、バスの運行が最終となる先週末に決行。
師匠から、穂高がドカ雪との情報を得て
それだと甲斐駒も降ってるかも? と思い、山小屋に電話する。
10cm〜30cmの積雪があるためアイゼン必須、
しかも軽アイゼンより12本持ってるならそちらが…と言われ
ちょっと心が萎える。どうしよう。
いや、冬山装備は揃ってるから問題無いんだけど、
雪があるのと無いのでは時間的にも全然違うから。。。

本当は、積雪期の西穂も私だけ途中撤退しているので
そちらも候補に挙がっていたが、師匠にメールしてみたところ
いくらピストンでも私の脚力では14時のバスに間に合わないから、
「無理!やめとき!」との一言で辞めておいた。
上高地までのバスは往復とも何故か空席があり、
不思議に思いながらも慌てて申し込まず
師匠の返事待ちをして正解だった。

ただ面倒なことに、私のワンタッチ12本は
厳冬期用のスカルパにしか着装できない。
まだ11月なのにゴツイ靴は気が進まないなー。
でも、LOWAで行って引き返すことになれば後悔するだろう。
師匠には「無理しない方がいいよ」と言われるも
そうはいかない、私の意志は固いのだーーーっ。(笑)
それなら、長衛荘の管理人さんのアドバイス通り冬装備で行こう。
もし雪が大したことなければ、それはそれでラッキー。
確実に登る目標を崩したくないなら、選択肢は一つのみ。
そうだ、迷ってる場合じゃないよと決心する。
迷ったのはたった数時間だけど。

当日は、ご覧の通り天候に恵まれ、懸念していた雪は殆どなかった。
男性的な山と言われる所以は、駒津峰から先にあると思う。
特に直登ルートは、クライミングの技量が試される。
だけど、手足と頭を使って岩を登って行くのは、単純に楽しい。
日陰でツルツルに凍っている場所はあったが
注意して通過すれば問題なし。
山頂付近にあったはずの雪も、大部分が融けたのだろう。
「とにかく思い切って来てみて良かった!」
と山頂では嬉しさが込み上げてきた。

私のように、公共機関を利用する登山者にとっては
どうしても時間に制限があり、ままならないことが多々ある。
季節バスの運行が終了するともう行けない。
来年の夏までじっと待つしかないのだ。
それに、前泊しなければ間に合わないのでお金もかかる。
誰に頼まれて登る訳でもない、自分の登山。
諦めるのは簡単だけれど、本当に行きたいなら行ける時に行こう。
今回は特にその想いが強かったように感じる。

いつも超人的なスピード感溢れるレポを拝見しては、
スゴイなぁと思っていたtomo1839 さんに
思いがけなく出逢えてビックリ、感激した。
とても気さくに話しかけられ『ん?どこかで見た顔と靴だなぁ』(心の声)
「夜叉神?これから甲斐駒登って1時間で下りて15:30のバス!?」
そんなことが可能な人物は…たぶん…「もしかしてtomo さんですか?」
直感が働き、ストレートに尋ねてみるとドンピシャリ!
何だか前から知っているような錯覚を起こす。
管理人さんが午後は崩れると言っていたのに
素晴らしい快晴のまま下山できたのも、きっと
晴れ男のtomo さんが同じ山に居たからだろうなー。

ありがとう!
いつも思うことだけど、私ってやっぱり運がいいみたい。
今回も色々なラッキーが重なった。
南アルプス、また来年!
そして来年こそ、黒戸尾根にぜひチャレンジするぞぉー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2351人

コメント

ルートは・・・
ルートは何故かというより「折り返す」ボタン
押しちゃってませんかね?

違ってたらすみません。
2012/12/9 17:14
2volt さん
はじめまして。
コメントありがとうございます。

折り返しボタン、
今回は押してないんですが。。。

でも、ルート設定けっこう時間がかかるので
やり直しせずこのままにしておきます(笑)
2012/12/10 14:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら