200名山(釈迦ヶ岳・伯母子岳)巡り
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:31
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,538m
- 下り
- 1,519m
コースタイム
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 6:19
4.31 1305m 大尾登山口
5.21 1618m 古田の森
5.50 1799m 釈迦ヶ岳
5.54 1799m 釈迦ヶ岳
6.18 1618m 古田の森
6.46 1305m 大尾登山口
登り1時間19分 下り52分
伯母子岳
8.40 666m 大股登山口
9.58 1344m 伯母子岳
10.05 1344m 伯母子岳
10.50 666m 大股登山口
登り1時間18分 下り45分
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
釈迦ヶ岳は太尾登山口から 峠にはトイレと20台くらい止めれる駐車場あり 伯母子岳は大股登山口から 4台くらい止めれる駐車場とトイレあり、しかもトイレはウオッシュレット! |
その他周辺情報 | 大股登山口から3km先のホテルのせ川で日帰り600円 |
写真
感想
土曜仕事を終え夕方5時過ぎに金沢を出た。高速は土砂降りマジ帰りたくなった。大峰は大丈夫か?土砂崩れでも起きてたら車は通れるのか、まあダメ元で行くしかない。福井に入ると雨は小雨になった。京滋バイパスから阪和高速に入り御所で高速を降りて山道へ入る。
大雨だったのか斜面の沢から水がジャブジャブ、恐ろしい。釈迦岳の登山口を目指してひたすら山道を走るがどうしたわけか道を間違えてしまう、奥吉野ダムが出てこないのでおかしいと気がついた。おまけに細い山道にハマり石に車を乗り上げ車体を擦ってしまう。完全にブルーだ。落ち着いて引き返してようやく正しい道に合流して釈迦岳の登山口の太尾登山口の峠に着いたのは深夜23時過ぎ400km、6時間の運転ですでにぐったり、すぐに眠りについた。
朝4時に起床してパンを食べて薄暗い4時半にスタート、雨は止んでいたがガスっぽい、視界はなかった。登山道にはやたら鹿が多かった。登山口は標高が高いから涼しくて良かった。足元は濡れているが今日もパドリングシューズで気にしない。山頂手前で水場があり少し休憩。水場を過ぎるとすぐに山頂で、大きなお釈迦様の像が鎮座していた。視界もないし記念写真を撮ったらすぐに帰還しよう。ガシガシ下ってあっという間に登山口に着いた。こんな日に誰も登山者はいるはずもなかった。着替えも靴も履き替えず急いで次の伯母子岳の登山口へ急ぐ。
ナビを見ると登山口まで75kmと出ている。急ぎたいのは山々だが山道は狭くてアップダウンが多くて飛ばせなかった。事故らないように慎重に山道を走り二時間弱かけて二座目の伯母子岳の大股登山口に着いた。
登山口には集落のおばさんが二名、お兄さん車に泊まって山回ってのと言う。立派なおじさんだがお兄さんと言われて悪い気はしない。頑張ってきます!集落の中の急坂が登山道だ。急な九十九折の登山道をガンガン上げていく。立派な登山道だ。登りも下りも飛ばせそうだ。この山も今日は登山者は皆無だった。こんな日こそ絶好の山だと思ったが、、
アップダウンを含めると標高差は800mくらいだろうか、ペースを上げて体力作りをしよう。少し上がると小屋があったが人はいないようだった。この山も視界はなかったが涼しくて良かった。稜線まで登り切ると少し下りが入り最後登り切ると伯母子岳山頂だった。今日は安定のガスで視界はなかった。まあこんなもんじゃい、さあ急いで帰還して金沢帰ろう。
ガンガン下って登山口まで45分だった。今度はおまわりさんが登山口にいてもう登ってきたのと聞かれた。朝イチで釈迦岳登って伯母子岳にはしごしましたと言うとびっくりしてくれた。気をつけて金沢に帰ります。3kmほど走るとホテルのせ川があり日帰り入浴が出来たのでさっぱり汗を流して高野山経由で大阪に入り高速を飛ばして夕方5時には金沢に帰還した。
出発からちょうど24時間であった。往復800km、運転だけで12時間、その割に登山時間は二山で4時間ほど割に合わないかもしれないが人生そんなもんである。200名山巡りなんてこんなものである。200名山行かなかったら一生こんな山奥来ることはなかったでしょう。それが良いんですよ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する