今年最後の「秋田駒」
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 909m
- 下り
- 900m
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道問題なし。トイレなし。登山ポストあり。 下山後の温泉は「国見温泉」 |
写真
感想
国見温泉・石塚旅館の最終営業日が今日(10日)ということで、秋田駒へ行ってきました。このコースで登るのは初めてですし、もちろん、国見温泉も初めてです。
天気予報はくもり、ひょっとすれば降るかもという微妙なところ。少し肌寒いものの、風が弱く歩いていれば汗ばんできます。
シーズン中あれほど賑わった秋田駒も、今は訪れる人も少なく静かな山になりました。一応、ピッケルとアイゼンは準備しましたが、思ったより雪は少なく使わずに済みました。
阿弥陀池小屋にザックを置いて、男女岳ピストンです。遠くの山はガスでまったく見ることができませんでしたが、写真のとおり田沢湖はきれいに見えました。
戻って小屋で昼食中に、同じく秋田市から家族で来たご夫婦と話をしましたが、秋田側の道路が冬期閉鎖になっているのを知らずに来てしまって、八合目まで一時間半かけて登って来たとのことでした。今の時期、子供には見るものもなく、どうせ来るなら花の時期にと勧めてきました。
最後にやはり「国見温泉」について書いておかなければいけないでしょう。
何と言っても一番の特徴はお湯の色です。私も下山後にけっこう各地の温泉には入りましたが、「緑色」の温泉は初めてです。
まるでバス○リンを入れたような、という表現がぴったりな天然温泉でした。
他の客が入っているので、写真は撮りませんでしたが、その不思議な色となぜ緑色なのか知りたい方は下記へどうぞ。
http://www5.famille.ne.jp/~kunimihp/
ただし、冒頭でも書きましたが、今年の営業は終了したので、入りたい方は来年までお待ちください。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
♨国見温泉、私も好きです!!
今時期なら、長湯もできちゃいそうですね♪
来年なら子供つれて行けるかな〜♪
こんばんはsirotenguさん
心霊写真ではないと思いますが・・・
カメラ のレンズが汚れていたんじゃないんですか
いずれにしても53番目のあの写真、うやむやにしないで解明してください
小心者の私kajyuki、秋田駒に安心していける行けるようにしてくださいよ、sirotenguさん
是非解明 をお願いします
プロフィールの写真換えましたね。
まっ、それは別にして、お湯はけっこう熱めで、今の時期でもあまり長湯はできませんでした。
遠くの県外ナンバーの車もちらほら見えたので、温泉マニアには有名なのでしょう。是非、ぬぐだまりに来て下さい。
是非、解明しろと言われても・・・。
このコンパクトカメラは、他と同様にスイッチを切ると自動的にレンズカバーが閉まるようになっていて、汚れがつかないようなっているし、レンズを拭いたわけでもないのに次の写真は普通に撮れているので、汚れではない。
窓を背にして写しているので、光の反射でもない。
くもりにしては濃淡がはっきりしすぎているし変な形なので、単なるくもりでもない。
最終的な結論は・・・「ただの地縛霊でしょう」
ということでkajyukiさん、安心して秋田駒へいらしてください。そして是非「阿弥陀池小屋」へ(一人で)泊まってみてください、レポート楽しみにしています(もし無事なら)。
帰ってきてから、誰もいないのに後ろに人の気配や、ザックをおろしてもまだ肩に重さを感じたりと・・・ハハハ、単なる気のせいでしょう・・・(かな?)
あれ、冷蔵庫の扉がひとりでに開いた・・・!?
秋田駒
来年はぜひ行きたいです(*^_^*)
国見からのルートをおすすめされておりましたが本当に良さそうですね!
やっぱりかの写真、怖いかなあ。
でも見てもぞっとしないから何でもないかなあ。
はじめまして。
秋田駒まだでしたら、是非、いらしてください。
色々なルート取りができるので、楽しめますよ。やっぱり花の時期がお勧めです。
でも小屋には泊まらない方が・・・、自己責任でどうぞ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する