今日登るのは、鷲峰山(じゅうぼうやま)。左手が運動公園。写真の手前に駐車場があります。向こうの道路を渡った先が登山道です。
1
7/9 11:14
今日登るのは、鷲峰山(じゅうぼうやま)。左手が運動公園。写真の手前に駐車場があります。向こうの道路を渡った先が登山道です。
ということで、片道5.1kmの登山の始まり。
1
7/9 11:15
ということで、片道5.1kmの登山の始まり。
最初は薮の間の道を行きます。昨日までの雨で、道も湿っています。ゆるやかな登りを進むと、スギ林が現れてきます。
0
7/9 11:16
最初は薮の間の道を行きます。昨日までの雨で、道も湿っています。ゆるやかな登りを進むと、スギ林が現れてきます。
さらに約15分進むと、鷲峰山独特の指導標が登場。1.5kmも進んだことになってます。小畑分かれまでが1.0kmとは、結構近いのね。
0
7/9 11:32
さらに約15分進むと、鷲峰山独特の指導標が登場。1.5kmも進んだことになってます。小畑分かれまでが1.0kmとは、結構近いのね。
先ほどの写真の指導標のすぐ先には、鷲峰山名物の階段です。これはまだまだ序の口。
1
7/9 11:32
先ほどの写真の指導標のすぐ先には、鷲峰山名物の階段です。これはまだまだ序の口。
何度か、折れ道を進みながら、徐々に標高を上げていきましょう。所々に大木もあって、新緑や紅葉時はきれいだろうな。
1
7/9 11:43
何度か、折れ道を進みながら、徐々に標高を上げていきましょう。所々に大木もあって、新緑や紅葉時はきれいだろうな。
登山道の谷側には針葉樹が高くそびえているので、ここら辺は結構暗めです。
2
7/9 11:51
登山道の谷側には針葉樹が高くそびえているので、ここら辺は結構暗めです。
アカマツが多い黄緑色の光の中を抜け、気もよく歩いていくと、
1
7/9 11:57
アカマツが多い黄緑色の光の中を抜け、気もよく歩いていくと、
再び階段が現れます。この日は前日までの雨で、よく滑るので注意が必要です。
0
7/9 12:07
再び階段が現れます。この日は前日までの雨で、よく滑るので注意が必要です。
そして、また階段。ここの山は、階段を登り切って安堵したとたんに、すぐ次の階段が視野に飛び込んでくるので、精神的に安らげないのです。
1
7/9 12:11
そして、また階段。ここの山は、階段を登り切って安堵したとたんに、すぐ次の階段が視野に飛び込んでくるので、精神的に安らげないのです。
ようやく5合目。
1
7/9 12:23
ようやく5合目。
古仏谷コースから、山頂を唯一眺めることができる場所を通過。山頂まではまだまだですね。
2
7/9 12:26
古仏谷コースから、山頂を唯一眺めることができる場所を通過。山頂まではまだまだですね。
いったん登ったと思ったら、急な下りが。そして現れたのが小畑別れの指導標。さっきの三角旗のような指導標からは1キロ強あるけど、ここまで来るのに1時間かかるとは…階段恐るべしです。
1
7/9 12:33
いったん登ったと思ったら、急な下りが。そして現れたのが小畑別れの指導標。さっきの三角旗のような指導標からは1キロ強あるけど、ここまで来るのに1時間かかるとは…階段恐るべしです。
小畑別れから少し進んだ所が小高くなっています。ちょっとあがると、
1
7/9 12:37
小畑別れから少し進んだ所が小高くなっています。ちょっとあがると、
今度は、小別所コースとの合流点。ここは今年4月に通りました。その時は、まだ山頂付近に雪があったけど、今日は日がうっすら差していて、暖かいです。
0
7/9 12:37
今度は、小別所コースとの合流点。ここは今年4月に通りました。その時は、まだ山頂付近に雪があったけど、今日は日がうっすら差していて、暖かいです。
作業道と書いてある方向に進んでいけば、小別所コース登山口へと通じます。
0
7/9 12:38
作業道と書いてある方向に進んでいけば、小別所コース登山口へと通じます。
さらに標高を上げて、階段の途中にある平らな岩の上から眺め下ろした浜村方面。若干もやかかっているけど田植えも済み、その向こうに青い日本海が見えています。
1
7/9 12:57
さらに標高を上げて、階段の途中にある平らな岩の上から眺め下ろした浜村方面。若干もやかかっているけど田植えも済み、その向こうに青い日本海が見えています。
この時期はキノコが多いようで、道沿いに5-6種類見かけました。この手前で2人とすれ違いました。県内の中国自然歩道を歩いてらっしゃるとのこと。南の河内コースから北上されてきたとのことです。山の南側の登山道も階段が多いので、やはり話題は階段に。
2
7/9 13:09
この時期はキノコが多いようで、道沿いに5-6種類見かけました。この手前で2人とすれ違いました。県内の中国自然歩道を歩いてらっしゃるとのこと。南の河内コースから北上されてきたとのことです。山の南側の登山道も階段が多いので、やはり話題は階段に。
7合目を過ぎたところには、展望台。
0
7/9 13:23
7合目を過ぎたところには、展望台。
今日は大山までは見えませんでしたが、電波塔が建つ鉢伏山が見えました(鳥取市と湯梨浜町の境です)。
0
7/9 13:22
今日は大山までは見えませんでしたが、電波塔が建つ鉢伏山が見えました(鳥取市と湯梨浜町の境です)。
この時期少ないお花も撮って見ました。ヤマアジサイでしょうか。
1
7/9 13:44
この時期少ないお花も撮って見ました。ヤマアジサイでしょうか。
標高800m付近を通過。
ここ古仏谷コース最後の階段だったかな。
1
7/9 13:47
標高800m付近を通過。
ここ古仏谷コース最後の階段だったかな。
登山道脇にある特徴的な岩(勝手に、かえる岩と名付けてます)を通り過ぎ、
2
7/9 13:50
登山道脇にある特徴的な岩(勝手に、かえる岩と名付けてます)を通り過ぎ、
ようやく9合目までやって来ました。
0
7/9 13:54
ようやく9合目までやって来ました。
山頂直下の水たまりは、今日は水が少なめですね。
0
7/9 14:00
山頂直下の水たまりは、今日は水が少なめですね。
ブナの林を通りすぎ、
1
7/9 14:01
ブナの林を通りすぎ、
足もとの白いキノコに目を奪われつつ、
2
7/9 14:03
足もとの白いキノコに目を奪われつつ、
ようやく山頂に到着です。
3
7/9 14:05
ようやく山頂に到着です。
雲が立ち上って、麓の鳥取市内はぼんやりと見える程度。そんなもんでしょう。
2
7/9 14:16
雲が立ち上って、麓の鳥取市内はぼんやりと見える程度。そんなもんでしょう。
山頂の地図を見ながら、よく歩いてきたと感心。このあと、山頂を南下し、初めての鷲峰コースで下山します。このコース、他のコースと異なり谷筋を行きます。
1
7/9 14:19
山頂の地図を見ながら、よく歩いてきたと感心。このあと、山頂を南下し、初めての鷲峰コースで下山します。このコース、他のコースと異なり谷筋を行きます。
誰もいない山頂で、少し休みました。
下山しましょ。
2
7/9 14:23
誰もいない山頂で、少し休みました。
下山しましょ。
山頂広場から少し南にある三角点にごあいさつ。
4
7/9 14:23
山頂広場から少し南にある三角点にごあいさつ。
しばらく行くと、分かれ道。左に進むと河内/安蔵の登山口に。右に進むと鷲峰コースのはずなんだけど…
0
7/9 14:25
しばらく行くと、分かれ道。左に進むと河内/安蔵の登山口に。右に進むと鷲峰コースのはずなんだけど…
指導標には何も書かれていません。
0
7/9 14:26
指導標には何も書かれていません。
地図には載っているのでそのまま進みましょ。
0
7/9 14:26
地図には載っているのでそのまま進みましょ。
進んでみたはいいけれど、急傾斜の階段がしばらく続きます。これは下から上を見上げて撮ったもの。あまりの急角度かつ長距離のここの階段に、古仏谷コースで弱音を吐いていた自分は、何だったのか、と呆然となりました。
1
7/9 14:33
進んでみたはいいけれど、急傾斜の階段がしばらく続きます。これは下から上を見上げて撮ったもの。あまりの急角度かつ長距離のここの階段に、古仏谷コースで弱音を吐いていた自分は、何だったのか、と呆然となりました。
このコース、かなり手つかずの森の中を横切るようで、大木がそこここにありました。
2
7/9 14:40
このコース、かなり手つかずの森の中を横切るようで、大木がそこここにありました。
階段ではない登山道は、その大体が谷側に傾いています。もちろん慎重になります。
0
7/9 14:42
階段ではない登山道は、その大体が谷側に傾いています。もちろん慎重になります。
補助用の鎖が張られた道も、幅がせまいので、慎重に通過します。ここを過ぎると現れるのが、
1
7/9 14:54
補助用の鎖が張られた道も、幅がせまいので、慎重に通過します。ここを過ぎると現れるのが、
急傾斜の3連の階段。もうちょっとでハシゴですね。足を滑らせないように慎重に、慎重に。
1
7/9 15:06
急傾斜の3連の階段。もうちょっとでハシゴですね。足を滑らせないように慎重に、慎重に。
ハシゴの脇には、この滝が。から滝です。
吹く風も水音も涼しかったです。
4
7/9 15:10
ハシゴの脇には、この滝が。から滝です。
吹く風も水音も涼しかったです。
ハシゴと滝の位置はこんな感じ。色んな高さから滝を眺められていいかも。
3
7/9 15:12
ハシゴと滝の位置はこんな感じ。色んな高さから滝を眺められていいかも。
滝からは幅の広い道を下ります。道中、川の水が道を流れ通ることもしばしば。
0
7/9 15:20
滝からは幅の広い道を下ります。道中、川の水が道を流れ通ることもしばしば。
ネムの花が道ばたに散っていて、初夏なんだなと思いました。
2
7/9 15:41
ネムの花が道ばたに散っていて、初夏なんだなと思いました。
ようやく麓に下りて、鷲峯神社に参拝。
4
7/9 15:59
ようやく麓に下りて、鷲峯神社に参拝。
石工川六の彫った狛犬は愛嬌がある顔つきでした
3
7/9 15:59
石工川六の彫った狛犬は愛嬌がある顔つきでした
下山した鷲峯地区から駐車している古仏谷地区まで、徒歩で約25分かけて移動し、登山は終了です。
1
7/9 16:17
下山した鷲峯地区から駐車している古仏谷地区まで、徒歩で約25分かけて移動し、登山は終了です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する