記録ID: 242759
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
丸山・二子山(横瀬)トレッキング
2012年11月07日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:55
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,607m
- 下り
- 1,611m
コースタイム
07:38 道の駅あしがくぼ 発
08:31 日向山 山頂
09:42 丸山 山頂
10:12 大野峠
11:19 道の駅あしがくぼ 食事休憩
13:08 二子山 雌岳 山頂
13:15 二子山 雄岳 山頂
13:59 富士浅間神社
14:25 国道299号出合
14:34 道の駅あしがくぼ 着
08:31 日向山 山頂
09:42 丸山 山頂
10:12 大野峠
11:19 道の駅あしがくぼ 食事休憩
13:08 二子山 雌岳 山頂
13:15 二子山 雄岳 山頂
13:59 富士浅間神社
14:25 国道299号出合
14:34 道の駅あしがくぼ 着
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山者は第二駐車場を利用してください、とのことです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
丸山は、危険箇所はほとんどありません。 しかし、里に近い低山にはありがちなことですが、地元住民の方が使う作業道などが、たくさん入り乱れています。 油断すると道に迷ってしまいますので、要注意。 二子山には足場の悪い場所、鎖場、沢沿いの狭隘路など、ちょっと注意が必要な場所が所々出てきます。 この日のように雨の翌日などは特に滑りやすいので、十分にご注意を。 道はほぼ一本道で、迷う心配はありません。 地図は、西武鉄道のハイキングマップを利用させてもらいました。 カラフルで見やすいし、コース説明も丁寧。 非常に便利です。 http://www.hikingmap.jp/hikingmap/maruyama01.html |
写真
舞茸天ぷらうどん(冷) 750円。
さほど期待していなかったのだが、それをはるかに上回る出来。
舞茸の天ぷらは揚げたてサクサク。
コシが強く太いうどんは歯ごたえも食べ応えもたっぷり。
太さが不ぞろいだったから、もしかして手打ちかも。
(最初は期待をしてなかったので、確認不足)
大変おいしゅうございました。
これはおいしいです。
さーて、腹ごしらえも終わったし、二子山にGO!
さほど期待していなかったのだが、それをはるかに上回る出来。
舞茸の天ぷらは揚げたてサクサク。
コシが強く太いうどんは歯ごたえも食べ応えもたっぷり。
太さが不ぞろいだったから、もしかして手打ちかも。
(最初は期待をしてなかったので、確認不足)
大変おいしゅうございました。
これはおいしいです。
さーて、腹ごしらえも終わったし、二子山にGO!
感想
雑感は日記にて
[丸山・二子山(横瀬)トレッキング]
http://www.jognote.com/days/13534891
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1799人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する