記録ID: 242763
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
散々だった空木岳、南駒ケ岳【伊奈川ダムから】越百山は途中敗退
2012年11月07日(水) [日帰り]
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:07
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 2,896m
- 下り
- 2,903m
コースタイム
4:00駐車場−5:10金沢土場−5:25うさぎ平−8:40木曽殿山荘−10:10空木岳山頂
11:55南駒ケ岳山頂−14:55今朝沢登山口−15:55駐車場
11:55南駒ケ岳山頂−14:55今朝沢登山口−15:55駐車場
天候 | 曇り・・・稜線付近は猛烈な風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その後も何度か分岐しますが、要所に小さな標識あり。基本的には川に沿って上ります。 伊奈川ダム上の駐車場(未舗装、30台以上可、無料) ダムのすぐ上が平日昼間全面止めです。8:30−17:00(お昼は開放) 17時前に帰りたければ、ダム付近から歩くべし。 詳細はこちら↓ http://www.vill.ookuwa.nagano.jp/kankou/index.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは駐車場にあり。 ■駐車場−うさぎ平 林道は落石の危険あり。常に警戒を。 1ヶ所、川になっています。道路右端に飛び石あり。増水時注意。 避難小屋はそれほど荒れていませんが、使うシチュエーションは無いのでは!? ■うさぎ平−木曽殿山荘 一部ナギの横を通ります。 吊橋は濡れていると滑りやすい。 ■木曽殿山荘−空木岳 伊那側、木曽側ともに落ちると大変危険。 一部ハシゴ、鎖あり。岩も含めて凍結しています。 ■空木岳−南駒ケ岳 積雪があるとルートを見失いやすい。 南駒ケ岳直下付近はかなり凍っています。前爪アイゼンあると良い。 ■南駒ケ岳−今朝沢登山口 南駒ケ岳付近、積雪のため目印が見え難い。2・3回ロストしました。 またハイマツの抵抗に会います。体力が消耗させられます。 崖が近いので注意。 樹林帯に入っても凍結、濡れた落ち葉で大変滑りやすい。5回くらいこけた。 その他 大変詳細なレコで参考になりました。 ★minislope様のレコ http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-230820.html ★yama-take様のレコ http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-230651.html |
写真
撮影機器:
感想
天気図を見た感じでは、もう少し天気が良いと思ったんですが・・・
完全に読み違えました。
私は雪山(高山帯)はやらないことにしているのですが、少し足を踏み
入れちゃいました。もうちょっと積もれば雪山専門家以外は無理そうです。
また来年の夏に泊まりで縦走リベンジしたいと思います。
当初の予定では南駒から仙涯嶺、越百山経由で下山するつもりでした。
南駒までは予定より1時間半も短縮していたのですが・・・
あまりの悪天候のためエスケープ案を実行してしまいました。
寒さで無気力になりました・・・冷たいおにぎりも美味しくないし。
ついタバコを吸っちゃいましたが、末梢血管が収縮して凍傷になるじゃ
ないか!!と、はっとしてやめました。まさかの防寒手袋忘れで、ずっと
ダウンのポッケに両手を入れたまま歩いてました。
もちろんアイゼンなんて付ける気力もなく・・・正確には装着すれば
楽な場所もあるけど、全体的には付けない方が安全(岩場)でした。
無気力、低体温症の第一歩ですね。なかなか貴重な経験ができました。
やはり精神的なものが強く影響しそうです。雪山は恐ろしいです!
最後にデジカメを落として壊してしまいました(ーー;)
で、あんな顔を作ってみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3461人
なかなかスゴイ記録でした。読んでて寒くなってきました。こういう経験を積んで実力アップしていくのでしょうね。お互い気をつけていきましょう。
もうすっかり冬山ですね。私もこれからは2000m前後で楽しむことにします。
はじめまして!
初冬の中央アルプスお疲れさまでした。
同ルートを6月に歩きましたが、まったく違う様相。。。
すっかり冬模様ですね。
懐かしくも震えながら読まさせて頂きました。
大変お疲れさまでした☆
がいるなぁと思ったら、nuccihさんでした
次回はご自身勇士のお写真もお願いいたします
yama-takeさん、こんにちは。
もう少し条件の良い時に行ければ良かったのですが
ちょっと焦っちゃいました
この程度の寒さはボードやスキーをやったことの
ある方なら一度は経験しているはずです。まだ吹雪
じゃなかっただけ、ありがたかったです。
僕もしばらくは低山で楽しむことにします
コメントありがとうございます
いつでも行ける距離に住んでいるのに無茶しちゃいました
たまにはこういう季節に行くのも刺激があっていいですよ!
雪山へ安易に挑もうとしないよう、心にブレーキをかけ
てくれます。
同じような山行スタイルですので、今後も参考にさせて
頂きますね
こんにちは。
ツェルトで頑張るSAYAKAFUさんの方が
軽くて良さそうですが、やはりテントの方が快適では?
鼻水がツララになった写真など載せられません
多くの女性ファンを幻滅させる訳にはいきませんから
nucchiさん、寒くて大変でしたね。
鼻水も凍ったことでしょう。
吊り橋コワイ、の私ですが、
木製の床板の上に鉄板、というのは
親切なのでしょうか。
こんにちは、sakusakuさん。
油断するとまつ毛が凍って目が開かなくなります。
目が細い人は要注意です
鉄板の下の木がやや朽ちかけてますので、補強の意味
もあるのではないかと。木に霜がつくと滑り易いしね
お勧めの吊り橋がダムより下流側にあります。
完全に朽ち果てて、絶対に渡れません。
本当に見事な朽ちっぷりなので、一見の価値ありかと
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する