記録ID: 243052
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
美ヶ原 詩人の記憶をたどる
2012年11月07日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 554m
- 下り
- 555m
コースタイム
10:30三城県民の森-百曲リ-塩クレ場-牛伏山-王ガ頭-王ガ鼻
-塩クレバ-茶臼山-15:15三城県民の森
-塩クレバ-茶臼山-15:15三城県民の森
天候 | 概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね歩きやすい 茶臼山-県民の森に降りる急坂は百曲がりより急坂&トラバースのジグザグ道 苔も多かったので冬の時期、雨の時は注意必要 |
写真
感想
三城の先 県民の森から百曲がりのみちをあるく
詩人尾崎喜八の記憶をたどろうかとおもったが
百曲がりのみちはかなり歩きやすく広い
1時間もしないうちに稜線へ
登りの坂から広々とした景観に移るギャップを満喫するには
歩き足りないがそれでも広がり感は日本離れしてるかも。
北ア方面は今日は雲 唯一有明山くらいは確認できました。
このひろい山頂いったいを歩き回る
まずは牛伏山へ霧ヶ峰方面の展望○ 浅間は雲の中
折り返して王ガ頭 アンテナの影に立派な石の山頂標識
続いて王ガ鼻までのみちも舗装されているところもあるが
石仏も会って好ましいピーク 北アは雲だが妙高山は見えました
山頂からテーブルマウンテンの淵 アルプス展望コースを通って
茶臼山へ日本の山らしい静かで良い所
次来るときは茶臼山メインでもいいかも
下りは予想外の急坂(百曲がりより急)カラマツ、そして苔と
期待以上の感動でした
帰路に秘湯の趣きの扉温泉(300円)に入って疲れをとりました
次は冬にスノーシューできたいところです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:962人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する