ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 243672
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

☆三ツ峠山☆の富士でまんぷく!食って満腹!気分はサイコー!!

2012年11月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
Katatin その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:19
距離
17.0km
登り
1,474m
下り
1,231m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:00三つ峠駅-11;30三ツ峠山荘-12:20三ツ峠山荘出発-12:40三ツ峠山頂-13:00三ツ峠山頂発-16:20河口湖駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス 6;42高尾-大月-(富士急行)-三つ峠
コース状況/
危険箇所等
所々にやせている道あり
まだ5時前ですが、出発〜
2012年11月10日 05:20撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
11/10 5:20
まだ5時前ですが、出発〜
待ち合わせの高尾〜
2012年11月10日 06:31撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
11/10 6:31
待ち合わせの高尾〜
三つ峠に到着〜
2012年11月10日 07:50撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
11/10 7:50
三つ峠に到着〜
本日もご安全に〜
2012年11月10日 07:54撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
1
11/10 7:54
本日もご安全に〜
富士山ドーン!
2012年11月10日 07:59撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
1
11/10 7:59
富士山ドーン!
今から登る、三ツ峠山
2012年11月10日 08:03撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
1
11/10 8:03
今から登る、三ツ峠山
素晴らしい山容ですね〜
2012年11月10日 08:05撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
11/10 8:05
素晴らしい山容ですね〜
いざ出発です〜。
2012年11月11日 07:41撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
11/11 7:41
いざ出発です〜。
さあ、山頂目指してがんばりましょ〜!
2012年11月10日 08:15撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
11/10 8:15
さあ、山頂目指してがんばりましょ〜!
紅葉が綺麗です
2012年11月11日 07:42撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
5
11/11 7:42
紅葉が綺麗です
登りが続きます
2012年11月11日 07:45撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
11/11 7:45
登りが続きます
岩〜
下から見上げると....
2012年11月10日 10:52撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
11/10 10:52
下から見上げると....
クライマーです
2012年11月11日 07:48撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
1
11/11 7:48
クライマーです
屏風岩〜
2012年11月11日 07:49撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
11/11 7:49
屏風岩〜
富士山〜
2012年11月10日 11:04撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
1
11/10 11:04
富士山〜
ここを登っちゃうんですね
2012年11月11日 07:50撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
11/11 7:50
ここを登っちゃうんですね
クッキングスタート!
2012年11月10日 11:29撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
11/10 11:29
クッキングスタート!
富士〜
2012年11月10日 11:30撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
11/10 11:30
富士〜
ソーセージです
2012年11月10日 11:40撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
2
11/10 11:40
ソーセージです
三ツ峠山荘〜。カッターを快くお貸し頂き、ありがとうございました!
2012年11月10日 11:48撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
11/10 11:48
三ツ峠山荘〜。カッターを快くお貸し頂き、ありがとうございました!
今日のランチメニューは二色カレーになめこ汁
2012年11月10日 11:52撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
2
11/10 11:52
今日のランチメニューは二色カレーになめこ汁
富士〜
2012年11月10日 12:02撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
11/10 12:02
富士〜
とてもいい顔してますね〜。菩薩様のようです....
2012年11月10日 12:03撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
3
11/10 12:03
とてもいい顔してますね〜。菩薩様のようです....
デザートの豆大福と珈琲
2012年11月10日 12:12撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
1
11/10 12:12
デザートの豆大福と珈琲
三ツ峠山荘から山頂の眺め
2012年11月10日 12:29撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
11/10 12:29
三ツ峠山荘から山頂の眺め
うっすらと霜が...
2012年11月11日 07:53撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
11/11 7:53
うっすらと霜が...
山頂からの富士。いつか登ってみたい〜
2012年11月10日 12:42撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
11/10 12:42
山頂からの富士。いつか登ってみたい〜
登ってみたい山がたくさん〜
2012年11月10日 12:42撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
11/10 12:42
登ってみたい山がたくさん〜
三ツ峠山登頂〜
2012年11月11日 07:55撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
3
11/11 7:55
三ツ峠山登頂〜
Tさんも登頂〜
2012年11月11日 07:55撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
2
11/11 7:55
Tさんも登頂〜
山頂三角点〜
2012年11月10日 12:44撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
11/10 12:44
山頂三角点〜
次はどこに行こうかな〜
2012年11月10日 12:44撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
11/10 12:44
次はどこに行こうかな〜
三ツ峠っ!
2012年11月10日 12:46撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
1
11/10 12:46
三ツ峠っ!
下山です
2012年11月10日 13:10撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
11/10 13:10
下山です
なだらかな道が続きます
2012年11月10日 13:55撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
11/10 13:55
なだらかな道が続きます
送電鉄塔からの河口湖の眺め、きれいです
2012年11月10日 14:04撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
11/10 14:04
送電鉄塔からの河口湖の眺め、きれいです
素晴らしい山容です
2012年11月10日 14:06撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
11/10 14:06
素晴らしい山容です
鬼軍曹みたい〜
2012年11月10日 14:06撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
2
11/10 14:06
鬼軍曹みたい〜
さだまさしの鼻歌が脳裏から離れない〜。刷り込みされました...
2012年11月10日 14:49撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
11/10 14:49
さだまさしの鼻歌が脳裏から離れない〜。刷り込みされました...
天上山〜
2012年11月10日 15:17撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
11/10 15:17
天上山〜
富士山の真似です〜
2012年11月10日 15:23撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
1
11/10 15:23
富士山の真似です〜
この先がクマの危険地帯??
2012年11月10日 15:26撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
11/10 15:26
この先がクマの危険地帯??
河口湖、ドーン!
2012年11月10日 15:28撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
3
11/10 15:28
河口湖、ドーン!
河口湖バックに.....
2012年11月10日 15:28撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
3
11/10 15:28
河口湖バックに.....
見事な紅葉です
2012年11月11日 07:59撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
5
11/11 7:59
見事な紅葉です
河口湖、綺麗ですね
2012年11月10日 15:50撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
1
11/10 15:50
河口湖、綺麗ですね
今日の富士山、見納めです〜
2012年11月10日 15:57撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
11/10 15:57
今日の富士山、見納めです〜
駅まで、もう少し。
2012年11月10日 16:02撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
11/10 16:02
駅まで、もう少し。
お疲れまさでした〜
2012年11月10日 16:10撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
1
11/10 16:10
お疲れまさでした〜
河口湖駅〜
2012年11月10日 16:12撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
11/10 16:12
河口湖駅〜
豊田の焼き鳥屋の目印、どこかわかるかな?
2012年11月11日 08:01撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
11/11 8:01
豊田の焼き鳥屋の目印、どこかわかるかな?
締めの焼き鳥です〜って食い過ぎでは....
2012年11月10日 19:06撮影 by  KODAK PLAYSPORT Video Camera, Zx5, EASTMAN KODAK COMPANY
2
11/10 19:06
締めの焼き鳥です〜って食い過ぎでは....
撮影機器:

感想

今日は秋期トレーニング第3弾の三ツ峠山。Tさんと例のごとく高尾駅ホームで待ち合わせ、出発。天気は快晴で気分はサイコー。相変わらず、中央線の登山客率多しです。大月駅で富士急への乗換時間が3分しかなく、かつPASMOが使えないため、皆さん殺気立って小走りに改札に殺到している状態。このエネルギーに朝っぱらから引いてしまいます。

本日は、山頂でグルメを堪能するためのストーブ 、クッカー、食料を多めに持参しているので、普段に比べると荷物は重め。いいんです、トレーニングなんだから、と自分に言い聞かせながら、電車へ滑り込みセーフ。車窓を楽しみながら三つ峠駅まで。予報通りの雲一つない快晴で三つ峠駅に到着〜。
改札のお姉さんに聞いたところ、登山客ラッシュ時間は既に過ぎており、皆さん我々より1本早い電車(大月駅6:53発-三つ峠駅7:31)で到着されているようで、道理で下車したお客さんが3人しかいなかった訳です。まだまだ修行が足りないですね。次回は始発に乗ろうと思いながら三つ峠駅をスタート。

真正面に目指す三ツ峠山がドーン!、そして雲一つかかっていない富士がバーン!!と見え、しょっぱなからテンションアップ!。すれ違う女子中学生に「おはようございます」と挨拶され、なんて清々しい土地なんだ〜とまたまたテンションアップ!し、なぜか早足に。いかん、調子に乗って後からバテないように、ペースを保たねば。まばらな登山客で絶景を独占しながら達磨石までは舗装された道をのんびり歩きます。先週の塔の岳に比べ、一段と紅葉が進み綺麗ですね〜。達磨石からはつづら折りの道で、迫ってくる富士を眺めつつ歩を進めます。ずっと富士が見えっぱなしで、いいんでしょうか?こんな絶景を独占して〜。でも不思議なことに、なぜか見飽きないんですね、富士は。ここに露天風呂があったらサイコーだな、今日は下山後のビールがうまいだろうな〜、なんて空想に耽りつつ歩くこと2時間半、屏風岩に到着〜。クライミングのメッカだけあって、老若男女登ってます。せせり立つ岩肌に打ちのめされるような感覚を覚えながら、岸壁をよじ登っているクライマーを尊敬の眼差しで見上げます。リーダーらしき方に「すごいですね〜、どのくらいで上まで行くんですか?」とお聞きしたところ、「だいたい1時間で頂上に行けますよ〜、誰でもできますからやってみますか?」と。迷うことなく即座に丁重にお断りし、許可を頂いて写真撮影。いつかは本格的なクライミングもやりたいな〜、なんて思いながら最後の梯子の階段を登り、三つ峠山荘に到着〜。

ランチには持ってこいのベンチがあり、かつ富士も丸見えです。ベンチに腰を落とすと、おもむろにTさんが「エネルギーが切れたから、ここで飯を食おう〜」と。かしこまりました、ということで、昼食の準備
に取りかかります。本日のメニューは、二色カレー、ガーリックソーセージ、なめこ汁、デザートに豆大福とコーピーです。はい、そうです、明らかに食べ過ぎです。いいんです、きょうはカロリー消費してんだから、と自分言い聞かせながら、クッキング。隣のベンチのおにぎりを頬張っている御一行がうらやましそうな顔で、クッカーの上でジュウジュウ焼かれているソーセージを見つめています。若干誇らしい気分になりながら(笑)、クッキング終了。ソーセージを一口噛むと、うまいっ!!。目の前に見える富士を堪能しながら、カレーを一口、これもうまいっ。デザートの豆大福もこれまた、うまいって、確実に体重増だな〜と思いつつ、気分は最高潮に達します。次々と現れる富士の絶景にまんぷく、カレーとソーセージで満腹で、サイコーです〜。ビール飲みたい〜のを我慢しつつ、山頂へ出発。

山頂からは360度パノラマの景色が眺められます。Tさんと次はあの山に行きたい、この山に行きたいと話しながら、景色を堪能し、山頂を出発。下りはなだらかなハイキングコースです。カップルも多く、うらやましいな〜と自らの青春時代を思い返しながら、トコトコ歩き、送電鉄塔に到着。右は河口湖、左は富士と裾野の富士吉田の街、遠く山中湖が眼前に広がります〜。「ここを見せたかったんだ〜」とTさん。一見の価値ありです!ここで、チョコレート休憩を取り(また食べてます)、天上山へ。この辺りにくると急に観光客が増えます。
カチカチ山ロープウエイを通り過ぎたあたりで、急に人気と視界がなくなり、そこに「このあたりは、クマが出るので、注意!」の看板が!そして少し先のベンチの上に、そんなに古くないであろう明らかに動物のものであろう糞が。こんなところでクマに襲われたくない〜!一心で、ザックから熊鈴を取り出し、狂ったように鳴らしながら歩きます。後から冷静になって考えると、猿か犬のものだったんだろうなと思いますが、この時は焦りました〜。まあ、仮にクマに襲われたとしても、おいしそうなTさんが先だと思いますが... 。

そして、無事、河口湖駅に到着〜。今日はいつもに比べると運動強度は低かったものの、絶好の好天で、なかなか見られない富士の絶景が終始堪能でき、大満足の一日でした。三ツ峠山、絶対にお勧めです!私の中では、今の好きな山ランキングでダントツトップに躍り出ました。恋人を楽しくエスコートしたい若者は是非登るべきです!!激しくお勧めします!僕も登りたい!?いやいや、妻子とともに登ります、ハイ。来年の同じ時期にまた登りたいですね。

一日の締めに、恒例の豊田駅前の焼き鳥屋で反省会。プハーと乾いた喉にビールを流し込みつつ、美味しい焼き鳥を頬張りながら、「生きてて良かった〜」と。ふと考えると、「明らかに消費カロリー以上食ってるよな〜」と。いいんです、また山登りするから。ということで、Tさん、次回の24日は道志二十六夜山、そして、12月は今年最後のロング山行でバトルです。秋期トレーニング第4弾、温泉付き登山、Tさん楽しみにしてます〜。大菩薩嶺にも是非〜。本日は焼き鳥もご馳走になり、ありがとうございました〜。さだまさしの「空になる」が頭の中で、リフレインしてます〜。鼻歌の威力凄しですね..

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1328人

コメント

はじめまして。
chibikoと申します。
お二人の笑顔と美味しそうな食事を見てコメントを書いてしまいました

すっごい天気が良くて 紅葉も富士山 もきれいに見えて
サイコーな山行ですね。
特に締めの焼き鳥とビール が…。
おっと、山じゃないか…。でも、それを楽しみに行く感じもありますよね〜って私だけかも…。

家の近くから富士山が見えるのですが、くっきり見えていたので、山行きたい病がウズウズしてました。

最近遊びすぎていた為、11月は出掛けるのを控えているの
ですが、我慢できなくなってきてます…。
是非、行ってみたいです‼

これからも、楽しい山行を続けて下さい。
レコ楽しみにしています。
長々とお邪魔いたしました。
2012/11/11 9:40
サイコーでしたよ〜
chibikoさん
確かに、登山後の🍻と焼き鳥はサイコーですよね〜。僕は、温泉とビールが目的で山に登っているようなものなので…。昨日は加えて、ドピーカンの天気でサイコー度合いが5割増しでした。
Katatin
2012/11/11 17:19
こんばんわ。
さだまさし。しつこく!

自分のおもさを〜、かんじながら、坂道をのぼ〜る。
いくつもの峠を〜、こえて、もっともっと上を、目指す〜
いつ〜か、♭♭〜、辿りつける世界へ〜♯♯
僕は雲と、♭〜、ぬけて空の♭〜、一部になる〜〜

ぼくは空になる〜〜
パパゃ、パパパ〜

以上、Katatin君、思い出したかな?
2012/11/20 21:29
こんばんわ。
さだまさし。しつこく!

自分のおもさを〜、かんじながら、坂道をのぼ〜る。
いくつもの峠を〜、こえて、もっともっと上を、目指す〜
いつ〜か、♭♭〜、辿りつける世界へ〜♯♯
僕は雲と、♭〜、ぬけて空の♭〜、一部になる〜〜

ぼくは空になる〜〜
パパゃ、パパパ〜

以上、Katatin君、思い出したかな?
2012/11/20 21:29
刷り込まれましたよ〜
おかげさまで刷り込みされちゃいましたよ〜doumyouさん。

メリノのアンダーウエアもストックも買ったのに〜。
とほほな状況ですが、妻の理解を得るためにも、少し自粛します〜。

今年冬山デビューしたかったのですが....。

二十六夜山、頑張って下さい〜。
明日は寒いらしいので...。
2012/11/23 19:47
こんばんわ、Katatin君
やった〜、素晴らしい、道志二十六夜山!

今日は朝から曇り、小雨!じゃじゃじゃ〜ン!
ところが、なんの、なんの!
素晴らしい山行になりました。

登山というものは自然現象に依存するもの?
そう思っていますよね?
違うんです!

私はそうは思いません。
見て下さい、例えばヤマレコLiccaさんの山行記録を!

天候じゃないんです!
思いなんですよ!
そういう意味では本日の道志二十六夜山の道行きは本当に感動です。

如何に、自分の全てを踏みしめたか、この山行の一歩、一歩に!という事です。

今夜もぐっすり?
おやすみなさい。
2012/11/24 22:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら