ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2441417
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

恵那山 広河原より

2020年07月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:29
距離
13.2km
登り
1,379m
下り
1,371m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:36
合計
5:26
7:07
20
8:23
8:24
39
9:03
9:04
30
9:34
9:35
6
9:41
9:42
4
9:46
9:50
3
9:53
10:03
6
10:09
10:10
24
10:34
10:37
36
11:13
11:16
49
12:28
12:32
1
12:33
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
広河原登山口 駐車場 20台プラス10台くらい
トイレあり 使用可
コース状況/
危険箇所等
橋が架かっていないので渡渉しないと対岸へ行けない
今日の感じだと 川幅…小股で12歩 水深…膝くらい(40〜50cm)
雨上がりだともっと深くて水の流れが速いと思う
ストックなしでは水圧に負けて倒れるのは必至
どうでもいい靴を履いて対岸で履き替えればいい
その他周辺情報 月川温泉 日帰り温泉 620円
園原〜昼神温泉の間で2か所片側交互通行してた 信号機あり
登山道入口です では林道をテクテク歩いていきます
2020年07月19日 07:04撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/19 7:04
登山道入口です では林道をテクテク歩いていきます
青空は貴重
2020年07月19日 07:23撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/19 7:23
青空は貴重
トンネルまで20分 こんなもんだったかなぁ…
2020年07月19日 07:24撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/19 7:24
トンネルまで20分 こんなもんだったかなぁ…
降り口です
2020年07月19日 07:27撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 7:27
降り口です
渡渉できそうだよなぁ… しちゃいけないのかなぁ …行っちゃおっと
2020年07月19日 07:28撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 7:28
渡渉できそうだよなぁ… しちゃいけないのかなぁ …行っちゃおっと
確かに水量は多そうな気がする 今週は雨の日が多かったし…
面倒くさかったので靴は変えずに渡る 水深は40〜50僂らいかな ストックで支えて川底を探りながら進む 無理をすると帰りが大変なことになるので自己責任で
2020年07月19日 07:29撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/19 7:29
確かに水量は多そうな気がする 今週は雨の日が多かったし…
面倒くさかったので靴は変えずに渡る 水深は40〜50僂らいかな ストックで支えて川底を探りながら進む 無理をすると帰りが大変なことになるので自己責任で
…で 一合目です 取り付きは急なので高度が稼げます
2020年07月19日 07:40撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 7:40
…で 一合目です 取り付きは急なので高度が稼げます
二合目です 休憩です
2020年07月19日 07:55撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 7:55
二合目です 休憩です
前回の笹刈りでまだ全然OKです
2020年07月19日 08:10撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 8:10
前回の笹刈りでまだ全然OKです
三合目です
2020年07月19日 08:11撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 8:11
三合目です
四合目 広場チックなところ
2020年07月19日 08:23撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/19 8:23
四合目 広場チックなところ
手前の稜線が県境で奥のピークは恩田大川入山かな?
2020年07月19日 08:30撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 8:30
手前の稜線が県境で奥のピークは恩田大川入山かな?
五合目
2020年07月19日 08:32撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 8:32
五合目
2月ごろの雪がカチコチの時にアイゼンで登るのが気持ちいい
2020年07月19日 08:41撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/19 8:41
2月ごろの雪がカチコチの時にアイゼンで登るのが気持ちいい
六合目
2020年07月19日 08:45撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 8:45
六合目
苦しかった時を思い出して歩く…
2020年07月19日 08:51撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 8:51
苦しかった時を思い出して歩く…
「7」
2020年07月19日 08:52撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 8:52
「7」
七合目
2020年07月19日 08:56撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 8:56
七合目
青空は貴重
2020年07月19日 09:02撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/19 9:02
青空は貴重
展望地 雲が湧いてきてて南アルプスが見えません
2020年07月19日 09:03撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/19 9:03
展望地 雲が湧いてきてて南アルプスが見えません
真ん中の二つピークが恩田大川入山で右のが大川入山だろうか
2020年07月19日 09:06撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 9:06
真ん中の二つピークが恩田大川入山で右のが大川入山だろうか
ギョリンソウ
2020年07月19日 09:10撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/19 9:10
ギョリンソウ
八合目
2020年07月19日 09:11撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 9:11
八合目
左から登って来たんですけど 右の笹を漕いで下りれば黒井沢登山道に出ます 県境ルート
2020年07月19日 09:12撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 9:12
左から登って来たんですけど 右の笹を漕いで下りれば黒井沢登山道に出ます 県境ルート
この辺りもギョリンソウがチラホラ
2020年07月19日 09:21撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 9:21
この辺りもギョリンソウがチラホラ
九合目
2020年07月19日 09:22撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 9:22
九合目
山頂だぁ 青空は貴重
2020年07月19日 09:34撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/19 9:34
山頂だぁ 青空は貴重
一等三角点にタッチ
2020年07月19日 09:34撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/19 9:34
一等三角点にタッチ
山名板
2020年07月19日 09:34撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/19 9:34
山名板
2020年07月19日 09:35撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 9:35
お約束の眺めの悪い展望台 では最高点へ行ってきます
2020年07月19日 09:35撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/19 9:35
お約束の眺めの悪い展望台 では最高点へ行ってきます
トイレです 使用可です
2020年07月19日 09:41撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/19 9:41
トイレです 使用可です
小屋です チェックしてないです
2020年07月19日 09:42撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/19 9:42
小屋です チェックしてないです
三ノ宮です
2020年07月19日 09:47撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 9:47
三ノ宮です
ちょっと戻ったところに最高点 
2020年07月19日 09:50撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/19 9:50
ちょっと戻ったところに最高点 
アップ 誰かが測ったんでしょうなぁ
2020年07月19日 09:50撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 9:50
アップ 誰かが測ったんでしょうなぁ
四乃宮
2020年07月19日 09:52撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 9:52
四乃宮
眺めがいいとされる岩の上もこちら方向以外は雲しか見えません
2020年07月19日 09:54撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/19 9:54
眺めがいいとされる岩の上もこちら方向以外は雲しか見えません
五乃宮
2020年07月19日 10:06撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 10:06
五乃宮
六乃宮
2020年07月19日 10:09撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 10:09
六乃宮
本社
2020年07月19日 10:09撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/19 10:09
本社
山頂全景
2020年07月19日 10:10撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/19 10:10
山頂全景
九合目まではこんな感じで石が多い
2020年07月19日 10:15撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/19 10:15
九合目まではこんな感じで石が多い
九合目
2020年07月19日 10:21撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 10:21
九合目
九合目から八合目までは標高差がなく穏やか
2020年07月19日 10:25撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 10:25
九合目から八合目までは標高差がなく穏やか
八合目 ここテストに出ますよ(笑)
2020年07月19日 10:29撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/19 10:29
八合目 ここテストに出ますよ(笑)
踏み跡ついてるように見えないこともない…
2020年07月19日 10:29撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 10:29
踏み跡ついてるように見えないこともない…
ここは歩いているライン もうやりたくないかな
2020年07月19日 10:34撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/19 10:34
ここは歩いているライン もうやりたくないかな
後は急なところが多い
2020年07月19日 10:35撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 10:35
後は急なところが多い
下山後 あのあたりの温泉につかることになるとは…
2020年07月19日 10:35撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/19 10:35
下山後 あのあたりの温泉につかることになるとは…
まだヘブンスより上
2020年07月19日 10:37撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 10:37
まだヘブンスより上
七合目
2020年07月19日 10:43撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 10:43
七合目
2020年07月19日 10:48撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 10:48
登山道の感じ
2020年07月19日 10:53撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 10:53
登山道の感じ
「6」
2020年07月19日 10:58撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 10:58
「6」
登山道がよく見えている
2020年07月19日 10:59撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 10:59
登山道がよく見えている
2020年07月19日 11:00撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 11:00
四合目
2020年07月19日 11:13撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 11:13
四合目
カラマツの植林帯
2020年07月19日 11:17撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 11:17
カラマツの植林帯
三合目
2020年07月19日 11:27撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 11:27
三合目
二合目
2020年07月19日 11:39撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 11:39
二合目
ハシゴの階段もよく登場します
2020年07月19日 11:41撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 11:41
ハシゴの階段もよく登場します
いい感じのトラバース道とか
2020年07月19日 11:48撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/19 11:48
いい感じのトラバース道とか
一合目
2020年07月19日 11:53撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 11:53
一合目
2020年07月19日 12:00撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 12:00
ズボンの裾を腿までめくってコース決めする
2020年07月19日 12:05撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/19 12:05
ズボンの裾を腿までめくってコース決めする
今日も無事下山できました ありがとうございます あとは駐車場まで惰性で帰れる
2020年07月19日 12:07撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/19 12:07
今日も無事下山できました ありがとうございます あとは駐車場まで惰性で帰れる
撮影機器:

感想

冬のキンキンに冷えた日に入る露天風呂もいいけど
夏空のもとで入る露天風呂もまた格別
久しぶりに大きなお風呂に入って疲れを癒し
至福の時を満喫する

早朝 某キャンプ施設から帰る途中 
今年のいけてない体の実力を確かめるべく
恵那山に登ることにした 
まずはこの辺りから徐々に始めることにする

…で駐車場に着くと何か様子がおかしい
クルマの数が全然少ないのだ
広河原に来て納得した 橋がないのだ…

いつからなんだろう 予習してなかったから知らなかった…
川の近くへ行ってみる …これくらいなら行けるんじゃない?
特に迷うこともなく 対岸へ向けジャブジャブ歩き始める

渡渉は今年2回目だな 前回より距離は短いけど
水流は速かったかも 深さもヒザ程度だったし
ストックでバランスをとって クリヤした
渡渉は結構危なかったりもするので
橋がかかるまでもう少し待った方が無難な気もする
普通 こんな雨上がりの水量の多い時には入らんし(笑)

そんなこんなで対岸へ辿り着き 当初の予定通り
山頂を目指す 確か自分的には3時間くらいでいければ
良かったはず リハビリ登山なのでそれくらいの目標にした

やはり2週間あくと キレがない あと呼吸も少々キツイ
2000m越えるのって半年振り以上かもしれない

次は2500m越えを目指したいが 明日、明後日のダメージ次第だな

山頂で引き返し 最高点に行かなかったばかりにカウントされていない
結構 頑張ったバリルートの記録(’18.3)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1397617.html

なので今回は念のため三乃宮まで行って引き返してきた(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1554人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山・広河原ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら