記録ID: 244845
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
八経ヶ岳、弥山・大台ヶ原(日出ヶ岳)
2012年11月10日(土) ~
2012年11月11日(日)
奈良県
- GPS
- 32:00
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,057m
- 下り
- 1,052m
コースタイム
11月10日 行者還トンネル西登山口7:35ー9:20理源大師像9:30ー10:20弥山小屋10:40ー10:45弥山山頂ー11:15八経ヶ岳山頂12:40ー13:05弥山小屋13:15ー15:00行者還トンネル西登山口
11月11日 大台ケ原ビジターセンター8:45ー9:15日出ヶ岳9:30ー10:00大台ケ原ビジターセンター
11月11日 大台ケ原ビジターセンター8:45ー9:15日出ヶ岳9:30ー10:00大台ケ原ビジターセンター
天候 | 11月10日 曇り時々晴れ 11月11日 横殴りの雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大台ヶ原……大台ヶ原駐車場 多数(でもシーズン中はすぐ満車になるようだ。駐車場までの道に路肩駐車禁止の看板が複数立てられていた。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
<八経ヶ岳、弥山> 登山ポスト:行者還トンネル西登山口にあり。 バッジ:販売箇所不明でゲットできず(涙)(後日ネットで調べてみたら、天川村のかどや食堂で購入可能らしい・・・) <大台ケ原> バッジ:心・湯治館(旧・大台山の家)にて販売 |
写真
感想
今回は11月中旬でもアイゼン等の装備なしで登れそうな山、ということで選んだ大峰山&大台ケ原。凍結や積雪の可能性については深く考えずに準備&出発したのだったが、行ってみたら道路も登山道もスリーシーズン仕様でOK!ついてるネ、のってるネ♪
登山口の駐車場にトイレがなさそうだったので、手前にある道の駅「吉野路黒滝」で仮眠し、朝方に行者還トンネル西登山口の駐車場に移動した。6時頃で乗用車5、6台、それに中型バスが1台あり、団体さんがバスから降りてちょうど歩き出したところだった。アプローチは紅葉がキレイだったが、登山口から上はもう終わっていて、葉を落とした寂しげな木々の間を縫って登ったが、積もった落葉が道を覆っていて間違えそうになることが何回かあった。しばらく登っていると、葉のない木の枝がキラキラ輝いてみえた。なにかと思ってよく見てみると霧氷がついていたのだ。遠目で見るとまるで薄墨の桜の花が咲いているみたい。さらに登っていくと、木々の枝や葉っぱの片面に海老の尻尾がくっついていていとをかし!こんな光景お初にお目にかかりまする。紅葉、苔蒸し、落ち葉の海、そして霧氷、一つの山が様々な演出を披露してくれて、すこぶる得した気分の山行であった。おまけに、八経ヶ岳山頂で山ランチを食べようと座った場所で、鹿のフンをおもいきり踏んでウンもついたし…(涙)
ただし、2日目は風雨激しく、大台ケ原は日出ヶ岳のピークハントのみに終わった。初日でウンを使い果たしたか。初日に大台ケ原もやっておけばよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1318人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する