記録ID: 245071
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
宝剣岳&伊那前岳&木曽駒ケ岳
2012年10月14日(日) ~
2012年10月15日(月)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 873m
- 下り
- 880m
コースタイム
前日に深夜、駐車場到着し車中泊(車内8℃)
<1日目>
06:25 臨時バスにて出発
07:40 千畳敷駅(晴れ、4℃、微風)
08:00 千畳敷出発
08:45 極楽平(晴れ、6℃)富士山や南アルプスの展望が良い
09:00 宝剣と三沢岳への分岐(木曽御嶽山が、よく見えそのたたずまいに しばし見とれる)
10:00 宝剣岳山頂(晴れ、14℃。観光客も訪れる人気ルートで、写真撮影渋滞。鎖場も人も多く予定より時間がかかる)
10:50 宝剣山荘チェックイン(晴れ、10℃。早めのチェックイン。前日の土曜日宿泊は95人くらいだったらしいが、今日の日曜日宿泊者は20人弱)
11:05 山荘発→伊那前岳に向かってボチボチと。
11:45 伊那前岳山頂到着(晴れ、12℃)わかりにくいピークで、通り過ぎてしまいそう。360℃の大パノラマ。最高の天気で南ア・中央ア・北アすべてが見渡せる。千畳敷ホテルのイベントで、アルプホルン演奏会が行なわれていた。マイナーなピークには、人が居なくて一人占め。アルプホルンの音が響き渡る一人占めの山頂で昼食をとり、大満足。
12:35 伊那前岳発
13:00 宝剣山荘着。午後はコミック“岳”を読みあさり、昼寝。
17:30 夕食(ハンバーグ)。室内10℃。外は強風。天気は晴れ。
<2日目>
05:30 起床→宝剣岳の途中でご来光(晴れ、0℃)
07:35 山荘発
09:00 濃ヶ池着(晴れ、8℃、無風で歩行中は暑い)ここは、少し標高が低いためか紅葉が残っている。池周辺は霜柱。池には氷が張っていた。
09:30 馬の背分岐(晴れ、10℃)
10:30 中岳分岐
木曽駒ケ岳→中岳の巻き道→13:00千畳敷駅(晴れ、18℃)
<1日目>
06:25 臨時バスにて出発
07:40 千畳敷駅(晴れ、4℃、微風)
08:00 千畳敷出発
08:45 極楽平(晴れ、6℃)富士山や南アルプスの展望が良い
09:00 宝剣と三沢岳への分岐(木曽御嶽山が、よく見えそのたたずまいに しばし見とれる)
10:00 宝剣岳山頂(晴れ、14℃。観光客も訪れる人気ルートで、写真撮影渋滞。鎖場も人も多く予定より時間がかかる)
10:50 宝剣山荘チェックイン(晴れ、10℃。早めのチェックイン。前日の土曜日宿泊は95人くらいだったらしいが、今日の日曜日宿泊者は20人弱)
11:05 山荘発→伊那前岳に向かってボチボチと。
11:45 伊那前岳山頂到着(晴れ、12℃)わかりにくいピークで、通り過ぎてしまいそう。360℃の大パノラマ。最高の天気で南ア・中央ア・北アすべてが見渡せる。千畳敷ホテルのイベントで、アルプホルン演奏会が行なわれていた。マイナーなピークには、人が居なくて一人占め。アルプホルンの音が響き渡る一人占めの山頂で昼食をとり、大満足。
12:35 伊那前岳発
13:00 宝剣山荘着。午後はコミック“岳”を読みあさり、昼寝。
17:30 夕食(ハンバーグ)。室内10℃。外は強風。天気は晴れ。
<2日目>
05:30 起床→宝剣岳の途中でご来光(晴れ、0℃)
07:35 山荘発
09:00 濃ヶ池着(晴れ、8℃、無風で歩行中は暑い)ここは、少し標高が低いためか紅葉が残っている。池周辺は霜柱。池には氷が張っていた。
09:30 馬の背分岐(晴れ、10℃)
10:30 中岳分岐
木曽駒ケ岳→中岳の巻き道→13:00千畳敷駅(晴れ、18℃)
天候 | 真っ晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
宝剣岳は危険箇所が多いが、しっかりと整備されていて人の行き来も多くそれほど心配することはない。もちろん、岩場・鎖場・危険箇所という前提のもとですが。 伊那前岳や濃ヶ池は、観光客が来ないため誰ともすれ違わないこともあるので、一人占めできるけど気をつけて。 中岳・木曽駒ケ岳は、多くの人で賑わっています。 ロープウェイの待ち時間は、時間を考えないとやはり(往復とも)2時間待ち・3時間待ちという人たちが多かったです。途中、登ってきた観光客に聞きました。 |
写真
感想
防寒対策をしっかりして行ったんだけど、日中はお天気も良く歩行中は暑いくらい。
千畳敷周辺・木曽駒ケ岳は、多くの人がいて安心感があります。
宝剣岳にも多くの人が居て、山頂での写真撮影は大渋滞でした。
高所恐怖症の人は、動けないかも…。
大きな岩場が、たくさんあり山ガールのスカートが(;一_一)。同じ女性として汗タラタラ。
また来年も行きたいルートです。
宝剣小屋は、ふかふかの羽毛布団で快適☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1249人
pantetsuといいます
僕のご来光の日記にコメント、ありがとうございました
早速お邪魔いたしました
カッコイイっす
ご来光の のうえの方の紫いろっぽいところとか・・
カッコイイっす
スイマセン、ちょっと勝手に他のレコものぞかせてください
でわでわ
私もはじめましてですが、
素晴らしい写真の数々です。
特に、伊那前岳の稜線と山頂の写真、すごくきれいです。
最高の景色ですね、私も心から行ってみたいと思いました。
上のお二方同様、リンクにつられて読ませていただきました。すべての写真から伝わる空気感というか雰囲気が素晴らしいです。トイレの写真すら、惹かれるものを感じました。
ご来光のポーズは、飛んでいるのでしょうか?片足でしょうか?、どちらにしても、すばらしい躍動感とオリジナリティを感じます。
pantetsuさんの、コンデジでの御来光 撮影方法の日記から、急に木曽駒の訪問者が増えました。
ありがとうございます 。
さらにpantetsuさんの、日記の返信やそれぞれの写真撮影方法伝授も、すごい数ですね 。
恐るべしヤマレコ 。
おかげで、いっぱい勉強させてもらってます。
DSAさん、はじめまして 。
伊那前岳への稜線…私も大好きな写真なんですよ。でも、今まで誰もポチってくれなくて 。
わかる人には、わかるんだなぁ うれしいなぁ。
totoro_sanさん、はじめまして 。
なんだか、昔のレコに急に訪問者が増えビックリです 。
さらに、トイレ写真すら気に入ってもらえるなんて 。
キレイなトイレを求めている訳では、ないですが小屋泊まり派には気になる部分の一つなんですよ。
でも、ほとんどの人は掲載していない。
汚くても、汚いなりの覚悟で行くんでね。
それ以外にも空気を感じてもらえてよかったです 。
万歳ポーズは、本当は空中に浮いている写真を撮りたかったんだけど、着地寸前でシャッターがきれた時です。
単独だと、いつもタイマーと格闘です 。
そんなこんなで、格闘している間に明るくなっちゃうし 。
でもこれは、成功した方です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する