記録ID: 2451874
全員に公開
ハイキング
丹沢
鳥ノ胸山 道の駅道志より周回
2020年07月24日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:55
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,162m
- 下り
- 1,147m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:55
距離 14.0km
登り 1,163m
下り 1,162m
【本日の確認生物】ヒキガエル(色黒系)・ヒキガエル(色白系)
天候 | ![]() ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
![]() |
コース状況/ 危険箇所等 |
![]() 道志川を渡って100m程で左の沢沿いの道に入る。 ![]() 3キロほど緩やかに登り左から本来のルートが合流する。 標高890mあたりから登山道となり傾斜が増してくる。 頂上っぽく見えていた稜線に出て350mで山頂。 南西方向の眺めが良い。 ![]() 下り始めは傾斜がキツく木の根っこが滑り歩きずらい。 100m標高を下げコルから50m登り返し雑木ノ頭、大した登り返しは無く平指山。 下って丹沢特有の砂岩が印象的な浦安峠に出る。 ![]() 稜線に出れば山頂は直ぐです。眺望はありません。 ![]() 往復約2.5キロの緩やかなアップダウンです。 ![]() ※赤線繋ぎの必要が無ければ不必要な区間です。 ![]() 峠までの区間はブナの巨木がある気持ち良い稜線です。城ヶ尾峠にはベンチテーブル有。 ![]() ![]() 1キロほどで東沢林道入り、道志の森キャンプ場の中を下って行けばゴールです。 |
その他周辺情報 | ![]() ![]() 川魚の炭火焼き(500円)が美味そうだった。 http://www.michieki-r413.com/ ![]() 入ると ![]() http://www.doshinoyu.jp/ |
写真
感想
...ったくこのバカ梅雨いい加減にしろよなー😡
7月ももうすぐ終わろうとしているのに梅雨前線は一向に立ち去る気配を見せない。
コロナの奴を含めそろそろ怒りのハレ祈願登山をしないといけないな
ホントマークを待っていたらいつまでたっても山には行けませんゼ
コロナも再び勢いを増してきたので自粛モードに一つ戻って今回はマイカー登山にしました。
コースは甲相国境尾根完歩にむけた赤線繋ぎに山梨百の鳥ノ胸山を加えたプランとなりました。カッパ覚悟の山行でしたが立派な広葉樹の傘のおかげで出番はありませんでした。
山中湖への最後の一手を楽にするために菰釣山手前まで行く予定でしたが、体力低下を痛感し手前で撤退でした・・
でも雨に濡れた木々は美しく、誰もいない稜線独り占めは気分が良かったです
subaru5272
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1457人
subaruさん 思い切って行かれたんですね
静かな山ですが、キャンプ場は一杯だったんですね
良い山ですね、道志行ってないです
参考にします
今日もすごい雨です、。梅雨は来週開けるんでしょうか
計画では今日は、雲の平だったんですが、行かなくて良かった気がしてます
でわ、、また、、。
muttyann
muttyannannさまコメントありがとう御座います
奥の方なのでアクセスが大変ですが、その分静かでいいエリアです。
道志の森キャンプ場には何十年か前に来たことがありますがあまりに広くてテント張る場所に悩んだ記憶があります
私もこの4連休は遠征の予定でしたがキャンセルし近場に変更なのでありました・・
subaru5272
subaruさん、こんばんは。
警戒体制一段上げて5272号で出動ですね。
2年前の秋も長雨が続き「怒り」のレコ続いてたのを思い出しました。
樹林帯で雨具なしの山行でジメジメ感は軽減、憂さは晴れましたでしょうか?
丹沢エリアには4年前このルートを初めて歩いたきりずっと踏み入れていませんが、
このレコの写真を見てしっかり思い出しました。
ボルドータイムなしの丹沢行、お疲れ様でした。
washinさまコメントありがとう御座います
明けない梅雨と終わらないコロナにはホント参りましたね・・
久々に広葉樹の稜線を歩いてマイナスイオンを大量摂取し気分爽快でした
梅雨明けの蒸し暑い中歩くより今の方が涼しいからイイかなんて思っちゃいました
subaru5272
日曜午前がワンチャンかと思っていたのですが、ダメ
金曜日だったのか〜と悔しい思いでしたが
やっぱりあまり良くなかったんですねー
梅雨にコロナに地震にがけ崩れ、どうなってるんですかね、一体
cyberdocさまコメントありがとう御座います
ひどい4連休でしたね・・
この連休は横手山ヒュッテに予約入れてたんですが、やはりキャンセルしました
来週あたりからは晴れるでしょうけど、暑い夏もやってきますね・・
subaru5272
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する