記録ID: 2452870
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳 8の字周回(麦草峠〜三ツ岳〜北横岳〜雨池〜麦草峠)
2020年07月24日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:59
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 799m
- 下り
- 801m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 7:59
距離 13.7km
登り 811m
下り 807m
13:25
ゴール地点
雨池は西側から南側への周回ルートがありますが、この日は水没ポイントが複数あり、そのたびに迂回を繰り返しました。雨の日は素直に大石川林道に戻った方が賢明かもしれません。
天候 | 曇り、雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三ツ岳では強風のため、足場の確保にやや注意しました。 雨池付近は前日の多雨のためか、増水しており、普段は渡渉できるだろうポイントが複数個所水没しており、藪漕ぎしながらルートを探す羽目に。 |
その他周辺情報 | 登山後は八峰の湯を利用。700円。連休中ということで夕方から混んできました。 |
写真
撮影機器:
感想
天気予報は「朝のうち、雨はやむが徐々に降り始める」ということで、早朝発の北八ヶ岳周回ルートに行ってまいりました。稜線はいずれも風が強かったのですが、樹林帯ではしっとりしたコケをじっくり楽しむことができました。
この日は西風が強く、稜線はガスに包まれており、眺望は(予想通りですが)無かったですが、東側(小海付近)はさほど崩れてなく、朝焼けが見られました。登山前の景色が一番良かった。。
雨池では水没ポイントの迂回ルート探しに苦労しました。結果オーライと言いたいところですが、戻った方が早かったような気が。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:833人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する