若御子山、他 埼玉県の山
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 835m
- 下り
- 850m
コースタイム
地点 発着時刻 移動時間 休憩時間他 備考
長泉院駐車場 06:30 0:20 0:00
若御子神社 06:50 1:04 0:05
若御子峠 07:59 0:39 0:00
若御子山 08:38 0:35 0:05
クタシノクビレ 09:18 1:21 0:05
若御子峠(巻道) 10:44 0:45 0:00
浦山ダム堰堤 11:29 0:30 0:00
長泉院駐車場 11:59
移動時間合計:5時間14分 休憩時間合計:0時間15分
コースタイム:不明 クタシノクビレ−浦山ダム堰堤間ではコースタイムより16分遅れ
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所在地 埼玉県秩父市 危険箇所 若御子山の登りで枯葉によるスリップに注意 累積標高差+ 976m 累積標高差− 976m 沿面距離 9.6 エリアは何処になるのかよく知らないので適当 |
写真
感想
車をどこに止めようかと思ってネット情報で見た長泉院の駐車場に行ったら広い駐車場に車が1台も居なかったので有り難く駐車させていただきました、国道の南側に平行している道を750m位行くと標識が何個か有り左に入ると若御子神社でした、登山道は若御子神社を通る道と神社より1本西側の道が有るようだが特別何も考えずに神社から山に(遊歩道)取り付く、道は遊歩道とは言った物の結構厳しく606mの国見の広場まで全て階段で途中何ヶ所か分岐か合流が有るが上に上にと登って行く、最後にさくら湖から登ってくる道を合わせれば国見の広場はほんの一登り。
国見の広場から南に少し下るとに若御子峠出る、と言っても若御子峠と言う標識が有る訳では無く分岐標識と手製の若御子山の標識のみだ、この標識は北は国見の広場、南は憩いの広場に至ると書かれているが更に其の右側に十文字が有り憩いの広場方向にだけ矢印が着けられている、これを素直に読むと憩いの広場方向の他は行き止まりと読める、遊歩道の標識だから若御子山方向を行き止まりとするのは分かるがさくら湖方向が行き止まりにされているのがよく分からない、この道は整備されなくなったのかそれとも崩落などにより廃道にされたのか、帰路この道を通る予定なので通れないと登り返すのが嫌だなあ。
稜線が南向きから西北西に向きを変えると若御子山が見えてくる、割と脆そうな岩山で正面からは取り付けそうに無い、左手に巻道風の道が伸びるが何かが違う雰囲気で上手にある鳥居と小祠の上方が正解らしい、僅かな踏跡らしき形跡を辿る岩壁の下辺りでテープマークを見付けるテープは西方向に向かう、落ち葉が岩に降り積もり踏跡を隠すしスリップはし易いし一部ロープは有る物の馴れていないと少々危険だ、登り切った所が若御子山らしく手製の標識が3枚ほど有るがどの標識も標高が異なるのは珍しい、稜線を辿って先へ進むが至って歩きやすい何故あんな困難な道を付けたのだろうか不思議だ。
稜線を辿れば大反山、大反山の手前で東を巻く様な道が有った、倒木が多くなったので稜線の道に戻ったがさくら湖に出る道かも知れない、大反山を越えるとクタシノクビレに出る、若御子神社の西側を通る道が若御子山の西側を巻いてここに出るはず、クタシノクビレは鞍部で右側に下る道が付いている、分岐する道が立派な割に標識が無い無いと言うか手製の小さな標識が1枚だけ有った大反山とは反対側から見える位置に、ここでどうするか考える先に進むと矢岳に出るがコースタイムで3時間半、それに実は水を用意するのを忘れ500mlしか持っていないので下山しよう。
巻道を行く割と良い道を淡々と下る途中標識の類は全くなかったと思う、途中沢を通過すると右に登っていく道が分岐するが標識はなし、更に200m位下ると又分岐が有り右に登って行き憩いの広場を経由して若御子峠に出る道だ、標識を見ると福寿草の自生地が有るらしい今は季節では無いが行ってみよう其れにそのまま峠越えをすればさくら湖に出るし、憩いの広場に出た物の福寿草の形跡は何もない季節が異なるのだから当たり前か、まあさくら湖に抜けられるから良いかと若御子峠に向かう。
峠で例の行き止まり表示を見てまさか大規模崩落は無いだろうと踏み込む、572m点までは良い道が続くが段々と道が不明瞭になっていく石垣の集落跡を過ぎ2階建ての廃屋を過ぎると砂利混じりの路面で踏跡が薄くなる、さくら湖は見えているので基本的な方向は問題無いが湖畔道路に降りる所は注意が必要、一般的に尾根を最後まで行きたくなるが尾根の先端は崖になっている事が多く危険、左右を見て緩やかそうな沢側に下ると左右何方でも行けそうな所に出る左の方が広いのでそちらに向かうと舗装された旧道に出た。
旧道から湖畔道路に出てさくら湖(浦山ダム)のエレベーターは使わずに長泉院の駐車場に戻る。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する