紅葉の奥武蔵を周回 二子山〜武川岳〜伊豆ヶ岳〜刈場坂峠〜丸山
- GPS
- 08:36
- 距離
- 24.9km
- 登り
- 2,067m
- 下り
- 2,056m
コースタイム
07:55焼山→08:55武川岳→09:05前武川岳→09:35山伏峠→
10:20伊豆ヶ岳(山頂部をあっちこっちと)10:30→10:45小高山→
10:55正丸峠→11:25旧正丸峠→11:45(途中昼休憩)12:00→
12:15虚空蔵峠→12:35刈場坂峠→13:05大野峠→13:25丸山13:30→
13:40芦ヶ久保への分岐→13:55日向山分岐→
14:25道の駅「あしがくぼ」
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○登山道など ・道の駅から二子山 山頂直下は急登です。しかし、ロープが張ってあるため、それほど苦労せずに登れ ました。 ・二子山から武川岳 アップダウンを繰り返しながら徐々に高度を上げていきます。焼山から、あれが 武川岳かな?と見える山は鳶岩山なのでガッカリしないように。。。 ・武川岳から伊豆ヶ岳 山伏峠まではとても下り易い道が続きます。車道に出て、少し右側を見ると伊豆ヶ岳 への登山口があります。伊豆ヶ岳への道は途中少し長めの岩場があります。雪などが 付くと厄介な感じになりそうです。 ・伊豆ヶ岳から刈場坂峠 虚空蔵峠までは、これでもかというほどアップダウンを繰り返します。消耗するので 適宜栄養補給を。。。刈場坂峠までは林道を歩きました。 ・刈場坂峠から丸山 大野峠までは登山道でも林道でも行けます。林道の方が展望良く、アップダウンも 少ないです。大野峠から丸山への登りにかかりますが、緩やかで歩き易い道です。 ・丸山から道の駅まで 芦ヶ久保への分岐からは防火帯となっている広い道を下っていきます。歩き易いため 日向山分岐まではすぐでした。日向山分岐からは普通の登山道になりますが、じきに 車道に合流します。車道を歩くようになっても、芦ヶ久保駅を示す標識の通りに歩けば 迷うことはありません。 ○その他 ・紅葉は伊豆ヶ岳の山頂直下(南側)が一番きれいでした。色付きのピークはもう少し 先かもしれません。(少なくとも次の週末でもOKだと思います) ・トレランの大会を行っていたようで、伊豆ヶ岳周辺で沢山のランナーとすれ違いました。 ・一日中風の強い日でした。気温も低く、水の消費は1リットルでした。 |
写真
感想
土曜日の天気が悪かったため、山は日曜日になりました。日曜日の場合、高速を利用する
と大渋滞にハマる可能性が高いため、遠出は危険。そろそろ奥武蔵の紅葉も見頃かな?
と思い、まだ登ったことがない二子山起点でグルッと周回することにしました。
昨年、伊豆ヶ岳直下の紅葉が素晴らしかったため、再訪してみようという目的もあり
ました。
朝は6時にスタートしましたが、まだ暗い。日の出が遅くなりましたね。
二子山(雄岳)に到着すると、展望なし。。。あれ?と思い山頂部をウロウロすると
好展望地が2箇所ありました。休憩する場合は山頂標識から少し進んだ方が良いです。
武川岳までの稜線歩きはアップダウンは多いですが、焼山の山頂をはじめ、所々で
展望が開けます。武甲岳を一番間近に眺めることが出来るルートですね。
焼山から前方を見ると、大きな山があり武川岳かな?と思い地図で確認すると、鳶岩山
でした。。。この鳶岩山に到着すると、武川岳までのルートがきれいなラインを描いて
いるのが見え、いい感じです。
武川岳からは山伏峠に向かいます。伊豆ヶ岳南側山頂直下の紅葉を見るには、山伏峠から
登るのがベストのため、このルートにしました。
山伏峠から植林帯を歩き、岩場を過ぎると、前方に色付いた木々が見えてきます。今年も
綺麗に紅葉していました。色付きのピークはもう少し後だと思いますので、まだ楽しめ
ますね。
伊豆ヶ岳の山頂は木々が育ち、年々見晴しが悪くなる感じですが、男坂に下る手前の岩
まで行くと西側の展望が開けるため、お薦めです。
伊豆ヶ岳から刈場坂峠へ向かいますが、この部分はアップダウンがとても多いため、
なかなか手強いです。特に正丸峠を過ぎてからがアップダウンの核心部?です。
三歩進んで二歩下がる。。。水前寺清子さんの歌が頭を回る。。。(古い。。。)
虚空蔵峠から大野峠までは林道を歩きました。この部分、林道の方が眺めが良いため
いつも登山道はパスしてしまいます。
大野峠から丸山までは、もう少し歩いていたいなあと思うような心地よい道でした。
そして、15年ぶりの丸山です。丸山は立派な展望台があるため、展望は奥武蔵随一
と思います。今回は冬型が強く、北の方の山は雲の中でした。
丸山から芦ヶ久保までの下山路はとても快適です。小走りで下れる道のため、山頂から
道の駅までちょうど1時間でした。
15時前に駐車場を出られたため、帰りの混雑も避けることができ、自宅には16時過ぎに
到着しました。やはりこんな時、奥武蔵の山は良いです。
思いのほか紅葉も楽しめましたし!
youtaroさん、こんばんは。
紅葉も良さそうだし、今週辺りは奥武蔵かなあと思って
いましたが、当たりでしたか
私は、土曜日に会の若手を相手に二子山で読図講習会を
開いていました。紅葉も始まってなかなか良かったです。
来週まで保てばyoutaroさんお気に入りの伊豆ヶ岳直下
の紅葉を見に行きたいですね。確かにあそこはきれいで
すものね
yoshi629さん、こんばんは。
あれ?また読まれてしまった。。。
やはり行動が単純でしょうか
二子山、一日違いだったのですね。私は以前yoshiさん
から教えてもらった高ワラビ尾根に行こうかな?とも
思ったのですが、電車利用になり、帰りが遅くなる
可能性があったため、見送りました。
今回、丸山に久しぶりに登りましたが、とても良かった
です。人工物が多いし、車で近くまで行けることから
少し足が遠のいていたのですが。。。
伊豆ヶ岳の紅葉ですが、来週までもちそうです。
同じ標高でも北側斜面の紅葉は終わりな感じ。
やはり南側と北側でずいぶん違うものですね。
youtaroさん、こんばんは
昨日は天気が悪くて、残念でした。私も結局昨日はやめて、今日、奥多摩へ行きました。
長峰は来年に持ち越しとなりそうです。
二子山の紅葉はこれからですか。標高の低いところは植林が多くて、なかなか、綺麗な黄葉にはめぐり合えないので、いつか見に行きたいと思います。
そういえば、以前にyoutaroさんが質問されていた、高尾山周辺も、北高尾山稜の稜線付近がちょうど今頃が見ごろですよ。
youtaroさん、おはようございます。
土曜日は天気が悪く、日曜日が晴天だったので、
混んでいるだろうと読んでいました。
紅葉の見頃の割にはそれほどでもなかったでしょうか?
晴天に紅葉は映えますね。
紅葉の絨毯もまたたまりませんね。
奥武蔵は2回しか行っていないのですが、
今回のyoutaroさんの前半と後半にかぶっています。
アップダウンが多く、累積標高差がそれほどでも
ないのにずっと登り降りしていたように記憶しています。
冬は短いコースで歩いてみようと思っています。
youtaroさんはここに1時間ですか。
さすがに埼玉からだと近いですね。
youtaroさん
奥武蔵の周回お疲れ様でした!
とてもいい感じの紅葉ですね
展望も素晴らしい
標高が低い山でもそこにしか無い良い所、展望などが
あって素晴らしいですね
そして紅葉絨毯キレイで足にもやさしいですね。
yamatyan
shigetoshiさん、こんにちは。
土曜日に低気圧は通過で、日曜日は好天に恵まれましたね。
ちょっとバタバタしておりまして、奥多摩のレコは後ほど
拝見します。
長峰ですが、日の長い時期であれば、なんとかなるかと。
といってもご一緒させていただく場合は、私のスタートを
少し早めた方がよいと思います
狼平当たりで合流して、長峰へとか。
高尾山周辺に今年は行こうと思っていたのですが、行けると
しても12月になってしまいそうです。さすがに少し遅すぎ
ですね。。。
今年はICも出来て、とんでもなく混んでいるという話も聞き
ますので、気長に考えます
toratora48さん、こんにちは。
伊豆ヶ岳ではトレラン大会とバッティングしていたため
(これは知りませんでした。。。)山頂周辺は混み合って
いました。しかし、他の山やルートはほとんど人とすれ違う
こともありません。
丸山はもう少し人がいると思ったのですが、拍子抜けでした。
道の駅は満車だったので、行楽客は多かったと思うのですが。
紅葉の絨毯ですが、この山域で見ることが出来るとは思いま
せんでした。戸隠で見たものよりきれいでビックリです。
土曜日は風が強かったため、落ちたばかりの色鮮やかな葉の
割合が多かったのかもしれません。
奥武蔵の山はアップダウンが多いですね。
土曜日のルートも累積だと2000メートルを超えているかな?と
思ったのですが、そこまでは行きません。やはり一気に登る
よりアップダウンを繰り返すと疲労するようです。
芦ヶ久保までは、自宅から60キロで90分ほどです
yamatyanさん、こんにちは。
奥武蔵は歩くルートの選択を誤ると、ずっと植林帯。。。
なんてことになりかねないので、注意なのですが、奥武蔵
でも比較的標高の高い部分を歩く今回のルートは所々で
きれいな紅葉が見られました
>展望も素晴らしい
ありがとうございます!
yamatyanさんのコメントの通りですね。このルートを歩くと
秩父の盟主、武甲山が目立ちますし、石灰岩の採掘で痛々しい
姿ながら、やはりかっこいいです
丸山からは浅間山や日光の山々などが見られるのですが、土曜日
は雪雲で真っ白でした。
紅葉の絨毯、ほんの20メートル前後の範囲でしたが、見とれて
しまいました
youtaroさん
奥武蔵お疲れ様でした。
丁度このくらいの標高が見ごろですね
今年は何処の山も当たり年ってくらい良い色です。
二子山からの武甲山は奥武蔵の山っぽくなく?
カッコいいですね
ここの周回地図、奥武蔵馬蹄形みたいです!
youtaroさん、こんばんは。
本当に山行のポケットが多いですね
紅葉、距離、速度、天気と完璧です!
紅葉の絨毯、さしずめレッドカーペットを歩く大物俳優
そんな気分で歩かれたのではないでしょうか
見るからに気持ちよさそうです。
紅葉がこれから本番?
こちらは標高600mでも散ってしまいましたが・・・
ひたすら寒い毎日です
それにしても、アップダウンの多いコースはいいですね〜
楽しみながらトレーニングが出来そう♪
曲は演歌ではなく、AKBを望みますが
kankotoさん、こんばんは。
紅葉は狙い通りでした
今年の秋は色付きに恵まれています。
タイトルに「紅葉」と付けた山行が今回で7回連続に
なってしまいました。。。
二子山から始まって、このルートからの武甲山の眺め
はほれぼれします。
特に鳶岩山に登る途中の展望地から見る武甲山は、とても
大きくカッコイイ!
これを見にまたこのルートを歩きたくなるほどです。
確かに馬蹄形みたいですね
アップダウンも結構あり、なかなか歩き応えのある
コースです。丹沢や谷川馬蹄形のお手軽版といった
感じでしょうか
tailwindさん、こんばんは。
ありがとうございます!
私、そんなに大胆な性格ではないので、踏み散らかさない
ように端の方を静かに通過しました
いや、しかし、きれいな絨毯でした。
歩く人の少ない道だからこそでしょうね。
700メートル前後の標高は今が見頃のようです。しかし北側
の斜面は葉が散ってしまっていたので、南側斜面限定かも
しれません。
長野はもう冬な感じですよね。
今年はまだタイヤをスタッドレスに交換していないので、
そろそろまずいなあと思っています。
アップダウンで楽しみながらトレーニングですか!
さすがですね。tailwindさんが歩かれることはほぼないと
思うのですが、正丸峠から刈場坂峠までの道のアップダウン
はなかなかです。
AKBだとピッタリくる歌が思いつきません
しかし、365歩のマーチは古すぎですね。。。親の世代の
歌ですから。。。
渋滞回避の奥武蔵、いいですね〜
毎回クレバーなルート選定に脱帽です
それにしても25辧⊂鐃佑世鳩觜修たくたになるもんでしょうが、youtaroさんの脚力だと、散歩のようなもんなんでしょうね
それと、武甲山の三角形の姿、武川岳〜妻坂峠からだと樹林越しにしか見えないのですが、すっきり見えるもんなんですね〜。何かの発進基地でもありそうな姿・・・
ところでyoutaroさんは、例年だともうスタッドレスタイヤ履いておられるのでしょうか
youtaroさん、こんばんわ
今回は奥武蔵でしたか!!
紅葉が見頃だった様で、カラフルな色彩を楽しめたようですね。
空の青空を含め、清々しい気分にさせて頂きました
武甲山!!
迫力のある姿ですね!!
なんか山腹から戦隊もののロボットが出てきそうな感じです。
そういえば最近気づいたのですが、家の近くから武甲山が見えました!!
長沢背陵のどこかのピークから右肩下がりで武甲山まで尾根が続いているように見えています。
奥多摩から歩いてみたい気もしますが、ちょっと遠いですね。
三歩進んで二歩下がる!!
上って下っての紅葉ハイク、お疲れ様でした
yamahiroさん、こんにちは。
渋滞回避や翌日会社なので。。。という感じで日曜日の
山は近場にすることが多いです。
全然クレバーという感じではなく、パターン化しています
しかし、最初は小仏トンネルの渋滞のことを忘れ、道志の
山辺りを検討していました 危ない危ない。。。
散歩なんてことはないですよ!
工程の最後に歩いた丸山周辺の道と下山路が心地よく、思い
のほか疲れを感じずに下山することができました。
これで天気が悪かったりすると、気分的にかなり疲労する
のですが。。。
(気持ちのテンションが下がると体もダメです。。。)
二子山から武川岳の稜線は武甲山の展望台としてベストの
道ですね。yamahiroさんも是非!
スタッドレスですが、八ッとかへ行く場合は11月に入ると
路面状況が心配なので、例年11月の初旬に切り替えることが
多いです。
aottyさん、こんにちは。
植林が多い奥武蔵ですが、所々できれいな紅葉が楽しめ
ました
やはり紅葉には青空がいいですね。ずっと気持ちのよい
空だったため、アップダウンが多いルートでしたが、
しっかりリフレッシュできました。
武甲山はカッコいいです。再認識しました
確かに削られている部分など、人工的に見える部分が
何か秘密基地みたいです。
日の出の方から見えるのですか!今度通過するときに
探してみます。
奥多摩からですか。地図を確認しないとなんとも言えま
せんが、御岳駅や鳩ノ巣駅辺りからであれば、歩けそう
な気もしますね。駅から駅まで、楽しそうです。
帰宅したら確認してみます
youtaroさん
土曜日は高い山は降雪の寒い一日でした。
やはり、山は日曜日ですね。
日曜日の小仏トンネル付近は確か、4:00PM頃で、
20kmくらいの渋滞だったかと、、。
近くで充実して、ストレスもなくて、、
それが良いですね。
紅葉は早いのかな、、。
当地でも麓まで。
まだ、スタッドレスには、履き替えていません。
そろそろですかね。
Y-chan
Y-chanさん、こんにちは。
日曜日も高い山は強い風で大変だったようですね。
低山でも風の強い一日でした。でも、快晴!
恵まれました。
小仏トンネルは20キロ渋滞でしたか。。。やっぱり
近場で大正解でした
16:30には自宅で洗濯しながら風呂に入っていたので、
楽なものです。
紅葉は山の南側と北側でだいぶ色付きが違うようで
なんともいえませんが、700メートル前後の標高が
見頃だったのかな?と思います。
高尾山などは大変な混雑だったようですが、奥武蔵の
この周辺は静かな山でした。
そろそろ1000メートルを越える標高の登山口には
ノーマルタイヤだと不安な時期ですね。
この週末にスタッドレスに履き替える予定です。
youtaroさん こんばんは
久しぶりですね。奥武蔵を歩かれるのは。
バッチリ紅葉を眺められるコースを選択される
のは流石です。
焼山からの武甲山を眺めるのが好きなんですが、
鳶岩山手前の展望地からの武甲山はカッコイイ!
歩き応え充分で、奥武蔵をなめてはいけないコースですね。
伊豆ケ岳山頂以外は静かな山歩きと堪能できるのも
私達の週末は来客や両親を誘って買い物、その他色々
ありまして・・・
「山登りより疲れた〜!」とmanabuさん。
こんな週末もあるんですね。(笑)
sumikoさん、こんばんは。
奥武蔵は3月に歩いて以来でした。
昨年の秋に歩いた時の経験があったため、紅葉の
タイミングはバッチリだったようです
まさかの紅葉の絨毯には目を見張ってしまいました
オー!さすがに奥武蔵はホームですね!
私は二子山から武川岳の稜線を初めて歩きましたが
いい道ですね。奥武蔵の中でも最も印象的なルート
の一つと思いました。
ここからの武甲山はほれぼれしますね。
そして、鳶岩山から見る武川岳への稜線の景色も忘れ
られません。
歩き応えのある、好ルートでした。
私も土曜日はイオンモールでショッピングでしたが
3時間もウロウロしていると、山よりずっと疲れます。
(なんて、家族には言えませんが )
youtaroさん。お久しぶりです♪
伊豆が岳にいたんですね!
私もこの日いましたよ!!
ランナーとして
一般ハイカーの方には申し訳ないなと思いながらも、気持ちよく走らせていただきました
天気が良くて紅葉もキレイでいい日でしたよね
9:40正丸駅スタートで、正丸峠から伊豆が岳〜子の権現と縦走し、13時くらいに正丸駅にゴールしました
天目指峠からの登りで足がつってしまい、正丸駅までかなり辛かったけど完走しました(笑)
miyucchiさん、こんばんは。
え〜!あのランナー達の中にいらっしゃったのですか!
伊豆ヶ岳から正丸峠へ向かう道でかなりの方達とすれ
違いました。
先頭の方達は私が伊豆ヶ岳に到着した時は、通過した
後だったので、そのトップ集団を走ってましたか?
いや〜、惜しいことしました
ランなので、話をする時間はなかったと思いますが、
miyucchiさん頑張って!の応援はできたのに
天目指峠からの登りはなぜか厳しいですよね。
私も去年歩いたときにここで何度も足をつってしまい、
予定のコースを歩けませんでした。。。
完走おめでとうございます
私だと子の権現まで約3時間なので、全然無理です。。。
写真撮りながら走ってたので、時間を見てみました!
先頭集団なんてとんでもない!!
真ん中よりも後ろの方ですよ(笑)
10:20頃小高山、10:40頃に伊豆ヶ岳にいたと思います
小高山から伊豆ヶ岳に向かうところは渋滞してたので、たぶんノロノロ歩いてました!
ハイカーさんには挨拶してたのですが、youtaroさんがいたとは・・・
時間的にもしかしたら、エイドで飲み物飲んでたかも ]
ただいま絶賛筋肉痛です(笑)
miyucchiさん
何処ですれ違ったかだいたい分かりました。
伊豆ヶ岳を下り、男坂と女坂の分岐点から五輪山を経由
していく道と、五輪山を巻いて行く道に別れます。
私は五輪山経由で正丸峠へ向かいました。
この時が10時35分前後です。トレランのコースは巻道を
通るため、ここで会わずにすれ違ったのだと思います。
この二つの道はすぐに合流するため、ほんの数分の
タイミングのずれだったようです。
う〜ん、残念でした。
また何処かで
youtaroさん、おはようございます〜
コメント返信でお疲れのところに、またすいませ〜ん
私のレコにも書きましたが、youtaroさんが以前歩かれた伊豆ヶ岳とウノタワを周回するコースに行ってたら、更にニアミスだったかもですね
親の世代? ももクロ?
youtaroさんもそんなにお若く無いような。。。
子供の頃、水前寺さんがテレビで歌ってるの何度も見ましたけど〜
FRESCHEZZAさん、こんにちは。
コメントをありがとうございます!
ほんとですね。実は、武川岳→大持山→高ワラビ尾根
も候補にしていたので、この場合はさらにニアミス
の可能性が高まりました
ももクロはちょっと無理してますね。。。
365歩のマーチが流行っていたのは私が4歳の頃なので
やはり親世代ということにしておきます。
自分の世代は花の中三トリオあたりからということで
そろそろ山は雪の時期になってきました。
雪山でもバナナが登場するのでしょうか?
(カチカチだったりして )
いつもの綺麗な周回ルートで、いつもの朝からの快晴、晴れ男はルートの選択ならではですね
自分は土曜日に中央高速で土砂降りの中、車を運転しながら、前にyoutaroさんがレコで天気予報を見て急きょ場所を変更したおかげで快晴の山行だったレコを思い出していたのです。
でも代替えコースの地図を持っていなかったのでそのまま北アに行ってしまいました。昨夜ヤマレコで調べたら、この日曜日は途中の八に変更しても午前中はダメだった様です。ここだったら朝から快晴だったのですね。
帰りの中央高速も20キロの渋滞でした。youtaroさんの予測通りです。流石ですね。この日、奥秩父くらいまでなら晴れたのですかね。youtaroさんから見て、そちら方面はどうでした?
しかし同じ日でこれだけ天気が違うと、やっぱりyoutaroさんの様に、引き出しが多くて色々な所にその場の天気で変えられる様で無いと、晴れ男にはなれないと思いました。やっぱり流石ですね。
Futaroさん、こんばんは。
今日は急遽休みが取れて、山へ(西丹沢!)行っていた
ため、返信が遅れました。
私も地図がなくて計画変更に苦慮したことがあります。
(林道が通行止めで。。。)そのことがあってから
山へ行く時は、自分が持っている山と高原地図は全て
持ち歩くようになりました。
それほどかさばらないですし、車中泊の時に寝る前
の読み物(見る物?)に最適だったりします。
日曜日は低気圧が通過したばかりで、等圧線が混んで
いたため、高い山は風が強いだろうなあと思って
高速を利用しない低山にしたという部分もあります。
奥武蔵からだと見える山はかなり限定されてしまう
のですが、両神山は綺麗に見えていました。しかし
その後に見えるはずの浅間山付近は雲で真っ白でした。
また、赤城山も山頂部は雲が付いていましたし、
日光の山々も全然見えませんでした。
奥秩父は晴れていた可能性が高いですね。
Futaroさんは月一回の山行なので、気持ち的に計画
変更は簡単には出来ないよなあと思ったりします。
お子さんが大きくなったら山行の回数も増やせるの
でしょうか
youtaroさん、こんばんは
この辺り、電車を使ってのコースを考えがちですが、
この様にキレイに周回が出来るのですね!
ついつい奥武蔵よりも奥多摩に足を運んでしまうのですが、二子山からの武甲山 は
前々から見たいと思っていたので、私も来年のの時期に訪れてみたいと思います(^^)
百貨店のディスプレイにを敷き詰めて、秋を演出している所を見かけますが、
やはり自然の錦の絨毯にはかないませんね
pippiさん、こんばんは。
この周辺は電車のみ、電車&車、車のみ、など多彩に
楽しめますね。
以前は、山の上の方まで車道があることが興ざめに
感じることもありましたが、最近はあまり気になら
なくなりました。逆に稜線を走る、奥武蔵グリーンライン
は展望良く、歩き易いなあなんて
千葉からだとやはり奥武蔵に来るより奥多摩となり
ますよね。私もそうだと思います。
しかし、pippiさんが書かれている通り、武甲岳の姿
は少し遠方から見に来る価値がありそうです。奥多摩
の紅葉が終わった頃に奥武蔵へとかできますし
自然の状態で、なぜあんなにきれいになるのか?と
思いますよね。植林中心の奥武蔵なので、尚更感動
してしまいました。
ことしは紅葉に恵まれているようで、幸せです
youtaroさん こんばんは。
ここも以前から歩いてみたいと計画していたところです。
横浜からだとチョット アクセス悪く最近歩いていないところですが・・・
来年チャンスがあったら、是非とも歩いてみたいので参考にさえていただきます。
武甲山の雄姿 この目に焼き付けたいです
beelineさん
奥武蔵は横浜からだとなかなか計画しないですよね。
植林帯が多く、あまり展望に恵まれない場所が多い
この山域ですが、今回のコースは比較的広葉樹も
多く、展望・紅葉ともに楽しめるコースでした。
特にカラフルな登山道にはビックリ
また来年も、この時期に歩こうかなあ?なんて考えて
います
そして、カッコイイ武甲山の姿!
この二子山から武川岳への稜線は武甲山の展望コース
です。この姿は、少し遠くから来てでも眺める価値が
あるなあなんて思いながら歩いていました
この部分、奥武蔵の中でもお気に入りのコースに
なりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する