ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 245921
全員に公開
ハイキング
丹沢

激混みの大山〜人の多さにビックリ!?〜

2012年11月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
bbrod その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
7.4km
登り
910m
下り
915m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11:16 大山ケーブル駅バス停
(ケーブルカー待ち30分以上)
12:23 下社
13:35 大山(〜13:55)
15:03 見晴台
15:29 下社
(ケーブルカー待ち30分以上)
16:30 大山ケーブル駅バス停
16:50 臨時駐車場
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・第1、第2駐車場とも満車。
・大山ケーブル駅バス停周辺の民間駐車場(1000円)には10時過ぎでも若干の空きがありました。
・駐車場待ちの時間が勿体ないので大山小学校の臨時駐車場を利用(無料)。
・臨時駐車場からの移動はシャトルバス(100円)。
コース状況/
危険箇所等
・特に危険箇所はなし。前日の雨で表参道の一部が滑り易くなっていた程度。
・人が多く、自分のペースで歩くのは難しい状況でした。
・昼前後から登る方は表参道からの方が道幅があるので良いかも。逆コースだと下山者の長い列でかなり待たされることになります。
大山小学校の臨時駐車場。第一、第二駐車場ともに満車で駐車待ちの列ができていたのでこちらにi移動。ここから大山ケーブル駅バス停にはシャトルバスで移動。
2012年11月18日 10:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 10:59
大山小学校の臨時駐車場。第一、第二駐車場ともに満車で駐車待ちの列ができていたのでこちらにi移動。ここから大山ケーブル駅バス停にはシャトルバスで移動。
大山ケーブル駅バス停の様子。
2012年11月18日 11:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 11:18
大山ケーブル駅バス停の様子。
先ずは参道を通ってケーブルカー駅に。観光の方も多し。
2012年11月18日 11:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 11:21
先ずは参道を通ってケーブルカー駅に。観光の方も多し。
狭い参道なので人でいっぱいという感じ。
2012年11月18日 11:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 11:30
狭い参道なので人でいっぱいという感じ。
見事なモミジの紅葉です!
2012年11月18日 11:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
13
11/18 11:33
見事なモミジの紅葉です!
ケーブルカー乗り場に続く長い行列。今回は楽チンハイクということで乗車まで30分以上待つことになりました。往復850円也。
2012年11月18日 11:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
11/18 11:38
ケーブルカー乗り場に続く長い行列。今回は楽チンハイクということで乗車まで30分以上待つことになりました。往復850円也。
大山ケーブル駅。初の大山ケーブルカーです(^^)
2012年11月18日 11:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 11:57
大山ケーブル駅。初の大山ケーブルカーです(^^)
ぎゅうぎゅうのケーブルカーは6分ほどで下社駅に到着。
2012年11月18日 12:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 12:19
ぎゅうぎゅうのケーブルカーは6分ほどで下社駅に到着。
下社の紅葉。
2012年11月18日 12:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
11/18 12:22
下社の紅葉。
大山阿夫利神社の下社。
2012年11月18日 12:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 12:28
大山阿夫利神社の下社。
こちらも真っ赤です!
2012年11月18日 12:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
11/18 12:29
こちらも真っ赤です!
もう1枚パシャリと。
2012年11月18日 12:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
11/18 12:29
もう1枚パシャリと。
こちらで真面目にお祓いをして入山。初穂料は100円也。
2012年11月18日 12:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 12:29
こちらで真面目にお祓いをして入山。初穂料は100円也。
門をくぐって登山開始です。
2012年11月18日 12:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 12:30
門をくぐって登山開始です。
いきなりの急階段。相方はビビって腰が引けている感じです。
2012年11月18日 12:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 12:31
いきなりの急階段。相方はビビって腰が引けている感じです。
表参道の登り。
2012年11月18日 12:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 12:41
表参道の登り。
夫婦杉。
2012年11月18日 12:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 12:44
夫婦杉。
あらあら、こんな倒木も!
2012年11月18日 13:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 13:00
あらあら、こんな倒木も!
天狗の鼻突き岩。
2012年11月18日 13:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 13:04
天狗の鼻突き岩。
足元に注意しながら登ります。
2012年11月18日 13:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
11/18 13:04
足元に注意しながら登ります。
十六丁目の追分の碑。
2012年11月18日 13:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 13:05
十六丁目の追分の碑。
休憩ポイント。
2012年11月18日 13:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 13:06
休憩ポイント。
木々の間から下界の眺め。
2012年11月18日 13:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
11/18 13:06
木々の間から下界の眺め。
上を向くとこんな感じ。
2012年11月18日 13:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
11/18 13:12
上を向くとこんな感じ。
先行する団体さん。それにしても登る人、下る人が多いこと、多いこと。
2012年11月18日 13:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
11/18 13:12
先行する団体さん。それにしても登る人、下る人が多いこと、多いこと。
格好も人それぞれ。
2012年11月18日 13:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 13:18
格好も人それぞれ。
ラスト200mに。
2012年11月18日 13:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 13:29
ラスト200mに。
日が指していると暑いくらい。
2012年11月18日 13:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 13:30
日が指していると暑いくらい。
鳥居が見えてくると山頂まであと一息!
2012年11月18日 13:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 13:36
鳥居が見えてくると山頂まであと一息!
山頂に到着。
2012年11月18日 13:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 13:38
山頂に到着。
奥の院。こちらでお参り。
2012年11月18日 13:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 13:41
奥の院。こちらでお参り。
激混みの山頂(゜o゜;。こんなに混んだ大山は初です。おにぎりをさっさと食べて下山することに。
2012年11月18日 13:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
11/18 13:43
激混みの山頂(゜o゜;。こんなに混んだ大山は初です。おにぎりをさっさと食べて下山することに。
山頂からの眺め。江の島、三浦半島がくっきり。
2012年11月18日 13:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9
11/18 13:44
山頂からの眺め。江の島、三浦半島がくっきり。
こっちは横浜方向?東京湾に房総半島も??
2012年11月18日 13:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 13:44
こっちは横浜方向?東京湾に房総半島も??
見晴台方面に下山。行く手にも人の列。道が狭いので抜くこともできずに皆さんと同じペースで下山。
2012年11月18日 14:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 14:07
見晴台方面に下山。行く手にも人の列。道が狭いので抜くこともできずに皆さんと同じペースで下山。
下社方向を。
2012年11月18日 14:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 14:15
下社方向を。
すっかり葉が落ちて明るい山腹の道。
2012年11月18日 14:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
11/18 14:45
すっかり葉が落ちて明るい山腹の道。
そして、大渋滞発生!この先にあるちょっとした段差、クサリが張られた箇所が原因でした。
2012年11月18日 14:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
11/18 14:51
そして、大渋滞発生!この先にあるちょっとした段差、クサリが張られた箇所が原因でした。
最後の紅葉。地味に色とりどりかな。
2012年11月18日 15:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 15:02
最後の紅葉。地味に色とりどりかな。
この辺はちょっと滑りやすくなっていました。シカの食害防止の囲いも。
2012年11月18日 15:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 15:02
この辺はちょっと滑りやすくなっていました。シカの食害防止の囲いも。
見晴台から振り返って大山を。
2012年11月18日 15:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
11/18 15:07
見晴台から振り返って大山を。
見晴台。こちらも多くの方が休憩していたので通過。
2012年11月18日 15:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
11/18 15:07
見晴台。こちらも多くの方が休憩していたので通過。
下山する人の列。下山が苦手な相方はツアーに参加した気分が味わえて良かったとのこと(^^;)
2012年11月18日 15:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 15:16
下山する人の列。下山が苦手な相方はツアーに参加した気分が味わえて良かったとのこと(^^;)
雨乞いの滝として信仰されきた二重滝。可愛らしい滝です。
2012年11月18日 15:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 15:25
雨乞いの滝として信仰されきた二重滝。可愛らしい滝です。
こちらも小さな祠。二重社「八大龍王」。
2012年11月18日 15:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 15:25
こちらも小さな祠。二重社「八大龍王」。
原生林を。
2012年11月18日 15:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 15:26
原生林を。
下社に到着。前方にはケーブルカー待ちの列がまたまた出現!?
2012年11月18日 15:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 15:36
下社に到着。前方にはケーブルカー待ちの列がまたまた出現!?
100人乗って満杯のケーブルカー。復路も30分以上待って、この次のケーブルーかーに乗車。今日は7,8分間隔で運行していました。
2012年11月18日 16:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
11/18 16:02
100人乗って満杯のケーブルカー。復路も30分以上待って、この次のケーブルーかーに乗車。今日は7,8分間隔で運行していました。
乗車前に。伊豆大島もくっきりと。
2012年11月18日 16:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
11/18 16:05
乗車前に。伊豆大島もくっきりと。
焼きたて大山煎餅。
2012年11月18日 16:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 16:22
焼きたて大山煎餅。
相方にせがまれて買わされました。一枚250円也。
2012年11月18日 16:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
11/18 16:24
相方にせがまれて買わされました。一枚250円也。
1630発のシャトルバスに乗り遅れたため、歩いて臨時駐車場に。すっかり暗くなり、空気もヒンヤリとなりましたが無事に下山。
2012年11月18日 16:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 16:52
1630発のシャトルバスに乗り遅れたため、歩いて臨時駐車場に。すっかり暗くなり、空気もヒンヤリとなりましたが無事に下山。
撮影機器:

感想

久々の大山。
しかも、この時季は初めて。
今回はのんびり楽チンハイクと、
まだ紅葉も楽しめるかと期待して出掛けてきました。

しかし、行ってみると時季が悪かったようでちょ〜激混みでびっくり!!
駐車場待ちにケーブルカー待ちの長い列、山頂、登山道など何処も人、人、人‥
前日の土曜日が雨だったからその分人出も多くなったのか、凄かったです。

今回は大山ケーブルカーを初めて利用した楽チンハイクだったので
乗車待ちの時間だけで往復一時間以上費やすことに。
往路はともかく、復路まで買うべきではなかったと若干の後悔も。
まあ、ケーブルカーもあってお手軽に登れるお山なので
仕方ないのですかね(^。^;)

でも、下社付近ではそれなりに紅葉も見納めできたし、
ゆっくりペースながら相方は膝などの傷みを訴えることもなく、
ハイクを楽しめたので、まあ良しということでしょうか。

次回は時季や時間を考えて訪れたいと思いました(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21987人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら