ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2462807
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

梅雨明けした赤城・黒檜山と駒ヶ岳

2020年08月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:00
距離
5.2km
登り
544m
下り
524m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:35
合計
4:00
6:31
6:31
4
6:40
6:41
14
6:55
6:55
67
8:02
8:03
3
8:06
8:12
3
8:32
8:34
3
8:37
8:41
28
9:09
9:09
20
9:29
9:35
48
10:23
10:23
3
10:26
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
おのこ駐車場に停めて黒檜山から駒ヶ岳を周回。
6時に着いて10台くらい停まって、帰りはほぼ満車です。
綺麗なトイレあります。
コース状況/
危険箇所等
特に問題ありません。
久々に山らしい山に登ったため?黒檜山の直登は堪えました。
岩がゴロゴロしていて歩き憎いです。
今日は久々の土曜晴れ予報で、梅雨明け宣言が出ました!
膝もそこそこ治ったので黒檜山に向かいます。
まずはキャンプ場付近より、朝の五輪尾根と大沼。
2020年08月01日 06:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/1 6:15
今日は久々の土曜晴れ予報で、梅雨明け宣言が出ました!
膝もそこそこ治ったので黒檜山に向かいます。
まずはキャンプ場付近より、朝の五輪尾根と大沼。
青空が大沼に映り込んで綺麗ですね。
やや風で波が出ているのが残念!
2020年08月01日 06:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/1 6:15
青空が大沼に映り込んで綺麗ですね。
やや風で波が出ているのが残念!
黒檜山の肩から朝日が出てきます。
シルエットの黒檜山から駒ヶ岳の稜線がいい感じです。
2020年08月01日 06:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/1 6:17
黒檜山の肩から朝日が出てきます。
シルエットの黒檜山から駒ヶ岳の稜線がいい感じです。
黒檜山と大沼。
朝の大沼は静かでいいですよ!
さて、おのこ駐車場に向かいましょう・・・
2020年08月01日 06:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/1 6:18
黒檜山と大沼。
朝の大沼は静かでいいですよ!
さて、おのこ駐車場に向かいましょう・・・
おのこ駐車場に車を置いて、登山口までてくてく歩きます。
来たときは綺麗な青空だったのにいつの間にか曇り空に。
大沼に影を落とす地蔵を望む。
2020年08月01日 06:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 6:35
おのこ駐車場に車を置いて、登山口までてくてく歩きます。
来たときは綺麗な青空だったのにいつの間にか曇り空に。
大沼に影を落とす地蔵を望む。
残念ながら曇ってきちゃった大沼と赤城神社。
啄木鳥橋はまだ通れないみたいです。
2020年08月01日 06:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 6:36
残念ながら曇ってきちゃった大沼と赤城神社。
啄木鳥橋はまだ通れないみたいです。
さて、登山口に着きました。
久々の急登?なのでゆっくり登りましょう・・・
2020年08月01日 06:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 6:45
さて、登山口に着きました。
久々の急登?なのでゆっくり登りましょう・・・
ちょっと岩々を登って展望が広がるところから
大沼と鍬柄山から鈴ヶ岳への稜線。
青空なら大沼がいい色になるんだけどね・・・
2020年08月01日 06:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 6:56
ちょっと岩々を登って展望が広がるところから
大沼と鍬柄山から鈴ヶ岳への稜線。
青空なら大沼がいい色になるんだけどね・・・
猫岩付近より、地蔵岳と小地蔵岳、そして大沼。
ここで、既に2〜3人に抜かれる。
2020年08月01日 07:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/1 7:00
猫岩付近より、地蔵岳と小地蔵岳、そして大沼。
ここで、既に2〜3人に抜かれる。
地蔵岳のアップ。
今日は富士山は見えませんでした・・・
2020年08月01日 07:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 7:24
地蔵岳のアップ。
今日は富士山は見えませんでした・・・
ヘロヘロ言いながら黒檜山頂上到着。
ほぼ同時に歩いていたyamapユーザーさんに撮って頂きました。
なんと自宅がかなり近いのでびっくり!
またお会いできる日を楽しみにしておりますね!
2020年08月01日 08:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/1 8:16
ヘロヘロ言いながら黒檜山頂上到着。
ほぼ同時に歩いていたyamapユーザーさんに撮って頂きました。
なんと自宅がかなり近いのでびっくり!
またお会いできる日を楽しみにしておりますね!
展望台に行ってみますが今日は展望は今一つ。
武尊も谷川も雲の中でした。
皇海山がぎりぎり見えたかな・・・?
2020年08月01日 08:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 8:28
展望台に行ってみますが今日は展望は今一つ。
武尊も谷川も雲の中でした。
皇海山がぎりぎり見えたかな・・・?
再度黒檜山に戻って山名板のみをパシャリ。
2020年08月01日 08:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 8:39
再度黒檜山に戻って山名板のみをパシャリ。
すぐに黒檜山大神に到着。
青空が出て来ましたよ!!!
2020年08月01日 08:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/1 8:47
すぐに黒檜山大神に到着。
青空が出て来ましたよ!!!
黒檜山大神より、小沼と長七郎山。
2020年08月01日 08:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/1 8:45
黒檜山大神より、小沼と長七郎山。
地蔵岳と小沼、長七郎山。
赤城山も夏本番を迎えました!
2020年08月01日 08:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 8:45
地蔵岳と小沼、長七郎山。
赤城山も夏本番を迎えました!
黒檜山は花は少ないのですが
オトギリソウはあちこちに咲いていました。
2020年08月01日 08:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/1 8:46
黒檜山は花は少ないのですが
オトギリソウはあちこちに咲いていました。
60歩展望スポットより地蔵岳と小沼方面。
2020年08月01日 08:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 8:50
60歩展望スポットより地蔵岳と小沼方面。
振り返ると青空がまぶしい。
待ちに待った梅雨明け、夏の到来です!
2020年08月01日 09:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/1 9:04
振り返ると青空がまぶしい。
待ちに待った梅雨明け、夏の到来です!
黒檜山と青空の空。
これを待っていたのだが、イマイチまだスッキリしません。
雲がどんどん増えてきています。
2020年08月01日 09:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 9:07
黒檜山と青空の空。
これを待っていたのだが、イマイチまだスッキリしません。
雲がどんどん増えてきています。
黒檜山からの下りを終えて振り返ってみる。
夏の黒檜山は久々です。
2020年08月01日 09:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 9:10
黒檜山からの下りを終えて振り返ってみる。
夏の黒檜山は久々です。
ニガナもちょこちょこ出てきました。
2020年08月01日 09:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 9:14
ニガナもちょこちょこ出てきました。
大タルミ付近でキオン?かな
夏らしいね!
2020年08月01日 09:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 9:15
大タルミ付近でキオン?かな
夏らしいね!
大タルミより黒檜山を振り返ってみる。
夏らしく深緑の世界です。
2020年08月01日 09:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 9:16
大タルミより黒檜山を振り返ってみる。
夏らしく深緑の世界です。
さくっと登り返して駒ヶ岳に到着。
ガスがかなり沸いてきました。
2020年08月01日 09:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/1 9:38
さくっと登り返して駒ヶ岳に到着。
ガスがかなり沸いてきました。
キオンの蕾かな??
駒ヶ岳山頂に咲いていました。
2020年08月01日 09:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 9:32
キオンの蕾かな??
駒ヶ岳山頂に咲いていました。
ガスに包まれそうな長七郎山と小沼。
2020年08月01日 09:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 9:35
ガスに包まれそうな長七郎山と小沼。
駒ヶ岳より、黒檜山。
2020年08月01日 09:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 9:35
駒ヶ岳より、黒檜山。
駒ヶ岳より大沼と鈴ヶ岳。
曇って来て残念!
2020年08月01日 09:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 9:36
駒ヶ岳より大沼と鈴ヶ岳。
曇って来て残念!
駒ヶ岳を降り、気持ちに良い尾根を歩くが
あたりはガスガス。
そんな中、南国に咲くようなマルバダケブキを見つけました。
2020年08月01日 09:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/1 9:47
駒ヶ岳を降り、気持ちに良い尾根を歩くが
あたりはガスガス。
そんな中、南国に咲くようなマルバダケブキを見つけました。
マルバダケブキもほとんど蕾でこれからです。
やっと一輪咲きそうですが。
2020年08月01日 09:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 9:49
マルバダケブキもほとんど蕾でこれからです。
やっと一輪咲きそうですが。
これはまだまだ、初期状態?
来週には黄色い大きな花を咲かせるでしょう。
2020年08月01日 09:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 9:51
これはまだまだ、初期状態?
来週には黄色い大きな花を咲かせるでしょう。
分岐手前で大きな蕾。
マルバダケブキはどちらかと言うと終盤ばかり見てきたが
蕾はあまり見たことがなかったな。これってマルバダケブキだよね?
2020年08月01日 09:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 9:52
分岐手前で大きな蕾。
マルバダケブキはどちらかと言うと終盤ばかり見てきたが
蕾はあまり見たことがなかったな。これってマルバダケブキだよね?
階段を降りながら大洞駐車場に向かう。
途中、タマガワホトトギスが咲いていました。
2020年08月01日 10:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/1 10:08
階段を降りながら大洞駐車場に向かう。
途中、タマガワホトトギスが咲いていました。
駒ヶ岳の下山道はカラマツソウがたくさんありました。
2020年08月01日 10:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/1 10:10
駒ヶ岳の下山道はカラマツソウがたくさんありました。
最後に再度青木旅館前によって
黒檜山を望む。
梅雨明けされたが、まだまだ雲が多かった日だった。
2020年08月01日 10:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 10:46
最後に再度青木旅館前によって
黒檜山を望む。
梅雨明けされたが、まだまだ雲が多かった日だった。

感想

やっと土曜日の予報に晴れマークが出てきた。
いよいよ梅雨明けかなと思いながら、まずは近場の黒檜山へ行ってみる。
夏の黒檜山は久々なので花でも探しながら、ゆっくり膝のリハビリを兼ねて
歩きましょう。

大沼に着くと天気は良好、梅雨明けを確信するような空で
大沼にも黒檜山の影が美しい。
いつものようにおのこ駐車場に停めていつものように周回コースで歩き出す。
あれれ??いつの間にか空はどんより曇り空。

登山口からの急登は久々に山らしい山に登ったのでなにげに堪える。
ヘロヘロ言いながら黒檜山山頂!
ほぼ同時に歩いていたyamapユーザーさんと会話を交わせば何と自宅が
かなり近い。これにはびっくり!

晴れ間はあるものの雲が多くガスも上がり始めたので早めに駒ヶ岳方面に
歩き出す。
駒ヶ岳からはガスガスで足元に咲いていたマルバダケブキ、オトギリソウ、
カラマツソウなどを見ながら無事下山。

家に帰ると梅雨明け宣言が出ていた。
黒檜山は予想よりガスが多かったが、いよいよ夏の到来である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人

コメント

昨日の赤城山・黒檜山山頂で〜🙌
昨日は、お疲れさまでした🍀😌
素敵なお写真ですね??
駒ヶ岳周回されたんですね??
また、天気が晴れた時には 素晴らしい景色を見に出かけたいですね〜🤗
あ!わたし、YAMAPユーザーsarry です🤭
また、山で市内で会いましょう🎵
2020/8/2 18:18
Re: 昨日の赤城山・黒檜山山頂で〜🙌
sorokatuwwさん、こんばんは。
黒檜からガスって来てしまったので写真はイマイチでしたが、
これから夏空が増えると思いますので楽しみですね〜

赤城は近いのでちょくちょく行っています。
またお会いできるといいですね。
お疲れさまでした。
2020/8/2 20:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら