記録ID: 246579
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
雪の燕岳(中房温泉登山口からピストン)
2012年11月20日(火) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:47
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,533m
- 下り
- 1,532m
コースタイム
7:02第一無料駐車場-7:09中房温泉登山口7:15-7:43第一ベンチ-8:05第二ベンチ-8:32第三ベンチ8:42-9:08富士見ベンチ-9:41合戦小屋-10:48燕山荘11:15-11:52燕岳山頂12:20-13:00燕山荘13:30-14:08合戦小屋-14:30富士見ベンチ14:35-14:43第三ベンチ-15:36中房温泉登山口-15:43第一無料駐車場
天候 | 曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口手前に第1〜第3の無料駐車場あり。 さすがにこの時期の平日なので、第1駐車場もガラガラでした。 今回、心配していた穂高有明〜中房までの舗装路に積雪はありませんでした。 ただし、前日の天気次第で降雪や路面凍結の可能性は十分にあるので、スタッドレスタイヤを履いた車で行った方が良いと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況 登山口から数分登ると雪道になります。 そこから先は山頂までずっと雪道でした。 ・登山口〜第三ベンチ 前日までの雪が昼間の内に溶けてガチガチに凍った状態になっています。 今回はその上に5センチほどの新雪が乗っていて、意外に歩き易い状態でした。 ・第三ベンチ〜合戦小屋 第三ベンチから上は雪が増えるので、アイゼン装着した方が良さそうです。 今回自分は、スノーシューで登りましたが…(^_^;) 積雪30センチほど。 ・合戦小屋〜燕山荘 雪の量が増えますが、トレースがしっかり付いていて歩き易い道でした。 前日に雪が降るとトレースがない可能性もあります。 合戦沢の頭から燕山荘までは尾根沿いの冬道になっています。 目印の赤旗にそって歩けば非常に歩き易い状態です。 赤旗を少し外れると膝くらいまで雪に埋まります。 積雪50センチほど。 ・燕山荘〜燕岳山頂 雪の量はそれほどでもなく、地面の出ている所もあります。 とにかく風が強いので、しっかりとした防寒装備で行かれることをお勧めします。 登山口にトイレと、登山ポストと、日帰り入浴用の中房温泉があります。 でも、今回入った下山後の温泉は有明荘です。 ここだけの話、内湯がないのに入浴料の高い日帰り客用の中房温泉よりも、内湯も露天も洗い場も広くて快適な上に入浴料の安い有明荘の方がオススメです(^_^;) |
写真
撮影機器:
感想
前回の雪の常念岳に続き、雪の燕岳に登ってきました。
穂高とか後立山は、もう自分の実力では近づけないほどの積雪ですが、この辺りの山なら、まだ雪が少なくてお手軽に登れて良いですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1630人
いやいや、雪の燕なんて私の場合はとてもじゃないけどお手軽じゃね〜ぞ〜(∋_∈)
-8℃?シェルを着込んで休憩?稜線上の強風?俺にとっては神の領域だ(T_T)
雪溶けたらまた行くぞ〜|( ̄3 ̄)|
うちが行ったときはなんちゃって雪山だったけど、
もう本物の雪山だ
スノーシュー、活躍したかな?
うち、ワカン持ってるんだけど、今シーズン、スノーシュー買おうか激悩み中^^;
いやいや、このくらいの積雪なら特に難しい技術とかなくても、夏山の延長で十分歩けますよ!
自分がまさにそんな感じだし
ただ、夏山よりも体力が必要な気はします。
それと、天候が悪化した場合でも対応出来るしっかりした装備もですね。
雪溶けたらなんて行ってないで、春になったら残雪期に登りましょう!
麓から見る山々も日増しに白さを増していってますが、実際に登ったら本当に雪山になってました(^_^;)
今回はスノーシュー使いたかったのでちょっと無理やり使ったんですが、実際はアイゼンだけでもツボ足で歩けそうな感じでした 。
人の入ってるトレースがあるような山だとスノーシューはあんまり出番ないかもしれませんね…
ワカンのが軽くて小さいし
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する