記録ID: 2466789
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
早池峰山
2020年08月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 878m
- 下り
- 864m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:06
距離 9.3km
登り 878m
下り 878m
天候 | 曇り後晴れ、中腹部は霧雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
レンタカー 36h 7,700円 高速・ガス代 約3,200円 |
その他周辺情報 | 道の駅 紫波 ぶどうミックスソフトクリーム 350円 |
写真
感想
【岩手ツアー Т篌蟷魁
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2464710.html
前日の岩手山下山後、いつものパターンでのんびりと休み休み運転しながら早池峰山(はやちねさん)へ、8/2までの土日祝日は最寄りの駐車場である河原坊まで車道が5:00〜13:00まで通行規制との事で、念を入れて0時頃に駐車場スペースを確保する方針です。
駐車場までの車道は深夜だった事もありそこそこスリリングで、ヘッドライトに照らされたシカの群れが道路を走って逃げて行ったのにはビックリ、途中の道の駅で休憩しながら無事河原坊駐車場に辿り着き車中泊しました。
通行規制のお陰で山行も時間的に余裕がある為、朝はゆっくり目の出発、13時に発車して最終目的地の八幡平まで16時迄に着ければOKかなと考えながら計画を立てました。
登山ルートは徐々に勾配がキツくなるパターンで中盤以降は岩場のオンパレード、富士山や伊吹山に近い印象でしょうか、転倒したら大変なので慎重に歩を進めます。
中腹辺りを歩いていると霧雨が徐々に濃くなり、昨日の悪夢が頭をよぎりましたが、山頂手前まで来ると急に青空が広がりホッと胸を撫で下ろしました。
下山後は小一時間休憩して最終目的地へ、明るい時間に暗闇ドライブの種明かしを楽しみながら一路八幡平へ向かいました。
【岩手ツアー:八幡平】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2468893.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:712人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する