砥石郷〜恐羅漢山-脚力確認の山歩き-
- GPS
- 06:49
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 822m
- 下り
- 829m
コースタイム
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 6:46
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね整備されています 大雨による崩落はありませんでした |
その他周辺情報 | 恐羅漢牛小屋高原エコロジーキャンプ場の売店にてアイスクリームとジュース類を販売中 |
写真
感想
[落とし物拾得しました]
10:30頃、夏焼ルートの台所原分岐〜立山分岐の中間あたりで、淡いオレンジ色のハンドタオルを拾得しました。キャンプ場の事務所に預けました。
やっと梅雨明け。7月は晴れの休日と自身の日程が合わずに全然山に行けなかった。来週には遠征を考えているので、脚力のチェックを兼ねて恐羅漢エリアへ。
8時前に駐車場へ到着、やっぱり街よりも涼しいね。さて、出発時の撮影を…あぁ、カメラを忘れた!予備バッテリとPLフィルタ、ミニ三脚までもってきたのに。仕方なくスマフォで撮影します。
出発時点のプランは、夏焼のキビレ〜砥石郷山往復〜恐羅漢山〜立山コースで下山でした。
砥石郷ノ肩まで一気に登り、肩で一息。腰掛けるのにちょうどよい岩があり、さてザックを置こうかとよく見たら縁にハミ(マムシのこと)が数匹。体温を上げるためにじっとしているようなで、程よく距離を取って小休憩。花や虫の撮影をしようと軽く散策したら、まだ沢山居ました。砥石郷山へは一旦下ります。ここからは刈払いがされておらず、鞍部では胸まである笹をかき分けてビショ濡れに。
山頂で一息ついてから一気に下山し、続いて恐羅漢へ登ります。陽が差してきて熱くなってきました。途中で淡いオレンジ色のハンドタオルが落ちていて、状態からすれば落としてからそれほど時間が経っていないと判断、山頂で持ち主に返せる可能性があるとみて拾得しました。
大汗をかきながらやっと恐羅漢山頂に到着、先着していた2名に「タオル落としてないですか?」と聞きましたが違い、「先程立山ルートで下山した学生グループのものじゃないか?」とのこと。ならば、キャンプ場の事務所に預けることにしましょう。
お昼のおにぎりを頬張っているとシニアのご夫婦が登ってきて、「キレンゲショウマご覧になりました?」と。「何処ですか?」と訊けば、「台所原平の分岐のあたりから云々」と。空を見れば、まだ入道雲も湧いていないので行ってみることにしました。山頂直下の分岐から台所原平へ下り、笹原の中にそれらしい踏み跡を見つけて突っ込んでみましたが、ビューポイントまでは結構距離がありそう。引き返したところで先程のご夫婦に出会いましたので、場所を教えてもらいました。場所は台所原平の南側、亀井谷の崖沿いになります。とても近づけず、遠方から眺めました。ここで遭難するとまず助けは来ませんね。なのでログからは削除しています。
お昼を回って熱い中、登り返すのもたいぎぃなぁと降りてきた道を登り返そうか、と地図を見れば台所原から夏焼へのルートがあるじゃないか。とルートを取ります。このルートはほぼ廃林道で一人分の道幅はありますが、両側にカヤや漆、トゲトゲの草木が茂っていました。最後に夏焼ルートへ登り、駐車場まで戻りました。雨に降られなくてよかったです。帰りはあちこち寄り道して地場産品を買いました。
出会った登山者は10名、見かけたニョロが11匹(マムシ:7、ヤマカガシ:1、シマヘビ:3)でした。ここまで人との接触がなければ、感染を心配しなくて大丈夫そうです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tetsumaroさん、こんばんは。陰ながら応援中のYoshioEnnaです😁。
砥石郷の肩でマムちゃん2匹遭遇と聞き、何だか同志感を覚えました(笑)。
私は初:砥石のその場所で🐍2+1匹に出会い、後で行った恐羅漢と旧羅漢までの道中に計マム5匹+シマ1匹でしたので、tetsumaroさんに軍配です(笑)。
何?この変な●感(笑ゞ)。。更新はパスさせて頂きたく思います。。
キレンゲショウマ、うらやまし〜🤤。
良き山行でしたね👍️。
また行きたくなりました。。
YoshioEnnaさん、こんばんは。
陰ながらの応援、ありがとうございます。
お、遭遇数でウチの勝利!ですか。素直に喜んでいいものか・・・
ホンマに恐羅漢や十方山あたりはマムちゃん、多いですね〜。自然が豊かなんでしょうが、登山道のど真ん中でお昼寝されると困りますね。
キレンゲショウマはもっと近くで見ても良かったんですが、沢までの降下が急だったんで自重しました。森が深い西中国山地、人知れずそおっと咲いているところもあるかもしれませんね。
なかなか涼しゅうなりませんが、台風一過となりそうな今週末には涼しくなって欲しいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する