ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2467430
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

砥石郷〜恐羅漢山-脚力確認の山歩き-

2020年08月01日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 島根県 広島県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:49
距離
11.8km
登り
822m
下り
829m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
1:45
合計
6:46
距離 11.8km 登り 827m 下り 830m
8:32
4
8:36
14
8:50
9:04
20
9:24
9:33
20
9:53
9
10:02
4
10:06
10:08
16
10:24
37
11:01
11:02
13
11:15
11:37
28
12:18
13:10
8
13:18
51
14:09
14:13
13
14:26
14:27
23
14:52
ゴール地点
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
恐羅漢牛小屋高原エコロジーキャンプ場の登山者用駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
概ね整備されています
大雨による崩落はありませんでした
その他周辺情報 恐羅漢牛小屋高原エコロジーキャンプ場の売店にてアイスクリームとジュース類を販売中
2020年08月01日 08:03撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
2
8/1 8:03
夏焼ルートへ
2020年08月01日 08:05撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
4
8/1 8:05
夏焼ルートへ
ここから砥石郷山へ登ります
2020年08月01日 08:35撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
2
8/1 8:35
ここから砥石郷山へ登ります
砥石郷の肩に到着
2020年08月01日 08:58撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
2
8/1 8:58
砥石郷の肩に到着
恐羅漢山頂にはガスが掛かってます
2020年08月01日 08:58撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
2
8/1 8:58
恐羅漢山頂にはガスが掛かってます
右の岩に腰掛けようと見たら、マムシが2匹、画面外の上川にも1匹
2020年08月01日 08:51撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
3
8/1 8:51
右の岩に腰掛けようと見たら、マムシが2匹、画面外の上川にも1匹
ギボウシが見頃
2020年08月01日 08:53撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
7
8/1 8:53
ギボウシが見頃
カワラナデシコは咲き始め
2020年08月01日 08:55撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
5
8/1 8:55
カワラナデシコは咲き始め
♪む〜ねまである笹分けて、ずんずん進んでいけば〜、びしょ濡れになあったぁ〜♪
2020年08月01日 09:39撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
3
8/1 9:39
♪む〜ねまである笹分けて、ずんずん進んでいけば〜、びしょ濡れになあったぁ〜♪
砥石郷山頂に到着
2020年08月01日 09:24撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
2
8/1 9:24
砥石郷山頂に到着
再び砥石郷の肩で、恐羅漢山のガスが取れた
2020年08月01日 09:50撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
5
8/1 9:50
再び砥石郷の肩で、恐羅漢山のガスが取れた
マムシはずっと昼寝中
ここまで近づいても逃げない鈍い奴が、猛禽類の餌食になるのかな
2020年08月01日 09:49撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
6
8/1 9:49
マムシはずっと昼寝中
ここまで近づいても逃げない鈍い奴が、猛禽類の餌食になるのかな
下ってから、恐羅漢へ
2020年08月01日 10:05撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
2
8/1 10:05
下ってから、恐羅漢へ
気持ちいい木陰の道
2020年08月01日 10:18撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
3
8/1 10:18
気持ちいい木陰の道
山頂までもうちょい
あちぃ〜
2020年08月01日 11:02撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
2
8/1 11:02
山頂までもうちょい
あちぃ〜
恐羅漢山頂到着
ちょっと陰ってきた
2020年08月01日 11:24撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
4
8/1 11:24
恐羅漢山頂到着
ちょっと陰ってきた
お昼ごはん
2020年08月01日 11:12撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
4
8/1 11:12
お昼ごはん
ここから台所原へ
2020年08月01日 11:37撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
2
8/1 11:37
ここから台所原へ
台所原平分岐に到着
笹藪を超えて、谷の向こう側にキレンゲショウマが咲いてました
2020年08月01日 12:17撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
2
8/1 12:17
台所原平分岐に到着
笹藪を超えて、谷の向こう側にキレンゲショウマが咲いてました
左に進路をとり、夏焼のキビレに向かいます
2020年08月01日 13:17撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
2
8/1 13:17
左に進路をとり、夏焼のキビレに向かいます
登山道のミラーで自撮り
2020年08月01日 13:51撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
2
8/1 13:51
登山道のミラーで自撮り
夏だぁ
2020年08月01日 14:20撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
2
8/1 14:20
夏だぁ
無事下山
2020年08月01日 14:50撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
1
8/1 14:50
無事下山
晩ごはんは戸河内のおふくろ弁当
2020年08月01日 19:23撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
6
8/1 19:23
晩ごはんは戸河内のおふくろ弁当
撮影機器:

感想

[落とし物拾得しました]
10:30頃、夏焼ルートの台所原分岐〜立山分岐の中間あたりで、淡いオレンジ色のハンドタオルを拾得しました。キャンプ場の事務所に預けました。

やっと梅雨明け。7月は晴れの休日と自身の日程が合わずに全然山に行けなかった。来週には遠征を考えているので、脚力のチェックを兼ねて恐羅漢エリアへ。
8時前に駐車場へ到着、やっぱり街よりも涼しいね。さて、出発時の撮影を…あぁ、カメラを忘れた!予備バッテリとPLフィルタ、ミニ三脚までもってきたのに。仕方なくスマフォで撮影します。
出発時点のプランは、夏焼のキビレ〜砥石郷山往復〜恐羅漢山〜立山コースで下山でした。

砥石郷ノ肩まで一気に登り、肩で一息。腰掛けるのにちょうどよい岩があり、さてザックを置こうかとよく見たら縁にハミ(マムシのこと)が数匹。体温を上げるためにじっとしているようなで、程よく距離を取って小休憩。花や虫の撮影をしようと軽く散策したら、まだ沢山居ました。砥石郷山へは一旦下ります。ここからは刈払いがされておらず、鞍部では胸まである笹をかき分けてビショ濡れに。
山頂で一息ついてから一気に下山し、続いて恐羅漢へ登ります。陽が差してきて熱くなってきました。途中で淡いオレンジ色のハンドタオルが落ちていて、状態からすれば落としてからそれほど時間が経っていないと判断、山頂で持ち主に返せる可能性があるとみて拾得しました。
大汗をかきながらやっと恐羅漢山頂に到着、先着していた2名に「タオル落としてないですか?」と聞きましたが違い、「先程立山ルートで下山した学生グループのものじゃないか?」とのこと。ならば、キャンプ場の事務所に預けることにしましょう。

お昼のおにぎりを頬張っているとシニアのご夫婦が登ってきて、「キレンゲショウマご覧になりました?」と。「何処ですか?」と訊けば、「台所原平の分岐のあたりから云々」と。空を見れば、まだ入道雲も湧いていないので行ってみることにしました。山頂直下の分岐から台所原平へ下り、笹原の中にそれらしい踏み跡を見つけて突っ込んでみましたが、ビューポイントまでは結構距離がありそう。引き返したところで先程のご夫婦に出会いましたので、場所を教えてもらいました。場所は台所原平の南側、亀井谷の崖沿いになります。とても近づけず、遠方から眺めました。ここで遭難するとまず助けは来ませんね。なのでログからは削除しています。

お昼を回って熱い中、登り返すのもたいぎぃなぁと降りてきた道を登り返そうか、と地図を見れば台所原から夏焼へのルートがあるじゃないか。とルートを取ります。このルートはほぼ廃林道で一人分の道幅はありますが、両側にカヤや漆、トゲトゲの草木が茂っていました。最後に夏焼ルートへ登り、駐車場まで戻りました。雨に降られなくてよかったです。帰りはあちこち寄り道して地場産品を買いました。

出会った登山者は10名、見かけたニョロが11匹(マムシ:7、ヤマカガシ:1、シマヘビ:3)でした。ここまで人との接触がなければ、感染を心配しなくて大丈夫そうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人

コメント

トラウマながら懐かしい。。
tetsumaroさん、こんばんは。陰ながら応援中のYoshioEnnaです😁。

砥石郷の肩でマムちゃん2匹遭遇と聞き、何だか同志感を覚えました(笑)。
私は初:砥石のその場所で🐍2+1匹に出会い、後で行った恐羅漢と旧羅漢までの道中に計マム5匹+シマ1匹でしたので、tetsumaroさんに軍配です(笑)。
何?この変な●感(笑ゞ)。。更新はパスさせて頂きたく思います。。

キレンゲショウマ、うらやまし〜🤤。
良き山行でしたね👍️。
また行きたくなりました。。
2020/8/24 21:08
Re: トラウマながら懐かしい。。
YoshioEnnaさん、こんばんは。
陰ながらの応援、ありがとうございます。

お、遭遇数でウチの勝利!ですか。素直に喜んでいいものか・・・
ホンマに恐羅漢や十方山あたりはマムちゃん、多いですね〜。自然が豊かなんでしょうが、登山道のど真ん中でお昼寝されると困りますね。

キレンゲショウマはもっと近くで見ても良かったんですが、沢までの降下が急だったんで自重しました。森が深い西中国山地、人知れずそおっと咲いているところもあるかもしれませんね。

なかなか涼しゅうなりませんが、台風一過となりそうな今週末には涼しくなって欲しいですね。
2020/8/24 22:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら