ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 247337
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

織姫神社から浄院寺周回 もみじ谷と西小屋山荘

2012年11月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:56
距離
15.6km
登り
1,205m
下り
1,200m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:53駐車場-9:00大山阿夫利神社-9:04もみじ谷9:18-
9:24西宮神社-9:35子安弁財天-9:37林道入口-9:49登山道-
9:52天狗岩-10:00天狗山-10:19西小屋山荘10:32-
10:45登山道-11:25大岩山-11:36石尊見晴山-11:46寝釈迦-
11:51浄院寺11:56-12:00巻道分岐-12:22巻道分岐-
12:28毘沙門天-12:35分岐-12:39叶権現-12:46分岐-
13:00男坂登山口-13:19西小屋山荘13:46-
14:05両崖山-14:35もみじ谷14:39-14:46織姫神社-
14:49駐車場

総山行:5時間56分(食事休憩込み)

ルートはGPSロガー(m-241)のデータを利用。
20秒間隔、区間距離1m未満削除を実施。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
織姫神社駐車場

朝9時でほとんど満車状態に。
観光客は10時すぎから来るので、そのころは上の駐車場もパンパンになっているようです。
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト、危険個所はありません。
メインルート(織姫神社から浄院寺)が分かっていれば、あちこちにある分岐点にも対応できると思います。

西小屋山荘の自称案内人の人によると、数日前に地元の人たちが主要なコース整備をしてくださったようです。

浄院寺の山門下から南に延びる巻き道は、去年はうっそうとした藪道(結局トライせず)だったのが、きれいに道を切って歩きやすくなっていました。きれいすぎて、来年大雨になったら崩れるんじゃないかと心配なところです。大勢が歩くことで道が「しまる」らしいので、浄院寺まで来たら巻き道を歩いてみてください。景色が無いので長く感じますが、軽い傾斜で歩きやすい道になっています。
駐車スペースは9時前で残り数台。信号を渡って鳥居が織姫神社です
2012年11月24日 08:53撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 8:53
駐車スペースは9時前で残り数台。信号を渡って鳥居が織姫神社です
神社右奥の左の階段を登ります
2012年11月24日 08:58撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 8:58
神社右奥の左の階段を登ります
登った先は大山阿夫利神社。きっと織姫神社より古いんでしょうね
2012年11月24日 09:00撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 9:00
登った先は大山阿夫利神社。きっと織姫神社より古いんでしょうね
もみじ谷前の駐車場はハイカーの車で満車でした。左にきれいになったトイレがあります
2012年11月24日 09:04撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 9:04
もみじ谷前の駐車場はハイカーの車で満車でした。左にきれいになったトイレがあります
案内図も新しくなったように思います
2012年11月24日 18:28撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
11/24 18:28
案内図も新しくなったように思います
朝は曇っていてなんだかなぁ
2012年11月24日 09:09撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
11/24 9:09
朝は曇っていてなんだかなぁ
落ち葉となったもみじもたくさんあります
2012年11月24日 09:11撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
11/24 9:11
落ち葉となったもみじもたくさんあります
これがまだマシかな
2012年11月24日 09:12撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
3
11/24 9:12
これがまだマシかな
ここを降りると長林寺の大きな駐車場になります
2012年11月24日 09:18撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 9:18
ここを降りると長林寺の大きな駐車場になります
正面の山はたぶん観音山でここを右に曲がります
2012年11月24日 09:22撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 9:22
正面の山はたぶん観音山でここを右に曲がります
学校をすぎてもまだまっすぐ
2012年11月24日 09:31撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 9:31
学校をすぎてもまだまっすぐ
左の子安弁財天のため池。カモが5羽と紅葉
2012年11月24日 09:36撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
4
11/24 9:36
左の子安弁財天のため池。カモが5羽と紅葉
ここから林道で指標はありません
2012年11月24日 09:37撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 9:37
ここから林道で指標はありません
ちいさな橋を渡ると登山道になります
2012年11月24日 09:40撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 9:40
ちいさな橋を渡ると登山道になります
ここは右折でマジックで小さく矢印があります。そのあとも赤テープに従います
2012年11月24日 09:43撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 9:43
ここは右折でマジックで小さく矢印があります。そのあとも赤テープに従います
両崖山と天狗山の間の峠に出ました。指標にある本経寺は子安弁財天の横の寺だと思います
2012年11月24日 09:49撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 9:49
両崖山と天狗山の間の峠に出ました。指標にある本経寺は子安弁財天の横の寺だと思います
天狗岩は落ち葉が滑るのを注意すれば登りは楽々です
2012年11月24日 17:37撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
11/24 17:37
天狗岩は落ち葉が滑るのを注意すれば登りは楽々です
天狗山。右奥は手前が新高山で奥が石尊山
2012年11月24日 18:11撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 18:11
天狗山。右奥は手前が新高山で奥が石尊山
天狗山の南の山神社
2012年11月24日 18:11撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 18:11
天狗山の南の山神社
下りは天狗岩を通らず巻き道を歩きました
2012年11月24日 18:12撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 18:12
下りは天狗岩を通らず巻き道を歩きました
峠に戻り今度は大岩町行きますが、「どんぐり村」ってなんだろう。「カワイートイレ」って
2012年11月24日 10:11撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 10:11
峠に戻り今度は大岩町行きますが、「どんぐり村」ってなんだろう。「カワイートイレ」って
分岐を左へ
2012年11月24日 10:16撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 10:16
分岐を左へ
これが「カワイートイレ」かな?
2012年11月24日 10:17撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
11/24 10:17
これが「カワイートイレ」かな?
「ちょっと寄って行けば」と声をかけられ(後に仙人だったことがわかる)。薪ストーブでしばし会話。浄院寺の巻き道を案内してくれるという人が先導で歩いてくれることになりました
2012年11月24日 10:19撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
2
11/24 10:19
「ちょっと寄って行けば」と声をかけられ(後に仙人だったことがわかる)。薪ストーブでしばし会話。浄院寺の巻き道を案内してくれるという人が先導で歩いてくれることになりました
ここを地蔵峠方向に進みます
2012年11月24日 10:20撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 10:20
ここを地蔵峠方向に進みます
仙人の夏用お風呂らしいです
2012年11月24日 10:36撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
2
11/24 10:36
仙人の夏用お風呂らしいです
鉄の橋で左岸にわたります
2012年11月24日 10:37撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 10:37
鉄の橋で左岸にわたります
来年の春が楽しみです
2012年11月24日 10:38撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
11/24 10:38
来年の春が楽しみです
地蔵峠はカタクリの里のあるところで、車道に出たところを撮影。右が先導してくれている案内人の人です
2012年11月24日 11:06撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
11/24 11:06
地蔵峠はカタクリの里のあるところで、車道に出たところを撮影。右が先導してくれている案内人の人です
昨年は木端微塵だった指標がきれいになってました。小さく「大岩山417m」の文字が書かれていました
2012年11月24日 11:25撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 11:25
昨年は木端微塵だった指標がきれいになってました。小さく「大岩山417m」の文字が書かれていました
石尊山見晴らし台は10人近くが休憩中。三角点の写真だけとって浄院寺へ
2012年11月24日 11:36撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 11:36
石尊山見晴らし台は10人近くが休憩中。三角点の写真だけとって浄院寺へ
寝釈迦
2012年11月24日 11:46撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 11:46
寝釈迦
浄院寺の紅葉をパノラマで
2012年11月24日 18:17撮影
2
11/24 18:17
浄院寺の紅葉をパノラマで
ピンボケが残念ですが、巻き道分岐の場所を示す核心部なので掲載
2012年11月24日 12:00撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 12:00
ピンボケが残念ですが、巻き道分岐の場所を示す核心部なので掲載
新しい道はふかふかで歩きやすいです。ここを左に行くと東屋で、巻き道はこのあともず〜っと続きます
2012年11月24日 12:03撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 12:03
新しい道はふかふかで歩きやすいです。ここを左に行くと東屋で、巻き道はこのあともず〜っと続きます
ここの一番右の道から出てきました。ここから案内してくださった人と別れ毘沙門天に行きます
2012年11月24日 12:22撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 12:22
ここの一番右の道から出てきました。ここから案内してくださった人と別れ毘沙門天に行きます
毘沙門天
2012年11月24日 17:44撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 17:44
毘沙門天
100円でゴーン
2012年11月24日 12:31撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 12:31
100円でゴーン
立派な仁王門。毘沙門天の山号は大岩山です
2012年11月24日 12:32撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
11/24 12:32
立派な仁王門。毘沙門天の山号は大岩山です
階段を降りてすぐを下ると三叉路になっており、右の叶権現に行ってみました
2012年11月24日 12:35撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 12:35
階段を降りてすぐを下ると三叉路になっており、右の叶権現に行ってみました
細い山道を歩き、もう戻ろうかと思ったら左に岩と鳥居が見えました
2012年11月24日 17:45撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 17:45
細い山道を歩き、もう戻ろうかと思ったら左に岩と鳥居が見えました
鉄階段を登って祠。最近新しくなったようです
2012年11月24日 17:46撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 17:46
鉄階段を登って祠。最近新しくなったようです
階段下の石の祠が古いものなのでしょう。100年後には間違いなく石の祠しか残っていないでしょう
2012年11月24日 17:46撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 17:46
階段下の石の祠が古いものなのでしょう。100年後には間違いなく石の祠しか残っていないでしょう
白い花が咲いていました。なんでしょう?
2012年11月24日 12:42撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 12:42
白い花が咲いていました。なんでしょう?
分岐まで戻り、男坂を下ることにしました
2012年11月24日 12:46撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 12:46
分岐まで戻り、男坂を下ることにしました
厳重に囲われた石灯篭
2012年11月24日 17:46撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 17:46
厳重に囲われた石灯篭
男坂はほぼ単調で広い道でした
2012年11月24日 12:49撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 12:49
男坂はほぼ単調で広い道でした
道路ができるまで、毘沙門天へは中央の道(男坂)が参道だったようです
2012年11月24日 13:00撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 13:00
道路ができるまで、毘沙門天へは中央の道(男坂)が参道だったようです
登山口横の案内図。中央が男坂で、叶権現の道もここに通じていたようです
2012年11月24日 18:21撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 18:21
登山口横の案内図。中央が男坂で、叶権現の道もここに通じていたようです
アスファルト道を歩き道沿いに北関東道をくぐります。位置的に見えてる山が天狗山のはずです
2012年11月24日 13:08撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 13:08
アスファルト道を歩き道沿いに北関東道をくぐります。位置的に見えてる山が天狗山のはずです
天狗山の北の沢沿いを行けば西小屋山荘のはずで、ここを曲がりました。名鉄3のコンテナが目印です
2012年11月24日 13:12撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 13:12
天狗山の北の沢沿いを行けば西小屋山荘のはずで、ここを曲がりました。名鉄3のコンテナが目印です
右が「天狗-山ハイキングコース」で、まっすぐ言ったところに小屋が見えてます。「御前岩」って何だろう。次のお楽しみだな
2012年11月24日 13:17撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 13:17
右が「天狗-山ハイキングコース」で、まっすぐ言ったところに小屋が見えてます。「御前岩」って何だろう。次のお楽しみだな
西小屋山荘でお湯を貰いカップラーメンとおにぎりで遅い昼食。行きに案内してもらった人の他に登山者が4人ほど
2012年11月24日 13:19撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 13:19
西小屋山荘でお湯を貰いカップラーメンとおにぎりで遅い昼食。行きに案内してもらった人の他に登山者が4人ほど
両崖山方向に歩き、この指標をまっすぐ
2012年11月24日 13:49撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 13:49
両崖山方向に歩き、この指標をまっすぐ
両崖山〜天狗岩の道に合流しました
2012年11月24日 14:01撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 14:01
両崖山〜天狗岩の道に合流しました
両崖山のもみじ
2012年11月24日 14:03撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
11/24 14:03
両崖山のもみじ
岩場の雰囲気を少し出してみました。小さな子供も歩くハイキングコースです
2012年11月24日 14:12撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/24 14:12
岩場の雰囲気を少し出してみました。小さな子供も歩くハイキングコースです
帰りにもみじ谷にもう一度寄ってみました。やっぱり太陽のあたった紅葉はきれいでした
2012年11月24日 14:39撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
4
11/24 14:39
帰りにもみじ谷にもう一度寄ってみました。やっぱり太陽のあたった紅葉はきれいでした

感想

今日は朝から天気が悪かったので、山頂の眺めとは関係のないもみじを見に織姫神社にやってきました。

10時前は天気が悪くもみじも映えませんでしたが、帰る途中は太陽があたってきれいでした。まだもみじの散り始めは先のようなので、来週でも紅葉を楽しめそうです。ちなみに、去年来たのは11月の最終週でした。

もみじ谷から、前から気になっていた車道を歩いて高速道路を渡って毘沙門天に至る道に行ってみることにしました。途中の指標に昨年まではなかったものが出だしました。なんだろうなと思いつつ小屋のところで思いがけず「寄って行けばいいよ」と声をかけられました。小屋の前の薪ストーブを囲むように木の輪切りの椅子が10個ほど。白いひげを生やした人が「仙人」で奥さんと2人でここで遊んでいる(暮らしている?)とのことです。

浄院寺まで高速を通って歩きたいと言うと、横で聞いていた人が「俺が連れて行くよ」とおっしゃり先導していただくことにしました。しかし、この人足が速い。ほぼ毎日織姫神社と石尊山見晴らし台を往復しているとのことで、だいぶスピードを落としてもらいましたが階段を下るスピードはついていけませんでした。

大勢の石尊山見晴らし台はパスし、浄院寺でトイレ休憩をしたら、巻き道を案内してもらいました。昨年まで巻き道分岐点はわかっていたけど藪がきつかったので行けなかったのですが、つい最近きれいに道が切られたとのこと。ほぼ一定の傾斜(平坦じゃない)の新しい山道がずっと続いていました。邪魔な木は伐採されて幅も広かったです。ただ、景色が見えないので、途中で本当にこの道でいいのか?と不安になることが玉にきずです。

分岐に出たところで、今日の目的の毘沙門天からの下りを歩くべく、先導してもらった人と別れました。叶権現までの道は昔ながらの山道でしたが、男坂は幅も広く落ち葉が少なかった(少なくしてもらっていた?)ので下りで滑ることはなく、快適に歩くことができました。

高速道路を渡り、目の前の山は天狗山のはずでこの沢を詰めたらいいのかな、と狙いを定めて道を歩いていると西小屋山荘が見つかりました。ここでお湯を貰って昼食のカップラーメンを食べました。

次回もマイナー歩きをするときに寄ることにします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1148人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら