ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2474136
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

燧ヶ岳・尾瀬沼〜御池から沼山峠縦走

2020年08月04日(火) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 福島県 群馬県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:07
距離
14.1km
登り
1,115m
下り
902m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
1:48
合計
8:55
距離 14.1km 登り 1,115m 下り 921m
6:48
64
7:52
7:55
25
8:20
8:28
11
8:39
8:55
74
10:09
10:19
16
10:35
10:59
11
11:10
11:15
19
11:34
11:46
132
13:58
15
14:13
4
14:48
14:49
15
天候 曇り一時雨、のち晴れ。 
【気温】御池駐車場:22℃  燧ケ岳:18℃  沼山峠休憩所:20℃
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
七入山荘前泊。
七入山荘
http://nanairi.com/

尾瀬御池駐車場1000円。

沼山峠〜尾瀬御池間は、会津バス
https://fukutubu.jp/event/7826
600円
最終バス17時10分
コース状況/
危険箇所等
尾瀬御池〜燧ケ岳)

「美しい高層湿原と、手強い岩道」

御池ロッジは休業中。

1合目表示以降は、ところどころ、木道が
ありますが、登山道が、段差の大きい
岩だらけの、悪路になります。
直前までの降雨で
ツルツル、ドロドロです。
下り利用は、難易度高いでしょう。

途中、展望が開けるのは2箇所。
広沢田代と、熊沢田代。
数少ない、休憩適地。
大半が、樹林帯のルート中
ハイライト的箇所です。

燧ケ岳山頂部)

熊沢田代以降、潅木帯が続きます。
傾斜も、さらに急坂に。
山頂直前で、いきなり森林限界を超え
俎瑤了劃催着です。
一気に展望が開ける展開は
満足感高し。
尾瀬沼の眺め、遠くの山の展望は
バツグン。

燧ケ岳〜長英新道・下り利用)

「相変わらずの泥道」

歩きやすいのは、ミノブチ岳まで。
以降は、泥道が続きます。
ただ、悪路ながらも足場は
安定していて、歩きやすく感じました。

尾瀬沼〜大江湿原〜沼山峠)

「花の最盛期を逃して」

一面に広がる、ニッコウキスゲの風景を
期待しましたが、既に終わっていました。
ギボウシが目立つ程度。
それでも、尾瀬沼、大江湿原は、
絶景の宝庫です。

尾瀬沼ビジターセンターで、水が無料で
補給できます。トイレあり。
その他周辺情報 沼山峠のトイレは閉鎖と案内が
ありましたが、利用できました。
尾瀬の名峰
東北の最高地点
燧ヶ岳(俎堯砲
ようやく踏むことが
できましたっ!!
(k)
2020年08月04日 11:12撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
16
8/4 11:12
尾瀬の名峰
東北の最高地点
燧ヶ岳(俎堯砲
ようやく踏むことが
できましたっ!!
(k)
御池登山口からスタート。
いろいろな情報が
記載されています。
(k)
2020年08月04日 06:45撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
3
8/4 6:45
御池登山口からスタート。
いろいろな情報が
記載されています。
(k)
苔生した岩ゴロの急登。大清水側からの道とは真逆ですね。
(o)
2020年08月04日 07:11撮影 by  Canon IXY 180, Canon
6
8/4 7:11
苔生した岩ゴロの急登。大清水側からの道とは真逆ですね。
(o)
途中を飛ばしまして、
広沢田代到着〜
一面に広がる
金光花の庭園。
(k)
2020年08月04日 07:47撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
13
8/4 7:47
途中を飛ばしまして、
広沢田代到着〜
一面に広がる
金光花の庭園。
(k)
最初の登りが尽き、広沢田代の北端でやっと一息。
(o)
2020年08月04日 07:42撮影 by  Canon IXY 180, Canon
19
8/4 7:42
最初の登りが尽き、広沢田代の北端でやっと一息。
(o)
池塘のある風景は
うっとりします。
(k)
2020年08月04日 07:47撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
6
8/4 7:47
池塘のある風景は
うっとりします。
(k)
水面に映り込む
青空と夏雲。
(k)
2020年08月04日 07:48撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
14
8/4 7:48
水面に映り込む
青空と夏雲。
(k)
金光花の黄色と
ワタスゲの白色に
彩られた道を進みます。
(k)
2020年08月04日 07:53撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
6
8/4 7:53
金光花の黄色と
ワタスゲの白色に
彩られた道を進みます。
(k)
湿地ですが
ホソバノキソチドリも
咲いてました。
(k)
2020年08月04日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
8/4 7:57
湿地ですが
ホソバノキソチドリも
咲いてました。
(k)
熊沢田代到着〜
さらにスケール大きい
眺めが望めます。
燧ヶ岳の山頂が見えなくて
残念ですけど。
(k)
2020年08月04日 08:33撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
8
8/4 8:33
熊沢田代到着〜
さらにスケール大きい
眺めが望めます。
燧ヶ岳の山頂が見えなくて
残念ですけど。
(k)
綿毛になったチングルマもお花畑に色を添えています。
(o)
2020年08月04日 08:38撮影 by  Canon IXY 180, Canon
10
8/4 8:38
綿毛になったチングルマもお花畑に色を添えています。
(o)
しっとりとした
風景が連続します。
(k)
2020年08月04日 08:41撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
13
8/4 8:41
しっとりとした
風景が連続します。
(k)
熊沢田代の池で。尾瀬はいろんな表情を見せてくれます。
(o)
2020年08月04日 08:41撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8
8/4 8:41
熊沢田代の池で。尾瀬はいろんな表情を見せてくれます。
(o)
そして再び
樹林帯に入ります。
(k)
2020年08月04日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
8/4 8:51
そして再び
樹林帯に入ります。
(k)
いよいよ燧ヶ岳への登りも終盤だと感じる風景。
(o)
2020年08月04日 09:32撮影 by  Canon IXY 180, Canon
6
8/4 9:32
いよいよ燧ヶ岳への登りも終盤だと感じる風景。
(o)
燧ヶ岳が火山なんだと
感じる場所が
増えてきました。
コマクサを探しますが
発見できず。
通常ルート以外の場所に
あるようです。
(k)
2020年08月04日 09:49撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
4
8/4 9:49
燧ヶ岳が火山なんだと
感じる場所が
増えてきました。
コマクサを探しますが
発見できず。
通常ルート以外の場所に
あるようです。
(k)
最高点のある
柴安瑤
向かいます。
(k)
2020年08月04日 10:10撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
6
8/4 10:10
最高点のある
柴安瑤
向かいます。
(k)
なんと、晴れてきました。
展望に期待です。
(k)
2020年08月04日 10:23撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
4
8/4 10:23
なんと、晴れてきました。
展望に期待です。
(k)
燧ヶ岳最高地点
柴安到着!!
(k)
2020年08月04日 10:32撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
10
8/4 10:32
燧ヶ岳最高地点
柴安到着!!
(k)
念願の燧ヶ岳最高地点・柴安瑤任后F鷽預靴辰道りましょう。
(o)
2020年08月04日 10:35撮影 by  Canon IXY 180, Canon
36
8/4 10:35
念願の燧ヶ岳最高地点・柴安瑤任后F鷽預靴辰道りましょう。
(o)
ハクサンシャクナゲが
残ってました。
(k)
2020年08月04日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
8/4 10:43
ハクサンシャクナゲが
残ってました。
(k)
尾瀬ヶ原を一望〜
の予定が、ガスに
包まれてしまいました。
(k)
2020年08月04日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
8/4 10:45
尾瀬ヶ原を一望〜
の予定が、ガスに
包まれてしまいました。
(k)
では柴安瑤ら俎瑤慳瓩蠅泙靴腓Α
(o)
2020年08月04日 10:53撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
8/4 10:53
では柴安瑤ら俎瑤慳瓩蠅泙靴腓Α
(o)
ミノブチ岳の先に
尾瀬沼。
こちらは一望できました。
お気に入りの眺めです。
(k)
2020年08月04日 11:18撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
8
8/4 11:18
ミノブチ岳の先に
尾瀬沼。
こちらは一望できました。
お気に入りの眺めです。
(k)
尾瀬沼を正面に捉えてミノブチ岳へ下る。
(o)
2020年08月04日 11:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
13
8/4 11:18
尾瀬沼を正面に捉えてミノブチ岳へ下る。
(o)
尾瀬を囲む山々が
望めました。
さらに先の日光方面は
同定できるほどには
見えず残念。
(k)
2020年08月04日 11:33撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
4
8/4 11:33
尾瀬を囲む山々が
望めました。
さらに先の日光方面は
同定できるほどには
見えず残念。
(k)
柴安瑤釆撕瑤
双耳峰を振り返ります。
ここから先は
噂の長英新道。
慎重に進みます。
(k)
2020年08月04日 11:38撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
6
8/4 11:38
柴安瑤釆撕瑤
双耳峰を振り返ります。
ここから先は
噂の長英新道。
慎重に進みます。
(k)
ウスユキソウ発見。
咲き始めの数輪。
(k)
2020年08月04日 11:42撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
3
8/4 11:42
ウスユキソウ発見。
咲き始めの数輪。
(k)
マルバダケブキは
この先、尾瀬沼でも
たくさん咲いています。
鹿が食べない花です。
(k)
2020年08月04日 11:50撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
5
8/4 11:50
マルバダケブキは
この先、尾瀬沼でも
たくさん咲いています。
鹿が食べない花です。
(k)
泥ぬかは、今回の4座中
最強レベルでした。
巻機山と違い
足の置き場はあります。
(k)
2020年08月04日 13:11撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
5
8/4 13:11
泥ぬかは、今回の4座中
最強レベルでした。
巻機山と違い
足の置き場はあります。
(k)
尾瀬沼到着〜
何度訪れても
飽きることのない
高層湿原の
穏やかな風景。
(k)
2020年08月04日 14:04撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
4
8/4 14:04
尾瀬沼到着〜
何度訪れても
飽きることのない
高層湿原の
穏やかな風景。
(k)
クルマユリ。思わずパチリ!
(o)
2020年08月04日 14:06撮影 by  Canon IXY 180, Canon
15
8/4 14:06
クルマユリ。思わずパチリ!
(o)
この辺りは浅湖湿原でしょうか?雨の中を歩いた懐かしい場所です。
(o)

大江湿原と、ほぼ一体でしたね。
(k)
2020年08月04日 14:06撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7
8/4 14:06
この辺りは浅湖湿原でしょうか?雨の中を歩いた懐かしい場所です。
(o)

大江湿原と、ほぼ一体でしたね。
(k)
花は以前より
少な目です。
最盛期は逃したようです。
(k)
2020年08月04日 14:09撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
5
8/4 14:09
花は以前より
少な目です。
最盛期は逃したようです。
(k)
主役が、ニッコウキスゲから
マルバダケブキに
なっていましたが
美しい湿原の景色です。
(k)
2020年08月04日 14:11撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
8
8/4 14:11
主役が、ニッコウキスゲから
マルバダケブキに
なっていましたが
美しい湿原の景色です。
(k)
メタカラコウ
クルマユリ
ワレモコウなど
咲いています。
(k)
2020年08月04日 14:12撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
6
8/4 14:12
メタカラコウ
クルマユリ
ワレモコウなど
咲いています。
(k)
沢桔梗。
紫色が鮮やかです。
(k)
2020年08月04日 14:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
8/4 14:12
沢桔梗。
紫色が鮮やかです。
(k)
木道をテクテク歩きます。
吹きそよぐ風が爽快でした。
(k)
2020年08月04日 14:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
8/4 14:12
木道をテクテク歩きます。
吹きそよぐ風が爽快でした。
(k)
燧ヶ岳のピーク群を
振り返ります。
楽しませてもらいました。
(k)
2020年08月04日 14:40撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
8
8/4 14:40
燧ヶ岳のピーク群を
振り返ります。
楽しませてもらいました。
(k)
人気の去った長蔵小屋の売店でゆっくり休もう。
(o)
2020年08月04日 14:41撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8
8/4 14:41
人気の去った長蔵小屋の売店でゆっくり休もう。
(o)
名物
三本檜。
ここからですと
2本に見えます。
(k)
2020年08月04日 14:42撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
5
8/4 14:42
名物
三本檜。
ここからですと
2本に見えます。
(k)
サギの仲間が
飛び立ちました。
(k)
2020年08月04日 14:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
8/4 14:47
サギの仲間が
飛び立ちました。
(k)
ここから見ますと
三本檜です。
(k)
2020年08月04日 14:49撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
7
8/4 14:49
ここから見ますと
三本檜です。
(k)
シャジン
(o)

淡い青色系の花は
夏の終わりを予感します。
(k)
2020年08月04日 14:55撮影 by  Canon IXY 180, Canon
6
8/4 14:55
シャジン
(o)

淡い青色系の花は
夏の終わりを予感します。
(k)
尾瀬の湿原の末端部。
離れがたい心境です。
(k)
2020年08月04日 15:02撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
8
8/4 15:02
尾瀬の湿原の末端部。
離れがたい心境です。
(k)
沼山峠まで登り返し〜
地味に辛いところ。
(k)
2020年08月04日 15:37撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
4
8/4 15:37
沼山峠まで登り返し〜
地味に辛いところ。
(k)
沼山峠休憩所に下山終了。無事3座目も終わりました。
(o)
2020年08月04日 15:42撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7
8/4 15:42
沼山峠休憩所に下山終了。無事3座目も終わりました。
(o)
お宿は、七入山荘に連泊。
美味しいお料理と
翌日の会津駒ヶ岳の情報を
ありがとうございました。
(k)
2020年08月04日 18:02撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
21
8/4 18:02
お宿は、七入山荘に連泊。
美味しいお料理と
翌日の会津駒ヶ岳の情報を
ありがとうございました。
(k)

感想

遠征3座目となる百名山は、先回雨にたたられ断念した燧ヶ岳。
今度は北側から登りましょうと決めたとおり尾瀬御池の駐車場へ向かう。

見晴らしとの分岐を左へ入ると岩ゴロの厳しい登りが待っていた。
大清水側から辿る道とは真逆の岩場のような歩きづらい道で
最初の急登を頑張ると初めて尾瀬らしい湿原が広がる広沢田代だ。
湿原に広がる池塘や花を眺めながら湿原を抜け、二度目の急登で
更にスケールの大きな熊沢田代に出る。
南側とは違う尾瀬が見せるもう一つの表情だ。
中腹から上は薄いガスに覆われた燧ヶ岳の山腹に絡むようにして
行くとやがてガレ場の登りにかかる。
ここで初めて我々が登っているのは尾瀬ではなく、燧ヶ岳なのだと
実感する。

岩場の登りにハイマツが現れ森林限界を意識するとやがて
登りが尽き、そこが石の祠が祀られ三角点の埋められた俎瑤世辰拭
やっと念願の燧ヶ岳に立つ事が出来たが、山頂とされる柴安瑤
鞍部を挟んで聳えるピークだ、さあー今度こそ本当の山頂に
立ちましょう。

薄いガスに囲まれた柴安瑤ら尾瀬沼、尾瀬ヶ原を眼下に望み
贅沢なひと時を過ごす。
燧ヶ岳までの厳しい登りを終えた後は大江湿原の散策を楽しみに
尾瀬沼を目指して水溜まりが続く長英新道を下る。

【御池ルートは南側から歩く尾瀬の表情とは全く異なる表情を
見せてくれた。念願の燧ヶ岳に立てた感激と、懐かしさを感じながら
歩いた大江湿原。ニッコウキスゲの時期は逃してしまったが
今回の山行は間違いなく今後も記憶に残るだろう。】


遠征3座目は、尾瀬の名峰
「燧ヶ岳」です。

燧ヶ岳は、3年前には、
長英新道の、泥ぬか情報による計画変更。
2年前は、俎瑤山頂だと思って
下山してしまうという、初歩的ミス。
結果、本来の山頂、柴安瑤砲蓮
未だ登りそびれているという
鬼門的な因縁を感じる山です。
このたび、3度目にしまして、ようやく
頂上に立つことが出来ました。

2年前と同じ道を辿ってみて
改めて感じたのは、
御池からの北面の
火山らしさ満載に景色と
南側、長英新道、尾瀬沼と
森と湖が、広々と展開する景色が、
全く違っていて
別の山を登っているような気分に
なれました。
何度登っても楽しめる名峰
燧ヶ岳。
いつか機会があれば
三条ノ滝方面も訪れてみたく
思いました。

山旅は、最終章、「会津駒ヶ岳」へと
続きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1471人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

山滑走 東北 [日帰り]
燧岳御池から往復山スキーGW後
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら