夜叉神峠から辻山
- GPS
- 07:18
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,431m
- 下り
- 1,425m
コースタイム
-7:38夜叉神峠7:48
-8:44杖立峠
-9:21焼け跡9:41
-10:16苺平
-10:34辻山11:28
-11:38苺平
-12:02焼け跡12:12
-12:40杖立峠
-13:27夜叉神峠13:29
-14:02夜叉神峠登山口
天候 | 快晴 ほぼ無風 辻山で0℃前後 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■夜叉神峠登山口〜杖立峠 雪・凍結はほとんど無い。 ■杖立峠〜苺平 杖立峠から下りきったあたりから凍結混じりの雪が見え始める。 今回はアイゼンは使わなかったが、焼け跡の少し下〜苺平までの区間は 凍結箇所が目立つので、下山時にアイゼンを装着した方が安心かも。 杖立峠〜焼け跡までの間だと思ったが、一箇所倒木が登山道を塞いでいる 所があるので跨いで行く必要有り。 ■苺平〜辻山 雪の量が多くなるので凍結は無し。 今回は先行の方のトレースがあり、踏み抜きもなくとても歩きやすかった。 赤テープの目印もあった。 |
写真
感想
鳳凰三山の前衛の山「辻山」に行ってきました。
鳳凰山→敗退→辻山ではなく、最初から辻山ピストン予定でした。
ですので気持ちにも随分と余裕がありました。
辻山はこれで三度目だったかな?
鳳凰山のメインルートから外れているので中々行く機会もないですが、
三角点の先にある展望広場からの景色は中々のもので侮れません。
あまり人がいないのでゆっくりと景色を楽しめます。
今日は辻山までなので、いつもと違ってゆっくりと明るくなってから
のスタートです。
杖立峠までは雪や凍結もないので問題はなかったです。
杖立峠からいったん下りますが、下りきった辺りから雪や部分的な凍結
が目立ち始めます。
登りではアイゼンを付けるほどでもないですが、下山時にはアイゼンを
装着した方が安心だと思います。私は一度尻餅をつきましたので。。。
苺平の少し下までの間は、雪と部分凍結と泥濘と石のミックスです。
苺平まで来ると登山道はほぼ完全に雪に覆われてきますので歩き易く
なります。
苺平から辻山までは、先行の方のトレースがあって踏み抜きもないので
とても歩き易かったです。
辻山の三角点を踏んだ後はその先にある展望台へ向かいます。展望台
では先行の方が景色を楽しんでおられました。少しの間お話しましたが、
その方は甘利山方面から大ナジカ峠を経て登ってこられたそうです。
さて景色の方ですが、白峰三山はもちろんのこと右へ目を移すと仙丈ケ岳、
アサヨ峰、観音ヶ岳、薬師ヶ岳と続き、さらには八ヶ岳や浅間山、上越
方面の山々がクッキリと見えました。
そんな素晴らしい景色を見ながらカップ麺の昼食をとるなどして、小一時間
ほどゆっくりしてから下山しました。
今日は気温は0℃前後でしたが、ほぼ無風でしたのでアンダーウェア+シャツ
の上にフリースを着るだけで十分でした。
帰りの夜叉神峠は20人ぐらいのハイカーの方ががごった返していたので、
そそくさと下山しました。あそこにあんなに人がいたのを見たのは初めて
です。
それと今回から一眼カメラを使ってみたのですが、使いこなせるようになる
のはかなり時間がかかりそうです。あまり自信なしです。
とりあえず初めのうちはAUTOで撮りまくってみる事にします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する