ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 248755
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

晩秋の九州の山旅その3;快晴の由布岳と飯盛ヶ城(正面登山口から)

2012年11月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:15
距離
9.3km
登り
1,013m
下り
1,011m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
登山口の有料駐車場500円
8時過ぎで道路南側の無料Pは満車でしたが、道路北側の有料Pはまだガラガラでした。
コース状況/
危険箇所等
8:20 別府鉄輪温泉宿
↓ (所要時間 0:20 )
8:40 〜 8:58 登山口P500円 休憩 0:18
↓ (所要時間 0:14 )
9:12 〜 9:15 分岐(トイレ) 休憩 0:03
↓ (所要時間 0:29 )
9:44 南登山道分岐
↓ (所要時間 1:15 )
10:59 〜 11:04 噴火口 休憩 0:05
↓ (所要時間 0:19 )
11:23 〜 11:26 由布岳本峰 快晴 休憩 0:03
↓ (所要時間 0:12 )
11:38 〜 11:53 休憩 0:15
↓ (所要時間 0:37 )
12:30 東登山道分岐
↓ (所要時間 0:12 )
12:42 〜 12:57 由布岳東峰 快晴 休憩 0:15
↓ (所要時間 0:13 )
13:10 噴火口
↓ (所要時間 0:55 )
14:05 〜 14:15 南登山道分岐 休憩 0:10
↓ (所要時間 0:15 )
14:30 〜 14:34 飯盛ヶ城 快晴 休憩 0:04
↓ (所要時間 0:26 )
15:00 登山口P

行動合計 6:02 (歩行 5:07 休憩 0:55 )
湯布院の金鱗湖にて(オマケ 
2012年11月22日 13:09撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 13:09
湯布院の金鱗湖にて(オマケ 
湯布院の金鱗湖にて(オマケ◆
2012年11月22日 13:10撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/22 13:10
湯布院の金鱗湖にて(オマケ◆
湯布院からの由布岳
2012年11月22日 13:34撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/22 13:34
湯布院からの由布岳
湯布院からの由布岳
2012年11月22日 13:37撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/22 13:37
湯布院からの由布岳
湯布院の温泉宿の露天風呂からの由布岳
2012年11月22日 15:27撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/22 15:27
湯布院の温泉宿の露天風呂からの由布岳
登山口に止めたレンタカーです
2012年11月25日 08:54撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 8:54
登山口に止めたレンタカーです
由布岳を見上げます。四日目でやっとよい天気になりました。
2012年11月25日 08:54撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/25 8:54
由布岳を見上げます。四日目でやっとよい天気になりました。
正面登山口の案内板
2012年11月25日 08:58撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 8:58
正面登山口の案内板
まずは緩やかに小笹の草原を登ります
2012年11月25日 09:07撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 9:07
まずは緩やかに小笹の草原を登ります
登山口側を振り返ります
2012年11月25日 09:10撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 9:10
登山口側を振り返ります
日向自然観察路分岐からはしばらくこんな樹林の中の道です。
2012年11月25日 09:37撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 9:37
日向自然観察路分岐からはしばらくこんな樹林の中の道です。
2012年11月25日 09:38撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 9:38
西登山道分岐の少し上から視界が開けてきます。
そして、昨日雪の中を登った九重連山が遠くに見えてきて、テンションが上がります。
2012年11月25日 10:08撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 10:08
西登山道分岐の少し上から視界が開けてきます。
そして、昨日雪の中を登った九重連山が遠くに見えてきて、テンションが上がります。
九重をズーム
2012年11月25日 10:08撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 10:08
九重をズーム
九重をさらにズーム
2012年11月25日 10:08撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 10:08
九重をさらにズーム
2012年11月25日 10:08撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 10:08
2012年11月25日 10:08撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 10:08
由布岳(東峰)を見上げます
2012年11月25日 10:11撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 10:11
由布岳(東峰)を見上げます
眺めの良い斜面をジグザグに登ります
2012年11月25日 10:12撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 10:12
眺めの良い斜面をジグザグに登ります
西登山口方面と遠く九重山
2012年11月25日 10:14撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 10:14
西登山口方面と遠く九重山
湯布院盆地
2012年11月25日 10:14撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 10:14
湯布院盆地
何度も同じ写真を撮ってしまいます。
2012年11月25日 10:16撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 10:16
何度も同じ写真を撮ってしまいます。
秋らしく手前に枯れすすきを入れて。
2012年11月25日 10:29撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 10:29
秋らしく手前に枯れすすきを入れて。
九重山です
2012年11月25日 10:41撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 10:41
九重山です
マタエ(噴火口、東峰と西峰の鞍部)に到着
2012年11月25日 10:59撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 10:59
マタエ(噴火口、東峰と西峰の鞍部)に到着
マタエからの西峰。鎖場をよじ登ります
2012年11月25日 11:00撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 11:00
マタエからの西峰。鎖場をよじ登ります
西峰への最初の鎖場
2012年11月25日 11:06撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 11:06
西峰への最初の鎖場
東峰を振り返ります
2012年11月25日 11:07撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 11:07
東峰を振り返ります
鎖場を3点確保で登ります
2012年11月25日 11:08撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 11:08
鎖場を3点確保で登ります
次の鎖場を臨みます
2012年11月25日 11:09撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 11:09
次の鎖場を臨みます
東峰の全体が見えるようになってきました
2012年11月25日 11:10撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 11:10
東峰の全体が見えるようになってきました
2か所目の鎖場の途中です。岸壁をトラバースするように鎖が付いていますが、鎖無しでも3点確保で行けます。
2012年11月25日 11:11撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/25 11:11
2か所目の鎖場の途中です。岸壁をトラバースするように鎖が付いていますが、鎖無しでも3点確保で行けます。
この稜線を登ってきました
2012年11月25日 11:12撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 11:12
この稜線を登ってきました
2か所目の鎖場の上から見下ろします
2012年11月25日 11:14撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 11:14
2か所目の鎖場の上から見下ろします
2012年11月25日 11:18撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 11:18
2012年11月25日 11:19撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 11:19
由布岳(西峰)からの東峰です
2012年11月25日 11:19撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 11:19
由布岳(西峰)からの東峰です
由布岳(西峰)からの九重山
2012年11月25日 11:22撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 11:22
由布岳(西峰)からの九重山
由布岳(西峰)
2012年11月25日 11:23撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 11:23
由布岳(西峰)
由布岳(西峰)からの鶴見岳
2012年11月25日 11:23撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 11:23
由布岳(西峰)からの鶴見岳
由布岳(西峰)からの九重山と湯布院盆地
2012年11月25日 11:24撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 11:24
由布岳(西峰)からの九重山と湯布院盆地
昨日登った九重山の大船山をズーム
2012年11月25日 11:24撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 11:24
昨日登った九重山の大船山をズーム
九重山
2012年11月25日 11:24撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 11:24
九重山
由布岳(西峰)から東〜南〜西パノラマ
2012年11月25日 11:25撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 11:25
由布岳(西峰)から東〜南〜西パノラマ
東峰
2012年11月25日 11:25撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 11:25
東峰
西峰の北斜面の日陰に霧氷が残っていました
2012年11月25日 11:26撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 11:26
西峰の北斜面の日陰に霧氷が残っていました
青空バックに
2012年11月25日 11:26撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 11:26
青空バックに
2012年11月25日 11:27撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 11:27
お鉢めぐりの途中、西峰を振り返ります
2012年11月25日 11:27撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 11:27
お鉢めぐりの途中、西峰を振り返ります
霧氷
2012年11月25日 11:31撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 11:31
霧氷
霧氷
2012年11月25日 11:32撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 11:32
霧氷
霧氷
2012年11月25日 11:32撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 11:32
霧氷
霧氷
2012年11月25日 11:32撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 11:32
霧氷
霧氷
2012年11月25日 11:36撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 11:36
霧氷
霧氷
2012年11月25日 11:36撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 11:36
霧氷
これから進むお鉢めぐりの核心部の岩稜
2012年11月25日 11:59撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 11:59
これから進むお鉢めぐりの核心部の岩稜
北側の鞍部からマタエ方面
2012年11月25日 12:01撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 12:01
北側の鞍部からマタエ方面
この岩稜の上を進みます
2012年11月25日 12:05撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 12:05
この岩稜の上を進みます
岩稜の途中から西峰を振り返ります
2012年11月25日 12:05撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 12:05
岩稜の途中から西峰を振り返ります
岩稜の途中から西峰を振り返ります
2012年11月25日 12:05撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 12:05
岩稜の途中から西峰を振り返ります
ロープも梯子も鎖もない、手がかりも少ない岩場を3点確保で登ります。
2012年11月25日 12:06撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/25 12:06
ロープも梯子も鎖もない、手がかりも少ない岩場を3点確保で登ります。
ロープも梯子も鎖もない、手がかりも少ない岩場を3点確保で降ります。
2012年11月25日 12:07撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/25 12:07
ロープも梯子も鎖もない、手がかりも少ない岩場を3点確保で降ります。
清水がツララになっていました
2012年11月25日 12:15撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 12:15
清水がツララになっていました
足下に北方見下ろしながら
2012年11月25日 12:16撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 12:16
足下に北方見下ろしながら
西峰(左)から右下の岩稜を通ってきました。
2012年11月25日 12:19撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 12:19
西峰(左)から右下の岩稜を通ってきました。
霧氷と鶴見岳
2012年11月25日 12:22撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 12:22
霧氷と鶴見岳
霧氷
2012年11月25日 12:22撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 12:22
霧氷
東峰が高く聳えます。
2012年11月25日 12:23撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 12:23
東峰が高く聳えます。
霧氷
2012年11月25日 12:30撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 12:30
霧氷
東登山口への分岐
2012年11月25日 12:31撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 12:31
東登山口への分岐
別府の街並み
2012年11月25日 12:31撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 12:31
別府の街並み
鶴見岳山頂付近ズーム
2012年11月25日 12:32撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 12:32
鶴見岳山頂付近ズーム
東峰到着
2012年11月25日 12:40撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 12:40
東峰到着
東峰からの九重方面
2012年11月25日 12:41撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 12:41
東峰からの九重方面
東峰からの九重山ズーム
2012年11月25日 12:41撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 12:41
東峰からの九重山ズーム
九重山を背にして
2012年11月25日 12:49撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/25 12:49
九重山を背にして
これも九重山
2012年11月25日 12:50撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 12:50
これも九重山
鶴見岳と別府湾
2012年11月25日 12:54撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 12:54
鶴見岳と別府湾
西峰
2012年11月25日 12:55撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 12:55
西峰
お鉢を一周してマタエに戻ってきました
2012年11月25日 13:12撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 13:12
お鉢を一周してマタエに戻ってきました
下ります
2012年11月25日 13:33撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 13:33
下ります
どんどん下ります
2012年11月25日 13:34撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 13:34
どんどん下ります
だいぶ下りました
2012年11月25日 13:34撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 13:34
だいぶ下りました
樹林の中も冬枯れで日差しがあって明るく楽しい。
2012年11月25日 13:51撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 13:51
樹林の中も冬枯れで日差しがあって明るく楽しい。
わずかに残っていた紅葉
2012年11月25日 13:54撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 13:54
わずかに残っていた紅葉
アップで
2012年11月25日 14:03撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 14:03
アップで
2012年11月25日 14:04撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 14:04
飯盛ヶ城との鞍部、西登山口への分岐
2012年11月25日 14:22撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 14:22
飯盛ヶ城との鞍部、西登山口への分岐
飯盛ヶ城との鞍部、西登山口への分岐から由布岳を振り返ります
2012年11月25日 14:22撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 14:22
飯盛ヶ城との鞍部、西登山口への分岐から由布岳を振り返ります
飯盛ヶ城への登りで由布岳を振り返ります
2012年11月25日 14:27撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 14:27
飯盛ヶ城への登りで由布岳を振り返ります
飯盛ヶ城へ気持ちのよい最後の登り
2012年11月25日 14:27撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 14:27
飯盛ヶ城へ気持ちのよい最後の登り
飯盛ヶ城からの由布岳
2012年11月25日 14:30撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 14:30
飯盛ヶ城からの由布岳
飯盛ヶ城からの九重方面
2012年11月25日 14:32撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 14:32
飯盛ヶ城からの九重方面
飯盛ヶ城から由布岳西峰アップ
2012年11月25日 14:32撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 14:32
飯盛ヶ城から由布岳西峰アップ
見晴らしがよく気持ちがよい飯盛ヶ城を貸し切りで!
2012年11月25日 14:34撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/25 14:34
見晴らしがよく気持ちがよい飯盛ヶ城を貸し切りで!
飯盛ヶ城から正面登山口を見下ろします
2012年11月25日 14:35撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 14:35
飯盛ヶ城から正面登山口を見下ろします
正面登山口へ下ります
2012年11月25日 14:40撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 14:40
正面登山口へ下ります
正面登山口へ下ります
2012年11月25日 14:40撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 14:40
正面登山口へ下ります
笹の小道を通って由布岳を振り返ります
2012年11月25日 14:53撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 14:53
笹の小道を通って由布岳を振り返ります
飯盛ヶ城(左端)と由布岳
2012年11月25日 14:56撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 14:56
飯盛ヶ城(左端)と由布岳
正面登山口に戻ってきました
2012年11月25日 14:57撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 14:57
正面登山口に戻ってきました
駐車場へ戻りました。丸一日好天に感謝!
2012年11月25日 15:02撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 15:02
駐車場へ戻りました。丸一日好天に感謝!

感想

2012晩秋の九州山旅の最後は、日本三百名山のひとつ由布岳の登頂です。元の予定では9/22が由布岳で、この日は鶴見岳の予定でしたが、22日の天気が今にも雨が降りそうで、最終日のこの日に好天が予想されたため逆にしましたが、本当にようやくよい天気となり、大正解でした。

駐車場は無料が満車でしたが、向かい側の有料はガラガラ、おばさんへ500円を払って由布岳側に駐車し、準備体操をして出発です。ちょうど出発のラッシュアワーで、三々五々、登山者が由布岳へ向かっていきます。私たちも、その流れに乗って、出発しました。

最初の緩やかな草原をゆっくり歩いているうちに、他の登山者から置いて行かれ、二人×2組と前後しながら静かに登ることができました。日向自然観察路分岐からしばらくは、落葉した冬枯れの明るい道を進みます。のぼりも少し急になって、体が温まります。沢山着こんでいたので、どんどん脱皮していきます。

西登山口の分岐を過ぎてなおも樹林の中を登ると、次第に低木となって、視界が開け、遠くに九重も見えてきてテンションが上がってきます。久々に展望の登山です。この後、標高があがるにつれて、だんだんに遠くの山並みがせり上がってきて、九重も立派になり、手前の飯盛ヶ城と茶色の草原も良いアクセントになって、何枚も写真をとるため、大変ゆっくりになります。

この眺めにも飽きてきたころ、マタエという噴火口淵の西峰と東峰の鞍部に着きます。風が強く、急に寒く感じるため、シャツを着こんでそそくさと西峰へ向かいます。すぐに1つ目の鎖場ですがここは難なく通過できます。そして次の鎖場は登り口で大勢の人が登るのを躊躇するように見上げている中を、すいすいと登りました。ここも鎖は使わずに、岩の手がかりを直接掴んで登りました。最後が岸壁をトラバースするようになっていて、足場が小さく高度感抜群で、スリルを味わえます。その後は傾斜も緩くなって、岩を乗り越えたりしながら尾根を進むと西峰(最高峰)に到着します。
 山頂も風が強く、避ける場所もないため、写真を撮るだけで通過し、お鉢巡りを続けました。下り始めてすぐ、北側斜面に今朝できたと思われる霧氷が溶け残っていて、陽に当たってきらきら輝き、きれいでした。じっくり写真を撮りたい所でしたが、後ろから人が来ており、避ける場所もない細い道であったため、適当にシャッターを切って数枚撮るだけしかできず、残念ながらあまりよい写真を撮れませんでした。
北側の鞍部へ下る急斜面の上に草付きの個広い場所があり、ここでようやく休憩して昼食にしました。

土の滑りやすい急斜面を下ると、鞍部に到着します。ここからは鋸刃状の岩尾根の上を上下していく大変スリルのある楽しい道になります。鎖やロープ類は一切なく、自分の手足のみが頼りです。手がかりが少なく、難易度の高い岩場もあります。両側が崖になっていて、高度感も楽しめます。東登山口の分岐付近にも霧氷がのこっていました。
当初はここから下り、日向岳経由で正面登山口へ戻る周回を考えていましたが、お鉢めぐりで予想以上に時間がかかったこと、この日は夜の大分発の便で帰宅するため、遅れることができないこと、東峰にも登頂したいこと、等の理由で東峰軽油で正面登山道を下り、代わりに飯盛ヶ城に寄っていくことにしました。
東峰は大勢の人で賑わっていました。ここは風も弱く、休憩にはもってこいで、最後の山頂を堪能しました。
東峰からマタエまではしっかりした道で下りやすく、あっという間にマタエ着、正面登山道もよく踏まれていて下りやすく、ジグザグ道になってからは段差も少なく快適に西登山道分岐まで下りました。
ここからは飯盛ヶ城へ向けて西登山道へ入ります。道は急にほそくなって、人もいなくて静かです。すぐに飯盛ヶ城との鞍部に到着し、湯布院からの西登山道を右に分けて飯盛ヶ城への登りにかかります。由布岳の登山道からみると結構登るように見えますが、10分もかからずあっけなく山頂に着きました。ここは予想通りの由布岳の展望台で、足元には正面登山口へ続く小笹の草原が広がり、いかにも九州といった風情、今回の九州の山旅のエピローグを飾るにふさわしい所でした。そして誰もいない貸し切りの山頂、こんないい所に誰も来ないのが信じられない感じでした。
その草原の中に延びる歩きやすい小道を登山口へ向けて最後の下りです。最高の一日を振り返り、感謝しながらゆっくりと下りました。前の3日分の天気をこの一日でとりもどしたようで、終わりよければ全て良し、となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1109人

コメント

九州は行ったことがありません
shigetoshiさん、こんにちは。

その1からその3まで続けて拝見しましたが、
こう見てくると、やはり晴れはいいですね!

そして、由布岳はずっと展望が良さそうで
登ってみたくなりました。
この周辺は有名な温泉もたくさんあり、よい
ところなんだろうなあと思いつつ、まだ九州
に行ったことがありません。(鹿児島空港で
乗り継いだだけ。。。)

相方が宮崎の日向で育ったので、いつか行って
みようと話をしているのですが。。。
2012/11/29 13:03
温泉三昧!
youtaroさん、こんばんは。

>やはり晴れはいいですね!
youtaroさんはこの秋すでに何度か霧氷や雪を体験しているので、あまり九重山の霧氷や霰の写真を見てもあまり感じるところがなかったかも知れませんね
由布岳だけは、何としても天気の良い時に登りたかったので、初日からいきなり日程を変更しましたが、大正解でした。でも最近は天気予報があてにならないので、当日まで本当に晴れるのか、ひやひやものでした

感想・記録の欄に、 のことを書くのを忘れてしまいました。今回の九州の旅の第2の目的は温泉巡りで、初日は湯布院温泉のはずれの離れ形式の広々贅沢な温泉宿、2泊目は山奥の秘湯法華院温泉山荘、3泊目は別府鉄輪温泉の温泉街の中心地の宿と、3種三様に堪能してきました。でも九重だけでも8湯あり、大分はたいへんな温泉天国であることがわかり、これからも何度も行ってみたくなりました
奥さまが宮崎出身でしたか。でも実家はそちらにはないのですね。宮崎には祖母・傾山、市房山、そして霧島に学生時代にのぼったことがありますが、その他にも大崩山等、魅力的な山々が沢山あり、また行ってみたいですね。


ところで、youtaroさんの西丹沢のレコで
「奥秩父の主脈は金峰までではなく、小川山から
信州峠、横尾山と通過して、飯盛山までが正しい」とのコメント、私も全く同じことを考えていて 、小川山以西の一般道ではないルートの情報を集めているところでした
日程が合えば、ご一緒したいですね
2012/11/29 21:57
ルート頂きました
始めましてchusakaiと申します。
土曜日山行予定でルート頂きました。
詳細はまだ読んでいませんが後ほど読ませていただきます。
ひとまずルート頂いたご挨拶でした!
2013/2/1 0:17
お気をつけて!
chusakaiさん、はじめまして。

私のルートがお役に立てればうれしい限りです

明日登山ですね。この時期の由布岳は雪山でしょうか。
新調バイルで慎重にお気をつけて行って来てください。

レコを楽しみにしております。
それと、飯盛ヶ城へは是非よってみて下さい
2013/2/1 22:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
由布岳 正面登り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら