記録ID: 2487581
全員に公開
ハイキング
関東
涼しい乙女高原で🌺花散歩
2020年08月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypbd9bc1a6ec4f3a7.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 1.4km
- 登り
- 47m
- 下り
- 51m
天候 | 晴/薄曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
泥濘防止のために枯草を敷いてあるところもあり、よく整備されています。散策路にはロープが張られ、ロープの所々に花の写真のシートが付けられています。シーズン中の週末は、ボランティア団体「乙女高原ファンクラブ」の皆さんがグリーンロッジ(休業中)の前で案内やパンフレットの配布をされています。 |
その他周辺情報 | 塩山から焼山峠・乙女高原への道は2通りあります。 ■柳平・琴川ダム経由: カーブは多いのですが、道幅も極端に狭い所が無く眺めがいい道です。塩山からのバスもここを通ります。 ■塩平経由: 途中に鼓川温泉があります。塩平の集落からの入り口は沢沿いの狭い道です。涼しくて素晴らしい雰囲気です。そこから、傾斜がきつい(勾配14%の表示あり)カーブが続きます。道幅が狭いので注意してください。 |
写真
撮影機器:
感想
カミさんと、避暑+高原の花の観察に行ってきました。1時間程度の散策でもさまざまな花と出会えます。昼食後、3時過ぎまで昼寝をしました。これが涼しくて最高でした! さすがに標高1,700mの高原です。最後に湿原周辺を軽く散策して蒸し暑い下界へと泣く泣く?戻りました。
さて、乙女高原は何度か訪れていますが、この時期は特に素晴らしいです。東京から日帰りで行ける高原としては花の種類はかなり多く、密度も高いと思います。花の名前を覚えたいというや家族連れの方にもお勧めです。
素晴らしい高原を維持されている乙女高原ファンクラブをはじめ、関係者の皆さんにあらためて感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する