記録ID: 248890
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
天城縦走路晩秋
2012年11月27日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:59
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,172m
- 下り
- 767m
コースタイム
寒天橋9:16―――9:38天城隧道9:54―――天城峠10:10―――向峠10:40―――八丁池展望台12:05―――12:18八丁池12:40―――白田峠13:05―――戸塚峠13:26―――小岳13:54―――片瀬峠14:02―――万三郎岳14:17―――石楠峠14:36―――万二郎岳15:05―――四辻15:40―――天城ゴルフ場15:54
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
自転車
http://www.tokaibus.jp/file/amagi_shuttle.pdf 修善寺〜天城峠・八丁池 http://dia.tokaibus.jp/OrangeGuide/pc/table.do?pole=4&busstop=6001&kind=0 |
コース状況/ 危険箇所等 |
迷う場所は、ないと思われます。 前日の雨でぬかるんでいる場所がありました。 四辻手前の渡渉は、かなりの増水でした。(4箇所) 八丁池〜小岳までは、ほぼ平坦な道で長いです。 途中倒木で迂回するところもあります。 |
写真
感想
コースタイムを自分の計算ミスで後半はトレランのようになりました。
万三郎からの下りでは、誰一人会う人は伊豆(いず)・・・。
昭和の森『道の駅天城越え』の紅葉は全て前日の雨で散ってしまいました。
天気快晴の予報でしたが午後は雲が多く富士山は隠れてしまった。
修善寺からのバスは途中まで貸切。天城リゾートのバスは最後まで貸切でした。
まとまりのない文章ですみません。
http://blogs.yahoo.co.jp/nann_puu/37715505.html
http://blogs.yahoo.co.jp/nann_puu/37717810.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1711人
nann_puuさん、こんばんは
天城山縦走、羨ましいです
寒天橋、天城隧道、わさび沢、いい響きですね
隠れ径(みち)で迷いませんでしたか?
天城隧道の風の群れは感じられましたか?
「天城越え〜♪」を感じられる山にゆっくり歩いてみたいです
☆ブログ拝見しました、冷や汗が出たでしょう(大変よく頑張りました)
コメントありがとうございます。(^-^)
県内の百名山の中で難易度が1番低い山ですが自然がいっぱいでとてもいい山です。
歌を辿りながら歩くのも良いものですね〜。
浄連の滝は周れませんでしたが、ルートを考えるのも楽しかったですよ。
道標がしっかりしていたので隠れ径では迷いませんでした。
この日は、暖かかったので風の群れはなかったですが、
きっとpore-poreさんが歩く時は感じることができるでしょう。
日が短いのに欲張りすぎました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する