記録ID: 2489922
全員に公開
沢登り
日光・那須・筑波
那珂川水系 井戸沢〜那須流石山〜中ノ沢下降
2020年08月10日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:24
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,330m
- 下り
- 1,329m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヌメりやや強い |
写真
装備
共同装備 |
20m
|
---|
感想
1年ぶりの那須エリア(去年初めてスッカン沢・桜沢)。山の日に遡行してきた。
井戸沢は関東近郊120にも載っていたし、レコも多く結構前から気にはなっていたが、かなりの遠さから中々決行までこぎつけられずにいた。前泊でmassyさんと行ってきた。
三斗小屋宿もレコを見て気になっていたが、趣があるし過去に想いを馳せちょっとした歴史探訪ができて沢登りのオマケとしてとてもよかった。
沢の方は、他のレコでも言われている通りプチ上越感が味わえ楽しい沢だった。明るくて滝も多いので飽きるところが無い。ヌメりは注意だが困難なゴルジュとかはないので初級者向けに沢の楽しさを教えるにはいいルートだと思った(それなりに体力は要るし、いきなり下降はやれないが)。
今回は前の山行の疲れもあり、小休み多めでのんびり遡行。稜線の眺めも楽しめ満足いく山の日となりました〜〜
補足
GPS 往きにルート間違い無理やり戻ったが、倒木ジャングルで大失敗。戻ればよかった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1139人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あれ? まだ行ったことなかったのですね。
明るくてきれいで、ホント良い沢だと思います
私は稜線からの眺めも好きです。三本槍からの稜線は冬もきれいですよ。
2回、夏と秋に遡行しましたが、7月なら流石山の斜面にキスゲが満開になってとてもきれいだし、秋は赤に染まって素敵です。
隣の大沢もちょい難で面白いですよ
yoshiさんこんばんは
まだだったんですよ〜 ずっと気になってはいたのですが
3日前にいや〜なゴルジュを味わってたので、開放的な気分で遡行できました
三本槍、名前がカッコいいですね〜。このあたりは冬季は訪れたことないので来てみたいですね。
三本槍の南に朝日岳というピークがあるのですが、その南東稜はプチアルパインのルートになってます。機会があれば冬に行ってみますか
そうなんですね。
プチアルパインもいくつか宿題が溜まってきましたね
少しずつ片付けていきたいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する