ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2490887
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

笊ヶ岳(老平から)

2020年08月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.5km
登り
2,735m
下り
2,738m

コースタイム

日帰り
山行
8:32
休憩
1:13
合計
9:45
4:15
49
5:04
31
5:35
5:45
24
6:09
6:10
40
6:50
40
7:30
7:45
60
8:45
8:47
44
9:31
10:00
36
10:36
10:37
47
11:24
11:30
23
11:53
29
12:22
25
12:47
12:56
32
13:28
32
ルートは山プラのものです。歩くペースはかなり速めだと思います。
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
老平駐車場に前日20時ころ到着で4,5台程度(1,2台は地元車?)
下山時は7、8台程度。
コース状況/
危険箇所等
林道終点〜広河原まではつり橋1か所、簡易な橋多数通過し、1か所だいぶ傾いています。崩壊地は幅50冂度に彫り込んであるため、不安感無く通れます(ただし、上からの落石には注意が必要かも)。岩場から水が滴る箇所が何か所かありますが、だいたい足場が悪く、落ちたら谷底まっしぐらな感じなので、水を変に避けようとせず堂々と突っ切る方がよさそうです。
広河原〜山の神は斜面をジグザクに走る登山道をひたすら上がりますが、ザレているうえに道幅も狭いので下りの際は気を使いました。
山の神〜布引山は尾根道をひたすら登る感じ。しんどかったです。これといった危険個所はなし。ふみ跡がやや薄い箇所や倒木等により一部ルートが分かりにくい部分もあります。ピンクテープはやたらとありますが、最低限のルートファインディング能力は必要かと。布引山手前の崩壊地の際を歩く箇所は樹林帯の中にルートがあるので、危ない箇所はありませんでした。
布引山〜笊ヶ岳は200m程度の登り返し。若干藪が触るところも。
その他周辺情報 下山後はヴィラ雨畑へ。日帰り入浴550円
朝4時過ぎスタート
2020年08月09日 04:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 4:22
朝4時過ぎスタート
林道終点手前の分岐は右へ
2020年08月09日 04:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 4:45
林道終点手前の分岐は右へ
林道終点。ここから登山道へ
2020年08月09日 04:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 4:46
林道終点。ここから登山道へ
天気は悪くなさそう
2020年08月09日 04:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 4:53
天気は悪くなさそう
つり橋。揺れは意外とそんなでもなかったです。
2020年08月09日 05:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 5:04
つり橋。揺れは意外とそんなでもなかったです。
崩壊地はしっかりと通路ができていました。整備した方ありがとうございます
2020年08月09日 05:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 5:16
崩壊地はしっかりと通路ができていました。整備した方ありがとうございます
ひしゃげた橋も。ビクビクしながら渡りました
2020年08月09日 05:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 5:24
ひしゃげた橋も。ビクビクしながら渡りました
昔のトロッコ道か何かなのか。歩きやすい道です
2020年08月09日 05:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 5:27
昔のトロッコ道か何かなのか。歩きやすい道です
2020年08月09日 05:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 5:31
広河原に到着
2020年08月09日 05:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 5:35
広河原に到着
渡渉ポイント。行きは丸太にまたがり、帰りは靴脱いで沢の中歩きました
2020年08月09日 05:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 5:35
渡渉ポイント。行きは丸太にまたがり、帰りは靴脱いで沢の中歩きました
広河原からは斜面のジグザク道を上がります
2020年08月09日 05:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 5:46
広河原からは斜面のジグザク道を上がります
山の神到着
2020年08月09日 06:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 6:09
山の神到着
風が通り抜けて気持ちいい
2020年08月09日 06:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 6:16
風が通り抜けて気持ちいい
レコでよく見かける林業機械
2020年08月09日 06:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 6:29
レコでよく見かける林業機械
2020年08月09日 06:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 6:31
ツチトリモチの仲間(たぶんミヤマツチトリモチ)。こんなだけど被子植物。雌花しか発見されてないとか。
2020年08月09日 06:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 6:32
ツチトリモチの仲間(たぶんミヤマツチトリモチ)。こんなだけど被子植物。雌花しか発見されてないとか。
広葉樹林からカラマツ造林地へ
2020年08月09日 06:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 6:41
広葉樹林からカラマツ造林地へ
そのうちにモミ林へ
2020年08月09日 07:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 7:14
そのうちにモミ林へ
コケむした樹林に癒されつつ登り続けます
2020年08月09日 07:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 7:25
コケむした樹林に癒されつつ登り続けます
やっとこさ桧横手山。ここからまだ登り返しありで600mも登る
2020年08月09日 07:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 7:30
やっとこさ桧横手山。ここからまだ登り返しありで600mも登る
1,2張くらいならテントはれそうか
2020年08月09日 07:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 7:45
1,2張くらいならテントはれそうか
一息ついて出発
2020年08月09日 07:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 7:45
一息ついて出発
アリドオシラン
2020年08月09日 07:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 7:49
アリドオシラン
油断せずにピンクテープやスプレーを確認しつつ登ります
2020年08月09日 07:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 7:59
油断せずにピンクテープやスプレーを確認しつつ登ります
日が差すと緑がまぶしい
2020年08月09日 08:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 8:11
日が差すと緑がまぶしい
稜線に到達
2020年08月09日 08:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 8:34
稜線に到達
崩壊地のふちを一部歩きますが、向かって右側の樹林帯に道が走っているため、そこまで危険個所はない感じ
2020年08月09日 08:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 8:35
崩壊地のふちを一部歩きますが、向かって右側の樹林帯に道が走っているため、そこまで危険個所はない感じ
トリカブトの仲間
2020年08月09日 08:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 8:37
トリカブトの仲間
深南部は雲の中
2020年08月09日 08:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 8:41
深南部は雲の中
樹林帯の中を進みます
2020年08月09日 08:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 8:43
樹林帯の中を進みます
布引山
2020年08月09日 08:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 8:45
布引山
布引山ちょい過ぎたあたり。テントが数張ははれそう
2020年08月09日 08:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 8:49
布引山ちょい過ぎたあたり。テントが数張ははれそう
シャクジョウソウのつぼみ
2020年08月09日 08:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 8:50
シャクジョウソウのつぼみ
タカネフタバラン
2020年08月09日 08:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 8:54
タカネフタバラン
コフタバラン
2020年08月09日 09:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 9:03
コフタバラン
おそらく笊ヶ岳と小笊
2020年08月09日 09:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 9:11
おそらく笊ヶ岳と小笊
登り返し。地味にしんどい
2020年08月09日 09:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 9:16
登り返し。地味にしんどい
あとちょっと
2020年08月09日 09:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 9:30
あとちょっと
到着!
2020年08月09日 09:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/9 9:31
到着!
到着したときはガスまみれ
2020年08月09日 09:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 9:31
到着したときはガスまみれ
次第に晴れて多少の展望も
2020年08月09日 09:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 9:51
次第に晴れて多少の展望も
今度はもっと天気のいい日に来たいものです
2020年08月09日 09:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 9:52
今度はもっと天気のいい日に来たいものです
椹島方面
2020年08月09日 09:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 9:59
椹島方面
小笊の向こうの富士山は一瞬うっすら見えた程度
2020年08月09日 09:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 9:59
小笊の向こうの富士山は一瞬うっすら見えた程度
栄養補給して下山へ
2020年08月09日 09:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 9:59
栄養補給して下山へ
とりあえず下って
2020年08月09日 10:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 10:11
とりあえず下って
また登り
2020年08月09日 10:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 10:14
また登り
布引山へ
2020年08月09日 10:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 10:36
布引山へ
ガレ場から。晴れていれば山深い景色が拝めそう
2020年08月09日 10:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 10:40
ガレ場から。晴れていれば山深い景色が拝めそう
2020年08月09日 10:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 10:42
ギンリョウソウの実
2020年08月09日 11:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 11:20
ギンリョウソウの実
桧横手山の手前の微妙な登り
2020年08月09日 11:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 11:22
桧横手山の手前の微妙な登り
桧横手山
2020年08月09日 11:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 11:24
桧横手山
足に疲れがたまってきているので、気を付けながら下ります
2020年08月09日 11:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 11:39
足に疲れがたまってきているので、気を付けながら下ります
広河原から山の神のちょい先までやたらと生えているきのこ
2020年08月09日 12:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 12:19
広河原から山の神のちょい先までやたらと生えているきのこ
こちらはおそらくチチタケ
2020年08月09日 12:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 12:21
こちらはおそらくチチタケ
山の神過ぎてジグザク道へ
2020年08月09日 12:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 12:24
山の神過ぎてジグザク道へ
疲労がたまった足にこの道は中々つらいものがあります
2020年08月09日 12:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 12:34
疲労がたまった足にこの道は中々つらいものがあります
広河原到着。帰りは靴脱いで渡渉。水深は深いところで膝くらい
2020年08月09日 12:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 12:47
広河原到着。帰りは靴脱いで渡渉。水深は深いところで膝くらい
汗が大量に出てたので、沢水でタオル濡らして体拭きリフレッシュ
2020年08月09日 12:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 12:56
汗が大量に出てたので、沢水でタオル濡らして体拭きリフレッシュ
ここからは比較的緩勾配の道
2020年08月09日 12:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 12:57
ここからは比較的緩勾配の道
イワタバコ
2020年08月09日 13:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 13:04
イワタバコ
涼しげな道を進みます
2020年08月09日 13:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 13:05
涼しげな道を進みます
天然シャワー
2020年08月09日 13:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 13:05
天然シャワー
立派なスギ林。獣害にやられ皮向かれているのが非常に残念
2020年08月09日 13:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 13:13
立派なスギ林。獣害にやられ皮向かれているのが非常に残念
生々しい小崩壊。割と最近崩れた?
2020年08月09日 13:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 13:20
生々しい小崩壊。割と最近崩れた?
つり橋。ここまで来ればあとちょっと
2020年08月09日 13:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 13:28
つり橋。ここまで来ればあとちょっと
無事林道へ
2020年08月09日 13:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 13:40
無事林道へ
林道分岐手前の案内
2020年08月09日 13:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 13:44
林道分岐手前の案内
2020年08月09日 13:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 13:45
来るときは気付かなかった石門
2020年08月09日 13:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 13:55
来るときは気付かなかった石門

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ

感想

連休中日に念願だった笊ヶ岳へ。昨年度までは早川町HPで通行禁止となっていましたが、今年度になり通行可能に。コロナ禍で遠出もし辛いことから今回の登山を計画。
他の方の記録を参考に日帰りで行けるか確認しつつ、行程が長く標高差もあるので、行動食の他にアミノバイタル等もしっかり準備。
駐車場が狭いのと早めに出発するために前日入り車中泊。なお、トイレは歩いて7,8分ほどのヴィラ雨畑向かいに公衆トイレがあります。
3時過ぎに起床し、準備を整え出発。広河原までの道は比較的わかりやすいため、ヘッドライト等の明かりがあれば迷うことはなさそうです。
広河原からはひたすら登り。しかも勾配も結構急で、なかなかしんどい感じでした。尾根道を歩いているときは風が吹いて涼しかったですが、尾根から風下側に入ると途端に無風で、汗が大量に噴き出てきました。それでも木々やコケなどの緑や少ないながらも花を眺めつつ登り、笊ヶ岳山頂に到着。稜線に出てからはところどころ展望地もありましたが、雲がかかったりもやっていたりでしたが、今回は笊ヶ岳の山頂を踏むことが目的なのと、時期柄もともと天気はあまり期待していなかったので、十分満足できました。
今回の山行で何となく道の様子もわかったので、今度は残雪期や紅葉シーズンなんかにも来てみたいと思いつつ、行きたい山が大量にあるので、しばらくは来れないだろうなと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら